タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

postgreSQLに関するphoのブックマーク (6)

  • まつにおまかせ: PostGISとは何か

    PostGISとは何か 投稿者 i☆MAT Thursday, October 01, 2009 ラベル: Django , map , 編集者フォーラムニュース PostGISは、データベースPostgreSQLで空間情報を扱うための拡張ソフトだ。CAR(コンピュータ支援報道)においてなぜ必須なのか。 PostGISを使うと、座標としての点、直線、多角形、およびその集合、独自のデータ形式(LINESTRINGなど)でデータベースに保存できる。 それだけなら、通常のデータベースで緯度、経度の項目を保存すればよい、PostGISは、空間情報ならではの演算(関数)を代行する。距離、面積、周囲、重なり関係(ある点はある多角形の内部にあるか、ある多角形とある多角形の共通部分の多角形はどういう形状か、など)、投影変換を高速で計算してくれる。(GEOSというライブラリが担当) たとえば、このよう

    pho
    pho 2011/06/29
    「例えば、全国のコンビニの緯度経度をデータベースに入力しておき、地図の中央から一定の距離にあるコンビニだけを選び出して、地図に表示する場合、その抽出はPostGISが担当してくれる。」便利そう。
  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいならPostGISの他にmysqlという選択肢も出てきた あとジオメディアサミット関西も

    2008年11月13日 GoogleMapsと連動したいならPostGISの他にmysqlという選択肢も出てきた あとジオメディアサミット関西も 随分以前に、GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGISという記事を書いたけど、徐々にmysqlという選択肢も出てきつつある、という話。 特にGoogleMaps連動に限った話ではなく、位置情報を扱う場合、ということだけど、その辺は前記事を踏襲してみた。 ネタは最近行ったFOSS4G 2008 OSAKAで仕入れたもの。 FOSS4Gに関しては、OSAKAだけでなくTOKYOも行ったので、遅れたレポートに意味があるのかはともかくまたレポートまとめたいと思っているのだけれど、忙しいわ、今指の調子がぶっ壊れてるわで余裕がない。 とりあえずこのネタだけ先に書く。 話としては、沖電気さんが発表した、mysqlに、PostGIS

    pho
    pho 2011/06/28
    「考えてみればPostGISもmysqlもオープンソースなので、distance_sphere, distance_spheroidをmysqlに移植すればいいんじゃないか?というので試してみた」これは興味深い。
  • PostgreSQLをコマンドラインで操作する

    今回のおもな内容 ソースからインストール コンパイルとバイナリのインストール PostgreSQLの初期化 コマンドラインからデータベースを作成 データベースオブジェクトを操作する テーブルにデータを追加 select文で検索 psqlで使えるコマンド一覧 PostgreSQLは、LinuxやFreeBSDおよび一部の商用UNIXでは、パッケージシステムを用いて簡単にインストールすることも可能です。ただしRedHat系のLinux(RedHatやTurbo Linux、Vine Linuxなど)では、/usr直下のディレクトリ(/usr/binや/usr/lib)にファイルが配置されて、後でメンテナンスする場合などに少し戸惑いを感じるかもしれません(単に筆者だけかもしれませんが^^;;)。 そういうときは、ぜひともPostgreSQLをソースコードからコンパイルしましょう。その手順を紹介し

    PostgreSQLをコマンドラインで操作する
    pho
    pho 2011/05/26
    postgreSQLのコマンド
  • Create a template_postgis database

    pho
    pho 2011/05/26
    ここの内容にしたがってtemplate_postgisを作って解決。
  • Chapter 2. Installation

    pho
    pho 2011/05/26
    createdb -T template_postgis my_spatial_dbのところでtemplate_postgisがないって言われた。
  • PostgreSQLデータベースのコマンド

    ここでは「PostgreSQL」をコマンドラインから直接操作する方法を紹介します。 DBサーバーをインストールした後、CGIなどのWebアプリケーションからDBを利用するためには、以下の手順で ユーザーの作成 と データベースの作成 をする必要があります。 >> PostgreSQLのインストールはこちら 作成: 2004年09月01日 更新: 2004年09月01日 * データベース (Database) データベースは、DBMSと呼ばれるシステムで運用されます。 データベースとは * PostgreSQL オープンソースのリレーショナルデータベースのひとつ。機能が豊富で、人気が高い。 PostgreSQLのユーザー作成 PostgreSQLに接続するユーザーを作成します。 ここでいうユーザーとは、PostgreSQLを利用するユーザー(接続アカウント)

    pho
    pho 2011/05/26
    ユーザー名、パスワードの設定。
  • 1