タグ

lightnovelに関するstella_nfのブックマーク (1,488)

  • 「サクラダリセット」実写2部作が2017年公開、野村周平&黒島結菜が初共演

    作は、2015大学読書人大賞を受賞した「いなくなれ、群青」の著者・河野裕による青春SF。特別な能力を持つ者たちが集う街・咲良田(サクラダ)で生きる少年少女の姿を描く。野村演じる主人公・浅井ケイは、過去に体験したことを決して忘れない記憶保持の能力を持つ男子高生。黒島演じる春埼美空は、“リセット”された世界を最大3日分巻き戻す能力者という役どころだ。 また、“リセット”の影響を受けて死んでしまった同級生・相麻菫役を平祐奈、劇中でギターや歌声を披露する中野智樹役を健太郎、強力な能力を持つ村瀬陽香役を玉城ティナ、金髪の岡絵里役を恒松祐里が務め、「僕だけがいない街」「青空エール」のプロデューサー・春名慶が企画プロデュース、「神様のカルテ」シリーズの深川栄洋が監督を担当する。 さらに原作のテレビアニメ化企画も進行中。大幅な修正を加えた原作の新装版が9月より7カ月連続で刊行されることも決まり、コミカラ

    「サクラダリセット」実写2部作が2017年公開、野村周平&黒島結菜が初共演
    stella_nf
    stella_nf 2016/09/22
    “原作のテレビアニメ化企画も進行中。大幅な修正を加えた原作の新装版が9月より7カ月連続で刊行される”
  • フランス語ライトノベル翻訳のその後(2016)

    ここのところ、ライトノベル英語翻訳からアメリカのヤングアダルト小説の話ばかりしていて他言語の話は放ってありました。先日、何気なく紀伊国屋のフランス語書籍の棚の横を歩いていたら、ライトノベルを見つけてしまいました!『狼と香辛料』『ソードアートオンライン』『ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?』『ログ・ホライゾン』が並んでいます。 そういえば、フランス語訳の有無を調べてから4年以上が経過しました。あのときは、かなり悲惨な翻訳状況だったのですが、さすがに状況が進んでようです。調べてみると、OFELBEというライトノベル専門レーベルが立ち上がっているではありませんか。現在、発刊も含めれば、 DANMACHI   -La Légende des familias  (ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか) Durarara!! (デュラララ‼︎) Log Horizo

    フランス語ライトノベル翻訳のその後(2016)
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 【記事訂正】出版社の創芸社は創藝社に社名を変更 ライトノベル事業は継続 – ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン

    記事は8月13日に訂正されました※ 訂正前の記事において、出版社の創芸社がライトノベル事業からの撤退を発表したと報じたが、正しくは社名を創藝社へと改名して新たなスタートを切るとのこと。よってライトノベル事業から撤退は行われず継続の形となる。なお、2016年8月と10月に刊行を予定していた2作品、『デスクトップアーミー 長をはいた王』と『リトルアーモリー だから、少女は撃鉄を起こす』の発売中止は変わらない。今後の情報は創藝社公式サイトにて告知が行われることとなる。 ※情報元となった公式告知文は既に削除されています [関連サイト] 創藝社

    【記事訂正】出版社の創芸社は創藝社に社名を変更 ライトノベル事業は継続 – ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン
    stella_nf
    stella_nf 2016/08/12
    RAILWARS!出してるところ
  • 『二度めの夏、二度と会えない君』実写映画化決定!! | ガガガ文庫編集部ログ

    December 2021 (1) September 2021 (1) August 2021 (1) June 2021 (2) May 2021 (3) April 2021 (2) January 2021 (5) December 2020 (1) November 2020 (4) October 2020 (2) September 2020 (5) August 2020 (3) July 2020 (4) June 2020 (5) May 2020 (1) April 2020 (7) March 2020 (3) February 2020 (3) January 2020 (2) December 2019 (2) November 2019 (5) October 2019 (9) September 2019 (7) August 2019 (2) July 2

    stella_nf
    stella_nf 2016/08/09
    スタッフ・キャスト等は未発表
  • 『ソードアート・オンライン』米・ハリウッドにて待望の実写化進行中!

    『ソードアート・オンライン』米・ハリウッドにて待望の実写化進行中!作史上初の実写化、原作に倣ったストーリーでテレビドラマに! 脚は『アバター』などを手がけたレータ・カログリディス! 2017年春公開「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナルスケール-」の原作小説『ソードアート・オンライン』の実写化がハリウッドにて進行中! 原作者の川原礫と実写版脚のレータ・カログリディス、そしてスカイダンス・メディアCEOのデイビット・エリソンからコメントも到着! 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』公式サイト http://sao-movie.net/ 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』公式Twitter https://twitter.com/sao_anime KADOKAWA「電撃文庫」発行の大人気小説を原作とした『劇場版 ソー

    『ソードアート・オンライン』米・ハリウッドにて待望の実写化進行中!
    stella_nf
    stella_nf 2016/08/03
    ハリウッドは実写映像化権だけ取得してお蔵入りするのけっこうあるから慌てない。
  • 読者、作者、イラストレーター。これがラノベの三要素。(後で更新するかも) - とある王女の書評空間(ラノベレビュー)

    ライトノベルの定義に関する簡単なアンケートです - Togetterまとめ まーた下らない「ぼくのかんがえた、らのべていぎろん」を主張してるのね。 「○○(作者・読者・編集)がラノベだと思えばラノベ」「ラノベレーベルから出版されればラノベ」とか、もろ循環論法じゃん! バカじゃないの? あんたの世界では、自分を富裕層だと思えば富裕層にカテゴライズされるの? おめでたいわね。社会学者や経済学者が悶絶するわ。 ラノベ制作にあたっては受け手である読者、作り手である作者とイラストレーターに注目するのが筋ってもんでしょ。 読者:オタクを想定。教室でぼっちになるタイプ。 作者:自身もオタク。設定やキャラ造形やあとがきで読者を惹く。 イラストレーター:自身もオタク。表紙で読者を惹く。 まあ、作者やイラストレーターがオタかどうかよりは、読者がオタかどうかの方が何無量大数倍も重要だわ。サービスは消費者目線に立

    読者、作者、イラストレーター。これがラノベの三要素。(後で更新するかも) - とある王女の書評空間(ラノベレビュー)
    stella_nf
    stella_nf 2016/08/02
    “「イラストがある」としてしまうと、書籍化前のウェブ小説やネット上のssが除外されちゃう”超重要
  • 星へ行く船シリーズ 全5巻 発売決定! - 株式会社 出版芸術社 出版芸術ライブラリー、ミステリーコレクション、SFコレクション、ふしぎ文学館の出版芸術社

    新井素子の人気シリーズ。書下ろしを加えた完全版! 星へ行く船シリーズ全5巻 発売決定! 第1弾は 2016年9月12日(月)  2冊同時発売! 1星へ行く船 2通りすがりのレイディ 森村あゆみ、19歳。〈ちょっとした事情〉で、地球を捨て、火星へ家出中。 宇宙船に乗り無事に出航したと思ったら、怪しげな男たちと同室になり、厄介な事件に巻き込まれ…!? 主人公あゆみの成長と、ヒーロー的存在の太一郎との微妙な恋模様を描いた新井素子ワールド全開の物語。 書き下ろし、新あとがきを加え、新装・完全版として刊行スタート! 1、2巻、同時発売。 1巻の書き下ろしは「水沢良行の決断」 2巻の書き下ろしは「中谷広明の決意」 1星へ行く船(16年9月12日/978-4-88293-491-2) 2通りすがりのレイディ(16年9月12日/978-4-88293-492-9) 3カレンダー・ガール(16年11月発売予

    stella_nf
    stella_nf 2016/07/31
    書き下ろし短編、新あとがきを加えた新装・完全版
  • 福士蒼汰、人気小説「ちょっと今から仕事やめてくる」映画化で主演!監督は『ソロモンの偽証』成島出|シネマトゥデイ

    福士蒼汰演じる謎の男の正体は? - (C) 2017『ちょっと今から仕事やめてくる』製作委員会 福士蒼汰主演で、発行部数50万部を突破した北川恵海の人気小説「ちょっと今から仕事やめてくる」が映画化され、2017年初夏に公開されることが明らかになった。監督・脚を務めるのは、『ソロモンの偽証』『八日目の蝉』などの成島出。福士は、社会で疲弊した若者たちをさわやかな笑顔で希望へと導く謎の男・ヤマモトを演じる。 仕事のノルマが厳しく、精神的に追い詰められていた青山隆(工藤阿須加)は、危険なところを幼馴染みと名乗るヤマモトという男に救われる。隆には彼の記憶がまったく無いが、大阪弁でいつでも笑顔を絶やさない謎の男・ヤマモトと出会ってから、来の明るさを取り戻していく。そんなある日、隆はヤマモトが3年前に自殺していたことを知る。それでは、あの男は一体何者なのか? 作最大の魅力である謎の男・ヤマモトを演

    福士蒼汰、人気小説「ちょっと今から仕事やめてくる」映画化で主演!監督は『ソロモンの偽証』成島出|シネマトゥデイ
    stella_nf
    stella_nf 2016/07/29
    メディアワークス文庫
  • ライトノベルとライト文芸の関係はいかなるものか

    リンク WINDBIRD 「大人向けラノベ」の誕生 - WINDBIRD 「大人向けラノベ」あるいは「青年向けラノベ」とでも呼ぶべき作品/レーベルが、今年になって爆発的に増えている。2014年の終わりにこの流れを整理しておきたい。 大人向けラノベレーベルには二つの傾向があるように見受けられる。まずはWeb小説の書籍化を行うタイプ。これはMFブックスやモンスター文庫、あとは微妙に新潮文庫nexなどもそうだ。nexはともかく他の二つは大人向けなのか?と疑問に思われる方もいるだろうが、レーベル自身がそう名乗っているのだから仕方がない。どうも、Web小説の書籍化を購入するのは年齢が高め リンク WINDBIRD 「ライト文芸/キャラ文芸/キャラノベ」等の定義と呼称の歴史 - WINDBIRD 簡単にまとめてみた。 このあたりも参考に。 これまでのライトノベル定義論の超大雑把な流れ - WINDBI

    ライトノベルとライト文芸の関係はいかなるものか
  • 「異世界」「妹」「俺」「件」…ライトノベルでいちばん多いタイトルはどれ? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    またTwitterでアンケートを取りました。今回はこんな感じです。 クイズです。 ラノベのタイトルには「異世界」「妹」「俺が/俺の/俺は」「〜な件/〜だった件」などがよく使われているイメージがありますが、では実際にいちばん多いのはどれでしょう? 正解はリプライに書いておくので投票してから読んでね!— mizunotori (@mizunotori) 2016年7月19日 「俺が/俺の/俺は」を含むタイトル…59% 「異世界」を含むタイトル…19% 「妹」を含むタイトル…13% 「〜な件/〜だった件」を含むタイトル…9% ひとつ前の記事ではアンケートを取ったあとで実数を調査しましたが、今回は最初から調査したうえで「クイズ」としてやってみました。というわけで、その調査結果を書き残しておきます。 ラノベの杜のDBを当該のキーワードで検索して、シリーズ物なら一巻だけをリストアップ、シリーズを通して

    「異世界」「妹」「俺」「件」…ライトノベルでいちばん多いタイトルはどれ? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 未完の「ゼロの使い魔」が来年2月についに完結へ - 芸能 : 日刊スポーツ

    作者のヤマグチノボルさんが2013年にがんで逝去したため未完となっていた人気ライトノベル「ゼロの使い魔」シリーズの最終22巻が来年2月24日に発売されることがわかった。 4度もアニメ化されるほどのヒットを飛ばし、現在のラノベブームを作り上げるのに一役買った作品だとされる「ゼロの使い魔」だが、作者のヤマグチさんが2年以上にわたるがん闘病生活の末に13年4月4日に逝去。20巻を最後に未完となっていたが、昨年6月、ヤマグチさんの残した残り2巻ぶんのプロットをもとに続刊を刊行すると同作品の公式サイトで発表された。 そして今年2月25日、新たな作家(著者名クレジット等はヤマグチさんのままで、後任が誰かは明かされていない)の手による第21巻が発売された。そして今年7月18日までに、公式サイトで「最終22巻2017年2月24日発売決定!」と発表された。 ついに完結ということでファンは喜びの声を上げており

    未完の「ゼロの使い魔」が来年2月についに完結へ - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 「ロボット」「青春」「戦記」「スポーツ」…ライトノベルでいちばん少ないジャンルはどれ? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    前置き 事の発端は、とあるインタビュー記事で「ラノベで戦記ファンタジーって珍しいですよね?」みたいな発言をインタビュアーがしていたことです。「ラノベを読まない人のあいだではどういう認識がされているのだろうか?」と疑問に思った私は、Twitterアンケートを用いて調査をしてみました。選択肢は「ロボットもの」「青春恋愛もの」「戦記もの」「スポーツもの」です。 ライトノベルをあまり「読まない」人に質問です。次のうち、近年のラノベで最も「少ない」ジャンルはどれだと思いますか? お暇でしたらついでに少ない順に並べてみてください(リプライしてね)。— mizunotori (@mizunotori) 2016年7月16日 結果としては、 スポーツものがいちばん少ないと思う人…64% ロボットものがいちばん少ないと思う人…21% 戦記ものがいちばん少ないと思う人…9% 青春恋愛ものがいちばん少ないと思う

    「ロボット」「青春」「戦記」「スポーツ」…ライトノベルでいちばん少ないジャンルはどれ? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 売上が見込めない作品を贔屓するMF文庫Jの方針はもっと評価されてもいい - アニメごろごろ

    Re:ゼロから始める異世界生活1 (MF文庫J) 作者: 長月達平,大塚真一郎出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/01/23メディア: 文庫この商品を含むブログ (22件) を見る売れている作品と売りたい作品のどちらが大切なのか 「Re:ゼロから始める異世界生活」と「エイルン・ラストコード」と「ようこそ実力至上主義の教室」を猛烈に宣伝しているMF文庫。「よう実」は発売前からCM用のスペシャルアニメが作られるなんて厚待遇を受けていました。売上の予測が困難な状況でこの宣伝の力の入れ方は凄いですね。ただこうしたMF文庫の売れている作品を差し置いて、売れていない作品を強引に宣伝する方針は一部の消費者から嫌われています。 宣伝の力を借りずに売れたという誰の目にも明らかな実績を残していないにも関わらず、出版社から優先的に売上を伸ばす為のCMをテレビで流してもら

    売上が見込めない作品を贔屓するMF文庫Jの方針はもっと評価されてもいい - アニメごろごろ
    stella_nf
    stella_nf 2016/07/10
    電撃文庫が受け身になってるとは私は感じてない
  • 最近のラノベがやたら「異世界」ばかりだというので調べてみました : 本達は荒野に眠る

    さて、今回は久しぶりにライトノベルについて調べてみました! 今回調べたのはラノベにおける「異世界」ものの多さを調べてみました! 最近のラノベは異世界ものばっかり…ということは度々言われていますが、実際のところはどうなの? と思ったので調べてみた次第です。 後述しますが、全部読んで中身までチェックはできないので今回はタイトルかサブタイトルに「異世界」が入るかどうかで調べました! というわけでいってみましょう!

    最近のラノベがやたら「異世界」ばかりだというので調べてみました : 本達は荒野に眠る
    stella_nf
    stella_nf 2016/07/06
    図書館の新着資料にずらずらと『異世界〜』が並んだ時のことを思い出した。
  • ラノベの人物絵に飽きた。

    ラノベの表紙、挿絵には多分必ず人物絵が入っている。 を読まないヤツにとっつきやすいように、がコンセプトかもしれない。(まぁ読者層は放っておいても小説を読むと思うんだが?) でもこれって人の発想力想像力を大きく削っていると思うんだ。 確かに売りやすいのかもしれない。 その絵でアニメにすればいいし、その絵で漫画にすればいい。原作ファンはその絵に慣れているから受け入れる。(逆に、実写化を難しくしている一つでもある) でも人物絵の無い小説で面白い小説を読んだとき、昨今の人物絵の乱発は良いのだろうか?と考えてしまう。 絵の無い小説は、自分で一からキャラ造形を作る。その脳内作業って、実はとても面白い。 ラノベをキャラもの、と呼ぶ話もある。 だけどキャラ読みするような読書家は、自分の中でキャラを組み立てていくのが一番楽しいと思うのだ。 キャラ読み家にとってラノベは、その一番面白い過程が大体表紙時点で失

    stella_nf
    stella_nf 2016/07/05
    とりあえず『僕らはどこにも開かない』置いておきますね。
  • 「エブリスタ」発の人気小説5作品が、ライト文芸の新レーベル「SKYHIGH文庫」(三交社)より書籍化!創刊ラインナップとして2016年9月9日(金)より順次刊行開始

    「エブリスタ」発の人気小説5作品が、ライト文芸の新レーベル「SKYHIGH文庫」(三交社)より書籍化!創刊ラインナップとして2016年9月9日(金)より順次刊行開始 株式会社エブリスタ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:椙原 誠、以下エブリスタ )が運営する小説投稿サイト「エブリスタ」に投稿された小説「シャーベット・ゲーム オレンジ色の研究」「花屋の倅と寺息子」「ーーねぇ、柴田。」「おいしいは正義」「零(ゼロ)の記憶」の5作品が、今秋三交社より創刊されるライト文芸の新レーベル「SKYHIGH(スカイハイ)文庫」より、一挙に書籍化 されることが決定しました。 SKYHIGH文庫創刊 2010年6月7日のサービス開始以来、これまでに「エブリスタ」から書籍化された小説・コミックは、優に550点以上にのぼります。三交社からは、大人の女性に向けた恋愛小説のレーベル「三交社エブリスタWOMAN」より

    「エブリスタ」発の人気小説5作品が、ライト文芸の新レーベル「SKYHIGH文庫」(三交社)より書籍化!創刊ラインナップとして2016年9月9日(金)より順次刊行開始
  • アメリカの書店にて2016

    サンフランシスコに来たので、再びライトノベルやヤングアダルト小説の書店調査をやってみましたが、、、どうも街中の大型書店は片端から閉店してしまった模様です。個性的な書店は幾つも健在なんです。例えば、ビート文学の拠点になったCity Lights Bookstoreは今も健在で、棚や飾ってある写真を眺めているのが当に楽しくなる屋ですが、ヤングアダルトの書棚はありませんでした。 ビートの次に栄えたヒッピーの拠点になったヘイト・アシュベリー地区にも書棚が楽しい屋がありましたが、グラフィックノベルは扱っていてもヤングアダルト小説の棚がない。 やはり、ある程度の大型書店にならないとヤングアダルトの棚は設置されないのでしょうね。それがヤングアダルトの現状の位置というか市場規模なのではないかと思います。そして、そのような大型書店はどんどん潰れていき、サンフランシスコはその潮流の最先端を行っていると

    アメリカの書店にて2016
    stella_nf
    stella_nf 2016/06/27
    「古典のライトノベル風表紙」って集英社文庫がやったのとか角川つばさ文庫がやったのとか思い出す。
  • 物語を書くということ、それを仕事にするということ~「小説の神様」(相沢沙呼) - orangestarの雑記

    06/22日の日記でも一度書いたのだけれども、小説の神様 (講談社タイガ)のちゃんとした感想です。ちょっと長めだよ。漫画も結構描いたので、それだけでも見て行ってね。 レビューや感想を書く意味 ところで、作品のレビューって書くときいつも悩む。学術書とか評論とか教養だったら、その中で書かれていることの主軸のテーマを要約してわかりやすく書いて、それに対する自分の考え方を書けばいいのだけれども(イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記みたいな)、小説の場合、どうしてもお話の要約がネタバレになってしまうことも多いし、それによって、無垢な気持ちで作品に触れてもらえなくなるというのはもったいない。 けだし、レビューや感想を書いて、サイトにあげる、ということの目的は、“面白かったからぜひ読んでほしい”ということなの。ただし、その面白かったところ、面白い部分をどうやって伝えよう

    物語を書くということ、それを仕事にするということ~「小説の神様」(相沢沙呼) - orangestarの雑記
    stella_nf
    stella_nf 2016/06/25
    天狗案件だったんですね。
  • 『この恋と、その未来。』森橋ビンゴは「一般向け」なのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    ここ数日「森橋ビンゴ作品は一般向けだからラノベ読者受けしない」みたいな言説が散見されるが、みんなに内緒で女の子と同性生活っていう思春期男子の股間に豪速球ドストレートな設定が読者からカテエラ判定されると思えないのだけど、その他のビンゴ作品にしても、この森橋ビンゴという作家は若者の繊細な感情の揺れ動きと思春期男子の股間の揺れ動きに関しては他の追随を許さぬ迫真の描写を続けてきて、それが評価されてきたんじゃないのか。イマイチ人気が出ない理由はいろいろあるのだろうけど、カテエラだからというのは大きな理由ではないと思う。 じゃあカテエラじゃないのに人気でないってなんなんだよとはなるだろうが、森橋ビンゴ作品は人に勧めづらいというのが原因の一つとしてあるんじゃないかと思う。 自分も森橋ビンゴ作品好きで、常々他人におすすめしてきたわけだけれども、どうも言葉を濁し気味にしてしまう部分があって、特に今回読んだ『

    『この恋と、その未来。』森橋ビンゴは「一般向け」なのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    stella_nf
    stella_nf 2016/06/06
    この「主人公が煮え切らなくてクズで気持ち悪い」ところが作品の持ち味でもあるので、人に勧めづらいと同時に好き。