タグ

政治と民進党に関するrteeeeeeのブックマーク (8)

  • 【単刀直言】連合・神津里季生会長 風頼みの民進党離党者「許せんなと思いますね」(1/3ページ)

    安倍晋三首相が衆院解散の意向を表明しました。 勝つということを考えればベストのタイミングなんでしょうけど、なんだか戦国時代の策略みたいな解散だなと思います。有権者が嫌気が差して投票率が下がることが心配ですね。 衆院選を前に民進党で離党が相次いでいます。細野豪志元環境相をはじめ、仲間との一体感を置き去りに出ていった人たちには「許せんな」と思いますね。 「風頼み」で離党した人たちに対し、私の目線はきつい。党に対する不満を言い訳にしていないでしょうか。 細野氏は「党に居場所がなくなった」とおっしゃるが、政権時代には閣僚を経験し、党の要職を務めた方です。党内で現状を改革することにもっと力を注ぐべきでした。 もちろん、ずっと一緒にやってきた関係なので、党を離れた方々にも「情」はあります。しかし「理」が伴わなければ政策は実現しない。理念や政策が見えない限り、応援することはできません。 小池百合子東京都

    【単刀直言】連合・神津里季生会長 風頼みの民進党離党者「許せんなと思いますね」(1/3ページ)
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/09/26
    「しばしば、民進党にはガバナンス(統治)が欠落していると指摘されます。対照的に自民党には鵺(ぬえ)みたいなところがあって、議論が紛糾する課題であっても最後は一つにまとまるという政党文化を持っている」
  • 民進、蓮舫氏続投も前途多難=求心力低下に拍車:時事ドットコム

    民進、蓮舫氏続投も前途多難=求心力低下に拍車 東京都議選で敗北した民進党は、 蓮舫 代表ら執行部が続投する。選挙前に予想された壊滅的な結果は免れたとして、党内で責任を追及する声は広がっていない。ただ、求心力低下は否めず、新たな離党の動きも判明。次期衆院選に向けた態勢立て直しは容易でなさそうだ。   野田佳彦 幹事長は3日の記者会見で、「臨時国会召集の要求、政権準備のための政策や選挙準備に全力を尽くしたい」と続投を表明。一方、 松原仁 党都連会長は同日、党部で会見し、「政権奪還を目指す政党として敗北だ。全ての責任は私にある」と述べ、辞任する考えを明らかにした。党執行部に対しては「出処進退を考えるべき人もいると思う」と不満をにじませた。  民進党の前身の旧民主党時代を含め、都議選での獲得5議席は過去最低。2015年の大阪府議選・市議選でも当選1人という歴史的敗北を喫しており、同党の都市部での

    民進、蓮舫氏続投も前途多難=求心力低下に拍車:時事ドットコム
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/07/04
    「都議選での獲得5議席は過去最低。2015年の大阪府議選・市議選でも当選1人という歴史的敗北を喫しており、同党の都市部での強みは消失した」
  • 【長島昭久氏、民進離党会見詳報(1)】「『アベ政治を許さない!』と叫ぶことを求められた。熟議も提案もない」と痛烈批判(1/7ページ)

    【長島昭久氏、民進離党会見詳報(1)】「『アベ政治を許さない!』と叫ぶことを求められた。熟議も提案もない」と痛烈批判 長島昭久衆院議員が10日、国会内で記者会見を開き、民進党からの離党を表明した。会見の冒頭、「独立宣言-真の保守をめざして」と題した声明文を読み上げた。会見の詳報は次の通り。 ◇ 私、長島昭久。日、ここに一人の政治家として「独立」を宣言いたします。つい今しがた、野田佳彦幹事長に離党届を提出してまいりました。 このたび私が民進党を離れる決意をした最大の理由は、保守政治家として譲れない一線を示す、この1点であります。 共産党との選挙共闘という党方針は、私にとり受け入れ難いものです。一昨年の「安保法制廃案」の熱狂の中で、突然打ち出された共闘路線は、まともな党内論議もないまま共産党主導で進められ、最近では民進党の基政策にまで共産党が影響を及ぼすかのような場面が目立つようになりまし

    【長島昭久氏、民進離党会見詳報(1)】「『アベ政治を許さない!』と叫ぶことを求められた。熟議も提案もない」と痛烈批判(1/7ページ)
  • 【単刀直言】「蓮舫氏の二重国籍 問題をはっきりさせよ」民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も(1/3ページ)

    東京都議選(7月2日投開票)で民進党候補の離党が相次いでいますが、私の知る限り、党が嫌いで離党した人はいません。民進で選挙を戦いたいが、勝負の世界で明らかに勝てないと見切ったとき、「こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ」と言ってくるケースが大半です。都連会長として、非常に忸怩(じくじ)たる思いです。 もちろん、党はぎりぎりまで各選挙区に公認候補を擁立する努力は続けます。でも、今の民進党の支持率を考えると、離党する候補が自らの政治生命を維持するため、さまざまな選択肢を模索することは理解できなくない。問題は、党としてこの現象をどう捉えるかですよ。 何が原因でこれだけ党勢が伸びないのか、どう事態を打開するのか、執行部はもっと科学的に分析してほしい。自民党の1強体制がいいと思っている人は少ないと思いますが、そうした人でも「だからといって、民進党に頑張ってほしいとは思わな

    【単刀直言】「蓮舫氏の二重国籍 問題をはっきりさせよ」民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も(1/3ページ)
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/06/28
    「謝るべきは謝り、釈明すべきは釈明する。こうした自己分析ができれば、支持率を上げるための次のステップに入れると思うのです」
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/04/10
    「「党内ガバナンス」という魔法の言葉によって、一致結束して「アベ政治を許さない!」と叫ぶことを求められ、過去に自分たちが推進し、容認してきた消費税も、(略)すべて反対、徹底抗戦、廃案路線で突き進む」
  • 森友学園問題、籠池理事長の証人喚問を前に各地で繰り広げられる撤退戦 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    森友学園問題、籠池理事長の証人喚問を前に各地で繰り広げられる撤退戦 : 市況かぶ全力2階建
  • 【都知事選】止まらない恨み節。民進党・松原氏は公然と執行部批判

    東京都知事選で鳥越俊太郎さんを野党統一候補として推薦し、敗れた民進党。都連と執行部との溝が表面化し、激しい執行部批判が飛び出した。 敗戦の弁を述べた鳥越さんが去った選挙事務所。民進党都連会長を務める松原仁・衆院議員は額に大粒の汗を浮かべながら、BuzzFeed Newsなど記者団の取材に、こう語った。 「今日の20時(投票が締め切られる時間)まで発言を控えてきましたが、当初、都連は違う候補者を党部と調整しながら、立候補要請までしていた。この手続きを覆して、岡田克也代表が鳥越さんを擁立すると決めた」 違う候補者とは、元経産官僚の古賀茂明さんのことだ。一時はほぼ立候補が固まったとみられていた。 「それはそれとして全力で戦ったが、なぜ選挙戦最終日に鳥越候補擁立の中心だった岡田代表が出所進退を明らかにしたのか。理解に苦しむ部分があった」 憤懣やるかたない、といった表情だった。 恨み節は止まらない

    【都知事選】止まらない恨み節。民進党・松原氏は公然と執行部批判
    rteeeeee
    rteeeeee 2016/08/01
    「今日の午後8時まで我慢していた。できることなら、頻繁に政策を、きちんと回数多く訴えられれば、もっといい戦いができた。古賀さんは情熱もあるし、1日10時間でもやるよ」
  • 1