タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

blogとideaに関するphoのブックマーク (2)

  • 活字中毒R。 - 「コピーライターとしての資質を一瞬で見抜く」ための、たった一つの質問

    『質問力』(齋藤孝著・ちくま文庫)より。 (「コピーライターの資質を一瞬で見抜く質問」という項の一部です) 【谷川俊太郎さんの質問もすばらしいが、もうひとつダ・カーポ別冊『投稿生活』(2002年6月1日号)という雑誌に掲載されたコピーライターの仲畑貴志さんのインタビューに、秀逸な質問の例があったのでここに紹介しておこう。 仲畑さんの事務所でコピーライターを募集した時の質問だ。仲畑さんの質問をご紹介する前に、一瞬自分で考えてみて下さい。 「もし自分が経営者でコピーライターの社員を雇う場合、あなたは入社試験でどんな質問をするでしょうか?」 質問自体はコピーライターの専門家でなくても何とか考え出せるものだ。だがよい答は難しい。 仲畑さんの質問は「あなたがいいと思うコピーを10個書いてください」というものである。仲畑さんによれば、この答を聞いただけでだいたい能力がわかるというのである。もしあげた1

    pho
    pho 2009/06/16
    すぐに10個。考えるくせをつけた方がよさそうだ。
  • アフリカの生活の知恵を垣間見ることができるブログ『AfriGadget』 | 100SHIKI

    あたりまえだが、世界中、どこの国でもハイテク機器を使えるわけではない。 発展中の国々においてはそうしたインフラが整っていない地域もある。 そうした国々では、他の国ではハイテク機器で解決しているような日々の問題をどう解決しているのだろうか。 そう考えて開設されたブログがAfriGadgetである。 他の国から要らないものを運んできて加工してアート作品にするビジネスが紹介されていたり、ビニール袋からパラグライダーを作ってしまう人が紹介されていたりする。 ハイテク機器が使えなくなったら、と考えると途方にくれてしまうが、人間の知恵には限界がない、ということをこのブログから知ることができる。自分で何かを生み出す姿勢を常に持ちたいですね。

    アフリカの生活の知恵を垣間見ることができるブログ『AfriGadget』 | 100SHIKI
    pho
    pho 2007/10/31
    これはかなり面白そう
  • 1