タグ

franceに関するphoのブックマーク (20)

  • New Glass Room in French Alps Offers Amazingly Scary View

    A brand new installation in the French Alps, called Step Into the Void, opens today for those who are not afraid of heights. On the uppermost terrace of Aiguille du Midi, Europe's highest mountain peak, sits a glass cube that looks like it's suspended in mid-air. Now the tallest attraction in Europe, the structure has five transparent sides made of three layers of glass binded together. Of course,

    New Glass Room in French Alps Offers Amazingly Scary View
    pho
    pho 2013/12/25
    この麓まで行ったけど、上までは行ってない。すごい景色。
  • France v Google

    pho
    pho 2013/02/03
    プロバイダがadblockを入れてgoogleの広告を丸ごとブロックしてるのか。すごいな。しかもあのXavier Nielか。フランス政府も後押ししてるっぽい。
  • 朝日新聞GLOBE|原発、揺れる世界 -- 欧州に波紋

    ボルドー、ロワール、ローヌ……。フランスの原発はなぜかワインの産地に多い。原発には水が不可欠だから大河の流域に立地し、そこにはもともとブドウ畑もある、ということだろう。 フェッセンハイム原発も、フランス東部のライン川沿いにある。白ワインの産地、アルザス地方の真ん中だ。 1977年の完成で、稼働中の原発としてはフランスで最も古い。地震時の冷却水の確保に問題があると以前から指摘され、廃炉を求める声が上がっていた。 反対の声は、フランスより隣国のドイツやスイスで強い。なにしろ、ライン川を挟んでドイツまでわずか1キロあまり。スイスまでの距離も30キロほどしかない。 建設当時、フランス政府は「ふだん西風が吹くから大丈夫だ」と地元を説得した、と聞いた。もし事故が起きても放射能は東側のドイツに流れる、というわけだ。「だから、原発の危険性への意識も独側の方が高い。自治体の議会での議論も盛んだ」と、地元養護

    pho
    pho 2011/07/04
    『建設当時、フランス政府は「ふだん西風が吹くから大丈夫だ」と地元を説得した、と聞いた。もし事故が起きても放射能は東側のドイツに流れる、というわけだ。』いやこれひどいだろ。
  • 1年半で23人の自殺者を出したフランステレコムの待遇に、労組がスト決起 | 経営 | マイコミジャーナル

    フランス最大手の通信会社France Telecomの職員の自殺が相次いでいるというニュースが、現地の労働組合や政府関係者も巻き込み、大きな騒動に発展している。 仏主要メディアの報道によると、9月11日(現地時間)に、同社の32歳の女性職員が、異動を告げられた直後にパリにあるオフィスの6階から飛び降り自殺。その2日前には、パリ東部のオフィスで技術者として働く48歳の男性社員が、異動を決める会議の最中に割腹自殺を図った。 同社の自殺者は、過去1年半の間に23人にのぼる。また、未遂も含めると、その数はさらに増えるという。同社の社員数は10万人とされるが、これは世界保健機構(WHO)が発表しているフランス国民全体の自殺者の割合が、男性10万人に対して26.4人、女性10万人に対して9.2人という水準に劣らぬ数字で、同社における自殺者の数がいかに尋常でないかが伺い知れる。 France Telec

    pho
    pho 2009/09/17
    97年に民営化したのか。France TelecomがNTTで、Iliadがソフトバンクに対応すると考えると面白そう。
  • 携帯電話: ヨーロッパの次世代Minitel?

    ヨーロッパの携帯電話システムは、合衆国のものよりはるかに優れている。しかし、電話機は、モバイルインターネットのプラットフォームにはならないだろう。とすれば、ヨーロッパの先進性が、かえって当のイノベーションの邪魔になる可能性もある。フランスのMinitelがそうだったように。 Mobile Phones: Europe's Next Minitel? by Jakob Nielsen on January 7, 2001 アナリストの中には、ヨーロッパが、モバイルインターネットの開発と実践におけるリーダーになるだろうと主張するものもいる。この主張は、ヨーロッパ各国での携帯電話の普及率が高いという事実にもとづいている。モバイルアクセスが日常の一部になっているのだから、革新的なサービスが生まれる可能性も高いだろう。サービスを考える人とマーケットの両方が揃っているからである。このため、以下のよう

    携帯電話: ヨーロッパの次世代Minitel?
    pho
    pho 2009/09/15
    「1990年になっても、まだかなり多くの人たちが、Minitelを見て、未来のオンライン・サービスのリーダーになるのはフランスだろうと思っていた。」そんな歴史があったのか。
  • Xavier Niel, France’s Broadband Maverick – Old GigaOm

    pho
    pho 2009/09/15
    フランスというよりシリコンバレーっぽいというのは、なんかわかる気がした。
  • 経済危機を凌ぐフランス:違いに万歳!  JBpress(日本ビジネスプレス)

    フランス北部ピカルディ地方の街ボーヴェでは、地上60メートルを超える高い所でフランス流の景気刺激策が進行中だ。小さな絵筆とサンドブラスターを手にした職人たちが足場の上で、14世紀ゴシック様式の大聖堂の傷んだ壁面を手入れしているのだ。 200万ユーロ(270万ドル)かけた修復工事は、総額260億ユーロに上る景気刺激策の一環としてフランス政府が策定した1000件のプロジェクトの1つ。 フランスの刺激策には、高速道路や港湾、そして高速鉄道網TGVの改良のような一般的な公共事業と並び、歴史的な大聖堂や教会の修復も含まれている。 危機のさなかでも、フランス人はやることが違う。米国から消費者の需要喚起に努めよと説かれても、フランスの景気刺激策はディリジズム(統制政策)の伝統に倣い、大聖堂修復も含むインフラへの前倒し投資に大きく偏っている。 重い税金と厳格な規制、保護を伴う慈善的な国という点では

    pho
    pho 2009/05/17
    いいとこも悪いとこも書いているのが良い。「25歳以下の若年層の失業率は21%で、イスラム教徒が多く住むバンリュー(郊外)の一部住宅プロジェクトでは、失業率が実にその2倍にも達する。」かなりひどいな。
  • フランス:NATO完全復帰、下院が過半数で承認 - 毎日jp(毎日新聞)

    pho
    pho 2009/03/20
    「第2次中東戦争(56年)参戦後、米国に頼らない独自路線を求めNATO軍事機構から脱退」そういう背景があったのか
  • あらためて、世界のことを知らないと知った - design,web,computer & others

    メディア, 雑記 | 23:08さっき、2冊の積読書を貸してくれている後藤さんが「ゆっくり読んで良いですよ」と伝えに寄ってくれましたw ありがとう。後藤さんは大学卒業後フランスで働いていました。昨夜、彼に「フランスの企業を5社、挙げてください。20秒で!」と言われて「プジョー、シトロエン、エアバス・・ TGV・・」くらいしか出てきませんでした。自動車に飛行機に電車。これでは、まるで子供ですw しかもエアバスはフランスに社はあるけどフランス企業って訳でもないし、TGVにいたっては電車の名前だし・・お恥ずかしい。(せめてヴォエリアくらい思い出せよ>自分)後藤さんには「日経ですらフランス企業の動向を報じることは、ほとんどありませんから無理もないんです」と慰めてもらいましたwことほど左様に、僕たちが普段マスメディアから得ることができる情報は、とても偏ったものです。(自分の無知を、さりげなく人のせ

    pho
    pho 2009/01/13
    「フランスの企業を5社、挙げてください。20秒で!」これは難しい
  • Rond Point

    pho
    pho 2008/08/05
    パトリスのサイト
  • Rond Point

    ジェスチャーで覚えるフランス語表現 80 毎回、パトリスのジャスチャービデオでフランス語の表現を紹介していきます。 今回はその第80回目。 Download:VPI01-leçon80.mov Je suis dans une piscine プールの中にいるの使い方 Je suis dans une piscine ! Je suis dans une piscine ! C'est beau ! C'est fabuleux ! C'est extraordinaire ! C'est beau ! C'est fabuleux ! C'est extraordinaire ! Je suis dans une piscine ! Aaaah ! C'est...c'est...c'est magique !!!! 演出:Patrice 撮影:Nagako 出演:Patrice 音楽

    pho
    pho 2007/10/30
    パトリス
  • http://eboshi.s140.xrea.com/MT/2007/10/post_104.html

    pho
    pho 2007/10/15
    城はアゼ・ル・リドーかな。かなりアクティブで楽しそう。
  • 一度に20人乗れる紙の橋がフランスに完成 | スラド

    France24の記事によると、日人建築家の坂茂氏が、南フランスのGardon川に 紙の橋を架けたらしい。 厚さ11.9mmで直径が11.5cmのボール紙筒を281つないで造られており、重さは7.5tで20人が乗っても大丈夫とのこと。 ステップについては再生紙やプラスチックで出来ており、基底部は砂の詰まった木箱ということだ。 坂氏は1994年ルワンダでの大量虐殺の後に難民用の避難所をボール紙で設計したことで知られているらしいが、 石の文化の地域に紙の文化を持ち込むのはなかなか興味深いところです。

    pho
    pho 2007/07/29
    火事にならないといい
  • 日仏学院

    アンスティチュ・フランセは、新たにイベントに特化したイベントサイトを12月1日(金)にオープンいたしました。 新イベントサイト URL:https://culture.institutfrancais.jp/     サイトのポイント 日におけるフランスにまつわるイベントの紹介 アンスティチュ・フランセの各支部(東京日仏学院、横浜日仏学院、関西日仏学館、九州日仏学館、沖縄日...

    pho
    pho 2007/02/19
    40問近くあって疲れた。レベル2らしい。でもけっこう高いな。
  • フランス語レシピ教室 - CuiCui フランス語とお料理が一緒に習える教室

    pho
    pho 2007/01/22
    けっこうリーズナブルかも
  • マクドナルドをこよなく愛す:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    無線LANアクセスポイントに関する調査レポート(ITMediaさんのニュースはこちら)で欧州地区にアクセスポイントが多いとあるように、日や米国に比べると出遅れた欧州だが、無線LANが普及してきたと思う。こと、“無料”で利用できる無線LANとなると、ひょっとすると日より見つけやすいかもしれない(と、前回の帰省で思った)。 以前のエントリで書いたように、フランスでは、カフェ、ホテル、空港、駅、そして公共の建物などで無線LANが使える。私の場合、引越しのためにネット環境を失ったとき、足繁く通ったのはマクドナルドだった。ひょっとしてWiFiカフェが近くにあればそこに通ったと思うが、なにせ1日数時間・数回必要。私の場合、近くで無料で無線LANが使えるのはマクドナルドしかなかった。 フランスで生活している者としては、外国の外産業よりも地元のカフェにお金を落としたいところ。実際、カフェも何度か利用

    マクドナルドをこよなく愛す:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2006/11/09
    フランスでマクドナルドってのはなんだかなあ。まあ便利そうだけど
  • 王様の耳はロバの耳

    2012/8/29以降はこちらに引越しました! [引越先] http://aki.shirai.as [twitter] http://twitter.com/WiiRemote @o_ob [WiiRemoteのポータル] http://akihiko.shirai.as/projects/WiiRemote/ [WiiRemote購入] http://bit.ly/WiiRemote [研究室] http://shirai.la/ 人気Blogだったので可能な限り、記事は残しておきたいと思います。

    pho
    pho 2006/10/26
    なかなか発想が面白い
  • パリの無線LAN事情:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    夏休みも終わることだし、今回は約束どおり、パリの無線LANの話です。 パリは無線LANサービスのスタートが日よりも遅れましたが、ADSLなどのブロードバンドサービスの普及とともに、比較的早く広がったと思います。 当初は、地下鉄の駅やバス停で実験的な無料提供サービスがありましたが、期間限定でした。現在は、交通機関なら北駅など国鉄(SNCF)の駅で各プロバイダが提供しています(有料)。あまりベンチがないので、ノートPCでWebサーフィンしているな、という人はあまり見かけないかなあ。一部地下鉄の駅に無料でインターネットが使えるPCが設置されています。これは、定期券Navigo所有者がタッチすれば、15分(たしか)利用できます。 実際に使ってみたことはありませんが、3区の区役所(Mairie de 3eme)にもあります。電話で確認したところ、館内で使ってくださいとのこと。マレなど観光でも行きそ

    パリの無線LAN事情:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2006/08/30
    けっこういろいろな場所で使えるみたい
  • 洗いながら飲む、パリでは「洗濯バー」が熱い | スラド

    naocha曰く、"MYCOM PCWEBの記事によると、韓国の家電メーカー・LG電子はフランス・パリの中心街に、お酒を楽しみながら洗濯できる洗濯バー「LG Wash Bar」を2ヶ月限定でオープンした。 150平方メートルのスペースにLGドラム式洗濯機9台と乾燥器3台を設置し、飲み物を注文した人は無料で、しかも洗剤付きで利用することができる。 洗濯バーの片方にはLG電子が生産したPDPテレビとLCDテレビPCモニター、ホームシアターなどの製品を展示したショールームも用意、各種製品を体験できるようになっている。20~30代の若者にLGの洗濯機の優秀な性能を体験させ「洗濯も楽しむことができる」という戦略だ。 飲んで洗濯物を忘れてしまいそうな気もします。 日なら、メイドさんが手洗いしてくれるバーはどうでしょうか?"

    pho
    pho 2005/11/23
    洗剤のにおいがするところで飲みたくないな
  • パリ郊外で起きたこと - ベルナール・ド・モンフェラン の日記

    数日前から大勢のフランスの若者が問題を抱えている地域で、たくさんの車を燃やすという暴力行為を繰り返しています。事態が大きくなるにつれ、フランス人の誰もが驚きを隠せません。このようなことはアメリカやイギリスで起きうると理解していましたが、まさか国内で発生しようとは思ってもいなかったのでしょう。原因が何なのか、そしてどうすれば良いのかを考える必要があります。 まずは現実を見てみましょう。 ・たとえイスラム教徒が多い地域が対象になっていても、これは民族や宗教が発端となったものではありません。特にイスラム教の指導者達は冷静になるよう呼びかけています。 ・これは一つのイデオロギーに裏打ちされた革命的なものでもありません。むしろ、労働市場から遠ざけられた結果、社会的に認めてもらえない若者達が一つの通過点として、自分達の大きな不満を爆発させているのだと、多くの観察者は分析しています。 このような状況を前

    パリ郊外で起きたこと - ベルナール・ド・モンフェラン の日記
    pho
    pho 2005/11/07
    アメリカやイギリスでは起きるけど本国ではという表現が笑える
  • 1