タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

scienceとwordに関するphoのブックマーク (2)

  • 裸の王様たち - 薫日記

    ある大学の若手研究者からお手紙を頂戴した。 その人は「研究者がみんなサイエンスライターとなれば、サイエンスライターはいらない」という発想で科学者や技術者が「表現」を磨くことを提唱しているらしかった。 これは、現在の日の科学書界を支配している大御所たちの考えと同じ考えだ。あるいは東大の科学インタープリター養成講座のコンセプトでもある。 *** 私は20年間、サイエンスライターをやってきて、このコンセプトはうまくいかない、という実感をもっている。 実をいえば、私が科学書界の大御所たちから、バッシングされ続けるのも、この意見の相違が大きいように思う。 *** 「科学者」にコツを教えればみんな「作家」になれるのなら、それに越したことはない。でも、それは不可能だ。作家(ライター)に求められる表現技術は、そんな甘いものではない。幼い頃からたくさんのを読んできて、十年も二十年もプロとして学び続けて、

    裸の王様たち - 薫日記
    pho
    pho 2009/05/08
    『相手が一流なら、「あなたは一流の科学者だが、私は一流の表現者だ」と説明すれば、表現の修正が拒まれることはない。』自信をもってこういえたらかっこいい。
  • 望ましい日本語表記

    語の通称(あるいは誤称)として知られていながら、日化学会「化合物名日語表記の原則」や文部省「学術用語集化学編」による日語名と異なるものが少なからずあります。ここでは、そういった名称の一部を対応表にまとめてあります。 なお、「通称・誤称など」の欄に記載された名称がどの程度通用し得るかは分かりません(「通称・誤称など」の名称の使用はお勧めできません)。しかしながら、必ずしも誤称となるわけではありません(例えば「化合物名日語表記の原則」中の「字訳規準表の適用範囲と例外」参照)。

    pho
    pho 2006/11/01
    紛らわしくて分けがわからないけど、クリティカルな問題なのでちゃんとやらないと
  • 1