タグ

標準化に関するphoのブックマーク (53)

  • 日経BP知財Awareness - 国際標準化を進めるためにも知的財産を活用しています - 星 哲夫氏(横河電機 技術開発本部知的財産・国際標準化センター長)

    「国際標準化を進めるためにも知的財産を活用しています」 星 哲夫氏(横河電機 技術開発部知的財産・国際標準化センター長) 横河電機は計測・制御・情報の中核事業で“最高の技術”によって顧客の視点で“課題解決”するリーディング企業であり続けることを目指す。売上げの60%強を海外市場で得ているグローバル企業として,研究開発とその成果から産まれる知的財産が将来の企業価値をつくる源泉であると考える知的財産経営を推進する。研究開発戦略と知的財産戦略,標準化戦略などを最適に組み合わせた経営戦略を,同社のステークホルダーに伝えるツールとして,2005年10月から「知的財産報告書2005」を発信し始めた。2005年度は,横河電機が2000年に策定した長期経営構想「VISION-21&ACTION-21」の第1のマイルストーンに当たる節目の年度だった。2006年5月からは2010年度を第2のマイルストー

    pho
    pho 2011/04/27
    横河電機の国際標準化。
  • The WebM Open Media Project Blog: Introducing the WebM Community Cross-License Initiative

    It's been almost a year since Mozilla, Opera, Xiph.Org, Matroska, Google and over 40 other partners launched the WebM Project with the goal of developing a world-class, open source media format for the web. The open development model has led to rapid quality improvements in WebM, and the format is now supported in HTML5-capable browsers including Firefox, Opera, Chrome and Internet Explorer. Leadi

    pho
    pho 2011/04/26
    mpegとwebm。どっちになるか。
  • 日本がリードする標準“XBRL”を世界に広める~富士通

    富士通は11月20日、XBRLミドルウェアの最新版「Interstage XWand V10」の販売を開始したと発表した。最新のXBRL仕様である「Formula 1.0」にいち早く準拠しているほか、インターフェイスには使い慣れたExcelを利用できるのが特徴だという。 XBRL(eXtensible Business Reporting Language)とは、各種財務報告用の情報を作成・流通・利用できるように標準化したXMLベースの記述言語。40カ国以上、550を超える参加企業によって構成される標準化団体「XBRL International Inc.」が標準仕様などを策定している。 富士通はXBRL International発足当初から参画し、標準化活動や組織運営を行ってきたという。その結果、日を中心に世界でXBRLの適用が進み、2008年3月には金融庁でXBRLを採用した電子開

    日本がリードする標準“XBRL”を世界に広める~富士通
    pho
    pho 2010/03/17
    なるほど。頑張っている。
  • TechCrunch

    Before you start planning how you’ll demonstrate your product, you first need to consider whether you need a demo at all.

    TechCrunch
    pho
    pho 2009/10/08
    技術というか標準化がうまくいった例
  • Amazon.co.jp: マイクロソフト戦記: 世界標準の作られ方 (新潮新書 298): トム佐藤: 本

    Amazon.co.jp: マイクロソフト戦記: 世界標準の作られ方 (新潮新書 298): トム佐藤: 本
    pho
    pho 2009/01/30
    これはなかなか面白そう
  • 欧州の視点―知的財産トピックス 標準規格活動の悩み

    pho
    pho 2008/11/14
    水面下の苦労という感じ
  • 株式会社ブライナ

    pho
    pho 2008/06/17
    具体的なようであんまり具体的じゃないような
  • フィリップス・サムスン電子・ソニー・松下、リモコン通信技術の新規格策定で合意 - 株式投資大好き

    家電4社がリモコン通信技術の新規格策定で合意 ※文の正文は、2008年6月12日にオランダにて発表された「Consumer electronics consortium to forge future of remote control technology」です。 日、フィリップス、サムスン電子、ソニー、松下電器の4社は、AV機器向けの無線リモコンの標準仕様の開発を行うことを発表しました。フリースケール・セミコンダクタ、沖電気工業株式会社、テキサス・インスツルメンツの半導体各社と協調し、7社でRF4CE(Radio Frequency for Consumer Electronics)コンソーシアムを結成し、より優れた無線リモコンの開発が可能になる新しい通信規約を策定します。 現在、機器を操作する多くのリモコンには赤外線が利用されています。一方で、赤外線方式ではサポートできない先進的

    フィリップス・サムスン電子・ソニー・松下、リモコン通信技術の新規格策定で合意 - 株式投資大好き
    pho
    pho 2008/06/16
    赤外線よりもよいものを
  • binWord/blog - MPEGでは立体コンテンツ用フォーマットの規格化が進んでいるらしい

    私は立体写真やIMAX 3Dといった立体コンテンツが大好きなのだが、日ではどうもこのあたりのジャンルは人気がない。しかし、MPEG(MPEGは映像の規格名であると同時に組織名でもある)では立体コンテンツのためのインフラを整えようという動きが着々と進んでいる模様だ。3Dコンソーシアムが開催した「技術部会および放送&実写WG共催勉強会」でのメモ。 MPEGのビデオに関する規格には「MPEG-C」がある。MPEG-C part3というのが「StereoScopicVideo Applications and Requirements」で、2Dのビデオ映像と奥行き情報(Photoshopのマスクなどと同じようにグレースケールで表現される)から立体動画を再生しようというもの。1枚の2D画像から立体画像を生成すると、手前の対象物と背景の間でズレができてしまうが(これをオクルージョン(occlusio

    pho
    pho 2008/05/08
    mpeg-c
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    pho
    pho 2008/02/20
    数字の力
  • 東芝が数週間以内にHD DVDから撤退との報道 | スラド

    ロイターが、Betamaxと同じ道を歩んでいるHD DVDというタイトルで、向こう数週間以内に東芝がHD DVDフォーマットから撤退するとみられるという記事を出している。公式には何の発表もないが、1月15日からHD DVDプレーヤーを半額にまで引き下げてBlu-rayに反撃体制を取ったにもかかわらず、売上増は実現しなかったということで、Toshiba Americaのマーケティング担当副社長も、何らかの動きが検討中であることをほのめかしているようだ。ソフト販売においても、2月10日までの1週間で、Blu-rayが81%、HD DVDが19%ということで、大きく差をつけられてしまっているという。

    pho
    pho 2008/02/15
    あとはblu-rayでどれだけ開発費用を回収できるかって感じかな
  • 無線LANでつながる次世代Bluetooth | スラド モバイル

    Impress Internet Watchの記事によると、Bluetooth SIGがIEEE 802.11を伝送路として利用するBluetoothの新技術「Alternate MAC/PHY」を発表したそうです。なんでも通常時は従来のBluetooth無線を利用し、大容量データの転送時にはIEEE 802.11に切り替わるとのこと。現在コア技術の開発中で、仕様の確定は2009年中頃が予定されています。携帯端末には良さそうですが、Wireless USBとの競合になる周辺機器ではどうでしょうか。

    pho
    pho 2008/02/15
    無線がさらに増えそうだ
  • Amazon.co.jp: 標準化戦争への理論武装: 山田肇: 本

    Amazon.co.jp: 標準化戦争への理論武装: 山田肇: 本
    pho
    pho 2008/01/09
    標準化
  • HAVi - Wikipedia

    HAVi(Home Audio/Video Interoperability、ハビ)は、デジタルオーディオ、デジタルビデオ等の家庭用AV機器を、IEEE 1394を使ってネットワーク接続するための共通基盤の名称。ホームネットワーク上で異なるベンダー製品の相互運用を可能にすることを目指す。 HAVi仕様[編集] HAVi仕様では、製品製造者やサードパーティーがアプリケーション開発可能なAPIセットを規定している。ホームネットワークを分散コンピューティング環境とみなしており、ネットワーク中にPCのような制御用の単一マスターデバイスを必要としない点が特徴。ネイティブコードによる開発のみではなく将来拡張のためにJavaを利用可能な仕様となっている。 HAVi推進協会[編集] 1999年11月、ソニー、日立製作所、フィリップス、トムソンなど8社によりHAVi推進協会(HAVi Organizatio

    pho
    pho 2008/01/09
    IEEE1394を使ってネットワーク接続するための基盤
  • 次世代 DVD 使っていますか? | スラド Slashdotに聞け

    HDD レコーダの上位モデルは概ね次世代 DVD(BD/HD DVD)搭載機になり、 PC にも次世代 DVD 搭載機が増えてきている。 PS3 の値下げにより販売数が増えているのもあってか、 BD のほうが有力かなぁという印象はあるが。レコード店の次世代 DVD ソフトのコーナーも徐々に活気を帯びてきており、普及は着々とすすんで いるんだなぁという感じは受ける。 しかしながら、 Impress Watch の IT先進ユーザー・一般ユーザーにおける次世代DVDの利用動向 によると、IT 先進ユーザ層においても次世代 DVD 機の所有率は 20% を切っており、 (複数回答ではあるが)所有者のうち 70% 以上が PS3 であることから、相当数が ゲーム機として利用しているのではないかと思われる。 実際に私のまわりでも、次世代 DVD を使っているという話は全然聞かない。 持っている人は、

    pho
    pho 2007/12/21
    円盤入れ替えるの面倒、に同意
  • いい標準化と悪い標準化 (1/2)

    (株)スイッチが主催するセミナー“The Days of Web Standards 2007 [Web標準の日々]”(開催は7月15日と16日)に伴って、Opera SoftwareのCSO、チャールズ・マクシネビル氏が来日した。 CSOとは“Chief Standard Officer”(最高標準技術責任者)の略。ウェブ標準に積極的に取り組んでいるOperaが考える、理想的なウェブ標準のあり方とは何か? 講演と編集部のインタビューに応えてくれた同氏の発言から、探っていこう。 標準技術には2面性がある 講演の中で印象的だったのは、マクシネビル氏が、標準技術の二面性に関して言及した部分だ。標準技術をうまく利用すれば、相互運用性が生まれ、開発ツールの選択肢が増え、開発者のコミュニティーが発展する。しかしその一方で“邪悪な使い方”(同氏は講演でEvilという言葉を使っていた)をすれば、逆に開発

    いい標準化と悪い標準化 (1/2)
    pho
    pho 2007/11/28
    「標準化に関連した企業が知的財産権を利用して、ライセンス料でもうける状況」ウェブとはずいぶんとカルチャーが違うかも
  • 「HD DVD-Rが売れなくなっても困らない」 「HD Rec」が仕掛ける「新しい競争」

    現行DVDをHD DVD-VRでフォーマットし、MPEG-4 AVCでフルHDを記録できるようにする「HD Rec」に対応した「RD-A301」を東芝が年末商戦に投入する。ユーザーが安価なDVD-Rに流れ、次世代メディア普及のブレーキになる可能性もあるが、東芝は「Blu-rayは困るかもしれないが、HD DVDは困らない」という。 容量などを競ってきた次世代DVDレコーダー戦争だが、東芝がHD Recで仕掛けるのは「既存の安価なDVDメディアにフルHD保存」という「新たな競争原理へのシフト」だ。 東芝デジタルメディアネットワークス社DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長の片岡秀夫氏は「消費者にとって大切なのは、フルHD番組を安価に残すこと」と指摘し、新しい競争原理の導入で「消費者不在の競争から脱却する」という。 HD Recは「普通のDVD」にもフルHD保存できるようにする技術で、東芝

    「HD DVD-Rが売れなくなっても困らない」 「HD Rec」が仕掛ける「新しい競争」
    pho
    pho 2007/11/04
    東芝必死だな。そもそもDVDに焼いたりしてない気がする。テレビ見ないからよくわかんないけど。
  • 次世代DVDがクラックされる、しかしBD+は未だ無事 | スラド

    ポケットニュースによると、次世代DVDの暗号技術であるAACSの最新版であるAACS V4が既にクラッカーにより破られたという。このため、AACS V4を利用しているBlu-ray Disc及びHD DVDのAACS解除が可能になった。しかし、BD独自の機能であるBD+を採用したと言われているFOXの最新作は未だにバックアップ不能である。東芝の藤井氏にはAACSより何が優れているのか一切理解不能と言われたBD+だが、実際に役に立っているようだ。

    pho
    pho 2007/11/02
    「ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で部門」わかる人にはわかる。クラックも次世代DVD自体も全然関心ないなあ
  • UWB推進で無線関連団体WiMedia AllianceとMBOA-SIGが統合

    無線Personal Area Network(PAN)の業界団体WiMedia Allianceと超広帯域無線通信(UWB)の推進団体MultiBand OFDM Alliance Special Interest Group(MBOA-SIG)は米国時間3月3日に,両団体の統合を発表した。統合後の新団体WiMedia-MultiBand OFDM Alliance(WiMedia-MBOA)では,引き続き,無線PAN向けマルチメディアにおけるUWBの標準化と普及促進に取り組む。 UWBは,電力消費をおさえながら,最大10メートルの距離で最大480Mbpsの無線データ転送を実現する。高画質ビデオなどのマルチメディア・コンテンツを民生電子機器とコンピュータ周辺機器間でやりとりするのに適しており,Wi-FiWiMAXなどの既存技術と干渉しないことが利点の一つ。 新団体は, MBOA-SIG

    UWB推進で無線関連団体WiMedia AllianceとMBOA-SIGが統合
    pho
    pho 2007/10/29
    日本の企業が入ってないのは何でかな。意図があるのか出遅れなのか
  • BBC NEWS | Entertainment | Director Bay joins DVD format war

    pho
    pho 2007/08/23
    不毛な争い