タグ

lifeに関するphoのブックマーク (1,592)

  • ハイテンション田舎暮らし :: デイリーポータルZ

    僕が独立した後、父は東京の家を売り、宮崎に引っ越した。 リタイア後の田舎暮らし。雑誌「サライ」の世界である。自然の中で畑仕事をしたりそばを打ったり、男の夢だ。 の、はずがなんだかちょっと父の田舎暮らしは様子が違う。彫刻を量産したり、大量のニワトリを飼ったり、巨大なタンクに水をためたり。その過剰な暮らしぶりを見てきました。(text by 林 雄司) ロケーション 父の家は携帯が圏外だ。ケーブルテレビの会社にも 「そこには今後もいきません」 と言われたようなところにある。野生のシカが畑の農作物をべてしまうのが問題になっている。上水道はきているが、父は井戸水を使っている(下水はある)。 そこで自給自足を目指して住んでいる。 愛車、予備のエンジンつき 数年前、父はベンツを20万で買った。その値段の秘密は、エンジンがないから。ガワだけである。エンジンは別に買って乗っている。プラモデル感覚。 ガワ

    pho
    pho 2011/12/19
    血は争えないものだと思った。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ゼロから立ち上がる会社に学ぶ 東北の仕事論。 気仙沼 斉吉商店 篇

    昭和16年に 廻船問屋を創業されたとのことですが、 その後、 水産加工業にも進出されたんですよね。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - ゼロから立ち上がる会社に学ぶ 東北の仕事論。 気仙沼 斉吉商店 篇
    pho
    pho 2011/12/13
    この臨場感はなんなんだろうな。
  • Dropbox を卒業してみた

    特に強い理由は無いのだけれど、Dropbox の使用を止めてみた。 以前から Dropbox への依存度を低くするための手をいろいろ打っていて、それがついに依存度 0 まで達したという感じ。 現在の Dropbox の用途は他人とのファイル交換に限定している。これならウェブインタフェースでも問題無い。 しかしなんで Dropbox を止めようなんて思ったんだろうね。自分でもよく分からないけれど、 Dropbox が自分のシステムに入っている限り、シンプルになり切れないと感じたんだと思う。

    pho
    pho 2011/12/11
    「Dropbox が自分のシステムに入っている限り、シンプルになり切れないと感じたんだと思う。」特に理由はないけどそういうことってあるような気がした。
  • 僕とはてな - 大西ブログ

    こんにちは、はてなの大西(id:onishi)です。 このはてなブログというサービスのディレクターをやっています。フィードバック全部見てますのでどんどんお寄せください。フィードバックで最もご要望をいただいている機能も今仕上げをやっていますので近々出ます。はてなブログをどうぞよろしくお願いします! さて、id:antipopさんの企画した「Hatena::Staff Advent Calendar 2011」に参加して僕も何か書いてみます。 「はてな」をテーマにという事ですが、今年ははてな10周年。2001年に入社して10年をはてなと共に歩んできたのでいろいろ思い出もありますが、10周年のときに「教科書にのらない!はてな歴史」というのを書きましたので(僕が!僕が書きました!)、今回はもうちょっと個人的な事を書こうと思います。 ちょうど昨日、IVS (Infinity Ventures Su

    僕とはてな - 大西ブログ
    pho
    pho 2011/12/10
    「彼なら最初のアイデアの成功失敗に関わらず、どうにかして何かは成果を出すだろう、という勝手な期待があったからでした。」なんかわかる気がする。アイデアも大事だけど、それよりも人。
  • Today's Photo : となりのトトロ

    pho
    pho 2011/11/29
    気持ちよさそう
  • 「終わりのないアップグレードの技を磨く」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Art of Endless Upgrades" の日語訳である。 終わりのないアップグレードの技を磨く  The Art of Endless Upgrades 私たちが結婚して今の家に最初に入居したとき、建物にコーキング(水漏れ防止)をする必要があった。チューブに20年保証と自慢げに書いてあるシリコーンコーキング材を見つけた。すごい、と思った。もう二度とこの作業をしなくて良いはずだ。 20年後、これはどうなってるんだ? コーキングはボロボロになり、傷んで、役に立たなくなりつつある。あのとき20年は永遠だと思っていたが、そうではないことを今にして実感する。私は60歳近い年齢になって、これまでの人生で永続的な物が衰退することを理解している。驚くべきことに、アス

    「終わりのないアップグレードの技を磨く」
    pho
    pho 2011/11/26
    「若者は知っておいて欲しい。コードにはゴミが溜まる。半導体チップは衰弱する。プログラムは壊れる。何もしなくても、ひとりでに。」この視点は大切だろうな。
  • Teach Yourself Programming in Ten Years 日本語訳

    以下の文章は、Peter Norvig による Teach Yourself Programming in Ten Years の日語訳である。 翻訳文書については、以下の方々にご教示を頂きました。ありがとうございました。 Shiro Kawai さん:誤訳の訂正 三好博之さん:誤訳の訂正 竹中明夫さん:2001年7月改版分の訳、誤訳の訂正(共訳者にクレジット) Toshihiko Ono さん:誤訳の訂正 アクビさん:訳注3に関する情報 どうしてみんなそんなに急ぐの? どの屋に足を運んでも、『7日で学ぶ Java』といったハウツーを見かけるし、そのそばには Visual Basic や Windows やインターネットなどについて、同じように数日や数時間で学べると売りこむが無限のバリエーションで並んでいる。Amazon.com で以下の条件で検索してみたところ、 pubdate

    Teach Yourself Programming in Ten Years 日本語訳
    pho
    pho 2011/11/25
    10年というスパンで物事を考えてみることも重要だと思った。
  • 世間からずれていくって話(第1話) - simpleA記

    日より、ほーんの少しだけ、書き方のスタイルが変わりますが、お許しください。) 現在進行形で巻き込まれている場合、そのことについて話すと、何かと支障があったりする。 そんなわけで、「今は昔、アメリカ滞在中の話」ってのは、何かと語りやすい。 そのアメリカを語る第1弾:アメリカクレジットカードについて。 日って、年会費無料っていうクレジットカードがあるでしょ。アメリカにも当然あるわけ。 ところが、アメリカにはもっとすごーいのがあって、1年間くらい支払いをしなくっても良いっていうクレジットカードまであんの。たいてい、この特典は、新規にクレジットカードを申し込むと付いてくるもん*1。今いろんなモンを買ったとしても、実際に銀行口座から引き落とされるのは、来年になるってこと。すてきでしょ? しかもね、クレジットカードでお買い物なんてしないで、いきなり、現金を引き出して*2、それを銀行口座に預金し

    世間からずれていくって話(第1話) - simpleA記
    pho
    pho 2011/11/20
    「なんでもいいから仕組みをトコトン理解して、その仕組みが想定してるモデルってのに思いをはせる。モデルが特定できたら、あとは、そのモデルから意識的にずれ出て行くだけ。」近頃少しこの意味がわかってきた
  • 12歳の子どもが独学でプログラミングをおぼえ, ついにiPhoneアプリの会社まで設立

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    12歳の子どもが独学でプログラミングをおぼえ, ついにiPhoneアプリの会社まで設立
    pho
    pho 2011/11/19
    作ったこともすごいが、自分が作ったものを落ち着いてこうやって説明してるのもすごいな。
  • 会社情報 - ニューメリカルテクノロジーズ

    当グループは、最先端の金融リスク管理ソフトウェアパッケージ製品の開発・保守サポートを提供するソフトウェア開発会社であると共に、高機能コンピューティング(HPC)、並列モンテカルロ・シミュレーションおよび金融モデリングに高い知識と経験をもつコンサルティング会社としての側面をもちます。 ニューメリカルテクノロジーズ株式会社は、1998年に設立。これまで数多くの大手金融機関・商社に導入実績をもつ、金融リスク管理ソフトウェアの分野における日のトップ企業です。 Numerical Technologies Pte. Ltd.は、2010年8月にシンガポールで設立。金融リスク管理ソフトウェアパッケージ製品の開発のみならず、最新のコンピュータ技術に対する研究開発および日以外の国に対するマーケティング活動を主な目的としています。

    会社情報 - ニューメリカルテクノロジーズ
    pho
    pho 2011/11/14
    面白かった。
  • ロードマップよりポートフォリオ - 科学と非科学の迷宮

    最近、こんなことを聞かれました。 「shiumachi 君、人生のロードマップとかそういうの持ってないの?」 「ありません」 と即答すると、「夢がないねぇ」と不思議そうな顔をされましたが、ないものはしょうがありません。 小学生だか中学生の頃に、「人生の計画を書いてみよう」という授業がありました。22才で就職して、27才で結婚して、……みたいなことを書いてみるという授業です。残念ながら、今の時代には全く役に立たないです。 ロードマップを書くような人生設計って自分の生活基盤が安定していることを大前提にしているのですが、残念ながら今の時代はそんなものは幻想なので、ロードマップを持つ意味は全くありませんし、それに依存するのは非常に高いリスクです。例えば、私は年金をもらえるなんて全く思ってないので、働けなくなってお金が尽きたら死ぬしかないわけです。会社どころか国だってこの先も存続するのかどうかわから

    ロードマップよりポートフォリオ - 科学と非科学の迷宮
    pho
    pho 2011/11/13
    20年前の道路地図を見せながら「ここに道があったんだ。なんでないんだ」と途方に暮れるような人生を歩みたくはない。
  • 【速報】ギリシャ人の一日がヤバイwwww : キニ速

    pho
    pho 2011/11/04
    今午前中しか働いてないからこんな感じだな。
  • 朝日新聞GLOBE|Business Life 私の海外サバイバル [第14回] アルッガマ(スリランカ)

    [第14回] アルッガマ(スリランカ) 清田 佳之 (大成建設南西アジア事務センター事務主任) ON 路上に牛とオート三輪車が目立つスリランカの町並み。安価で小回りがきくオート三輪は人気の交通手段だ。 photo:Seita Yoshiyuki スリランカにとって最初の高速道路を建設しています。 日政府の円借款事業で、この国で最大の都市コロンボから南へ延びる約100キロのうち32キロ分を大成建設が担っています。2006年に着工し、完成間近です。 私は資材調達や宿舎の管理、訴訟対応などを担当しています。 資材は現地調達が基ですが、スリランカ国内の資材業者は数えるほどで、価格交渉や量の確保に苦労しています。ガードレールに使う波板は現地で調達できず、結局中国から取り寄せました。 住んでいる町からコロンボまで今は2~3時間かかりますが、高速道路が開通すればわずか1時間弱。物流の効率が飛躍的に上

    pho
    pho 2011/11/02
    電気代が家賃の3倍ってすごいな。
  • ついに酒を酌み交わすことが叶わなかった人へ - 南無の日記

    日記:2月4日〜8日 2月4日(日) たくさん寝たのに眠い。洗い物をしてコーヒーとお茶を淹れる。購読しているブログを読んで、身支度。お昼は昨日の残りの唐揚げ。適当に作ったねぎ塩レモンのたれにつけてべた。 遅番で出勤。いつも寄るファミマで、ばったりSと会う。同じ時間の電車なのか…

    ついに酒を酌み交わすことが叶わなかった人へ - 南無の日記
    pho
    pho 2011/10/29
    まだ気持ちの整理ができそうにない。またひょっこり出てきて会える日が来ると信じたいのに。
  • 朝日新聞GLOBE|Business Life 私の海外サバイバル

    pho
    pho 2011/10/28
    大変そうだけど、楽しんでいる感じがいい。
  • For David Karp, Tumblr Founder, No-Alarm Sundays - NYTimes.com

    David Karp, 25, the founder and chief executive of Tumblr, lives his life out loud on his sleek blogging platform. He and his girlfriend, Rachel Eakley, who is a trained chef and a graduate student in psychology, recently moved to the West Village, where they spend their weekends exploring their new neighborhood and playing with their puppy, Clark, a French-English bulldog mix. Pictures from their

    pho
    pho 2011/09/27
    シンプルで豊かな生活という感じ。サービスもこの記事もガツガツしてないところがいい。
  • 教師の心得 - bluelines

    アメリカの大学院で、「Professional methods」という授業を取ったことがある。言語学の専門家としてっていくためのあれやこれやをひたすら教わるクラスである。学会での発表の仕方、ジャーナルペーパーの書き方、CVの書き方、就職活動などなどのトピックをこなして、「教授法」が取り上げられた。このエントリで取り上げるのは、「教授法」の回に先生が配った「教師の心得」である。 以下、その一部を日語で紹介する。 君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。 君は、君のクラスにいる学生よりも賢いわけではない。学生よりも「いいひと」なわけでもない。君は、たまたま学生がまだ持ち合わせていない情報をいくらか知っているだけだ。そして学生たちは、君がまだ知らない情報を山ほど知っている。 教師として、君は

    教師の心得 - bluelines
    pho
    pho 2011/09/12
    プロフェッショナルとはこういう人のことを言うんだろうな
  • 意味のある放置 - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    自分の反省も含めて。これがなかなか難しい。放っておくとぐちゃぐちゃになってやっかいになることも多いし。うーん。 ←押していただけると順位が上がってウレシイです。

    意味のある放置 - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    pho
    pho 2011/09/10
    「意味のある放置」が使えるのは、「もうすぐ決まることが分かっている」場合のみ。しばらく放っておけばどちらかに決まるなら、それを待って対処していけばいい。この絵はわかりやすい。
  • KAI-YOUのインタビュー の 白田秀彰──前編

    president/Associate Professor/detective/novelist ──Hideaki Shirata’s interview 著作権法を専門とする法学研究者でありながら、テレビや雑誌など様々な媒体で独自の考えを述べる「奇妙な法学者」白田秀彰氏。今回はそのヴェールに包まれた独自の人生哲学と、今日のメディアを巡る状況についてお話をうかがいました。(某日某所にて取材) 取材/撮影 KAI-YOU 1: コンピュータとの出会い ──白田さんのご活動やご興味の多くがWeb上のカルチャーや文脈にまつわるものだと感じるんですが、PCやネット自体に関心を持たれた経緯というのをまずお聞かせいただけますか? 白田 まず、私はとても字が下手だった。ペンの持ち方が変だったので手首がすぐに痛くなってしまっていたのです。ところがワープロというものが登場して、「なんとキーを押すだけ

    pho
    pho 2011/09/08
    『「意志の力で2次元は3次元に引っ張り出せるんだ!」と。これが私の人生のキーワードです。』面白すぎる。しかもすごい。
  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    pho
    pho 2011/08/29
    趣味に効率性を求め始めると、大切なものが壊れて行く感じがする。