タグ

食事に関するmfigureのブックマーク (333)

  • 『サイゴン・レストラン』東京都豊島区池袋のベトナム料理屋 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都豊島区池袋にあるベトナム料理屋「サイゴン・レストラン」を紹介します。 サイゴンレストランは、1988年にから営業を続けてる都内の老舗ベトナム料理専門店で、ミシュランガイド東京でビブグルマン獲得した実績のあるお店でもあります。 アクセス サイゴンセット 春巻き3点盛&パパイヤサラダ 生春巻き アミアミ揚げ春巻き もちもち蒸春巻き ベトナム中部のワンフォー デザート ヒューティエウコー 自家製蒸しチキンライス 店舗詳細 まとめ アクセス 最寄りは池袋駅になります。 池袋駅東口からビックカメラのある方面(大塚方面)に歩いていきます。 道を進んで一番最初の交差点を右折します。 道を真っ直ぐ進むと「鳥駒第一ビル」という雑居ビルがあります。 そこの3階に「サイゴンレストラン」があります。 サイゴンセット まずはサイゴンセットの紹介です。 サイゴンセットには、以下のメニューがセットになって

    『サイゴン・レストラン』東京都豊島区池袋のベトナム料理屋 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/03/20
    今度はベトナム料理とはなかなかグルメですね。
  • 東京都江戸川区西葛西のインド料理食べ放題「アムダスラビー」 - 元IT土方の供述

    今回は、インド人が多い街として評判の西葛西のインド料理屋「アムダスラビー」を紹介します。 休日のビュッフェでは、カレーやインドのパン、インドの炊込みご飯、インドのデザートがべ放題という、数多くのインド料理屋でも珍しいメニューがべ放題になるコスパ最強の格的インド料理屋です! アクセス ランチビュッフェ マッシュルームの炊き込みご飯 ビリヤニ インドのパン 渦巻きパン(パロタ) ワダ(インドのがんもどき) チャナダルワダ インドの高野豆腐カレー カニのスープカレー チキンカレー ナスカレー ポリヤル(ココナッツとキャベツ) ほうれん草のポリヤル サラダ デザート 店舗詳細 まとめ アクセス 最寄り駅は、地下鉄東西線の西葛西駅になります。 西葛西駅北口から見える「ワイズマート」のある角を真っ直ぐ進みます。 ちょっと進んでいくと「アムダスラビー」の看板が見えてきます。 地下に通ずる階段を降り

    東京都江戸川区西葛西のインド料理食べ放題「アムダスラビー」 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/03/19
    インド料理三昧の東京が羨ましい。地元は魚介が美味しいとかいうけど、自分はあまり好きじゃないんだよな。
  • 【金沢】新幹線が寿司を運ぶ?とんでもない寿司屋「寿司食いねぇ」 - たい焼き親子のキャンプブログ

    みんな寿司は好きかー!? 俺は寿司が大好きだー! 海産物が美味しい石川県に生まれて良かったぜ。 父さんに感謝〜♪母さんに感謝〜♪ ハァ ドッコイセ〜♪ そんな寿司好きな僕は気になる情報をGETした。 なになに? 北陸新幹線がお寿司を運ぶ寿司屋があるって? くぅーーー!金沢ブロガーの血が騒ぐぜ! これはもう調査でしょう!!! 新幹線がお寿司を運ぶ寿司屋 北陸新幹線が運ぶお寿司に興奮! 回転寿司なのにかなり美味い! 噛むたびに旨味溢れるホタルイカ 通なミョウガ寿司 えんがわ炙り マグロ 赤身・中トロ・大トロ お寿司メニューの紹介 お寿司まとめ 改めてお店情報 新幹線がお寿司を運ぶ寿司屋 石川の回転寿司といえば、 まいもん寿司 もりもり寿司(嫁の一押し) 寿司いねぇ この3つのチェーン店が有名です。 いずれも回転寿司のレベルを超越したメチャ旨オススメ店です。 そして今回僕が行ったのはこちらの

    【金沢】新幹線が寿司を運ぶ?とんでもない寿司屋「寿司食いねぇ」 - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2018/03/14
    新幹線ってそういう意味か。富山からネタを運ぶのかと思ったよ。
  • 東京都足立区一ツ家の博多豚骨ラーメン屋「田中商店」 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都足立区一ツ家という所で格的な博多豚骨ラーメンべられる「田中商店」を紹介します。 キングオブ深夜バス「はかた号」で新宿から博多まで14時間以上かけて行ったのにもかかわらず、目的のラーメン屋が改装していてべられなかったわたくし。 www.itjigoku.com 悔しかったので、自宅から近く(自転車で20~30分)の「田中商店」というラーメン屋でべて来て参りました。 アクセス メニュー らーめん(味付玉子トッピング) 店舗詳細 まとめ アクセス 最寄り駅はつくばエクスプレスの六町駅になります。 ここから徒歩20分です。 足立区は交通の便が悪いのである。 駅出口近くのローソンがある角を右折します。 東京23区とは思えない空地だらけですね。 右折したらひたすら真っ直ぐ突き進みます。 左手に公園と1階に八百屋がある団地が見えてくるまで真っ直ぐ進みます。 団地が見えてきたら信号

    東京都足立区一ツ家の博多豚骨ラーメン屋「田中商店」 - 元IT土方の供述
  • 東京都中央区八重洲にある南インド料理屋「ダバインディア」 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都中央区八重洲にある南インド料理屋「ダバインディア」を紹介します。 南インド料理とは? アクセス 東京駅から 京橋駅から メニュー A.ランチミールス B.ドーサセット Cホリデイランチコース ランチミールス ①サンバル ②ラッサム ③ポリヤル ④シーフードカレー ⑤チキンカレー ⑥パパド ⑦プーリー ⑧ライス ⑨スイート アチャール 店舗情報 まとめ 南インド料理とは? 南インド料理とは、インド南部4州、カルナータカ州、アーンドラ・プラデーシュ州、ケララ州、タミル・ナードゥ州の料理の事です。 ナンやチャパティ、ロティなどの小麦が主の北インド料理に対し、南インドは米が主です。 北インドは、乳製品を使用した油分多めもこってりしたカレーなのに対し、南インドは、ココナッツミルクや酸味のあるフルーツを使用していて、あっさりシャバシャバしたスープみたいなカレーが多いです。 南インドは

    東京都中央区八重洲にある南インド料理屋「ダバインディア」 - 元IT土方の供述
  • 東京都台東区御徒町にある羊肉中華料理屋「羊香味坊」 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都台東区御徒町に中国東北地方の中華料理を楽しめる「羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)」という中華料理屋を紹介します。 中国東北料理とは遼寧省、吉林省、黒竜江省(ロシア、モンゴル、北朝鮮)と隣接してる辺り)の料理で、羊肉やパクチーをふんだんに使用したエクスニック全開の料理が特徴です。 アクセス メニュー 羊肉麺+半炒飯 羊香水餃(ラム肉とパクチーの水餃子) 店舗情報 まとめ アクセス 最寄り駅はJR山手線・京浜東北線の御徒町駅です。 御徒町駅から秋葉原方面に高架沿を歩いていき、中華料理屋、インド料理屋、ラーメン屋が並んでいる角を右折します。 右手に「アーンドラ・キッチン」という南インド料理屋が見えますが、その先を進んでいきます。 ちなみに、「アーンドラ・キッチン」については下記の記事で書いてあるのでお時間があったら読んでみてください。めちゃめちゃ美味い南インド料理べられますよ!

    東京都台東区御徒町にある羊肉中華料理屋「羊香味坊」 - 元IT土方の供述
  • 【スペイン北部】ヒホングルメツアー!!【写真旅行記】 - 浅羽のスペイン留学ブログ

    こんにちは!浅羽です。 去年の夏にヒホンにまた行ってきたので、ヒホンについての記事をまとめました。 だいぶ間が空いてしまいましたがその分気合入れたので、是非楽しんでくださると幸いです~~(*⌒▽⌒*)!! なお、今回の旅行は海水浴とヒホングルメツアー!がメインだったので、そんな感じの記事になっています(笑) ヒホンに行くのは2回目で、1回目の旅行も記事にしているので、よければこちらも見ていただけると得られる情報が増えるかと思います(*⌒▽⌒*) armdivcl.hatenablog.com ↑こちらは水族館など、ヒホンの一般的な観光メインの記事になっています 目次 ヒホンとは 場所・アクセス・気候 歴史 ヒホン観光 海水浴 ヒホンのべ物 Sidrería La Galena La posada del mar El Restallu 近くの小さな町 まとめ ヒホンとは 場所・アクセス・

    【スペイン北部】ヒホングルメツアー!!【写真旅行記】 - 浅羽のスペイン留学ブログ
    mfigure
    mfigure 2018/02/21
    カチョポ美味しそう。
  • 九州と四国を周ってみたことの顛末 【3日目】 - 元IT土方の供述

    前回は、天文館で鹿児島ラーメンべ、桜島の桜島マグマ温泉に入り、鹿児島中央駅前で黒豚トンカツをべました。 www.itjigoku.com 午前7時。 起床してホテルの窓から外を見てみると真っ暗ではないですか! 今、朝の7時ですよ? 夜の7時じゃないよ? 東京だったらとっくに日が昇ってます。 今日の目的地&宿泊地の宮崎へ向かう為、鹿児島中央駅にやって来ました。 今日は雨で寒い! 鹿児島には3回くらい来てるんですが必ず雨に降られてる気がします・・・。 特急「きりしま」で宮崎へ 特急「きしりま」で宮崎へ向かいます。 乗車するのは左のガンメタリックの電車です。 右の車両は、確か鹿児島の枕崎行きの特急だったと思います。 ひゃっぽ~い!誰も乗ってない!! ガラガラだぜ☆ 俺専用車両だぜ!! あと、この特急列車、デッキがド派手だったのでついつい写真に撮ってしまいました。 客室の仕切りが金色の九州新

    九州と四国を周ってみたことの顛末 【3日目】 - 元IT土方の供述
  • 九州と四国を周ってみたことの顛末 【2日目】【その2】 - 元IT土方の供述

    前回、仙巌園の山を登って桜島を一望して、うん十万円するような陶器とかガラス製品ばかり売られている高級お土産屋を見学しました。 www.itjigoku.com 昼ラーメン)をべに天文館に戻ろうとバス停を見てみると、次のバスまで49分・・・。 49分も外で待つの? 寒いのに? 尚古集成館 仙巌園の隣にあった尚古集成館という明治時代の元工場&現博物館を見学してみようと思います。 館内撮影禁止で写真はありませんが、縫製機械とか、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲とか、甲冑とか展示してありました。 ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねぇか! 完成度高ーな、オイ! ここで一番気になったのは展示物は島津忠義ですね。 肖像画だとめちゃめちゃキャラ濃そうな顔なのに、写真だと彫りの浅い普通のちょんまげおじさんで全然似てないんですよね。 それに、写真だと眉

    九州と四国を周ってみたことの顛末 【2日目】【その2】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/02/16
    温泉つかる為だけに桜島へ渡るとは、どんだけ温泉好きなんだか。
  • すき家の【納豆カレー】とサラダセットを食べた - 三日坊主のマイブームだ

    あなたは「カレーライス」が好きですか?「納豆」は好きですか? あなたに質問が3つあります 1つめの質問 「カレーライス」は好きですか? 2つめの質問 「納豆」は好きですか? 最後の質問 「カレーライス」に「納豆」を入れてべたこと がありますか? どうも、三日坊主飽男(みっかぼう ずあきお) (@myboomda)です。 昨日昼べに「すき家」へ入りました。普段は牛丼の並盛サラダセットをよくべています。 以前すき家で「おでん」。牛丼屋で「おでん」がべられると話題になった時に、「牛丼とおでん」をべたこともあります。 合わせてお読みください すき家の【おでん】をべてきました あなたは「カレーライス」が好きですか?「納豆」は好きですか? すき家に「納豆カレー」なるメニューがあるのを初めて知った 納豆はパックのものが付いている 納豆の準備はある意味儀式 納豆をカレーに投入 覚悟を決めて

    すき家の【納豆カレー】とサラダセットを食べた - 三日坊主のマイブームだ
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    外では食べないけど何度か試したことはある。味はクリーミーでまあまあ美味しい。でも納豆を混ぜるのが面倒なのであまりやりたくない。カレーは時間がない時に食べる事が多いので。
  • 九州と四国を周ってみたことの顛末 【1日目】 - 元IT土方の供述

    キングオブ深夜バス「はかた号」で福岡県の博多に向かい、人生初の夜行バスにコテンパンやられつつ、目的のラーメン屋も閉店していてべられないという悲惨な目にあった前回の記事ですが、これは旅の始まりに過ぎません! www.itjigoku.com 上の画像のルートで、新幹線・電車・フェリー・高速バスを使い、九州の福岡・鹿児島・宮崎・大分・別府、四国の松山・高知・徳島を9泊10日で周り、徳島から夜行バスで東京に帰るという長期旅行に出ました。 今回は、その1日目の福岡を観光し、今日の宿泊地「鹿児島」に新幹線で移動することを書き綴っていきます。 ラーメンべるぞ!【その2】 前回、目的のラーメン屋が閉店していてべられ仕舞いでした。 閉まってるものはしょうがないので、福岡市の繁華街「天神」にバスで向かおうと思います。 めちゃめちゃ悔しいけど。 10分くらいで天神に到着です。 ちなみに、博多駅から天神ま

    九州と四国を周ってみたことの顛末 【1日目】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    観光より食べ物メインの旅?
  • 『ダクシン』東京都中央区八重洲にある南インド料理屋 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都中央区八重洲にある南インド料理屋「ダクシン」を紹介します。 南インド料理とは? アクセス 東京駅から 京橋駅から メニュー Aセット Bセット Cセット(ミールス) Dセット(インド米のミールス) Eセット(ドーサセット) Dセット(インド米のミールス) ①ライス ②日替りカレー1 ③日替りカレー2 ④サンバル ⑤ラッサム ⑥サラダ ⑦ドーサ ⑧ココナッツ・チャトニ ⑨パパド ⑩今日の惣菜 店舗情報 まとめ 南インド料理とは? 南インド料理とは、インド南部4州、カルナータカ州、アーンドラ・プラデーシュ州、ケララ州、タミル・ナードゥ州の料理の事です。 ナンやチャパティ、ロティなどの小麦が主の北インド料理に対し、南インドは米が主です。 北インドは、乳製品を使用した油分多めもこってりしたカレーなのに対し、南インドは、ココナッツミルクや酸味のあるフルーツを使用していて、あっさりシ

    『ダクシン』東京都中央区八重洲にある南インド料理屋 - 元IT土方の供述
  • 今年はタツタよりタルタが「凄」 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    胃が痛い。 とにかく胃が痛い。 上から下からゲーピーすることはないから、どうやら胃腸炎ではない。 ただ単に明日から始まる、新人戦のストレスだと思う。 なかなかデリケートに出来ている。 なんとも痛くてしょーがないから、プリンをらう。 甘いものは幸せを運んでくる。 今年もチキンタツタの季節です ここのところ雪が多くて、なかなか街に足が向かなかった。 忘れていたわけじゃないの、ただ、ちょっと遠かっただけ…。 でも今日は天気もいいし、今日を逃すとまた当分出会えない! つーことで、お迎えにあがりました。 チキンタツタ! と、チキンタルタ、お持ち帰りで。 タルタの箱がデカイ。 タルタルすげー♡ 去年さ、べた時すげーことになったんだったよね。 one00one.hateblo.jp 去年は10日にべたのか。 タルタルがビローーーンて垂れちゃって垂れちゃってw 味わうとか以前の問題だった記憶があるわ

    今年はタツタよりタルタが「凄」 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2018/02/10
    単なる食べ過ぎ。お大事にー
  • 『中華そば屋 伊藤』東京都北区王子にある煮干しラーメン屋 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都北区王子にあるラーメン屋「中華そば屋 伊籐」を紹介します。 このラーメン屋は、かなりシンプルな煮干しラーメンとアクセスが不便なことで有名なラーメン屋です。 ミシュランガイドのビブグルマンに選出されたラーメン屋でもあり、個人的には選出されて当然のおいしさの店だと思ってます。 アクセス メニュー レポ 肉そば そば 店舗情報 まとめ アクセス 最寄りは地下鉄南北線の王子神谷駅です。 ですが、王子神谷駅からは徒歩15分以上かかるという非常にアクセスの悪い所にあります。 王子神谷駅から行くのはお勧めしません。 京浜東北線王子駅か、東武伊勢崎線西新井駅からバスで行くことをお勧めします。 最寄りのバス停に行くバスの数もかなり多いので、わざわざ駅から歩いていく必要性が無いのです。 5分に1くらいの数の多さ。 最寄りのバス停は、都営バスの「豊島四丁目」になります。 そのバス停から徒歩

    『中華そば屋 伊藤』東京都北区王子にある煮干しラーメン屋 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/01/29
    行列はないのか?
  • 『ラマイ』横浜市中区伊勢佐木町にあるスープカレー屋 - 元IT土方の供述

    こんなクソ寒い季節に温かくなりたいですよね? 温かいスープでも飲んで体温まりたいですよね? ということで、今回は、横浜市中区伊勢佐木町にあるスープカレー屋「ラマイ」紹介しようと思います。 ここでは美味いスープカレーべられるんですよね!! アクセス メニュー スープカレー ライスの量 辛さ 生唐辛子 スープ・サビ・ブタス トッピング その他のフードメニュー リポ ポーク チキン ビーフ ブヒッ フィッシュフライ(1日10限定) 店舗情報 まとめ アクセス 最寄り駅は根岸線の関内駅です。 横浜スタジアムがある方とは反対の出口から出ます。 関内駅の目の前の道を横浜方面に向かって歩いていきます。 伊勢佐木町商店街(イセザキ・モール1・2st.)が左手に見えてきたら商店街をまっすぐ進んでいきます。 ブックオフとヴィ・ド・フランスがある交差点を左折します。 見えにくい所に「アジアンバーラマイ」

    『ラマイ』横浜市中区伊勢佐木町にあるスープカレー屋 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/01/25
    ブヒッ、面白い。生唐辛子はグリーンチリかな?ピクルスのやつ結構好き。
  • 北陸&愛知旅行に行ったことの顛末【2日目】 - 元IT土方の供述

    1日目は富山と高岡を観光しました。 www.itjigoku.com 今回は、北陸&愛知旅行2日目です。 クソ眠い・・・。 昨日はホテルの両隣の部屋からのいびきで寝れないのであった・・・。 耳栓持ってくれば良かったと激しく後悔したのであった・・・。 高岡古城公園 そのまま金沢へ向かおうと思いましたが、ホテルの近くに高岡古城公園があるので行ってみます。 城跡だけあって何も無いのであった・・・。 縦に長いふざけたような帽子を被った前田利長という武将の銅像がありました。 こんな目立つような帽子被ってたら真っ先に狙われそう。 園内をうろついてると、滝がありました。 さっきから山の中を歩いてる感じがするんですが、ここどこ? これから金沢へ向かうので、路面電車(万葉線)で高岡駅に向かいます。 ムシムシするなこの電車・・・。 私が乗った路面電車は冷房が付いておらず、天上の扇風機が回っておりました。 もう

    北陸&愛知旅行に行ったことの顛末【2日目】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/01/19
    富山ブラックって超絶しょっぱいと聞いたけど旨いのもあるのか?
  • 食べ放題って意外と食べられないよね? - AzuYahi日記

    こんにちは!AzuYahiです。 先日、臨時収入がありましたので家族4人でステーキべ放題に行ってきました。 7000円ほどで家族皆べ放題というなかなかお得なプランでした。 僕は多少は多くべられる自信をもっていましたから、気合いを入れてべ放題に望みました。 この時、僕には事前に決めていたことがありました。 いくらべ放題でもステーキ以外は注文しないこと。他のものをべてメインであるステーキがべられなくなるなんて目も当てられませんから。 早速、店員さんが注文をとりに来ました。 家族全員迷うことなくステーキを頼みます。 その次にライスかパンのどちらかを選ベと言われました。 ここでライスを選ぶとおそらく大盛りのライスが運ばれてきて満腹にさせる気であろうと僕は予測しました。 その手はわぬぞ!と思いながら僕は勝ち誇ったようにパンを選びました。 嫁もパンを注文したようでしたが、子供2人はライ

    食べ放題って意外と食べられないよね? - AzuYahi日記
    mfigure
    mfigure 2018/01/16
    吐かなくて良かったです。
  • トースターのトレンドは"スチーム"!しかも食パン4枚同時焼きが可能です | &GP

    バルミューダをはじめとする近年の「トースター革命」には目を見張るものがありますね。スチーム機能を使うだけでパンがカリッ、フワッ、モチッと仕上がるウレシイ発明は、いつもの朝をちょっとリッチにしてくれるという点で高い評価を得た製品です。 とはいえ、依然として家電製品に求められるニーズは「カンタン」「便利」そして「時短」。 スチーム機能を搭載し、モチッと感のトーストを同時に4枚焼くことができるトースターが登場しました。これなら家族分をまとめて焼けて「時短」ができそうです! 【次ページ】せっかくのスチームトースターレシピにだってこだわりたい▶ 12

    トースターのトレンドは"スチーム"!しかも食パン4枚同時焼きが可能です | &GP
    mfigure
    mfigure 2018/01/14
    バルミューダのパチモンやっぱり来た。実力は?
  • 東京都台東区御徒町にある南インド料理屋「アーンドラ・キッチン」 - 元IT土方の供述

    今回は、東京都台東区御徒町にある南インド料理屋「アーン・ドラキッチン」を紹介します。 そもそも、南インド料理って何? ナンでカレーべるアレと違うの? と思う方も多いと思うので、ご説明いたします。 南インド料理とは? アクセス メニュー ミールス レディース・セット シェフ特製・セット ドーサ・セット タンドゥール・セット 男は黙ってミールス ①ライス ②パパド ③チャパティ ④サンバル ⑤ラッサム ⑥ポリヤル ⑦マトンカレー ⑧エビカレー ⑨チキンカレー ⑩デザート ⑪アチャール 店舗情報 まとめ 南インド料理とは? 南インド料理とは、インド南部4州、カルナータカ州、アーンドラ・プラデーシュ州、ケララ州、タミル・ナードゥ州の料理の事です。 ナンやチャパティ、ロティなどの小麦が主の北インド料理に対し、南インドは米が主です。 北インドは、乳製品を使用した油分多めもこってりしたカレーなの

    東京都台東区御徒町にある南インド料理屋「アーンドラ・キッチン」 - 元IT土方の供述
  • 冬の越後湯沢に行ってきた【その1】 - 元IT土方の供述

    2018年1月4日。 土合駅に行ったついでに越後湯沢に行ってきました。 www.itjigoku.com この時期の越後湯沢は果たしてどうなのか!? 土合⇒越後湯沢 土合駅から上越線で越後湯沢駅を目指します。 数が絶望的に少ない(1日8)ためか結構混んでました。 越後中里駅に到着しました。 相変わらず雪がやばいですね。 フェンスの半分が埋まってしまってます!! 20分ほどで越後湯沢駅に到着しました。 こんな大雪なのに遅れてないって凄いね!! 越後湯沢も雪が凄いです!! ホームの屋根、雪下ろししなくて大丈夫なんですかね? 雪で潰されそうなほど積もってるんですが・・・。 越後湯沢は綺麗に除雪されてました。 道路のスプリンクラーから温水が出ているから積もらないんでしょうけど。 土合駅みたいに積もってたら面白いんですけどね!! こんな大雪ですがそこそこ人通りがありました。 こんな大雪でくそ寒い

    冬の越後湯沢に行ってきた【その1】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/01/06
    越後湯沢はトンカツが美味しい、覚えた。