タグ

カメラに関するmfigureのブックマーク (259)

  • 東名高速道路新城PA付近の交通事故のドライブレコーダー映像はクラウド保存可能なデジタルタコグラフDTS-D1D(ドラレコ搭載モデル)の映像だった - ハナさんキッチン

    2017 - 06 - 12 東名高速道路新城PA付近の交通事故のドライブレコーダー映像はクラウド保存可能なデジタルタコグラフDTS-D1D(ドラレコ搭載モデル)が役立った 暮らし 暮らし-時事 凄い交通事故でしたね… 高速道路を走っていたら、対向車線から自動車が飛んで来るなんて… 避けようのない事故でした。 ハナさんはテレビのニュース速報のテロップを見て知ったのですが、東名高速新城パーキングエリアといえば、たびたび通過する場所ですからどんな事故だろうとググってみたりTwitterを探してみました。 そうしたら、こんな記事たちを発見したのです。 バスの上にスクラップになった自動車が乗ってるの?   東名高速上り新城PA付近、なんかエラい騒がしいと思ったら、バスがエラいことになってた(゚Д゚;) pic.twitter.com/5aIl4gcouU — NAO(なおっち) (@super_s

    東名高速道路新城PA付近の交通事故のドライブレコーダー映像はクラウド保存可能なデジタルタコグラフDTS-D1D(ドラレコ搭載モデル)の映像だった - ハナさんキッチン
    mfigure
    mfigure 2017/06/13
    丸い記録用紙はもう使わないのね。
  • 雨が降ったら紫陽花を撮りに行こうよ!@多摩 - I AM A DOG

    …と、今年も思ってるのですが、関東は梅雨入りしたというのに、なかなか良いタイミングで雨が降ってくれません。できれば午前中からお昼過ぎにかけて、雨の中でも光量多めかつ、しとしと降り続いてくれる感じだと有り難いのですけども…(贅沢を言う)。 雨の中でアジサイを撮りたい(「雨に濡れた」でなく「雨の中で」がいい)… なんて考えると、あまり遠くまで足を運ぶのは天候変化が読めないこともあって少々危険。「雨だ!時間もある!よし行くぞ!」と出掛けられるエリアだと、せいぜい車で30分前後で行ける圏内に絞りたいところです。 そんな府中市民の私が今年狙っている、アジサイスポットは以下でございます。 府中市郷土の森博物館「郷土の森 あじさいまつり」 私の住んでいる府中、多摩エリアだとやはり最も手軽かつ大量のアジサイを見ることができるのは、市内の府中郷土の森博物館。約30種、10000株という大量のアジサイが園内の

    雨が降ったら紫陽花を撮りに行こうよ!@多摩 - I AM A DOG
  • レンズフードが必要な理由とレンズフードの種類を説明する - はるの趣味日記

    mfigure
    mfigure 2017/06/11
    丸形で広角27㎜以下対応の社外品フードがなくて困っている。SIGMAの純正品2000円もする。1000円のジャンクレンズより高いorz
  • https://www.lindalindapanda.com/entry/syashinn

    https://www.lindalindapanda.com/entry/syashinn
    mfigure
    mfigure 2017/06/08
    いいもの見せてもらいました!
  • ぐるぐるボケで有名なオールドレンズ「ヘリオス-44」購入!クセ玉は楽しいぞ!|理系男子のぐうの音

    当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧

    ぐるぐるボケで有名なオールドレンズ「ヘリオス-44」購入!クセ玉は楽しいぞ!|理系男子のぐうの音
    mfigure
    mfigure 2017/06/04
    うちにタクマーとかフジノンとかM42レンズ沢山あるけど、現代的な高性能レンズで、こんなに味が出るか良く分からない。
  • 2980円のコンデジVS高級スマホ 僕はどちらを選ぶべきだったのか - はるの趣味日記

    どうも。写真が趣味のはる(@haru_hobbyhobby)です。先日2980円で10年以上前のコンデジを買ったことを記事にしました。 hobby-diary.hatenablog.com うん。思っていた通り写真の質なら最近のカメラの方が良いぞ!という意見をいくつかいただきました。 そうですよね。僕もそう思います。だってiphone7とかrawで写真撮れるみたいじゃないですか。僕の買ったコンデジなんてrawで撮れないどころかマニュアルでの露出設定も難しいですよ。 でもですね。そういうことをあらかじめわかっておきながらどうしてコンデジの方を購入したかって言うと... やっぱり値段が安いからです。 画質がそこそこ良い一眼レフを持っているのにサブカメラにお金をかけてどうするんですかって話ですね。お金が余っているんならいいんでしょうけど、残念ながら僕はそこにお金をかけるくらいならもっと別のものに

    2980円のコンデジVS高級スマホ 僕はどちらを選ぶべきだったのか - はるの趣味日記
    mfigure
    mfigure 2017/06/03
    そういう事なら、次はGoProもどきの中華アクションカメラが面白いと思います。自分も欲しい。
  • ハードオフで千円のジャンク一眼レフレンズ、全然使えましたよ! - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回ハードオフで買ってきた千円(税込み1080円)のジャンク一眼レフ用交換レンズだが、僅かなクリーニングで全然普通に使用できた。 snep1000.hatenablog.com はてなブックマークでは、修理記事に期待するコメントも戴いたが、期待を裏切ってしまって、すみません。 ジャンク扱いの理由は、値札に書かれた「カビ」だと思うが、実は店で確かめた時点で、この程度なら撮影に影響ないかも?と思っていた。 確かに、絞りを開いて光にかざして後ろから覗くと、レンズ全面に粒々のカビ(?)というか汚れが見られ、繊維状の埃も1ヒョロっと見えるという状態。 普通の人の感覚だと驚いて、こりゃダメだと思って不思議でない。 まあ、自分が普通じゃないんだろうw 自分がダメだと思うカビのパターンは、菌糸が広がって白く曇って向こう側が透けて見えない状態である。 今回はそれに該当せず、汚れは見えるけど、透明度が無くな

    ハードオフで千円のジャンク一眼レフレンズ、全然使えましたよ! - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2017/06/02
    id:sekreto ドフは売る場所でなくて捨てる場所ですよ。まだ捨てたくないです。
  • 【はてなブログ今週のお題】また買っちゃったよ、一眼レフ中古レンズ沼 - スネップ仙人が毒吐くよ

    はてなブログ今週のお題「私の沼」 というわけで、タイトル通り一眼レフの中古レンズをまた買ってしまった。 これで5目。 まさにレンズ沼にどっぷりw 税込み1080円のジャンクレンズだけどなwww ペンタックス用 カビ と値札に書いてあるがな(草 日ハードオフで保護した。 見つけたのは1ヵ月程前だったのだが、別の地元のハードオフを含め暫くパトロールしてもPENTAXのジャンクレンズはこれ以外に入荷せず。 しかしこのレンズは標準のキットレンズと画角は同じだし暗いし、あまり買う気がしなかった。この期間ずっと売れておらずジャンクワゴンに放置されていたが、迷った末に確保した。 SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC Lens Reviews - Sigma Lenses - Pentax Lens Review Database 例の

    【はてなブログ今週のお題】また買っちゃったよ、一眼レフ中古レンズ沼 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • ホタルの撮影に夜の散歩その2 - あれこれやそれこれ

    なるほど、こうやって撮るのか! 昨日はカメラの機能にすっかり惑わされてダメダメだった私のホタルツアー。今日はもう少しカメラの勉強をしてから挑みました。ブコメでもいろいろ教えてくださった方、ホンマにありがとう! 撮れた撮れた! で、今回の成果がこちら。 昨日の反省を元にシャッターを60秒で。 雰囲気でてますねーそうそうこういうのを撮ってみたかったの。 ISOとかF値とかシャッタースピードとかいろんな要素があるのねカメラって。数枚撮っては再生してみて確認しながら相性みたいなのを探すのですね。 これはちょっと明るすぎました。なんか夕方みたいやねw 2枚めを取った時はこんな感じで撮りました またいろいろ試してみます。 カメラ買ってよかったぁ OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII 14-150mm IIL

    ホタルの撮影に夜の散歩その2 - あれこれやそれこれ
    mfigure
    mfigure 2017/05/31
    2枚目は確かに良い感じですね。3枚目もRAWで撮っていれば現像で修正出来たように思えます。
  • 変デジ研究所が選んだ「今まで買って使って良かったカメラ10台」

    少し前にカメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しいさんで「今まで買って使って良かったカメラ10台」という記事が公開されました。この記事がかなり面白かったので…自分も今まで使ったカメラから「当に買って良かった!と思えるカメラを10台」選んでみました。 LOMO LC-A+ まずはLOMO LC-A+から。トイカメラにどっぷりハマるきっかけになったカメラです。最初にロモのフィッシュアイを買い、その後Lomo Colorsplash Camera(ロモカラースプラッシュカメラ)を買って…LOMO LC-A+にたどり着きました。 LC-A+とアグフアウルトラ100というフィルムの組み合わせが好きで…とにかく使いまくりました。最近少し出番が減りましたが…それでも1番好きなカメラは何?と聞かれたらLOMO LC-A+を選びます。それくらい好きです。 このカメラでこの一枚が撮れてなかったら…変

    変デジ研究所が選んだ「今まで買って使って良かったカメラ10台」
  • あの時の俺は一眼レフを買ったらすぐに上手な写真が撮れると思ってた - ミルフモ

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    あの時の俺は一眼レフを買ったらすぐに上手な写真が撮れると思ってた - ミルフモ
    mfigure
    mfigure 2017/05/30
    液晶に「ぼかして撮る」が表示されてタッチすればいいのか!最新カメラは楽でいいなー、全然簡単じゃねーかw
  • 一眼レフ交換レンズの絞り不具合修理、ようやく完治したか - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回修理に再挑戦したものの結局完治しなかった、絞りに不具合がある一眼レフ交換レンズ Tamron 472D(PENTAXマウント) snep1000.hatenablog.com 徹底的にやるか、やけっぱちになるかのどちらかである質なので、またしても分解である。 絞りユニットは前回クリーニングしたので、今回は絞りユニットにつながる絞りレバーとリンクの分解調整をやってみる事にした。 マウント部のネジ4を外すと、マウント部に付属する絞りレバーとリンクが一緒に外れる。 今回はこの部分だけの調整のつもりだったので、外れてしまうと取り付けが面倒になる絞りリングはテープで固定している(結局後で全部分解する羽目になるのだが)。 外したマウント部を、エタノールクリーニングする為にバラバラにする。 写真が見難いが、ドライバーの先に小さなナイロン製のワッシャーが付いている。 リンクを固定していたネジ2はロ

    一眼レフ交換レンズの絞り不具合修理、ようやく完治したか - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2017/05/27
    id:tusagi 自分が買う側だと、ヤフオクの自称整備品は怪しいので買いませんけどね。
  • Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM レンズを分解してみる – マキシマ文庫

    mfigure
    mfigure 2017/05/27
    自分がバラしたTamron 472Dとは比較にならないほど複雑な構造。これはやりたくないな。キヤノンの同種のレンズはフレキが伸縮する為、断線故障が多いらしい。
  • 一眼レフの、絞りに引っ掛かりがあるレンズの修理に再挑戦 - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回、絞りに不具合があると発覚した一眼レフの交換レンズ Tamron 472D snep1000.hatenablog.com 納得がいかないので再度修理に挑戦した。 結論を最初にいうと、またしても失敗である。毎度役に立たないブログで申し訳ない。 前回ブックマークで、むしろ「絞り羽根は脱脂」とコメントを戴いた。 四半世紀以前に製造されたマニュアルフォーカスのレンズなどは金属部品が多く、部品の滑りをよくするためオイルやグリスが使われている。それらが古くなって揮発成分が抜けると固まってしまう為、可動不能となる事が多い。 だから、それらの油分を取り除く事は、確かに理にかなっている。 ネットをググると、オールドレンズの分解修理法の動画がいくつか見つかる。 絞りが粘ってゆっくり閉じるようなレンズに、精密機械用のクリーナースプレーを吹きかける様な例も見られる。 だが、この Tamron 472D は古

    一眼レフの、絞りに引っ掛かりがあるレンズの修理に再挑戦 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 最強GoProもどきの手ぶれ補正が惨敗したお話 - とまじ庵

    今日はサクッとヒルクライムからの42kmほど走ってまいりましたとまじぃです。 今回は超短い記事です♪ 最初にリザルト 区間を含む43km。 約2時間半のライドで、消費カロリー914kcal、獲得高度183m 気温31℃の真夏日でございました(涙 走ってる時は風で涼しいので問題ないんですが、止まってヘルメット脱いだら日射病になりそうな快晴でした。 で題 先日書いたこの記事で SJCAM SJ6 Legendの手ブレ補正すげぇって話をしたわけですが。 https://tomag.hatenablog.com/sjcam_sj6_legend なんと!!今日のライドではその最強の手ぶれ補正が惨敗するという自体に!! 詳しくは動画見てもらったほうが早いので、どうぞw https://youtu.be/OHK1MLnWDuM いやぁ・・・手ぶれ補正がどうの以上に、マウントの固定能力の限界を超えちゃ

    最強GoProもどきの手ぶれ補正が惨敗したお話 - とまじ庵
    mfigure
    mfigure 2017/05/22
    頭に固定した方が良いのでは?
  • 中古デジタル一眼レフの露出不良でレンズの不具合発覚 - スネップ仙人が毒吐くよ

    自分が使っている中古デジタル一眼レフのPENTAX K200Dだが、突然露出オーバーの真っ白な写真になってしまう事がある。 一度症状が出ると、かなりの割合で連発する。 露出の測光範囲を中央重点からスポットに変えてみたり、露出補正を極端にアンダーにしたり、マニュアルモードで設定をかえたりと、色々やるのだが上手くいかない。 古いPENTAXはAFが弱いだけでなく、露出も正確じゃないのか?と疑ったり、やはり中古なので故障しているのか?と、ガッカリ感半端なく悩んでいた。 それでも色々撮っているうちに気付いたのだが、どうやらその現象は特定のレンズのみで起こるような気がしてきた。 Tamron 472Dである。 snep1000.hatenablog.com 70-300mmの望遠ズームレンズで大きく重いのだが、画角的に好みで、使う頻度が一番高いといっていいほどである。 どうもこのレンズが怪しい。 そ

    中古デジタル一眼レフの露出不良でレンズの不具合発覚 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • コンパクトデジカメを新しく購入しました。お値段なんと2980円! - はるの趣味日記

    タイトルの通りなんですがブログ写真用にコンデジを買いました。僕の一眼レフには基的に望遠レンズが付いているんですけど、その状態じゃ風景や行った場所の記録を残すことはできないんですよね。 当はキットレンズの18-55も持っているんだから写真を撮るときに付け替えればいいだけの話なんですが実際のところめんどくさいんですよね。 いちいちその場で付け替えるのも面倒だし、いくらキットレンズと言っても一眼レフのレンズなのでカバンの中で意外とかさばるんです。レンズだけで撮影できるんなら何の文句もないんですけどね。 そういうわけで手軽に使える新しいコンデジを購入しました。 canonのIXY DIGITAL 900ISです。なんとこのカメラ 泣く子も黙る2006年製!! 古いって?そんなん知らんわ!!今回僕がコンデジを買うにあたって考慮したことは2つ。 一つ!まともに写真が撮れること 二つ!値段が安いこと

    コンパクトデジカメを新しく購入しました。お値段なんと2980円! - はるの趣味日記
    mfigure
    mfigure 2017/05/21
    最近のスマホは下手なコンデジより高性能ですよ。iPhoneなんかRAW撮影も出来るし。デジイチは中古で買ったが、さすがにこれは買わない。
  • 一年間使い続けて分かったPENTAX K-1の良いところとイマイチなところ

    このエントリーは当は約1ヶ月前の4月28日までに書こうと思っていたのですが、グズグズしているうちに3週間が経ってしまいました。 さて、その4月28日に何があったのか?と言えば、それはちょっとウェットな言い方をすれば「記念日」みたいなものなのです。何の記念日かと言えば、Kマウント初のフルサイズ・デジタル一眼レフ PENTAX K-1が1年前に発売された日なのです。 ゴールデンウィーク直前の金曜日で、私はいてもたってもいられなくなり、その日は少し早めに連休に入るふりして会社を休み、ヨドバシカメラからの荷物を正座して待ちわび、受け取ったらそのまま撮影に飛び出していきました。確か雨が降って天気の悪い日でした。 必要かどうか?とか、何に使うか? どう使うか? スペックは? 値段は?などと言うことはなにも考えず、ただ「Kマウントのフルサイズ・デジタル一眼レフである」というだけを理由に、発売日に手に入

    一年間使い続けて分かったPENTAX K-1の良いところとイマイチなところ
    mfigure
    mfigure 2017/05/20
    憧れと嫉妬。自分には買えない事と重い事しか欠点でない。
  • ペンタックス K10D【最終回】旧レンズと内蔵露出計の関係

    アクセサリーの値上げ、ファームウェアのバージョンアップと、緊急レポートが2回続いて予定していた順番に狂いが生じたが、最後のレポートとなる今回は、懸案になっていた旧レンズを組み合わせたときの「露出」をテーマにとり上げてみたい。 これまでMFレンズを使った作例を何回か掲載しているが、これらの作例の中に、どう見ても露出補正が必要な条件とは思えないのに、撮影データを見ると露出補正を使ったものが数多く含まれていた。この理由を説明し出すと、かなり長くなってしまうので、敢えて解説を避けてきたが、この機会に掘り下げてみたいと思う。 最近ペンタックスのホームページに、交換レンズとデジタルカメラの適合表が掲載された。この表は、「レンズ別露出モード適合表」と「マウント別機能対応表」に分かれ、ペンタックスがこれまで発売してきた交換レンズをデジタルカメラに組み合わせたときに使える機能が詳しく示されている。「レンズの

    mfigure
    mfigure 2017/05/20
    Tamron 472Dで露出がかなりの頻度でオーバーになるのだが、純正のROMが入っていないのが原因なのかな?
  • カメラ持ってるなら防湿ケースでレンズをカビから守ろう!1000円台で買えます|理系男子のぐうの音

    当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧 こんにちは、先月15万円のカメラを買った るびこ です。 関連記事:【カメラ】はじめてのミラーレス一眼にSONY α7II購入!開封の儀と同時購入品を紹介 – 理系男子のぐうの音 どんどん周辺機器を買い足してます。 一眼レフ買おうとしてる諸君は、周辺機器のことも考えて予算を組もう! あとでエライことになるぞ! 今回

    カメラ持ってるなら防湿ケースでレンズをカビから守ろう!1000円台で買えます|理系男子のぐうの音
    mfigure
    mfigure 2017/05/19
    シリカゲルで乾燥させるとバルサム切れが起こるらしいです。水分だけでなくバルサムに含まれる有機溶剤を吸着してしまうのが原因とか。消石灰の方が安全だそうです。