タグ

書評に関するrteeeeeeのブックマーク (4)

  • 新書「日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年」、レバノン高飛びで再評価される : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    新書「日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年」、レバノン高飛びで再評価される : 市況かぶ全力2階建
    rteeeeee
    rteeeeee 2020/01/10
    「自分に苦言を呈する人間に対しては、徹底的に否定する。ずっとそれをやられているとゴーンの言うとおりにやるのがラクになってしまう」
  • ハイパーネットの失敗は夏野剛さんに何をもたらしたか?――板倉雄一郎著『社長失格』を読んで - スズキオンライン

    1990年代後半にかけてのITベンチャー企業ハイパーネットの躍進と崩壊を、板倉雄一郎社長自らが記した『社長失格』。資金繰りや組織運営の苦悩が生々しく描かれていて、当時のベストセラーとなった理由がよく分かった。 ハイパーネットが扱っていたのは、インターネットに接続した時、メインのブラウザとは別に小さいブラウザを開き、その画面に企業の広告を表示させることで、ユーザーの接続料を無料にしようという“ハイパーシステム”。書では、ネット広告市場の拡大スピードを見誤ったこと、組織運営がうまくいかなかったことなどが失敗の原因として挙げられている。 しかし、ハイパーネットが倒産した1997年の4年後、インターキュー(現GMOインターネット)がハイパーシステムを買い取ったときにもうまくいかず、現在でも類似の試みがうまくいってなさそうなところをみると、どこかで方針転換しなければならない事業だったのではないか、

    ハイパーネットの失敗は夏野剛さんに何をもたらしたか?――板倉雄一郎著『社長失格』を読んで - スズキオンライン
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/01/30
    「単なる一企業の興亡という話ではなく、ネット業界草創期の熱いエネルギーのようなものを感じられて、ワクワクしながら読み進めてしまった」
  • 「ゼロから作るDeep Learning」書評。購入を迷っている方へ - HELLO CYBERNETICS

    結論 理由 実装がライブラリに依存していない しっかりと解説が行われている リファレンスが充実している 計算グラフによってネットワークの計算を扱う 中身 誰におすすめできるか 誰におすすめできないか 私がを購入して 結論 非常に良い書籍です。迷っているならば購入してもいいでしょう。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者: 斎藤康毅 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2016/09/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 理由 以下記事で理由を述べていきます。 実装がライブラリに依存していない もしもライブラリに依存したものである場合、ライブラリが更新されると、の内容が古くなって価値のないものになることもありえます。しかしこのは、ディープラーニングを理解することに焦点を

    「ゼロから作るDeep Learning」書評。購入を迷っている方へ - HELLO CYBERNETICS
  • 井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    駒場の東大の生協で発売されたばかりのこれを買ってきた。 『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版) 「タイトルがね〜」とくさしながら読み始めたが中身がすごく真摯でかつ単刀直入なので引き込まれてしまって、タイトルなど気にならなくなった。いや、当に、リベラリズムのことは嫌いにならないでください、と心の底から思った。 (「人文系の先生のことは嫌いでも、人文系学部は社会に必要だから嫌いにならないでくださ〜い」とか応用が効くような気もしてきた) この著者は、私が大学に入った頃、1・2年の教養学部の頃に『共生の作法』(創文社、1986年)を読んで以来、が出るたびに買って読んできた。 思い出深いのはやはりこれでしょうか。こののインパクトはすごかった。 『他者への自由―公共性の哲学としてのリベラリズム』(創文社、1999年) その当時

    井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • 1