タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と大阪に関するmozunikkiのブックマーク (6)

  • 大阪市民だけど、前回・今回の住民投票では分断を感じて怖かった。  ※私..

    大阪市民だけど、前回・今回の住民投票では分断を感じて怖かった。 ※私の小さい観測範囲内での感想です 普段から親しい間でも政治の話はしないようにしているが、こと「(いわゆる)都構想」の話になると、自分から賛成・反対の意見を言い、そして自分の意見と逆の人を強く否定する人をネットでもリアルでも見かけるようになった。 反対多数の結果を踏まえて今後は属性ごとの賛成・反対の割合が詳細に分析されていくのだと思う。支持政党、年代、性別、住んでいる地域(区)によって、他にも大阪市に住んでいる期間の長さや、働いているかいないかなどの属性も関係あるかもしれない。(分析される内容については非常に興味を持っている) ただ、分析がされるごとに、「市民は正しい判断をした」とか「〇〇に選挙権を与えるな」とか「〇〇区民は大阪市から出ていけ」という意見が出るんだろうなと思っている。怖いのでしばらくSNSは控えておく。 0か1

    大阪市民だけど、前回・今回の住民投票では分断を感じて怖かった。  ※私..
    mozunikki
    mozunikki 2020/11/03
    わかるわー。
  • 明日、松井知事と我が社が盛大にしくじる。

    大阪府知事選(≒大阪都知事選)が告示されて早々、明日我が社が松井現知事としくじり会見をする。 松井知事はしくじらないが、我が社がしくじる。 あたかも我が社が「おおさか維新の会」に賛同するように捉えかねない会見をする模様。 我が社が取り扱う商品の特性上、そういう政治勢力に加担してはいけないのだが、何で告示直後のタイミングでやるのだろう。 そう思われても仕方が無い。

    明日、松井知事と我が社が盛大にしくじる。
    mozunikki
    mozunikki 2015/11/05
    怪文書的な。
  • 天満橋駅と天満駅

    これ見て思い出したわ http://alfalfalfa.com/articles/125312.html 天満橋駅のすぐ近くで、天満駅はどこですかって聞かれたことがある え、当に天満駅ですか?遠いですよ!って言っても、 はい天満駅です、えー遠いんですか!って言うので、 ちゃんと天満駅を教えてあげたことがある。 この天神橋を渡ってひたすら真っ直ぐですよ、って たぶん当に天満駅に行きたかったんだろうと思うことにしてる

    天満橋駅と天満駅
    mozunikki
    mozunikki 2015/07/23
    確かにややこしいな。
  • 大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった

    埼玉生まれ、埼玉育ち。大学と就職は東京。で、転勤で大阪に住んだ。 住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。 意外に街がきれいなんだか、ごちゃごちゃしたところや派手派手なところばかりだと思っていた。 関東のテレビで映る道頓堀とか、「ヒョウ柄をきたおばちゃんが自転車で爆走する商店街」のイメージが刷り込まれていたせいかもしれない。 だが、淀屋橋から御堂筋あたりをぶらつくと、ずいぶんきれいな街だとおもった。御堂筋ほどきれいなオフィス街は日にはそうそうないんじゃないだろうか? 御堂筋線なんかは、天井も高くて、東京の地下鉄より快適だし。 中之島公園のあたりもいいし、靭公園あたりなんか、暮らしたら結構おしゃれそうだ。 あと、やっぱり大阪城はいい。高層ビル街の前に立派な天守閣が見えるのは、すごい日的で、自分

    大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった
    mozunikki
    mozunikki 2015/07/09
    >「土井善晴センセみたいな感じ」 なんかわかる。
  • 大阪から東京に出て気付いた事実

    東京の人を見ていて奇妙な違和感を覚えていたのだが、その原因に気付いた。 それはつまり「おばちゃん用ファッションが無い」ことである。 ご存知のように大阪のおばちゃんは年を取ると花柄とか紫色とかの派手な衣服をまとうようになる。 大阪にいた頃はそれを「ダサい」「オシャレじゃない」と思っていた。 だが東京ではおばさんだろうがおばあちゃんだろうがみんな若者のような格好をしている。 そしてそれがどうしようもなく気持ち悪かった。 「まだ若いつもりなのだろうか」と思ってしまっていた。 だがそれはおばちゃん用ファッションがないからだったのだ。 なんという不幸だろう。 このモノに溢れた東京で、ただおばちゃん用ファッションだけが無いなんて。 ぜひとも上方の最先端ファッションが広まって欲しいものだ。 東京でもおばちゃんがおばちゃんらしくなれる社会を目指して欲しい。

    大阪から東京に出て気付いた事実
    mozunikki
    mozunikki 2014/07/29
    「大阪のおばちゃんは」て主語大きすぎ。
  • 大阪「・・・・・。」

    都心住まいの価値とは何か  http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて  http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/01/15/143959 こういう話題になるといつもスルーされる大阪および京阪神。東京大阪と並べられることもあるけど東京と比べると都市規模経済規模は言うまでもなくコンパクトな都市。でも、都市圏という単位で見ると世界には有数の規模らしく、相対的に見ると田舎でもないらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%

    mozunikki
    mozunikki 2013/01/16
    言い得て妙。
  • 1