タグ

educationに関するnaglfarのブックマーク (72)

  • 料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま

    料理人・飲店プロデューサーの稲田俊輔さんによる「料理人という仕事」。料理人はいかにして料理を学ぶのでしょうか? 料理学校、働いているお店・・・・・・。料理を学ぶ際の基から伝授します。 「見て覚える」こそが重要 さて、あなたは新人として先ずは調理補助に追われ、それにもだいぶ慣れてきました。スピードも最初の頃に比べて格段に速くなったはずです。指示を待つだけでなく、自分から仕事を見つけてテキパキとこなせるようにもなったでしょう。 もしかしたらそれと並行して、ホールの仕事も一通り体験できたかもしれません。であればラッキーですね。いずれにせよ、そのあたりから徐々に、もっと料理らしい料理を任されるようになっていきます。最初は簡単な仕込みや、既に仕上がっているパーツを組み合わせるだけのことだったりもしますが、もちろん徐々にその内容は高度なものになっていきます。 任せられると言っても、当たり前ですが、

    料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま
    naglfar
    naglfar 2024/01/06
    「学ぶ」が大事ということ。「教わる」とは違う。
  • マンガでよくみる「抜き打ちテスト」って先生が気持ちいいだけじゃない? | オモコロ

    どうも ライターのざわです 皆さんは「抜き打ちテスト」なるものを受けたことがありますか? 漫画やアニメの世界では日常茶飯事のように行われていますが、正直な話…… ぶっちゃけ無いですよね。 そもそも、生徒の許可を得ずにテストを実施するなんて倫理的にイカれてるんで、絶対にやるべきではありません。 ただ…… 仮に現実世界で抜き打ちテストが行われた時、気持ちの良い人物が紛れていることに皆さんはお気づきですか? コイツです 全く準備をしていない生徒たちが慌てふためく姿を、教卓という一段高い場所から見下ろす。もはや快楽そのものでしょう。 ということで、やってきたのは中目黒。この記事が掲載されているWEBメディア「オモコロ」の運営会社のオフィスが存在します。 今回はオモコロ編集部を中心とした10名に抜き打ちテストを実施。 協力者である編集長以外 一切連絡していないので、真面目に解いてくれるか非常に心配で

    マンガでよくみる「抜き打ちテスト」って先生が気持ちいいだけじゃない? | オモコロ
    naglfar
    naglfar 2021/07/15
    ダ・ヴィンチ・恐山氏と思われる写真の黒塗り、抜き打ち味があって好き。
  • 小学校の時の健康診断と大人になって医者に掛かった時の聴診時で着衣の有無の違いに驚いたという意見に、医療従事者からの解説が上がる

    大人数を捌く時間や環境からの最適解として現状がある事に当事者でないながら納得です。 それでも着脱の場に男性教諭を(出来るだけ)立たせない様にする・一時的待機場所も含めて外部から覗けない状況下を作るなど最大限の配慮の余地はあると思いますので、現場は大変だと思いますが改善できる所は改善してもらいたいモノですね。

    小学校の時の健康診断と大人になって医者に掛かった時の聴診時で着衣の有無の違いに驚いたという意見に、医療従事者からの解説が上がる
    naglfar
    naglfar 2020/08/04
    こういう解説、ありがたい。
  • 「1台27万円」はぼったくりなのか?|稲田 友 @ NTT Com|note

    これを見つけたときは「もう書かなくて良いじゃん」と思ったが、中身は「色々入ってますね」的なことぐらい。一流週刊誌よりは詳しいけど、まだまだ踏み込みが足りん! 調査の基は一次情報まで遡ること、だと思っているので、渋谷区の予算書を拝見。3年リースらしいので、最初の年である平成29年度予算を見ます。 このなかで「ICT教育の推進」が該当事業の模様。要件を抜き出すと以下の通り。 渋谷区立の全小・中学校において ①児童・生徒・教師にタブレット端末を1to1(1人1台)で配備する。8,600 台 ②国内のLTE網を利用した、データ通信用のSIMカードを配備する。8,600 枚 ③全普通教室に電子黒板機能付きプロジェクターを配備する。287 台 ④プロジェクターの配備にあわせ、協働学習用の画面転送装置を配備する。287 台 ⑤国内のLTE網を利用し、いつでもどこでも学習ができるデジタルドリル(小 1~

    「1台27万円」はぼったくりなのか?|稲田 友 @ NTT Com|note
    naglfar
    naglfar 2020/02/03
    どうせ関連システム含めた値段だろうとは思ってた。感謝。
  • 「日本は敵、北朝鮮は友!」 韓国“反日教育”の実態を現役高校生が暴露! | 文春オンライン

    「僕たちが通う仁憲高校では、反日行為の強要が日常的に行われてきました。先生たちは社会通念上、決して許されないことを言っても、それが反日を煽るものであれば、全て正しい教育であるかのように振る舞ってきた。仁憲高校は教師の支配下にある、『反日マシーン養成所』なのです」 こう語るのは韓国・ソウル市にある仁憲高校3年生の金花浪君だ。10月23日、生徒たちが「反日行為を強要された」として仁憲高校の「反日教育」を批判する会見を開き、韓国内でも大きな話題を呼んだ。 今回、同校3年生で、生徒たちが立ち上げた団体「仁憲高校学生守護連合」の代表である金花浪君とスポークスマンの崔仁鎬君の二人が初めて日メディアの取材に応じ、弁護士同席のもと、反日教育の実態を赤裸々に語った。 崔仁鎬君 反日スローガンを叫べ! 彼らが会見を開くきっかけとなったのは10月17日に校内で開かれたマラソン大会だった。教師が生徒に対し、「安

    「日本は敵、北朝鮮は友!」 韓国“反日教育”の実態を現役高校生が暴露! | 文春オンライン
    naglfar
    naglfar 2019/12/18
    “反日教育”、信じてなかったんだが……うーん……。
  • SQL Murder Mystery

    There's been a Murder in SQL City! The SQL Murder Mystery is designed to be both a self-directed lesson to learn SQL concepts and commands and a fun game for experienced SQL users to solve an intriguing crime. New to SQL? This exercise is meant more as a way to practice SQL skills than a full tutorial. If you've never used SQL at all, try the walkthrough. If you really want to learn a lot about SQ

    SQL Murder Mystery
    naglfar
    naglfar 2019/12/17
    SQL を発行して取得した情報から事件を推理するゲームかな。たのしい!
  • 小学校の教科書から「漢江の奇跡」を削除……韓国の歴史とは「道徳教育」である | 文春オンライン

    日韓が衝突する背景にはいつも「歴史認識」の問題が存在する。現在、最大のトピックになっている徴用工問題をはじめ、振り返ると、歴史教科書、竹島、慰安婦……と歴史問題が浮上するたびに、日韓は対立してきた。 なぜ日韓の歴史をめぐる議論は噛みあわないのか。その背景には何があるのか。そこで「文藝春秋」編集部では、朝鮮半島研究を専門とする神戸大学の木村幹教授と、韓国出身のジャーナリスト崔碩栄氏の対談を企画。「韓国における歴史とは何か?」というテーマで語り合ってもらった。 「事実にかなった歴史」ではなく「理にかなった歴史」 印象的だったのは、対談中、木村教授が次のような指摘をしていたことだ。 「韓国語の『正しい歴史(オルバルン・ヨクサ)』という言葉は、『事実にかなった歴史』という意味ではなく、『理にかなった歴史』『あるべき歴史』という意味で使われます」 神戸大学の木村幹教授 ©文藝春秋 その上で、木村教授

    小学校の教科書から「漢江の奇跡」を削除……韓国の歴史とは「道徳教育」である | 文春オンライン
    naglfar
    naglfar 2019/08/26
    韓国では「正しい歴史」が「理にかなった歴史」「あるべき歴史」という意味で使われるし、歴史は道徳である。なにそれこわい。
  • 精神科医 斎藤環氏に聞く「クラスジャパン」の問題点 - メンヘラ.jp

    不登校の小中学校に対しネットを通じた学習支援を謳う「クラスジャパン・プロジェクト」が話題となっている。 DeNA、Classiなど名だたる大企業から協賛を受ける一方で、「全ての不登校児を学校に戻す」というミッションが炎上したり、ミッションに対する釈明文が出たり、その釈明文を書いた理事の今井紀明氏の名前がいつの間にか公式サイトから消えたりと、未だに二転三転の様相を見せている。 クラスジャパン・プロジェクトの真意はどこにあるのか。 そのプロジェクトは、当に不登校当事者にとって良いものなのか。 シリーズ【特集 クラスジャパン】では、関係者に対する取材を通して、この問題について考えていきたいと思っている。 シリーズは、クラスジャパン・プロジェクト理事長の中島武氏への取材を記事化したものである。取材に応じて頂いた関係各位に、改めて御礼を申し上げたい。 【特集 クラスジャパン】 ・なぜドワンゴは

    精神科医 斎藤環氏に聞く「クラスジャパン」の問題点 - メンヘラ.jp
    naglfar
    naglfar 2019/08/20
    “「N高校とは無関係だと関係者から聞いている」と斎藤環が言っていた”。N高校への好感度が上がる記事。
  • 不登校児たちへの救いの手となるはずの「クラスジャパン」に対して当事者たちから不満の声続々

    今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai ひきこもり、対人恐怖症など経験。不登校や高校中退の10代が1万人以上登録する「ユキサキチャット」を運営する認定NPO法人D×P代表。株式会社SOLIO代表。ステップファザー 二児のパパ 子どもや教育、寄付や経営、子育てについてツイートしてます。 dreampossibility.com/supporter/ 今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai クラスジャパンの参加自治体で島根県の益田市の市長メッセージ、教育長のスピーチ。高知県土佐町からも!そして、瀬戸さん @setomasanori の「クラスジャパンの事業は通学困難者、たとえば化学物質過敏症の子とかにとっては大きな意味があると思う」と話してくれた。ネットだから可能性がある。 pic.twitter.com/0rSkVAd6hS 2

    不登校児たちへの救いの手となるはずの「クラスジャパン」に対して当事者たちから不満の声続々
    naglfar
    naglfar 2019/08/20
    志倉千代丸氏、なんか違和感があって Twitter のフォロー外したんだよなぁ……。
  • 研究開発における不正行為(研究不正)とは何か(前編)

    研究開発における不正行為は、狭義では「捏造」「改竄(かいざん)」「盗用」の3つがある。今回は、これら3つの不正行為を、前後編の2回に分けて説明しよう。 「研究不正」の広い定義と狭い定義 前回は、研究開発コミュニティーを取り巻く代表的なダークサイド(闇の側面)をまとめてご紹介した。今回からは、ダークサイドを構成する各要素を説明していこう。始めは「研究不正(Scientific Misconduct)」を取り上げる。そもそも、研究不正とは何を指すのだろうか。 研究不正の定義はおおむね、2通りある。1つは広義の「研究不正」で、研究開発における不適切な行為あるいは不正な行為を全て、「研究不正」と見なす。もう1つは狭義の「研究不正」で、対象を3つの不適切な行為に絞っている。3つの行為とは「捏造」「改竄(かいざん)」「盗用」である。 研究不正に関する過去の議論を見ていくと、当初は研究不正を広い定義で扱

    研究開発における不正行為(研究不正)とは何か(前編)
    naglfar
    naglfar 2019/06/26
    “「ネカト」とは「ねつぞう」「かいざん」「とうよう」の頭文字をまとめたものだ”、外国語由来じゃなかったのか……カタカナだし分野が分野なのでてっきり……。
  • 知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル

    重度の知的障がいがある仲村伊織さん(16)=北中城中卒=が今年3月、2度目の沖縄県立高校受験に挑んだが、不合格となった。受験した1次募集の全日制、2次募集の定時制の2校はいずれも定員割れだったが、県教育委員会は「一定の点数が足りず、入学しても高校の教育課程をこなすことは難しい」としている。 仲村さんの家族は3月28日に県教育庁を訪れ「テストで点数が取れないことが知的障がいの特性であり、今の選抜制度では人の努力が反映されない。2次募集でも学力選抜で定員内不合格とされることは差別だ」と批判した。 仲村さんは北中城村の普通小中学校で学んだ。2018年度に重度知的障がい者として県内で初めて公立高校を受験したが不合格となった。 仲村さんの両親は受験を成立させるために必要な「合理的配慮」が十分でなかったとして、「県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例(共生社会条例)」に基づき、県に助

    知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル
    naglfar
    naglfar 2019/04/12
    入学試験ってその学校に通うだけの学力を示すためのものでは……。
  • 過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく

    栄光(学習塾の栄光ゼミナールなど運営)の元従業員だ。 増田ってやつは普段読みもしなければ書いたこともない。読みづらいのは勘弁してくれ。 これは告発でもあるから後ろめたい気持ちがなくはないが、公表することが顧客と従業員ひいては公益にかなうと信じて疑わないので書いてしまう。 組織としての栄光以外(つまり落ち度のない個人)に迷惑がかからないように書くつもりだ。 昨日の晩、後にNHKのニュースを見ていたら、「栄光の教室長が勤務中に過労死し、労災と認められた」とたまたま目に入った。 それだけなら(まあそういうことも、あの会社なら不思議ではないな)でスルーできたが、 亡くなられたのは俺が勤務していた教室の近隣教室(成城学園前)の室長だ、ということなので、さすがにスルーできなくなった。 スルーできないのは、過労死を出すような会社を批判したい正義感、とか個人の恨みで栄光憎しではない。 自分の中で罪悪感の

    過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく
    naglfar
    naglfar 2018/12/10
    どう考えても破綻しているのに何かのためと頑張ってしまう状況、しみじみ考えさせられる。
  • 嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ

    ツイッターで夏休みの自由研究ネタががやがやしていたので、思い出した。 中学の頃に出会ったT先生の話。 T先生は社会科の先生で、僕らの入学と同時に中学に赴任してきた先生だった。 初日からダジャレやギャグを飛ばしたそうで、入学早々「当たり」の先生と評判になった。T先生のクラスになっていた小学からの友人たちはみんな喜んでいた。僕の中学は福岡の普通の公立、近隣2つの小学校から来ていて、生徒の半分は入学時から顔見知りなのだ。情報はすぐに伝播する。 1年生の頃、僕はT先生と特に接点はなかった。担任の先生でもないし、社会の授業も別の先生に教わっていた。だからT先生は噂でしか聞くことはなく、へー面白い先生らしいなあ、いいなあって感じ。 それが、一年生が終わる頃にはT先生の評判は一変して「最悪」で固まっていた。 生徒からも保護者からもだ。 え、なんで? あんなにみんな喜んでたじゃん、なんで……? 友人らに理

    嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ
    naglfar
    naglfar 2018/07/23
    『卵王子カイルロッドの苦難』を図書室に入れただと! よくやった! それはさておき、T先生は素晴らしいな。そうありたいものだ……。
  • 『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘

    リンク 現代ビジネス 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 1349 users 10772 これはニホンザリガニ @winecology 趣旨には賛同しますが、彼が経験した田舎教育環境の記述は大げさに書いて読者の関心を得ようとする意図が感じられます。彼は文学者で社会学者ではないからかもしれませんが、論考は事実に基づいてすべきだと思います。具体的指摘はまた後で。 twitter.com/hahaguma/statu

    『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘
    naglfar
    naglfar 2018/04/28
    底辺だったのは小中学校だったとしても、店も大学もないかのような書きぶりはどうかと思うよ。
  • 見えている世界が違うのは田舎という場所の問題なのか

    こんな記事が拡散されていたのですが、あまりにも偏った視点で書かれた記事で賛同できない。 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由 これは私が筆者と同じ釧路市出身で、両親は裕福ではなく、知り合いの親戚に大卒は1人もいなかった、ということから批判する権利があるだろう。 もっと人口が少ない田舎であればそうかもしれないが、釧路程度の都市で「教育文化に触れる機会がない」というのはその個人の問題だ。 私は著者よりも10年近く前に生まれているが、私がいた当時でさえ美術館もあったし文化的イベントもあったし、大型書店もあってには苦労しなかった(インターネットもアマゾンもなかった時代だ)。 私は高校卒業後、浪人せずに医学部に入っているので、教育は釧路市内でしか受けたことはない。 高校の授業と屋で買った参考書と市内の塾だけで国立大の医学部に進学できているし、私の同級生も同じような教育環境で半分以

  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    naglfar
    naglfar 2018/04/25
    人口5万人ころの稚内出身者だけど、うちの親は個人輸入でも何でもして欲しいものを手に入れてたよ。戦中生まれの中卒が筆記体を操ってて驚いたぜ。
  • 平成26年度 教養学部学位記伝達式 式辞 - 総合情報 - 総合情報

    皆さん、日はご卒業おめでとうございます。 また、ご列席のご家族の皆様方にも、心よりお祝い申し上げます。今年度の教養学部卒業生は175名で、そのうち女性は50名、留学生が1名です。 全学の式典はすでに午前中、改装されたばかりの安田講堂で挙行されましたので、ここでは教養学部として、あらためて皆さんとともにこの日を慶びたいと思います。 東京大学の卒業式といえば、もう半世紀も前の話になりますが、東京オリンピックが開催された年である1964年の3月、当時の総長であった経済学者の大河内一男先生が語ったとされる有名な言葉が思い出されます。曰く、「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」。 当時、私はちょうど中学校にあがる年頃でしたが、この言葉は新聞やテレビでかなり大きく報道されましたので、鮮明に記憶に残っております。また、子供心に、さすが東大の総長ともなると気の利いた名言を残すものだと、感心したこともな

    naglfar
    naglfar 2018/03/26
    “善意のコピペや無自覚なリツイートは時として、悪意の虚偽よりも人を迷わせます”
  • 理系研究者。旧帝大の博士号持ち。 指導教員の教授が受け入れたポスドクが..

    理系研究者。旧帝大の博士号持ち。 指導教員の教授が受け入れたポスドクが、授業で引用とは明記せずに他人の書評のコピペをレジュメで配布して、それが研究不正だと教授に訴えたら、「これは別にいいんだよ」「ちょっとコピペをしたことぐらいは気にしません」と怒られたという話。 この話の真偽は置いておいて。一般に「授業で引用とは明記せずに他人の書評のコピペをレジュメで配布」は、著作権・著作者人格権の性質上、やっちゃいけないけど、いわゆる「研究不正」ではないと思う。なんか、はてブのコメントでも研究不正だという人がチラホラいて、その辺の判断ができる人が研究者以外にも増えて欲しいので、書いた。正直、研究者的には、「あー、赤信号渡っちゃったのね」ぐらいの話なので。 いわゆる研究不正というのは、普通、他人の業績(=発明・発見、それを伝える論文)を自分のものであるかのように他の研究者を騙し、嘘ついて業績をかさ増しする

    理系研究者。旧帝大の博士号持ち。 指導教員の教授が受け入れたポスドクが..
  • だれが小学生の作文を改ざんしたのか:検閲、震災、虐殺、発禁本 - 日比嘉高研究室

    きのう目に入って、読ませてもらった id:Vergil2010 さんの記事。興味深かったです。 vergil.hateblo.jp 読んでいて「おっと!?」と思うところがあって、そこを起点にするともう少し深掘りできそうだったので、ざっと調べてみました。考えてみた主なポイントは次になります。 どうして『子供の震災記』は国会図書館に2冊あるのか 「事実を改ざん」した「この国の権力」の正体とは、なんだったのか 以下、できるだけ簡潔に進めます。と思って書きましたが、謎が謎を呼んでけっきょく長くなりました。ご勘弁。最後に関連文献の紹介もしてあります。目次は以下 これ発禁じゃん──国会図書館の蔵書検索結果の読み方 刊行の主体は東京高等師範学校附属小学校関係者 出版社からわかること 「検閲」はどのように行われていたのか 教員は何を考えたか 最後の謎 まとめ 参考文献 これ発禁じゃん──国会図書館の蔵

    だれが小学生の作文を改ざんしたのか:検閲、震災、虐殺、発禁本 - 日比嘉高研究室
  • 公立中学の制服代を1人で分析。北海道の図書館司書の執念が胸を打つ... #制服高いよね

    「高い」と保護者らから指摘が出ている制服代について、公正取引委員会が全国450校の公立中学の制服代を分析した調査報告書をまとめたことをハフポスト日版は11月22日に報じた。だが北海道には、公立中学の制服代を1人でこつこつ集めて分析している男性がいる。

    公立中学の制服代を1人で分析。北海道の図書館司書の執念が胸を打つ... #制服高いよね