タグ

CCCに関するnaglfarのブックマーク (17)

  • CCC、Tカードデータ活用のマッチングサービス「D-AI」--“夫婦円満度”をAIでかけあわせ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は10月15日、マッチングサービス「D-AI(デアイ)」を開始した。Tカードデータから約300種類の顧客DNAと呼ばれる項目を抽出し、AIを活用した独自のマッチングアルゴリズムを使用することで、パートナー探しをサポートする。 手掛けたのは、CCCのグループ会社であるCreative 1(クリエイティブワン)。開発にあたっては、クリエイティブスタジオのワントゥーテンと協業したほか、東京大学大学院人文社会系研究科 赤川学教授、エクシオジャパン、一般社団法人日カラーコーディネーター協会、what3words Limited「what3words」、180(ワンエイティー )、美術出版社、主婦の友社、C-パブリッシングサービス、徳間書店、ネコ・パブリッシング、復刊ドットコム、CCCフォトライフラボ「torutte」がパートナー企業として参加している。

    CCC、Tカードデータ活用のマッチングサービス「D-AI」--“夫婦円満度”をAIでかけあわせ
    naglfar
    naglfar 2019/10/17
    Tカードが使える場所を考えると、マッチ率は良さそう。「図書館は利用者の秘密を守る」の正反対だと思うけど。
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、Tカードの個人情報を捜査令状なく捜査機関に提供 武雄市図書館は貸出履歴等は提供されていないと説明

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、Tカードの個人情報を捜査令状なく捜査機関に提供 武雄市図書館は貸出履歴等は提供されていないと説明
    naglfar
    naglfar 2019/04/02
    佐賀新聞の報道によれば“図書館の貸出履歴等はCCCに提供されておらず、捜査機関への提供もなされていない”らしい。本当かなぁ。
  • 旭屋書店、TSUTAYA子会社に

    TSUTAYAは4月1日、旭屋書店(大阪市)と東京旭屋書店(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化したと発表した。TSUTAYAのデータベースマーケティングと旭屋書店の顧客基盤を掛け合わせ、「お客様にとって価値ある新しいライフスタイル提案型の書店づくりを加速させる」としている。 旭屋書店は1946年、JR大阪駅前に創業。大阪、東京を中心に、香港などにも拠点を置き、国内13店舗、海外1店舗を展開している。 2015年にはTポイントプログラムを導入し、18年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのフランチャイズである「TSUTAYA BOOK NETWORK」に加盟。データベース活用した消費分析を基にした商品展開や作品選定、共同フェアの実施などを行ってきたという。 関連記事 「天牛堺書店」破産に驚き 「新刊も古も扱う稀有な書店」と惜しむ声、作家も「ショック」 新刊と古を扱

    旭屋書店、TSUTAYA子会社に
    naglfar
    naglfar 2019/04/02
    あれま。
  • ドトール、Tポイント終了へ

    ドトールコーヒーが「Tポイント」の付与や利用を終了する。今後、他社のポイントサービスを導入するかは未定という。 ドトールコーヒーは2月1日、同社グループの店舗で、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開する「Tポイント」の付与や利用を4月19日に終了すると発表した。ドトールコーヒーの広報担当者は、終了する理由について「詳細は差し控えるが、両社で合意の上でサービス終了に至った」としている。 ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ・レクセル、ル・カフェ ドトールの店舗で、Tポイントサービスを終了する。 ドトールコーヒーが独自に運営している会員サービス「ドトールバリューカード」のポイント付与は継続する。今後、Tポイント以外の他社が展開するポイントサービスを導入するかは未定という。 関連記事 「Tカード情報、令状なく提供」報道が波紋 「Ponta」「dポイント」の対応

    ドトール、Tポイント終了へ
    naglfar
    naglfar 2019/02/02
    いいね! 行くならドトールにしよ。
  • 個人情報保護方針を改訂いたしました|お知らせ|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    このたびは、Tカードの情報に関する一部報道により、みなさまに多大なるご心配をおかけし申し訳ございません。 弊社グループは、1983年からTSUTAYA事業、2003年からTカード事業を行っておりますが、顧客価値向上に向け、従来よりお客さまから個人情報をお預かりするとともに、データベースの適切な管理を実施してまいりました。 その個人情報の取り扱いに関し弊社は、捜査令状があった場合にのみ、必要最小限の個人情報を提供するという協力姿勢をとってまいりました。 一方、弊社の保有する個人情報は年々拡大し、社会的情報インフラとしての価値も高まってきたことから、捜査機関からの要請に基づき、2012年から、「捜査関係事項照会書」があった場合にも、個人情報保護法を順守したうえで、一層の社会への貢献を目指し捜査機関に協力してまいりました。 T会員のみなさまに個人情報の取り扱いについて、より明確にお伝えするために

    naglfar
    naglfar 2019/01/21
    CCCは社会的情報インフラだって言ってるのか。そうか。
  • Tカード情報令状なく捜査に提供 規約明記せず、当局は保秘 | 共同通信

    コンビニやレンタルショップなど、さまざまな店で買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の一つ「Tカード」を展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、購入履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが20日、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。「T会員規約」に当局への情報提供を明記せず、当局も情報を得たことを人に知られないよう、保秘を徹底していた。 Tカードの会員数は日の人口の半数を超える約6700万人で、提携先は多業種に広がる。

    Tカード情報令状なく捜査に提供 規約明記せず、当局は保秘 | 共同通信
    naglfar
    naglfar 2019/01/21
    持ってなくて良かったTポイントカード。
  • 【新文化】 - CCC、旭屋書店と東京旭屋書店と資本提携

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)はさきごろ、旭屋書店(大阪・北区)と東京旭屋書店(東京・港区)と資提携を締結し、2社が発行する株式を取得した。CCCが取得した株式数については、一部の全国紙で「3割強」と記載されたが、旭屋書店では「守秘義務契約により、公表していない」と話している。 旭屋書店と東京旭屋書店は国内でそれぞれ7店舗ずつ、計14店舗を運営。 2社の社長を務めていた早嶋茂氏は4月2日付で代表取締役会長に、CCCの脇尊裕氏が新代表取締役社長に就いている。取引先など、業界関係者には近く、文書で案内していく模様。

  • ツタヤ図書館、不正会計発覚…利用者からの弁償金を放置し公金支出、レンタル店の方式採用か

    「われわれが監査請求しなければ、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は結果的に、利用者からの弁償の預り金を“ネコババ”した格好になっていました。市もそのような会計処理を認めたことになります。これは重大な問題です」 そう憤慨するのは、昨年12月に宮城県・多賀城市立図書館の不適切な会計について、住民監査請求した地元市民グループの佐俣主紀代表だ。 同グループは、利用者から弁償の代金を受け取っておきながら、そのを公費によって購入していたのは不当であり、市はCCCに弁償代金を返還させよという請求を行った。その結果は、市民側の“全面勝利”だった。 昨年12月25日に住民監査請求を受けた多賀城市監査委員は、今年2月23日付通知において、請求をほぼそのまま認めるかたちで、CCCの保有する弁償預り金6万3278円を市に返還させるよう多賀城市教育委員会に勧告した。 不祥事が明るみに出たのは、

    ツタヤ図書館、不正会計発覚…利用者からの弁償金を放置し公金支出、レンタル店の方式採用か
  • 株式会社徳間書店の子会社化に関するお知らせ|ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    蔦屋書店やTSUTAYAの企画・FC展開事業、Tポイントによるデータベースマーケティング事業などを行うカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(社:東京都渋谷区、以下:CCC)グループである、カルチュア・エンタテインメント株式会社(社:東京都渋谷区、以下:CE)は、株式会社徳間書店(社:東京都港区、以下:徳間書店)の株式を取得し、2017年3月21日付けで子会社化致しました。 徳間書店は、『GoodsPress』、『楽』などの魅力的なライフスタイルを提案する雑誌や、『Animage』といった日のアニメクリエイターを発掘・輩出する雑誌などの出版・発行を行い、その企画・編集力で市場を活性化してまいりました。 60年の歴史を持つ総合出版社である徳間書店が、生活提案系出版社を複数有するCEの子会社になることで、徳間書店の培ってきた編集力やノウハウ、取引先との信頼関係をさらに活かし、CC

  • ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル

    レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。マイナンバー違憲訴訟新潟弁護団の斎藤裕弁護士の指摘で25日、分かった。 通知カードは昨秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバーが記載されている。ツタヤの入会手続きでは、通知カードと住所が確認できる書類があれば人確認ができるとされている。 内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。 ツタヤの広報担当者は取材に対し、「国からの業界団体を通じた明確な通達は受け取っていなかった。マイナンバーを記録す

    ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル
    naglfar
    naglfar 2016/01/27
    安定の TSUTAYA 。持ってなくて良かったTカード。
  • お知らせ | ヤフー株式会社との情報連携の開始について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    2014年5月7日に発表しました「ヤフー株式会社発行のIDを指定IDとするT会員向け特約の施行(2014年6月2日付)」に従って、ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と弊社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)の間で、2015年4月1日より、以下の情報連携を実施することとなりましたのでお知らせいたします。 ※情報連携の対象は、Yahoo! JAPANにおいて「Tポイント利用手続き」をされたお客様に限定されます。 ※弊社からYahoo! JAPANへの情報提供を希望されないお客様は、こちらからお手続きいただけます。 ※またYahoo! JAPANから弊社への情報提供については、Yahoo! JAPANのプライバシーポリシー(外部サイト) をご確認ください。 1. クライアントに対する統計レポートの提供 Yahoo! JAPANは、特定のクライアントによって出稿された広

    naglfar
    naglfar 2015/03/23
    ふぅん? あ、Tポイントカード持ってねーです。
  • 【個人情報】「Tカードの偽名」宛にベネッセからお詫びが来たでござるの巻【秋の漏れまつり】

    Kaede Fujisaki @tikal 何も手続きしてないから登録されてるはずのないベネッセから、Tカードを作る時に使った偽名の個人情報が漏れたことに対するお詫び状が届いて頭抱えてる pic.twitter.com/1x9CggOXR8 2014-10-12 21:32:38

    【個人情報】「Tカードの偽名」宛にベネッセからお詫びが来たでござるの巻【秋の漏れまつり】
  • CCC社が保有する個人情報の開示請求の対応却下の理由

    神田 大介 @kanda_daisuke さて、記事に入らなかった情報を一つ。CCC社が保有する個人情報の開示を求める請求をした方が何人か、ネット上で「業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす」という理由で却下をされたと報告していましたね。取材時に確認してみました。 2012-07-17 12:38:53 神田 大介 @kanda_daisuke 確かにそのような対応をしているそうです。理由は(1)現状では提携先企業ごとに会員データベースを持っており、ある特定の個人の購買履歴を全データベースから引っ張ってくることは相当の工数がかかること(2)会員数が4千万人を超えており、すべてに対応することは難しいこと、とのことでした、 2012-07-17 12:41:31

    CCC社が保有する個人情報の開示請求の対応却下の理由
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社へのYahoo! JAPAN 情報提供の停止、再開のご要望フォーム 入力画面

    このお問い合わせフォームに入力された内容の送信には、プライバシー保護のため情報を暗号化して送受信するSSL(Secure Sockets Layer)の機能に対応したブラウザーが必要です(Yahoo! JAPANの推奨ブラウザー)。 お使いのブラウザーなどでSSLをご使用いただけない場合には、こちらのフォームよりお問い合わせください。

  • ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ

    ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA

    ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ
    naglfar
    naglfar 2014/05/22
    笑い男の仮面はよ。
  • Tポイントツールバーを導入するとSSL通信の履歴までもが盗聴可能になる

    twitterなどでTポイントツールバーの利用規約が話題になっています。このエントリでは、Tポイントツールバーを実際に導入して気づいた点を報告します。結論として、当該ツールバーを導入すると、利用者のアクセス履歴(SSL含む)が平文で送信され、盗聴可能な状態になります。 追記(2012/08/10 20:10) たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます。一部に誤解があるようですが、ツールバーが送信している内容はURLだけで、Cookieやレスポンスまでも送信しているわけではありません。URLを送信するだけでも、以下に示す危険性があるということです。 追記終わり 追記(2012/08/13 23:50) ポイントツールバーにバージョンアップがあり、WEB閲覧履歴の送信がSSL通信に変更されました。従って、WEB閲覧履歴が盗聴可能な状況は回避されました。日22:50頃確認しました。

    Tポイントツールバーを導入するとSSL通信の履歴までもが盗聴可能になる
  • サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(0) - CCCに保有個人データの開示について問い合わせてみた

    2012年06月28日(木) << 前の日記 | 次の日記 >> これまでの06月28日 編集 ■1シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(0) - CCCに保有個人データの開示について問い合わせてみた[図書館][武雄市][CCC][TSUTAYA図書館] Tweet 武雄市TSUTAYA図書館構想[http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2199763.article.html] については、しばらく前から関心を寄せていたので、いつかまとまった記事を書こうと思っていたのですが、この件に関しては辺縁が広く、ざっと考えただけでも以下の様な論点を思いつきます。 運営方式(直営、窓口委託、指定管理、PFI) 閉架図書を開架へ NDCによらない排架 選書のあり方(選書委員、市民参加) カフェ併設 開館時間について 休館日について 図書館の自由 レンタルショップ、雑誌・文

  • 1