タグ

googleとtechnologyに関するnaglfarのブックマーク (2)

  • YouTubeとGoogleはPythonで書かれているらしいですが、なぜあんなに検索が速いのですか?

    回答 (4件中の1件目) 他の人たちは、これらのサービスは必ずしもPythonで書かれているわけではないと指摘しているが、私はもっと大きな問題を指摘したい。 CPUを多用するコードを純粋なPythonで書いて、それを1台のマシンで実行している場合、Pythonは遅いが、このようなシステムはそうはいかない。 (1) 難しい作業は純粋な「遅い」Pythonでは行われていません。 私は最近Pythonで非常に簡単なインデックスサービスを書きました。これは単にRAMのハッシュテーブルから結果を出力するだけです。ハッシュ検索はCPUを大量に消費する作業であり、もし私自身のハッシュテーブルをP...

    YouTubeとGoogleはPythonで書かれているらしいですが、なぜあんなに検索が速いのですか?
  • reCAPTCHAの無茶振りとその理由 - しろもじメモランダム

    CAPTCHA(いわゆる画像認証)の実装の一つにGoogleのreCAPTCHAというものがあるが、今日の昼にこんなものに引っかかった。 ウムラウト付きのcaptchaとか微妙に難易度高いなこれw URL 2011-09-30 11:53:27 via Janetter2 @mashabow 私はbiſhopを出されたことがありますw bishopで通りましたが 2011-09-30 11:56:53 via Tween to @mashabow どうやらreCAPTCHAは、a–zの26文字以外のアルファベットも出してくるらしい。面白そうだったので、更新ボタン(矢印が巴形になっているボタン)を押しまくって変なものが出てこないか探してみた。 reCAPTCHAの無茶振り・初級篇 thouſand。上のツイートにも出てきた ſ はいわゆる長いsで、現代風に表記すれば thousand。古い

    reCAPTCHAの無茶振りとその理由 - しろもじメモランダム
    naglfar
    naglfar 2014/06/13
    面白い。確かに、解るなら入力しようって気になるな。ただ、逆にいうと解らなかったらきちんと未入力にしておく方がいいのか。
  • 1