タグ

萩原雅紀に関するnaglfarのブックマーク (26)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた

    1週間イギリスに行ってきた。目的はダムめぐりである。 イギリスにダムのイメージはあまりないかも知れない。しかし行ってみると、世界中どこを探してもこれほどの場所はそうないだろう、と言える理想郷がそこにはあった。控えめに言って最高すぎた。 ガイドブックにはほとんど載っていないので、紹介します。

    イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた
    naglfar
    naglfar 2018/07/27
    ブコメのユナイテッドキングダム最高かよ。2階とどっちブクマするか迷ったぞw
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
  • 電気自動車で温泉街を駆け抜けろ!

    富山県の宇奈月温泉は、上流にある日一大きな黒部ダムをはじめとする黒部川の水力発電開発とともに発展してきた。 そんな温泉街はいま、電気を使った街おこしに取り組んでいて、その一環でかっこいい電気自動車を貸し出ししていた。免許があれば誰でもレンタルできるらしい。 これは乗ってみたい!

    naglfar
    naglfar 2013/09/20
    コラボかと思ったら違うっぽい。温泉いいな。
  • 麻雀漫画の宙に浮く牌を作る

    麻雀漫画には独特の演出があると思う。 戦略を考える登場人物の表情を見せつつ、手元にある牌の内容も読者に見せるために、牌を宙に浮かせて表現するのだ。 あの浮いている牌を作れば、どんな場面でも麻雀漫画のいちシーンになるのではないか。

  • 揚水発電ダムの水位は変わるのか

    揚水発電という発電方法がある。 標高の違う2つのダムを造り、夜間など電気が余っている時間帯にポンプで水を高いダムにくみ上げておき、大量に電気が消費される昼間にその水を下に流して発電する。 ということは、電力消費の多い真夏の暑い日、高い方のダムに行けば、お風呂の栓を抜いたときのように、水がどんどん減っていくところが見られるんじゃないだろうか。

  • 蛍光灯の箱を覗くと地下道が見える :: デイリーポータルZ

    子供のころ、切れた蛍光灯を取り替えるのが楽しみでした。 それは、ふたたび明るさを取り戻す部屋に安心していた、のではなくて、新しい蛍光灯が入っていた箱、あの細長い筒を覗くのが好きだったからです。 なぜなら、そこには薄暗くて細い、でもどこかで見たことのある地下道が出現するから。 (萩原 雅紀) 誰しもが通る道だと思っていた 大人になってから久しぶりに思い出し、何となくデイリーポータルZの企画会議で「まあ皆さんやってたと思いますけど」みたいな感じで話してみたら、なんとその場にいた誰もやったことがないという!え、みんなあの地下道見たことないの? やり方は簡単。地下道が見たいなーと思ったら蛍光灯が入っていた箱を準備し、端から中を覗くだけ。

  • ダム界のワールドカップに参加した

    個人的な話で恐縮だが、ダム愛好家を公言してから12年、ついに世界に向けてPRする機会を得た。 世界各国のダム専門家が集まる国際イベントが日で行われ、なんとそこに参加することができたのだ。 僕が今までいちばん多くダムの記事を書いてきたこのサイトで、その模様を報告させてください。

  • どうでもいいことを微速度撮影する

    最近、微速度撮影に興味がある。 微速度撮影とは、一定の間隔で撮影した写真をパラパラ漫画のように動画にすることで、ゆっくりした動きのものをスムーズな早送りで見ることができる方法だ。 もともとは植物が成長する様子とか、星の動きなどを観察するために使われていたけど、カメラがデジタルになり性能も上がったことで、誰でも簡単に微速度撮影ができるようになった。 僕も撮ってみたい。何かこう、どうでもいいものを。

  • 地上1階地下1階!地下鉄の車両基地見学 :: デイリーポータルZ

    電車に乗って窓の外を眺めていると、とつぜん線路が分岐して、たくさんのレールや列車が並んだ景色が見えてくることがある。使わない車両を留め置いたり、検査や整備をしたりする車両基地だ。 でも、よく考えたら地下鉄に乗っていてそういった光景を見たことがない。 地下鉄だって使わない車両を留め置いたり、検査や整備をするだろう。つまりどこかに車両基地はあるはずだ。ではそこはどうなっているんだろう。 そう思っていたら、なんと見学できる機会に恵まれました。 (萩原 雅紀) 日最古の地下鉄基地 今回見学させてもらったのは、浅草と渋谷を結ぶ日で最初の地下鉄、東京メトロ銀座線の車両基地。銀座線が日で最初に造られた地下鉄ということは、つまりここは日で最初に造られた地下鉄の車両基地ということになる。なんというニッチな名門! しかもこの基地、ちょっとすごい場所にある。

  • オリジナル浄水器づくり :: デイリーポータルZ

    ミネラルウォーターとなる水は、地表に降った雨が染み込み、さまざまな種類の地層を抜けて、その間にきれいに濾過されたりミネラル成分を含むことで造られるらしい。地層が違えば味や硬度も変わるとか。 ということは、ふつうの水道水も「何かの層」を通せば風味が変わったりするかも知れない。自宅では市販の浄水器をつけているけど、「何かの層」によってはもしかしたら浄水器よりもおいしい水ができるのではないか。 と思って、さっそくいろいろな「層」を準備。実験して飲み比べてみました。 あ、ちなみにこの実験に科学的な根拠はまったくないので、絶対真似しないようにお願いします。 (萩原 雅紀) いろんな石の味を試したい 地下に染み込むと言うなら、きっとさまざまな石の層を通るのだろう。そして、どういう層を通るかでその水の風味が決まるのだ。 そう考えたら、いろいろな石の層を通った水の味を試してみたくなった。いくつか気に入った

  • ファミレスのハンバーグでハンバーガーをつくる :: デイリーポータルZ

    男性の9割はファミリーレストランでハンバーグを注文すると言われています。 というのは適当ですが、デイリーポータルでもよく記事になるハンバーグは、ファミレスで圧倒的に支持されているメニューだと言えるでしょう。 ところで、僕は職場で「昼にハンバーガーべてる奴」と認識されているほどハンバーガーが好きです。ハンバーガーの命はなんと言ってもパテ。では、ファミレスのハンバーグをパテにしてハンバーガーをつくったらおいしいのではないか。なんで今まで思いつかなかったんだろう! さっそくトライしてみました。 (萩原 雅紀) ハンバーグを持ち帰る ハンバーグをハンバーガーにしてべるために、まさか店にバンズを持ち込むわけにもいかないので、まずはハンバーグを持ち帰らなければいけません。最初は、べきれなかったので持ち帰っていいですか?とタッパー持参で行こうかと思っていたのですが、調べてみると持ち帰りが可能な店は

  • リッツでフルコース :: デイリーポータルZ

    世界中で長年愛されている定番クラッカー、リッツ。テレビのCMでは、上にいろいろな具を載せたり、ディップをつけたりするバリエーション豊かなべかたが提案されていて、思わずいろいろ試してみたくなりますよね。 では逆に、リッツを材のひとつとして料理の中に取り入れることはできないものか、と思いました。そこで、リッツを使ってフルコースを作ってみることにしました。 (萩原 雅紀) 困ったときの義弟頼み 「作ってみることにしました。」などと気軽に書いても、もちろん単なるダム好き会社員の僕にはフルコースを作る料理の腕なんてありません。そこで、以前ごはんに合うフレンチをいろいろ作ってくれた、僕の義弟でイタリアンレストランに勤務する早川くんにふたたび白羽の矢を立て、メニュー考案と調理を依頼、つまり企画の全権を委ねることにしました。 僕は写真を撮ってべるだけ。なんていい企画なんだ! 正月に会ったときに何とな

  • もし印鑑ではなく似顔絵というシステムだったら :: デイリーポータルZ

    印鑑(印章)の存在は不思議だ。 単に名字の彫ってある印を押すだけで人了承の確認書類となってしまうのは、よく考えるとすごいことだと思います。三文判のセキュリティなんて皆無に等しいだろうし、今の時代なら、誰かがちょっと気になれば、複雑な印鑑もお札なんかより簡単に偽造できてしまうのではないでしょうか。もっと責任問題が多発したっておかしくないはず。 というわけで、印鑑の信頼性はそれほど高くないと思いました。それなら、より確実に人以外見分けできないものにするのはどうだろう。 (萩原 雅紀) 人のみ見分けがついて、複製の難しいもの そこで似顔絵です。人確認として、印鑑を押す場所に自分の似顔絵を書くのです。似ているかどうかはともかく、自分が書いたかどうかは確実に判別できるのではないでしょうか。 どういうことか分からないと思うので、実際に試してみます。

  • ドキュメント・バス代行輸送 :: デイリーポータルZ

    先日、仕事から帰ってくると、自宅の最寄り駅がなんだか騒がしくなっていました。線路の工事のため、この駅から先で電車が部分的に運休している、とのこと。そういえばそんな看板が前から出ていたような気がするけど、ちゃんと見てなかった。 運休区間で電車の代わりに乗客を運んでいたのは、バス。それも何十台、いや何百台という数のバスが、ふだん通らない道を夜遅くに次々と行き交い、異様な光景でした。 僕はすっかり興奮して、用もないのに代行のバスに乗ってみたり、工事の様子を見に行ってみたり、翌朝の始発が無事に走るまでを見届けたりしてしまいました。 (萩原 雅紀) どこの話か 今回工事の影響で運休になったのは、神奈川県と東京都の境界である多摩川に沿って走り、川崎と立川を結ぶJR南武線。東京であまり多くない南北を結ぶ路線で、山手線から放射状に延びるJR線や私鉄線と交差する駅がいくつもあり、バイパス的に使う人が多いと思

  • 世界一のコンクリートダムを見てきた :: デイリーポータルZ

    10年くらい前に、ダムというものの魅力に取り憑かれて以来、僕は全国各地のダムを訪ねてまわってきました。 そのうち、国内だけでは飽き足らず「海外も見てみたい」と思うようになったのは自然な流れでしょう。憚らずに書けば、ノモやヒデが辿ったのと同じ道。いや、同じではないけど。 調べてみると、世界最大のコンクリートダムがスイスにあるらしい。スイスなら、海外初心者の僕でもひとりで行ってこられるんじゃないか。 というわけで、無謀にも「海外ダムめぐり」に出発したわけです。中編の今回は、いよいよ世界最大の重力式コンクリートダムを見に行きます! (前編はこちら→「スイスのダムめぐり(前編)」) (萩原 雅紀) 前半の拠点 もし皆さんがスイスのダムめぐりに行くことになったら、現地での拠点のひとつとしてぜひおすすめしたいのが、スイス南西部ヴァレー州の州都、シオン。古い城と教会が建つ2つの丘を街がとり囲んでいるとい

  • どこでも顔ハメ :: デイリーポータルZ

    観光地で記念写真の定番スポットのひとつ、顔ハメ。 しかし、顔ハメってどこもおしなべて少し恥ずかしい絵柄ですよね。「ちょっと、ふざけて、撮っちゃおっかー」というようなノリじゃないと、なかなかトライしにくいものだと思います。 また、「こういう絵柄の顔ハメがあったらいいのに!」と思うことも(すごく稀に)あるでしょう。 そこで、どんな場所でも気軽に自分の顔ハメが撮れる方法を考えました。 (萩原 雅紀) 新しい(理論の)顔ハメ デイリーポータルで顔ハメと言えば、何と言ってもべつやくさん。この記事などでフリーダムな顔ハメを数多く提案しています。 僕も作ってみたいですが、絵心がないし、顔ハメにしたい場所を見つけるたびに作るのも大変な作業。そこで、コンピュータの力を借りることにしました。 と言いつつ、いきなりアナログな作業から始まります。

  • 変わり種アメリカンドッグを作ろう :: デイリーポータルZ

    アメリカンドッグが大好きで、高速道路のサービスエリアなどでよくべます。 しかし、ホットケーキミックスを使えば自宅でも簡単に作れるということを知りました。 そこで考えたのは、中身のソーセージをほかの種類に変えたらもっとおいしくなるのでは、ということ。さっそく、作ってべてみました。 (萩原 雅紀) どんだけ好きか アメリカンドッグ好きは多いと思います。高速のSAでは定番だし、コンビニにも欠かさず置いてありますよね。 きっと、友達同士で「アメリカンドッグ同好会」を作っている方も多いでしょう。もちろん、僕も知り合いが結成した「アメリカンドッグクラブ」に入れてもらいました。とは言っても、活動内容はメンバーそれぞれがアメリカンドッグをべたら写メールなどで知らせることと、年に1度くらいはみんなでアメリカンドッグをべに行くことくらいで、それほど活発なクラブではありません。

  • ヘリウム吸って笛を吹く :: デイリーポータルZ

    パーティーグッズとして売っている、吸うと声が変わるガス。誰でも一度くらいは遊んだことがあるのではないでしょうか。 中身は主にヘリウムで、窒息しないように酸素も少し混ぜてあるのですが、通常の空気とヘリウムでは音の伝達速度が違うとか何とかいう理由で、吸い込んで喋ると甲高い変な声に聞こえます。 では、たとえばあのガスを吸って笛を吹いたら、どんな音になるのでしょうか。 我ながら小学生並みの発想だなーと思ってしまいましたが、気になるものは気になるので、実験してみました。 (萩原 雅紀) ガスと楽器を準備 まずはヘリウムガスを買いに東急ハンズへ出かけると、なんと、ヘリウムガスとリコーダーが同じフロアのすぐ近く同士で売られていました。ひょっとして、ハンズもこの実験をプッシュしているのでしょうか。 リコーダーだけだと実験がすぐに終わってしまい、記事もすぐに終わってしまうので、ほかに実験に使えそうな楽器とし

  • アクアラインのトンネル見学 :: デイリーポータルZ

    ドボク好きの皆さん、お待たせしました!さあ、いよいよ今年のDPZドボク大好き部門の始まりですよ! 東京湾を横断して川崎と木更津を直結する「東京湾アクアライン」は、総延長およそ15kmのうち3分の2が海底トンネル、そして3分の1が橋で構成されています。以前から気になっていたのは、10km近くもあるトンネル内でもし事故が起こったりした場合、避難経路はどうなっているのか、ということ。 まさか非常口を開けたら海水がドバー、なんてことはないと思いますが、アクアラインのトンネルの非常口の先が知りたいと思っていたところ、ちょうど見学会が行なわれるというので、参加させてもらってきました。 (萩原 雅紀) 海ほたるへ 海ほたるは東京湾の真ん中に造られた人工島で、アクアラインがちょうどトンネルを出て橋に移る場所にあるパーキングエリアです。 今回はここで行なわれるイベントの一環として、トンネル内の避難通路の見学

  • 洗濯機から泡をあふれ出させる :: デイリーポータルZ

    「キャー、あなたー!」 洗濯中のが悲鳴を上げたので、どうしたのかと思って行ってみると、洗濯機から泡がもこもこ。「ごめんなさい、洗剤入れすぎちゃったみたい…」 まったくしょうがないやつだなあ。でもそういうとこがかわいいんだけどさ。 …なんてシーン、ちょっと昔のドラマや漫画でよくありましたが、では洗濯機から泡があふれるには、洗剤をどのくらい入れすぎなければいけないのでしょうか。 気になったので、調べてみました。 (萩原雅紀)