タグ

natureに関するnaglfarのブックマーク (15)

  • 『山で熊に襲われました。』 ~格闘&血だらけ逃走レポート~|トリカラ

    【はじめに】 「山で熊に襲われる」 それは山に入る人なら誰もが意識したことはある”最悪の事態”の1つである。でもそんな経験をしたことがある人はほぼいない。それどころか自分の周囲に熊に襲われたことのある人がいる、という人さえほぼいないだろう。期せずしてレアな体験をした。 今回この体験を書こうと思ったのは「熊に襲われた人しか知らないこと」という発見がたくさんあったからだ。たとえば… 『至近距離で熊に出会ったら熊スプレーは無意味』 『熊に襲われて大怪我をすると実名報道される』 などなど… そして何より重要なのは今回の熊被害は防げた可能性があるということ。登山やキャンプ、釣りなどで山に入る皆さんが僕のように熊に襲われることのないよう、どうすべきだったか反省と熊に襲われて分かった事を記しておく。 【熊に襲われてこうなった】まずはじめに、熊に襲われた結果どうなったか。結論を書いておこう。 ①大怪我で1

    『山で熊に襲われました。』 ~格闘&血だらけ逃走レポート~|トリカラ
    naglfar
    naglfar 2021/12/07
    おもしろこわい。
  • 神出鬼没、激レア「幽霊ラン」発見の歴史

    幽霊ラン、学名「エピポギウム・アフィルム(Epipogium aphyllum)」(Photograph by blickwinkel/Alamy) 「幽霊ラン」。見つかったかと思うと消えてしまう。数十年間、森の中を探しまわっても見つからず、希望を失いかけたころに、また突如として姿を現す。親指ほどの大きさで、葉が一枚もなく、英国で最も希少な植物で、発見されるたびに植物マニアが大騒ぎする。(参考記事:「ショクダイオオコンニャク、ついに開花」) 近頃、街にはスマホ片手にポケモンを探す人々があふれているが、それに負けず劣らず、古くから続いてきた「レアもの探し」に熱中する人々がいる。 ゲームの始まり 事の始まりは1855年、英ヘレフォードシャーに住むアンダーソン・スミス夫人が、小さな花を見つけたことだ。その花はシダやイラクサの影に隠れるように咲いていた。彼女がその花を摘みとり、地元に住む植物マニア

    神出鬼没、激レア「幽霊ラン」発見の歴史
  • かつて塩を採掘していた塩まみれの幻想的な坑道を探検できる塩山に行ってみた

    スペインのバルセロナから北に100kmほど離れた場所にあるカルドナという街は、かつて岩塩鉱として栄え1990年まで稼働していました。岩塩が採掘されていた塩山は2015年現在稼働していませんが、観光施設として解放されており、世界でも珍しい景色が広がっているとのことなので実際に行ってみました。 Cardona Turisme | The Salt Mountain https://cardonaturisme.cat/en/things-to-do/the-salt-mountain/ カルドナは細い路地が入り組んだヨーロッパの古い街といった場所で、バルセロナから電車&タクシー、もしくはバスで行くことができます。 世界でも有数の塩山はカルドナから自動車で約10分、徒歩で30分の場所にあり、今回は徒歩でテクテクと歩いて行きました。街の規模はとても小さく、遠くから見えている緑色の構造物を目指して歩

    かつて塩を採掘していた塩まみれの幻想的な坑道を探検できる塩山に行ってみた
  • クモの網でバドミントンはできないか

    以前に当サイトでクモの網で小魚を掬うという記事を書いた。 その結果、クモの網は存外に強力で、ちょっとやそっとの衝撃ではなかなか破れないことがわかった。じゃあクモの網をガット代わりにラケットへ張れば、お遊び程度ならバドミントンだってできてしまうのではないか。って思ったから実行に移した。

    クモの網でバドミントンはできないか
  • その木に近づくな!触るだけでも大惨事、世界で最も危険な木「マンチニール」 : カラパイア

    「世界で最も危険な樹」として2011年よりギネス記録を保持しているほどの威力を持つ恐ろしい木「マンチニール( (HIPPOMANE MANCINELLA))」。 西半球、特にフロリダ、バハマ、カリブ海に面した熱帯地方に生息するトウダイグサ科の樹木である。 その生息域には必ずと言っていいほどデカデカと真っ赤な警告のサインが建てられている。その危険さ故に、樹木を発見した場合直ちに数メートル程離れる事が推奨されているのだ。

    その木に近づくな!触るだけでも大惨事、世界で最も危険な木「マンチニール」 : カラパイア
  • 【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・ : 哲学ニュースnwk

    2013年08月27日19:30 【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・ Tweet 1: ファイナルカット(岡山県):2013/08/27(火) 16:16:10.71 ID:GIp9TS9d0 KAGAYA @KAGAYA_11949 https://twitter.com/KAGAYA_11949 アイスランドの首都レイキャヴィークに到着しました。夏だというのに現在の気温はなんと5度C。 北極圏に近いこの街で見る月は南の空低くを漂っています。 アイスランドを撮影旅行中です。写真は大地の裂け目。ここは新しいプレートが生まれる激動の 場所であるはずなのですが、静かで、まるで天国のような光景。 日、氷河の先端にて。撮影は同行の@ShinMiyoshi さん ひさしのようになった氷河の氷です。太陽の光が透けて周囲は青い光に満ちていました

    【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・ : 哲学ニュースnwk
  • 【良スレ】家の前で鹿を捕まえたから【鹿の捕獲〜解体〜調理】 : 流速VIP

    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 21:41:01.99ID:oUN1xmbv0

    【良スレ】家の前で鹿を捕まえたから【鹿の捕獲〜解体〜調理】 : 流速VIP
  • 未だに人類が辿り着いていない山=「未踏峰」怖すぎ 大量遭難、謎の行方不明… - 痛い信者(ノ∀`)

    1: ジョフロイネコ(埼玉県)[]:2012/09/01(土) 08:05:03.86 ID:vQYN5fKpP 8月30日は「冒険家の日」。まだ誰も登っていない未踏峰とは? 日は「冒険家の日」。 植村直己のマッキンリー単独登頂、同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下り、 そして堀江謙一による小型ヨットでの太平洋横断が、すべてこの日に達成したことにちなんでいる。 世界各地の未開の地へ次々と足を踏み入れてきた冒険家たち。しかし、いまだに人類が誰ひとり辿りついていない山=未踏峰が存在するという。 今回はそんな未踏峰をいくつかご紹介したい。 【梅里雪山】 中華人民共和国雲南省デチェン蔵族自治州に位置する連山の総称。標高6740m。 宗教的には、カイラス山と並ぶチベット仏教の聖地となっている。三江併流の険しい地形やモンスーン地帯特有の厳しすぎ

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 【世界一危険な湖】湖畔に一時間佇むだけで死んでしまう場所がロシアに存在する | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    ロシアの南西チェリャビンスクの、カザフスタンとの国境近くにカラチャイ湖という美しい湖がある。だがこの湖畔に1時間佇むと6000ミリシーベルトの放射線を受け、致死量を超える。世界で最も危険な湖なのだ。 ここにはロシア最大のマヤク原子力施設があった。元は核兵器開発のために造営され、長い間外国人が足を踏み入れることを禁じられてきた。1992年になり、初めて科学者が調査を始めると直ちに“世界一汚染された地域”であると宣言された。閉ざされた間、施設内ではメルトダウンが繰り返された。半減期が30年と言われるストロンチウム90やセシウム137などが、放射性元素のカクテルとなって川に垂れ流しされたという。 付近住民には癌が21%増、先天性欠損症が25%増、白血病は41%増と、明らかな健康被害が見られた。だが当時医師たちが放射能の影響について言及することは禁じられた。西洋の技術に追いつくため安全を軽視した開

    【世界一危険な湖】湖畔に一時間佇むだけで死んでしまう場所がロシアに存在する | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
  • 日本近海の深海生物ヤバすぎワロタwwwwwww:もえたす

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/24(金) 19:14:14 ID:Rog1YIJY0三陸沖水深180mで捕獲した謎の生物wwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/24(金) 19:14:46 ID:zgaVcKkM0グロ注意 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/24(金) 19:15:08 ID:GZoQaEyq0貝かな タコみたいでもあっておいしそう 続きを読む

  • 【閲覧注意】地面&人間に残った「落雷の痕」

    ■編集元:ハード・業界板より 428 名前:名無しさん必死だな :2012/08/18(土) 21:38:22.54 ID:cvbbD5aT0 地面に残った落雷の痕 続きを読む

  • オーストリアにある極寒の大迷宮『アイスリーゼンベルト』

    東京駅の中で30分程迷子になってしまったKikuma(@circustic)です。 日は東京駅ではなくオーストリアのザルツブルグ南にあるホーホコーゲル山の標高1641km付近ににある氷の洞窟アイスリーゼンベルトの紹介を致します。 洞窟内は真夏でも氷点下でその環境のおかげで数百万年〜数千万年もかけて氷の洞窟が形成され続けています。 アイスリーゼンベルトとは巨大な氷の世界を意味し、大きさなんと全長約42kmにも及ぶ。一度迷い込んだら出ることができない大迷宮! 観光客は洞窟の途中まで1年を通して立ち入ることができ、年間なんと20万人の観光客が訪れるそうですよ。一般的な鍾乳洞とはまた一味違った氷の造形美を楽しめますね。 この滑らかな氷の表面も雪解け水が亀裂から流れ込み長い年月をかけて少しづつ氷の表面を作り上げているんですね。 一度滑ってしまうと止まることができないゲームのダンジョンってありますが

    オーストリアにある極寒の大迷宮『アイスリーゼンベルト』
  • 半年間だけ湖に変わるダイビングスポット!草原を飛んでいるようなオーストリアのグリーンレイク!

    夏が待ちきれず、タンクトップがフライング気味の@and_ex_です。 気温が高くなり、もうすでにウズウズしておられる皆さま。 今年の夏はオーストリアでアルプスダイビングなんていかがですか? 半年だけ姿を現す湖 北海道とほぼ同じ大きさのオーストリアは国内にアルプス山脈が走っていて、夏よりも冬が長いアルプス気候。 そんな気候の中、シュタイアーマルク州トラゴスにある湖は、春の終わりから初夏にかけてアルプスの澄んだ雪解け水によって湖が現れます。 真冬の時期には水深が1~2メートルほどのこの湖。 シーズンが来くると、水深は10メートル前後まで増え、人や車が通る場所も水の中に沈み、地面に生えている草たちによって美しい緑色になり、ダイバー達にも人気が高いそうです。

    半年間だけ湖に変わるダイビングスポット!草原を飛んでいるようなオーストリアのグリーンレイク!
  • メキシコの大自然が作り出した幻想的な水中洞窟「セノーテ」

    どこでもドアがあるならどこに行きますか? という質問があれば間違いなく僕はメキシコの「セノーテ」と答えるkikuma(@circustic)です。 セノーテとはユカタン半島の石灰岩が沈没した場所に雨水が溜った自然の作り出した地底湖。プランクトンや微生物などの不純物がいないため透明度はなんと100m以上! そんな透明度抜群の神秘の泉を素敵な写真と共にご紹介致します。

    メキシコの大自然が作り出した幻想的な水中洞窟「セノーテ」
  • 1