タグ

perlに関するphoのブックマーク (22)

  • Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007

    Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007

    Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007
    pho
    pho 2007/04/08
    異様な盛り上がり。確かに面白い。
  • スピーカーとスポンサーが決定 - YAPC::Asia 2007 Tokyo - April 4-5 2007 (Japanese)

    by miyagawa YAPC::Asia 2007 Tokyo のスピーカーおよびスポンサーが決定しましたので、改めてイベント概要とともに告知します。 日時2007/04/04-05 (水-木) 9:30-18:00 会場津田ホール (東京、千駄ヶ谷) 料金4000円 (2日通し、Tシャツ込み) 主催YAPC::Asia 2007 委員会 / Shibuya Perl Mongers チケット販売ローソンチケット (2/16 10:00 AM より) 協賛いただいたスポンサーさまのリストは、サイトのサイドバーにてご確認ください。 Audrey Tang Mark Jason Dominus Jesse Vincent Ben Trott Brad Fitzpatrick Chia-liang Kao Ingy döt Net Dave Rolsky Jeff Kim Jonathan

    pho
    pho 2007/02/14
    なんかすごそう
  • バベル案内

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、JavaPerl

    pho
    pho 2007/02/01
    「Perlは10万マイルとか20万マイルとか乗ってきた古い自転車みたいだ。」なんかかっこいい表現だな
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#0 Perlの父 Larry Wall|gihyo.jp

    というわけで、Larry Wallの来日とともに、いきなり連載スタートです。3月29~30日に開催されたYAPC::Asia::2006に合わせて5年ぶりに来日したLarryは、実は我が家の賓客でもありました。またとない機会なのでインタビューしてみた次第。なお、Larryが日語で話した部分は《~》でくくっています。 撮影:武田康宏 弾(筆者⁠)⁠:日語はどれだけ話せるのですか? ラ(Larry⁠)⁠:《簡単に会話を遅くします。でもペラペラじゃない。5年かけて少しずつ勉強しました。でも、練習することがあまりできません。だけで簡単に…》 弾:ひょっとしてまだ1977年版Honda Accordに乗っているんですか? ラ:はい。もう29歳です。廃車にすると、環境条例でカリフォルニア州が500ドルくれるのですが、まだ乗ってます。 弾:最近お気に入りのアニメは? ラ:《あずまんが大王! ちよち

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#0 Perlの父 Larry Wall|gihyo.jp
    pho
    pho 2007/01/18
    すごく面白いな、この人。ちよちゃん大好きってかなり笑える
  • 適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されている

    12/21追記 ただ今通常の更新環境ではない*1ため、取り急ぎ状況のみ追記します。件*2はGoogleの設定ミスで発生した事故であり、現状では、「まるごとPerl! Vol.1 」を含む14冊は閲覧できない状態に変更されているそうです。 また、以下の外部記事に状況が纏まっていますので事故の経緯を知るため目を通して頂ければと思います。 404 Blog Not Found:「まるごとPerl! Vol.1 」のGoogle Book Search全文公開は事故 Google ブック検索でインプレスのの内容がぜんぶ見えていた件: That’s Life ”気になるニュースとブックレビュー” 「Googleブック検索」で書籍内容が100%すべて公開されてしまう事故発生! :にゅーあきばどっとこむ 尚、件に触発された内容については別エントリを書く予定です。 従来記事 -まるごとPerl! V

    適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されている
    pho
    pho 2006/12/15
    本の中を検索できるのがすごくいい
  • Bookmarklets Publish Kit - ブックマークレット・パブリッシュキット

    Bookmarklets - ブックマークレット・パブリッシュキット 目次 概要 ダウンロード スクリプトは2種類 js2blet.pl JavaScriptソースファイルの書式 create_html.pl HTMLファイルの書式 その他 概要 「ブックマークレットのページ」は、複数のソースファイルからperlスクリプトによって自動生成されています。ブックマークレットを作成・配布する面倒な作業の大半を自動化できたと思います。オリジナルのブックマークレット開発と配布に役立てていただけると嬉しいです。 ダウンロード bookmarklets.tar.gzをダウンロード スクリプトは2種類 次の2つのスクリプトが含まれます。 js2blet.pl ... JavaScriptのソースコードからブックマークレットを生成します。 create_html.pl ... js2bletを利用して、ソー

    pho
    pho 2006/12/05
    greasemonkeyも同じようにできそう
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    pho
    pho 2006/12/01
    Perlの格言。よくまとまってる
  • Perl正規表現雑技

    このページは Perl5.6 を対象としています. perl スクリプトは EUC-JP で書かれることを想定しています. このページは 正規表現メーリングリスト を参考に,私が独自にメモとしてまとめたものです. このページの正規表現やスクリプトについての詳しい説明, わかりやすい説明はおそらくできません. このページに書かれているスクリプトは, 個人の責任において実行してください. このページに書かれているスクリプトの 利用・改造は自由 です. その際はどこかにこのページの URI( http://www.din.or.jp/~ohzaki/regex.htm )を参考として記述していただければ幸いです(任意). ご意見・ご感想・ご要望などは にお願いします.こう書いた方がいい, 動かん,わからん,バグってる,これ書け,などなどお待ちしています. このページへの リンクは自由 に張ってく

    pho
    pho 2006/08/13
    正規表現。まだいまいちよくわかんない
  • いま Perl で一番イケてるオブジェクト指向プログラミングを学ぶ - bricklife.weblog.*

    いま Perl で一番イケてるオブジェクト指向プログラミングを学ぶ 最近、現実逃避で「CPAN author にでもなるか」と思い、Perl でちゃんとしたモジュールを書くにはどうしたらいいかをチマチマ勉強しています。 で、そうなるとやっぱりオブジェクト指向なわけです。が、PerlJava などに比べるとオブジェクト指向的な記述を前提としていないユルユルなプログラム言語 (あくまで主観ですが) なので、書き方も使い方も実現方法も色々あってどういう風にやるのが一般的なのかよくわかりません。普段から CPAN のモジュールを使っていればそれでもなんとなくわかるのですが、モジュール探すより先に手が動いてしまうタチなので深く経験・学習する機会もなく。 実は過去にオブジェクト指向っぽい書き方にチャレンジしてみたものの、書いてるうちに「一人で使っている分にはベタで書いたほうが早い」とか思い出して

    pho
    pho 2006/08/10
    さらさらかけちゃう人はすごいな
  • http://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/kouza/senior/kouza_pm.html

    pho
    pho 2006/08/04
    参考になりそうなので一応
  • The Comprehensive Perl Archive Network - www.cpan.org

    Stop reinventing wheels, start building space rockets Welcome to CPAN The Comprehensive Perl Archive Network (CPAN) currently has 218,657 Perl modules in 45,018 distributions, written by 14,468 authors, mirrored on 1 servers. The archive has been online since October 1995 and is constantly growing. Search CPAN via metacpan.org

    pho
    pho 2006/08/04
    CPANいろいろ
  • 此処録? - PerlはKENTとCPANの二階建て

    http://d.hatena.ne.jp/bakelatta/20060801/p1 ラクダリャマ(asin:4873111269)とアルパカ(asin:4873111676)のはざまでオタオタしている私にとっては決して笑い事ではなくて。 「趣味で独学で、ラクダリャマとか読みながら何とかKENTさんのスクリプト設置&改造できます」な人が次のステップに上がろうと思ったらもうモジュールとかパッケージとかリファレンスとかの嵐に見舞われるってのは、なかなかキツいものがあると思うのです。 「その嵐を乗り越えてこそ真のPerlerだ」って考え方もあるのかもしれないけど、自サイトに掲示板つけるにはPerl勉強するしかなかった昔と違って、昨今楽な道はいくらでもありますからねえ。二階への階段をわかりにくくするのはいいけど、たまにはPlaggerでピザ注文するくらいの芸も見せないと、二階の魅力そのもの

    此処録? - PerlはKENTとCPANの二階建て
    pho
    pho 2006/08/03
    急にハードル上がると確かに厳しい
  • 気象庁の降水情報画像のURIを作るPerlのモジュール - はこべにっき ♨

    もう、梅雨も開けてしまったけれど、あえて雨ネタ。気象庁のレーダ・降水ナウキャストというのが便利でよく使ってる。で、昨日友達と、そこの画像をひろってきて携帯用にクロップしたり、降水状況監視したりしたら便利じゃね?などと話しになった。 それで、とりあえず、その画像のURIを拾ってくるモジュールを書いてみることに。ちゅうか、Perlでモジュール書くのははじめてなので何かとあやしげ。 とりあえず、使い方。コンストラクタに地域コードを渡してオブジェクトを作る。image_uriが画像のURIオブジェクトを返すメソッド。PASTの指定で過去のURI、FORECASTの指定で予報の画像のURIを表示します。 use warnings; use strict; use WWW::JMA::NowCast; my $nc = WWW::JMA::NowCast->new ('KINKI'); my $img

    気象庁の降水情報画像のURIを作るPerlのモジュール - はこべにっき ♨
    pho
    pho 2006/08/03
    perlできたら楽しそう
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    pho
    pho 2006/08/01
    懐かしいな
  • インプレスブックス - 本、雑誌と関連Webサービス

    個人でも達成できる実践ノウハウ、教えます 発売日: 2024/2/6 好評発売中 Web作成・マーケティング 詳細を見る

    pho
    pho 2006/08/01
    Perlの「今」というのがいい
  • まるごとPerl! Vol.1 : 404 Blog Not Found

    2006年08月24日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages まるごとPerl! Vol.1 2006.07.31掲載:発売まで告知 来月、いや今月24日発売です。 まるごとPerl! Vol.1 [インプレスのページ] ふるって予約してもらえるとうれしいです。 目次は以下のとおりとなってます。 ■基礎編 いまどきの作法 モジュール&CPAN基礎講座(著者:Kansai.pm 川合孝典) まるごとEncode(著者:小飼 弾) コラム 日Perl事始(著者:歌代和正) ■特集1 フレームワークで10倍速の開発 使ってわかるCatalyst(著者:加藤 敦) Sledgeにおまかせ(著者:株式会社ライブドア 栗原由樹) Jifty――ジャスト・×××××・ドゥ・イット!(著者:石垣憲一) ■実習編 Web2.0時代のPerlテクニック PerlでWe

    まるごとPerl! Vol.1 : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2006/07/31
    目次が出てる。こういう本が見たかった
  • Amazon.co.jp: まるごとPerl! Vol.1: 小飼弾, 宮川達彦, 伊藤直也, 川合孝典, 水野貴明: 本

    Amazon.co.jp: まるごとPerl! Vol.1: 小飼弾, 宮川達彦, 伊藤直也, 川合孝典, 水野貴明: 本
    pho
    pho 2006/07/31
    はやく読みたい
  • Perlはやっぱもう駄目か - enbug diary (2006-07-22)

    _ Perlはやっぱもう駄目か failmalloc に関して、 Rubyについては作者のまつもとさん自身が対応してくださったり、 PythonについてもNealさんから個人的に連絡を受けたりと、 プロジェクトの勢いを感じさせる展開でありました。 私は例に出さなかったにも関わらず、 いろいろ他に試してくださったプロジェクトもあるようです。 しかし何かひとつだけ全く動きのないプロジェクトがあって、 それはPerlなんですよね。 私自身、確か4、5年ぐらいはPerl使いでした。 途中で一度Rubyいいよーと勧められたけれど、 「Perlで出来てるのに何でまた別のを勉強しなきゃいけないのだ」 と、よくあるパターンで、Perlを長年使い続けていたのでした。 しかしPerlで書いたコードは全部ゴミにしかならないのは痛感していて、 前に書いたものを解読するぐらいなら、 また一から書き直した方が手っ取り

    pho
    pho 2006/07/24
    ちょっと萎える
  • Perl%u30AA%u30D6%u30B8%u30A7%u30AF%u30C8%u6307%u5411%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30DF%u30F3%u30B0

    pho
    pho 2006/07/19
    まだ早いけど一応
  • http://www.unixuser.jp/info/2004/200403/

    pho
    pho 2006/07/18
    こういうものを公開してくれるのは非常にありがたい