タグ

セキュリティと結婚に関するrteeeeeeのブックマーク (1)

  • 元妻が住む家のエアコンを遠隔操作で嫌がらせ、商品レビューで告白 スマートホームの注意点とは?

    家電への不正アクセスといえば、2016年10月に起きた大規模なDDoS攻撃を思い浮かべる方もいるでしょう。TwitterやSpotifyといったサービスが利用できなくなるなど、史上最悪規模といわれた事件です。 パスワードが工場出荷時のままなど、セキュリティ対策が十分にとられていないIoTデバイスが大量に悪意のあるソフトウェア「Mirai」に感染し、DoS攻撃の踏み台に使われました。しかし今回は気付かないうちに実行される、個別の攻撃についての危険性について考えます。 離婚した元の自宅エアコンをスマホから不正操作する元夫 以前、海外のオンライン通販サイトのカスタマーレビュー欄に驚くべき内容が投稿され、波紋が広がりました。対象となった製品は家庭で使われるエアコン制御用のIoTデバイスです。ネットワークに接続できるため、家庭内だけではなく外出先からスマホでエアコンの操作、室温の監視ができます。

    元妻が住む家のエアコンを遠隔操作で嫌がらせ、商品レビューで告白 スマートホームの注意点とは?
    rteeeeee
    rteeeeee 2019/06/03
    「この男性は元妻が不在中にエアコンをひそかに操作して、留守中に設定温度を変えて電気代をわざと上げるなどの行為をカスタマーレビュー欄で告白」
  • 1