タグ

石川大樹に関するnaglfarのブックマーク (12)

  • 小学生に教えるために編集者歴17年の父親が本気で考えた…「きちんと伝わる文章」を書く10のコツ 「説明ができる」とは「生きる力がある」ということ

    「伝わる文章」とはどのようなものか 私はWEB媒体の編集者/ライターをかれこれ17年ほどやっている。日語で情報を伝えるのが仕事だ。 ジャンルとしては長文の体験レポートを中心に扱ってきた。ライトな読み物で、書くのも簡単そうだと思われるかもしれない。いやいや、そうでもないのだ。それぞれのバックグラウンドを持ち観察力に優れた書き手が、五感をフルに使い数時間かけて体験取材をすると、情報量がとんでもないことになる。それを限られた字数で読者にわかりやすく伝えるのは、実は技術のいる作業なのだ。 また、私は特に編集部の中でも新人ライターを多く担当しており、書き慣れない人が書いた文章を一緒に直し、読み手に伝わる書き方をアドバイスする経験をずっと積んできた。 そんな私が、小学生の子供の中学受験によってあらためて「伝わる文章の書き方」を見つめ直すことになった。稿ではその経験について少し語らせてほしい。

    小学生に教えるために編集者歴17年の父親が本気で考えた…「きちんと伝わる文章」を書く10のコツ 「説明ができる」とは「生きる力がある」ということ
    naglfar
    naglfar 2024/04/17
    これを説明できるのが素晴らしい。やはり教育って自分のためになるんだなぁ。
  • お菓子のあけくちのピリピリやるとこ研究

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:通勤タイムアタック【デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwalk もはやマイノリティ お菓子売り場を見ていると、あけ口はこれらのタイプが多い。 上にパカッと開けるやつと、箱にかぶさってるフタをペコッと折って開けるやつ で、今回フィーチャーしたいのは、こういうやつだ。 こういうリボン状になっているやつ お菓子の話をしていたのにサンプルが片方カップスープになってしまった。 そのくらい、お菓子でこのタイプのパッケージが減っていたのだ。(今回はコンビニで探したので、スーパーに行けばもっとあるとは思う) リボン十人十色 で、今回注目したいのはその「減っている」という

    お菓子のあけくちのピリピリやるとこ研究
    naglfar
    naglfar 2020/05/29
    実験やメーカーの広報への問い合わせに発展していて、気楽に読み始めたのがなんだか申し訳なくなった。素晴らしい記事。
  • ソーシャルディスタンスを表す図はどう描かれているか

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:サプリメントを美味しくする > 個人サイト nomoonwalk いろいろなソーシャルディスタンス 事例を集めるために街中を歩き回って……ができないのが昨今の辛いところである。 そのかわり、GW中に、デイリーポータルZをはげます会、それからTwitterを通じて、読者のみなさまに写真を送っていただいた。(ありがとうございました!) ソーシャルディスタンスがどんな絵で表現されているか、さっそく見てみよう。 ※各写真のカッコ書きは写真提供者です。 単純に空ける系 一番シンプル。単に人と人とのあいだが開いている絵だ。 単純に人どうしの距離が開いている(写:@ikuyeyoja)

    ソーシャルディスタンスを表す図はどう描かれているか
    naglfar
    naglfar 2020/05/08
    “写:バーバラ・ アスカさん”があって草。同一人物か、少し気になる。 https://togetter.com/li/1130025 https://togetter.com/li/1128334
  • 不思議!水で割ると色が変わるお酒たち

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:ウェットティッシュをウェットとティッシュに分ける > 個人サイト nomoonwalk 薬草酒「ラク」 トルコは観光地が広範囲に散らばっているため、専属のガイドと運転手つきで、6日間ほどめぐった。なんでそんなに豪華なことができたのかはまた後で触れよう。 階段状に温泉が続く、有名な石灰棚温泉 パムッカレ キノコ状の奇岩が広範囲に広がる奇景 カッパドキア 道中、事についてはガイド・運転手の二人と別であることが多かったが、ある日の夕を一緒にべることがあって、その時に勧められたのが「ラク」というお酒だ。 左下のグラスに入っている透明のお酒(写真がこれしかなかった!) トルコ

    不思議!水で割ると色が変わるお酒たち
    naglfar
    naglfar 2020/04/23
    アブサンの色が変わるのはわたしも知ってるので有名だと思っている。他にも変わる酒があるんだ。
  • いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー

    月に1度の総集編ウィーク。先月12月に人気だったライター二人とへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。 この記事では、辺境の紀行文を得意とするSatoruさんにインタビュー。 「どの国からも承認されていない国家『アジャリア』に行く」が人気でした。 インタビュアーは編集部・石川です。 ブードゥー教のふるさとから 石川: 連絡をとるたびに違う国にいるSatoruさんですが、今どこですか? Satoru: コートジボワールから、陸路でゆっくりと東に進んでいく感じの旅をしております。今は西アフリカのベナンです。 アフリカに来てから2回警察沙汰になりましたが、今のところ順調です。 石川: 順調の定義が我々とちがいますね…。ベナンでは何を? Satoru: 世界中のシャーマン(呪術師)が集まるエグングンというブードゥー教のお祭りがあって、それを見るために来てしまいました。 石川: おお

    いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー
    naglfar
    naglfar 2020/01/15
    やはり文章を書く練習も継続が大事。
  • 香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ

    ※6/15追記:逃亡犯条例の審議が延期されました。延期であって否決ではないので、現地では廃案になるまで運動を続ける予定だそうです。今後の最新情報をフォローしていくことは稿の目的と異なるのでしませんが、ひとまずこの記事は最新情報ではないということはここに明記しておきます。 今朝、香港に何人かいる友人とのグループチャットに、そちらの状況はどうか、というメッセージを送った。すぐに返事があって、きのう催涙ガスを浴びたところだという。それでも今日またこれからデモに出かけると言っていた。別の友人は昨日最前線に行って、料とグローブ(軍手?)を届けてきたのだという。詳しく聞けば聞くほど、状況はかなり悪い。気を付けて。何か役に立てることがある?と言うと、「とにかく現状を多くの人に知ってほしい。そのためにあなたの日語が役に立つ。」とのことだった。僕はおもしろ記事を書くのが仕事なので、政治について文章を書

    香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ
    naglfar
    naglfar 2019/06/14
    “おもしろ記事を書くのが仕事”って誰だろと思ったら石川さんだった。ご友人からという情報が共有されている。
  • 3Dプリンタでゴミができた!!

    最近、といわずここ2年くらい、ずっと3Dプリンタが話題である。「なんでも作れる魔法の機械!」「ものづくりの革命!」みたいなもてはやされ方をしているが、もてはやされればもてはやされるほど、「もっとショボイ使い方ができるのでは…」などと考えてしまうのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:さっかあにいきたくない~ふせんアーカイブス第4回 > 個人サイト nomoonwalk

    3Dプリンタでゴミができた!!
    naglfar
    naglfar 2014/05/27
    「淺野さんは素手でジャンプを真っ二つにしており、その骨太のファブリケーションスタイルは特筆に値する」が面白すぎた。ファブリケーションに必要なもの、それはパワーだ。
  • ボールペンをゼロから自作する

    ボールペンって異常に安くない? 事務用のボールペンは1数十円と、ほとんど投げ売りみたいな価格で売られている。「安かろう悪かろう」かといえば、そんなわけでもなく、普通に高品質である。メイドインジャパンのすばらしさよ。 なぜ安いのか。簡単に作れるからだろうか。うそだ。ボールとか入ってるし、けっこう難しそうじゃない?実は僕でも作れるんだろうか。いやまさか、そんなことは…。 そういうわけで(どういうわけだ)、今日は自分でボールペンを作ってみます。メイドインジャパン vs メイドイン俺。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ギアとか滑車が満載のレゴセ

    ボールペンをゼロから自作する
  • 数学の図形問題を日常生活にいかす

    数学なんて何の役に立つんだよ!」 学校で習ってた頃はそう思ったものだが、いざ大人になると意外に役に立ってしまうものである。 確率、関数、微分積分…。どれも毎日使うものではないけど、日常のふとした場面で登場してくる。 ここぞという選択の時にどっちが有利かを考えるときは確率の知識が役立つし、仕事で来期の目標の数字を決めるのは関数だ。 趣味電子工作を読んでいるとすぐ微積分が登場する(これはよくわからないので毎回読み飛ばす)。 数学、けっこう役に立っているぞ。ただ、ひとつだけその役割を実感できていないものがある。 それが中学で習った「図形」だ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著

    数学の図形問題を日常生活にいかす
    naglfar
    naglfar 2013/07/13
    不良の開脚角度は仕込んでないなら素晴らしい不良座り。あと長い直線は紙を折ってはいけない縛りさえなければ折る。わたしは折る。
  • 金網を手編みする

    女性から男性へのプレゼントの定番として、手編みのマフラーが挙げられる。ただこれ、人によっては「情念こもってそうでちょっと…」みたいな意見もあるようだ。せっかく手間暇かけて編んだマフラー、それでうんざりされては苦労も報われない。 そこで、手編みの金網である。毛糸のマフラーはふっくら暖かだから余計に念を感じるのかもしれない。金網だったら冷徹な感じがして、そういう精神的な重さにはつながらないはずだ。「網」を「編み」という語感の良さもキュートだ。つまり、プレゼントに最適。 この記事は全国の恋する乙女に捧げます。手編みの金網研究です。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出

    金網を手編みする
  • 仕上げにニスを塗る :: デイリーポータルZ

    小学生のころの図工の授業を振り返ってみると、紙粘土で人形を作ってはニスを塗り、木を組み立ててはニスを塗り、彫刻を彫ってはニスを塗り…というぐあいで、なんでもニスを塗っていた気がする。 今でも「ニス」の2文字をきいただけで小学校の図工室を思い出すし、友達より早くニスを塗った(=制作が早く終わった)ときの微妙な優越感が胸によみがえる。 そんなことを考えていたら、久しぶりに存分にニスを塗ってみたくなった。 (text by 石川 大樹) 見てみたら別に懐かしくなかった 調べてみると、ニスとは木材などに使う仕上げ材で、樹脂と溶剤をまぜたもの。光沢を出したり、素材の表面を保護する役目をするようだ。

    naglfar
    naglfar 2010/04/27
    馬子にも衣装。
  • メカを味わう~工作機械の展示会 :: デイリーポータルZ

    機械を見るのは楽しいけれども、平凡な人間である僕は、どうしても雑念が湧いてしまう。いわゆる「僕たちの生活は、こんな機械に支えられているんだね」という、社会見学的な感想でる。そんな深読みした見方をしないで、もっと料理を味わうように、絵を鑑賞するようにメカを味わえないだろうか。メカをメカとして、向き合いたいのだ。 そこで考えた。自分の生活に全然かすらない機械を見ればいいのだ。自分との接点を見いだせない機械を。そのチャンスをうかがっていたところ、工作機械の展示会というイベントを発見。これはわけがわからなさそうだ。そもそも工作機械って何なのかもよくわからない。メカを楽しむチャンスだ! (text by 石川 大樹) 工作機械の展示会 今回訪れたイベントは、工作機械の展示会「JIMTOF2000」だ。このイベント、とにかくでかい。会場のビッグサイトには10個のホールがあって、普通の展示会では1つか2

  • 1