タグ

wordに関するphoのブックマーク (340)

  • 波ダッシュ Unicodeに関連する問題 - Wikipedia

    波ダッシュ(なみダッシュ、wave dash[注釈 1])とは、日語表記における約物のひとつで、波線「」(はせん、なみせん)を指している。ダッシュ記号(—)の波形であることからそう呼ばれる[注釈 2]。 日語における用法の多くはダッシュ記号としての用法と長音符としての用法であり、中国語でも長音符などとして使われることがある。 Windows XP等における日語環境下では、表示字形が「」ではなく、波形の反転した「」に変わってしまう問題が発生していた[注釈 3]。これに付随して、波ダッシュの代用として音声記号等として用いられる全角チルダが不適切に使われることがあるため、混乱の元となっている[1][注釈 4]。 用途[編集] 範囲[編集] 波ダッシュは、範囲を表すために用いられる[注釈 5]。 場所に対して: 東京〜大阪 時間に対して: 5時〜6時(もしくは5〜6時) 数量に対して: 10

    pho
    pho 2007/08/22
    紛らわしい
  • PLANEX COMMUNICATIONS INC.

    pho
    pho 2007/08/20
    「ビーコンとは無線ネットワークを同期させるためにアクセスポイントから一定間隔で送信するパケットのことです。」接続効率と通信効率のトレードオフ
  • 辞書不要の形態素解析エンジン「マリモ」とは − @IT

    2007/08/15 検索サービスを提供するベンチャー企業のムーターは8月1日、辞書を必要としない形態素解析エンジン「マリモ」の提供を開始した。従来、形態素解析では品詞情報を含む日語辞書を用意するのが常識だったが、マリモでは、そうした辞書を不要とした。新技術のアプローチと特性について、開発元のムーターに話を聞いた。 統計処理で単語部分を推定 形態素解析とは、与えられた文を、文法上意味のある最小の単位(形態素)に区切る処理。「今日は晴れています」なら、「今日(名詞)/は(助詞)/晴れ(動詞)/て(助詞)/い(助詞)/ます(助動詞)」と分ける。検索エンジンをはじめ、さまざまな自然言語処理の場面で必要となる基礎技術だ。 形態素解析を行うには、あらかじめ品詞情報が付加された数十万語からなる辞書を用意する必要がある。また、新語や造語、専門用語に対応するには、個別に人力で単語を登録する必要がある。

    pho
    pho 2007/08/16
    頻度情報と位置情報からやるから、未知語に強い。すごい
  • リア充とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    リア充とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    pho
    pho 2007/08/15
    また一つ勉強になった
  • CSMA/CA [Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance]

    pho
    pho 2007/08/15
    「搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式」訳語が書いてあって偉いぞ
  • おすすめコーパスサイト

    イギリスのコーパス British National Corpus 略してBNC。1億語の徹底したサンプル・コーパス(バランスよく様々な領域からサンプリングして構築したコーパス)。かつてはその中に含まれていたデータの著作権者の一人が,どういうわけかEU以外での販売の禁止を主張したため,わが国でも入手が不可能となり,研究の進展を妨げていた。しかし,BNCは世界からの要望に答え,この「問題の」データをはずしたため,現在誰でも購入できるようになった。契約書(End User Licence)を2枚送って申し込めば,CD-ROM2枚が送られてくる(SARAというコンコーダンサが付いている)。シングルユーザーで£50。クレジットカードでの申し込みが可能。今後コーパスを格的に使おうという人は買って損はしない。ただ,なにぶん1億語なので解凍するときに,パソコンがフリーズしたかと思うほど時間がかかるので

    pho
    pho 2007/08/13
    けっこう発展してるんだな
  • Hinge - Wikipedia

    pho
    pho 2007/08/01
    ヒンジ、ちょうつがい。
  • Webはもっとみんなが自由に使っていい - SWDYH

    Stylishで文字を見やすく、AutoPagerizeで次のページを自動で継ぎ足し、 IJKでさくさく移動、とういうふうにして、あるサイト(http://slyr.exblog.jp/)を一気に全部見た。 素の状態で見るよりも何倍も速く、何倍も快適に見れたんじゃないかと思う。 こういうことができるところがWebの良いところなんだと改めて感じた。 一昔前のWebは、どこかの企業や団体や特定のスキルがある個人だけがサイトをつくっていて、 そうじゃないふつうのユーザーはほとんどがそれらを見るだけだった。 それがいつの間にか、ふつうのユーザーでも簡単にサイトをつくれるようになり、 様々なサービスを利用することで、誰でも情報を発信する側になれるようになった。 そしてそこで行なわれるコミューニケーションによってWebは格段に面白くなった。 この変化と同じように、ふつうのユーザーがユーザースタイルやユ

    Webはもっとみんなが自由に使っていい - SWDYH
    pho
    pho 2007/07/30
    Because it's your web いい言葉
  • 尾崎放哉 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2024年1月) 尾崎放哉 放哉の碑「こんなよい月をひとりで見て寝る」(神戸市・須磨寺大師堂) 尾崎 放哉(おざき ほうさい、名:尾崎 秀雄〈おざき ひでお〉、1885年〈明治18年〉1月20日 - 1926年〈大正15年〉4月7日)は、日の俳人。『層雲』の荻原井泉水に師事。種田山頭火らと並び、自由律俳句のもっとも著名な俳人の一人である。鳥取県鳥取市出身。大正15年、4月7日(大学時代の恩師・穂積陳重と同日[1])に南郷庵で死去。死因は癒着性肋膜炎合併症、湿性咽喉カタル[2]。 種田山頭火と並ぶ自由律俳句の雄。活動の場を荻原井泉水の主宰する「層雲」に求め、僧形に身をやつして、貧窮のうちに病没した点でも共通している。 一高俳句会に属し、東大では

    尾崎放哉 - Wikipedia
    pho
    pho 2007/07/27
    「足のうら洗えば白くなる」これはすごい
  • BasicFeynman.com: Basic Books Celebrates the Life and Work of Richard P. Feynman

    Richard Feynman Receiving the Nobel Prize from King Gustaf VI Adolf From the introduction to Perfectly Reasonable Deviations from the Beaten Track: After reading through hundreds of letters, I found a compass for them in his notes for the brief speech he delivered at the Nobel Banquet, and it is also perhaps his most eloquent statement on the stature he was afforded in many people's minds. In thes

    pho
    pho 2007/07/23
    ファインマンのノーベル賞受賞スピーチ。受賞する前から業績は認められてたけど、受賞していろいろと気付かされたとのこと。なんかしみじみする。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    pho
    pho 2007/07/23
    メリーゴーランドのようにループさせる
  • 形態素解析 - Wikipedia

    語の代表的な形態素解析の手法[編集] 英語の場合と異なり、文節を得るのが目的となることが多い。大まかに言えば文から切り出した単語が属する品詞を辞書(自然言語処理用の)を用いて調べていき、結果得られた並びから正しく文節が構成される並びであるものを正解であるとするといったような方法を取る。 日語文法では、たとえば動詞のあとに格助詞がくることはできない(「ドアを開けるを」などは不可)といったように、ほとんどの付属語について「このようなものの後には付く」「このようなものの後には付かない」という規則性があり、また動詞の活用はその後に来る品詞を制限することがある(たとえば連体形の後は名詞)。このような性質を利用することによって単語の境界の判別を行う。具体的にこの性質を利用する方法には以下の2つがある: 規則による方法 確率的言語モデルをもちいる方法 規則による形態素解析[編集] 長尾真らの197

    形態素解析 - Wikipedia
    pho
    pho 2007/07/23
    例文が面白い
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 情報倫理

    金曜日の夜。 どうも疲れていたらしく、 9時間くらいは眠った。 一度起きたのだけれども、 それから眠って、「時差スイッチ」 が入ってしまったらしい。 フジテレビで 『ベストハウス1、2、3』 の収録。 NHKで『プロフェッショナル 仕事の 流儀』の打ち合わせ。 須藤ユーリさんが 干したマンゴを「ほい」と くれる。 現在フィリピンに取材中で、 一時帰国したユーリさん。 「マンゴ」の複数形は、 「男は行く」というスペルに なることに初めて気付いた。 男ユーリ、ひとりフィリピンを行くのである。 竹内薫が、7月22日の日記で、amazonに載った自著の書評について嘆いている。 日のネット文化において「匿名性」 が強いことについては、様々な 歴史的要因があるのだろう。 個人が言挙げしにくい文化風土、 俳句や短歌などの「雅号」、 巨大匿名掲示板の隆盛。 インターネットというと、 世界共通のように思う

    pho
    pho 2007/07/22
    無視したいなら無視すればいい。外国がどうかは関係ない。他人の意見を知りたくてやってるくせに、態度が高飛車じゃないのかな、この人とかプロデューサーとか。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    pho
    pho 2007/07/21
    英語に限らずなんかやたら詳しい
  • http://www.slc.atr.jp/~night/yomiyasui/getall.cgi?word=%B9%FB

    pho
    pho 2007/07/20
    同じ字なのか。ニュアンス違うと思ったけど、ある面ではまあ一緒か。
  • 嗜好品 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2009年8月) 嗜好品(しこうひん)とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲される品・飲料のことである。 概要[編集] 嗜好品という用語は1912年(大正元年)の雑誌「太陽」に掲載された森鷗外の短編小説「藤棚」の記述 藥は勿論の事、人生に必要な嗜好品に毒になるような物は幾らもある。世間の恐怖はどうかするとその毒になることのある物を、根から無くしてしまおうとして、必要な物までを遠ざけやうとする。要求が過大になる。出來ない相談になる。 — 森鷗外「藤棚」『太陽』第18巻第9号、1912年。 によるという。嗜好という言葉のある中国には嗜好品というカテゴリーはなく、韓国語には「嗜好品」という言葉はあるが日語の借用語とい

    pho
    pho 2007/07/12
    日本独特の表現。なければないでいいものばかり
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

    pho
    pho 2007/07/07
    「世界との差を測りに来たのではない。勝ちに来た」これ重要
  • 漢字の部首や画数などでも検索できる入力支援ツール | スラド

    パーソナルメディアが、難読字や異体字、記号などを、文字を構成するへんやつくり、関連字情報から検索し、Wordなどのアプリケーションへの入力支援を 行う「超漢字検索」を開発したとのこと(eetimes japan)。超漢字と名が付いているだけに、大漢和辞典の漢字からトンパ文字まで18万もの文字が検索可能となっているのだが、この製品の面白いところは検索方法にあり、 漢字の部品や部首、読み、画数、およびそれらの組み合わせで検索できる。さらにかけ算と引き算まで使え、「木*4」により「木」を4つ以上含む漢字を検索したり、「登-豆」にて「癶」が出てくるという。 漢字マニアなら欲しいかも?

    pho
    pho 2007/06/29
    木を4つ含むとかはかなり限定的だな。使ってみないとなんとも言えない
  • ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    こちらを見ていただけば一目瞭然です。 携帯のフォントをよく見ると、なぜかゼロに斜線がついています。 これはゼロとオーの違いを見分けるために用いられる方法です。 肉筆だと書き分けが難しいですので、 下のような書き分け方法がよく用いられるかと思います。 なお、私の印象で作ったものですので会社の風習によっては 全然違う事もあるかと思います。その点、ご容赦下さい。 D (ディー)はゼロやオーと見間違う恐れがありますので、縦線に印をつけます。 O (オー)は大文字も小文字もゼロと見間違いやすいですので、 大文字の場合は上にバーを引き、小文字の場合は下にバーを引くことがあります。 C (シー)は大文字と小文字が分りづらいです。 どちらかの書き始めの部分に大きな印をつけます。 P (ピー)も大文字と小文字が分りづらいです。 大文字のほうに下線を強調してつけます。 I (アイ)はイチやエルと間違えやすいで

    ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2007/06/28
    暗黙の了解みたいなものは知っておく必要がありそう
  • 技術情報 | オムロン

    pho
    pho 2007/06/28
    非侵襲 体を傷つけない