タグ

関連タグで絞り込む (353)

タグの絞り込みを解除

reportに関するmyrmecoleonのブックマーク (781)

  • 押井監督、スタジオジブリのリストラ暴露 - シネマニュース : nikkansports.com

    押井守監督(63)が11日夜、東京・新宿ピカデリーで行われた自身の総監督作品「THE NEXT GENERATION-PATLABOR- 第4章」上映記念トークイベント「第4回 マモルの部屋」で、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(66)に、ジブリの今後について直撃した。 押井総監督はまず、「聞きたいことは、ただ1つしかない。ジブリ、どうするつもりなの?」と質問。宮崎駿監督(73)が昨年9月、長編アニメーションからの引退を発表し、現在公開中の最新作「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)以降の動向が注目される中、その真意を問うた形だが、鈴木プロデューサーが「パトレイバーの話、するんでしょ?」とかわそうとした。すると、押井監督は「そんな話、聞いてない。どうするも、こうするも、リストラも必要だろうけど、リストラしたいから、こうするの?」と、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露し

    押井監督、スタジオジブリのリストラ暴露 - シネマニュース : nikkansports.com
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    面白いなあ
  • 【CEDEC2014】「初音ミク」とコンテンツの未来…北海道から世界へと広がるコンテンツを発信できた理由とは?

    「パシフィコ横浜」にて開催された国内最大級の開発者向けセッション「CEDEC 2014」。開催最終日の2014年9月4日(木)に実施された、「地方から世界に発信する初音ミクとコンテンツの未来」と題した講演を詳しくご紹介します。 講演には、クリプトン・フューチャー・メディアのCSP推進室 マネージャー・熊谷友介氏が登壇。ボーカロイド「初音ミク」の誕生から7年が経過し、ネット上では数多くのクリエイターが「初音ミク」のコンテンツを生み出し、それが世界中に広がっていくというムーブメントが続いています。 その裏側で同社が、“メタクリエイター”として行ってきた様々な挑戦や、札幌という地方から世界に広がるコンテンツを発信できた理由が語られました。

    【CEDEC2014】「初音ミク」とコンテンツの未来…北海道から世界へと広がるコンテンツを発信できた理由とは?
  • 【CEDEC2014】ニコニコ動画の「ゲーム実況」はなぜ人気?ゲーム売上への貢献、使いこなすための注意点、人気実況者になるためのコツも…!

    伊豫田氏は、「niconico」や「Youtube」「Twitch」といった動画サイトで人気を集めている“ゲーム実況”について、下記の4つのテーマを軸に話しました。。 ・ゲーム実況はなぜ人気なのか? ・ゲーム実況で売上は伸びるのか? ・ゲーム実況はビジネスの敵なのか? ・ゲーム実況を使いこなすには? ゲーム実況者は女性人気が非常に高い人も多く、「ニコニコ超会議」などのイベントでも大きな人気を集めています。スウェーデンでは、ゲーム実況だけでなんと4億円もの年収を稼いでいるYoutuberも存在するとのこと。 伊豫田氏は人気の理由について、「そもそもゲームが人気だから」とコメント。「niconico」では動画再生数(全期間)の34%、生放送番組数(2014年7月)の52%をゲーム動画が占めています。 また、ゲーム動画はサイトを問わず人気で、「Youtube」でも日TOP100chの再生数割合

    【CEDEC2014】ニコニコ動画の「ゲーム実況」はなぜ人気?ゲーム売上への貢献、使いこなすための注意点、人気実況者になるためのコツも…!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/05
    伊予柑さん。ゲーム実況をカラオケに例えるのは上手いなー 「最近は、「ゲーム実況者がプロモーションしてもおかしくないよね」という空気ができてきています」ほう
  • [CEDEC 2014]「艦これ」のこれまでと現在の姿が数字によって明らかに! プロデューサーらが教える「艦これ」の秘密

    [CEDEC 2014]「艦これ」のこれまでと現在の姿が数字によって明らかに! プロデューサーらが教える「艦これ」の秘密 ライター:徳岡正肇 2013年にサービスが始まって以来,大きなブームになった「艦隊これくしょん -艦これ-」(以下,「艦これ」)。先日も大型イベントが実施され,なかなか大変なミッションに嘆いたり悲しんだり喜んだり楽しんだりした提督も多かったのではないだろうか。 2014年8月現在,登録アカウント数220万という人気タイトルになった「艦これ」だが,いろいろ「神話化」してしまい,実態が見えない部分も多い。プレイした人ならすぐに分かることだが,一般的なソーシャルゲーム(ないしブラウザのオンラインゲーム)に比べ,「艦これ」は課金要素が少なく見え,いろいろと商売っけが薄いようにも思える。この理由(ないし収益計画)については「グッズやマルチメディア展開によるロイヤリティビジネスとの

    [CEDEC 2014]「艦これ」のこれまでと現在の姿が数字によって明らかに! プロデューサーらが教える「艦これ」の秘密
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/04
    「開発運営費の90%は,ゲーム内の課金から成り立っている。」ほー
  • 夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    8月19 夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 カテゴリ:考察イベレポ ハイ、ルポライター気取り。コラムニスト気取り。 ちなみに夏コミ流行語大賞は「ローアングラー」に贈ろう! 最初に言う。 ちゃんとしたコスプレ写真が見たいなら、RinRin王国さんのリンク集を見た方がよっぽど良い! http://www.pluto.dti.ne.jp/rinou/ 2014年8/15-17日に行われたコミックマーケット86において、コスプレ関連の出来事を雑感として7000字ほど書き留めるのである。 「書いて残す」が当ブログのテーマだもの。 語調がバラバラだったりするけど、それは各所リアルタイムで生の感情を書いているからなのである。 認識違いもあるかもしれないので、気づいた事などあればご指摘お願いします。 × × × × × × × × 鳥取城のマスコットキャラクター(を降ろされた飢餓キャラの)かつ

    夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
  • 8月14日・15日開催スペシャルイベント「MAKE a MEKAKUCITY」が終了!

  • 『MAKE a MEKAKUCITY』感想まとめ

    松之木(垢停止) @sk_matsunoki 17:15辺りから?キドさん→シンタローのアナウンスが入って、それ以降は面白やりとりがちょいちょい入った感じ?つか、ライブOPがすごい。メカクシ団のみんなで作ってる感がすごくて、あれBDとかで見れないだろうか。ライブBD出ますよね?何度も見返したい。キドさん美人だった>< 2014-08-14 21:27:51

    『MAKE a MEKAKUCITY』感想まとめ
  • BUMP OF CHICKEN、東京ドーム公演で初音ミクとリアルタイム共演&新曲「You were here」初披露 | Musicman-net

    BUMP OF CHICKEN、東京ドーム公演で初音ミクとリアルタイム共演&新曲「You were here」初披露 BUMP OF CHICKENが昨日7月31日に東京・東京ドームにて全国ツアー「WILLPOLIS 2014」の最終公演「WILLPOLIS 2014 FINAL」を開催。叙事詩のような壮大なライブを展開し、約3時間にわたって5万人のファンを魅了し続けた。 約4カ月に及んだ全国ツアーのファイナルとして設定されたこの日の公演では、1日限りのスペシャルな演出が随所に盛り込まれた。開演前の場内では、サイドスクリーンにてドーム前に集まったファンの写真を投影。また観客の興奮を高めるSEの「ボレロ」に続き上映された映画監督・山崎貴氏によるオープニング映像は日限りのバージョンとなり、架空都市・WILLPOLISの上空を超えて東京ドームの中に光のかけらが舞い込むというドラマチックなエンデ

    BUMP OF CHICKEN、東京ドーム公演で初音ミクとリアルタイム共演&新曲「You were here」初披露 | Musicman-net
  • 那珂・島風・金剛など「艦これ」総まとめ ワンフェス2014[夏]

    これまですさまじい人気を誇っていた艦これの勢いは衰え知らずで、数々のディーラーたちによるフィギュアがワンダーフェスティバル 2014[夏]に登場しています。島風などに加えて冬には見られなかった那珂(なか)ちゃんなどなど、展示されていた艦娘フィギュアをまとめてみました。 ◆夢のカグツチノ公国(ブース番号:7-21-09) 「1/10スケール 那珂ちゃん」(9000円)のカラーレジンキャストキットを発見。原形製作は戸田聡さんです。 細部まで作り込まれた造形は非常に躍動感があります。 飛行機をマイク代わりにする艦隊のアイドル。 後ろはこんな感じで重装備。 午前中の段階で売り切れてしまったようです。 ◆グリズリーパンダ(ブース番号:7-23-08) ここで展示されていたのは「金剛デース!(榛名コンパチ仕様)」(1万5000円)。金剛4姉妹の長女金剛と三女榛名 (はるな)が並んで座っています。 金髪

    那珂・島風・金剛など「艦これ」総まとめ ワンフェス2014[夏]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/31
    行けなかったからありがたい。もっといそうな気もする
  • コミックマーケット86第3回拡大準備集会一般の部レポート

    7/20に開催されたコミケ拡大集会に行ってきましたのでそのレポです。 なお冒頭に書いているように、抜けていたりあやふやだったりするところもあると思います。できる限り複数のレポートを参照するようにしてください。 前回のレポはこちら。 続きを読む

    コミックマーケット86第3回拡大準備集会一般の部レポート
  • 中国に行ったはずが……、そこはシリコンバレーだった (1/3)

    Seeed Stuidoという世界で一番イケてるオープンソースハードウェア企業の社長と、世界のMakerが集まるアフターパーティーの写真(写真提供:高須正和氏) Maker Faireといえば、DIYのおまつり。 米オライリーが2005年に創刊した雑誌『Make:』(関連サイト)に始まる一大ムーブメントを象徴するイベントだ。今年4月、そのMaker Faire が中国の深センで開催されると聞いて気になっていた。深センといえば、かつての秋葉原を思わせる混沌に包まれたエレクトロニクスの拠点。巨大電脳ビルをスーパーのカゴを持って一周すれば最後の設計図を含めて携帯電話が1台作れるようなところ(関連記事)。 そんな深センでお台場の科学未来館で開催されたようなMaker Faireが開かれるときいて「えっ?」と思った。そこで、自身参加してきたチームラボの高須正和氏に聞いてみることにした! (角川アスキ

    中国に行ったはずが……、そこはシリコンバレーだった (1/3)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/10
    文章がまんまtksさんが話してるまんまみたいなテンポでなんとなく笑った。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 漫画読み放題の「立川まんがぱーく」に行く

    東京の立川に漫画読み放題の夢のような場所があると知った。 なんでも、入館料おとな400円(こども200円)で1日漫画読み放題なのだそうだ。 漫画喫茶みたいなものかと思いきや雰囲気がぜんぜん違う。そこはとても開放的でのんびりできる空間だった。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/26
    食事もいけるんだな。本棚の上に寝てたり面白い。いいなあ
  • KADOKAWAの地域情報サービス「Walker47」発表会に行ってきました(全文表示)|Jタウンネット

  • 「トルコ人女性の7割はゲーマー」「インド人がガチャを回さない理由」アナリストが教える新興国のゲーム市場。 | アプリマーケティング研究所

    IGDA日主催の「GDC2014ローカリゼーションサミット報告会」より、メディアクリエイトさんの講演をピックアップ。 なかなか聞く機会のないインド洋の海外ゲーム市場の概要がわかる内容になっています。 「ゲームアプリをグローバルで展開したい」という方は目を通しておくと良いと思います。 <目次> 1、東南アジア(ベトナム、タイ、マレーシアなど)のゲーム市場 2、中東、北アフリカ(イラン、トルコなど)のゲーム市場 3、南アジア(インドなど)のゲーム市場 4、サハラ以南アフリカ(南アフリカ、ナイジェリアなど)のゲーム市場 1、東南アジアのゲーム市場 スマホがよく伸びていて、モバイルゲームが成長セクターになっている。しかし、国によっては依然PCゲームの存在感が大きい。 市場規模 東南アジア全体で1,500-2,000億円の市場、インドネシアはモバイルゲームの伸びが大きく、一番注目が集まっている。

    「トルコ人女性の7割はゲーマー」「インド人がガチャを回さない理由」アナリストが教える新興国のゲーム市場。 | アプリマーケティング研究所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/09
    「35-44歳のトルコ人の女性は70%以上がオンラインゲームをする」「ケニアでは…銀行口座を持ってる人はほとんどいない、しかし実はモバイル決済口座を持っている人は全体の3分の1存在する。」ほわあ
  • “ネットに住む人達” byドワンゴ川上量生  〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(1)|堂高

    先日、都内某所で、今、KADOKAWAとの経営統合で話題のドワンゴ会長、川上量生氏による”ネットに住む人たち”と題する講演がありました。 経営統合のニュース発表後、すぐに行われた講演で、 業界内のクローズドイベントとされておりましたが、(私自身は、偶然、ホールの前を通りかかった際にイベントの存在を知り、急遽、記帳にて参加したのですが)まさに、ニコニコ動画の歴史から、その影響力、そして、特に、ネットユーザーへの課金施策に関して、 どのように課金サービスを成功させてきたか非常に示唆に富む内容でした。 クローズドとするよりは、業界的にもオープンに知の財産として、共有すべきかと考えましたので、その志の元にその講演内容を公表致します。 → 次章「はじめにニコニコ動画の簡単な概要についてお話しします」

    “ネットに住む人達” byドワンゴ川上量生  〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(1)|堂高
  • 角川会長「次のベストセラーはニコニコ動画から生まれる」 - 東大新聞オンライン

    先日から、KADOKAWAとドワンゴの経営統合が報じられ、大きな話題を呼んでいます。ですが、約2ヶ月前の3月11日、KADOKAWAの角川歴彦会長とドワンゴの川上量生会長が、同じシンポジウムに登壇していたことを知る方は、そう多くないかもしれません。「メディアミックスの歴史と未来」と題して、東京大学大学院情報学環で実施されたこのシンポジウムの内容を振り返り、両者の経営統合の意義、これからの「メディア」「サブカルチャー」の未来を考察します。 前編となる今回は、角川会長(写真)による講演「サブカルチャーというプラットフォーム」をまとめてお届けします。 2014年3月11日、東京大学大学院情報学環にて、マンガ、アニメに代表される日のコンテンツを成立させてきた歴史的ダイナミズムを検証するシンポジウムが開催されました。これは、一般財団法人角川文化振興財団からの寄付により、日のポップカルチャーに関す

    角川会長「次のベストセラーはニコニコ動画から生まれる」 - 東大新聞オンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/29
    「近い将来、ビッグデータ、例えばTwitter、そしてニコニコ動画から、ベストセラーが出現すると思っている」「シンガポール、ベトナム、ドバイ、そういった所に行き、日本の文化を理解している人を育てていきたい」
  • 【MIKU EXPO 2014】インドネシア公演の情報が続々追加されております☆ – 初音ミク公式ブログ

    みなさま、こんばんは!むらちゃんです。 今日からGWに突入ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ皆さんどこかへお出かけされますか? さて、『MIKU EXPO 2014 in Indonesia』は特設サイトでどしどし情報がアップされています♪ 今日はその内容を一挙ご紹介しますお(*´ω`*) まずは、気になるグッズラインナップ・・・!! 定番ラインナップから"日"を意識したグッズがずら~り(´∀`*)! むらちゃんのオススメはこれなのでぃーす! ★:MIKU EXPO Full Graphic T-Shirt PRICE:IDR 500,000 ★:MIKU EXPO T-shirt PRICE:IDR 200,000 ★:MIKU EXPO Indonesia T-shirt PRICE:IDR 200,000 やっぱりイベントにTシャツは欠かせない(`・ω・´)! KEIさん、ふじのきともこさん、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/29
    やはりマジカルミライ2013とSNOW MIKUの展示の組み合わな感じなのね。実寸大の雪ミクパネルとかあったらウケそう。
  • オリエント工業ショールームに行ってきた話 - cstech

    先日、東京に行く用事が重なっていたので、空き時間を利用して東京の仲御徒町にあるオリエント工業ショールームに行ってきました。 いろいろググればオリエント工業ショールームの見学についての諸注意が出てくると思うんですが、なかなか内情までは書かれてなかったので、これは行くしかない…!ということで行きました。気になることは全部確かめたいんじゃ。 それと、自重せずに触りたいという思いがあったので誰かと行くのはちょっと恥ずかしいので単独で行ってまいりました。 オリエント工業ショールームですが、基的に誰でも見学は可能です。 ですが、いくつか諸注意など ・完全電話予約制 →オリエント工業 見学でググるとたぶん電話予約のための番号がでてくるのでそこに電話しましょう。 →僕の場合は見学日時と名前と何人でくるかという話をするだけでしたので、電話予約自体はそんなに大変じゃないです。 ・見学時間はそれほど長くない

    オリエント工業ショールームに行ってきた話 - cstech
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/23
    「これおっぱい揉むと乳首から水とかワインとか出るんですよー」!? 「おっぱい揉んで乳首から液体が出てきてる様子を見てめちゃくちゃ笑顔になりました」なにしてるの……
  • クリプトン|クリエイターが支える!「初音ミク」のオープニング・アクト誕生秘話

    2014年5月4日より、レディー・ガガ氏のワールドコンサートツアー「LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball」の北米公演がスタート致しました。 同ツアー、5月6日から6月3日までの16公演で、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:札幌市中央区、代表取締役:伊藤博之)のバーチャル・シンガー「初音ミク」がオープニング・アクトを務めさせて頂きます。すでに多くの方々にご覧頂いており、様々な反響を頂戴しております。 ■ セッティング時間は30分!不可能を可能にする新システム開発 「初音ミク」のコンサートは、キャラクターの3DCGの映像を透明なスクリーンに投射して行うため、半日の時間をかけて映像装置をセッティングします。それが今回のオープニング・アクトでは、映像装置のセッティングに使用できる時間はわずか30分、そして撤収に10分と、従来のコンサートにはない短

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/12
    「今回のツアーを終えた「30システム」は、今夏に行われる「札幌国際芸術祭 2014」に出展する予定となっております」ほー