タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (10)

  • iOS13でアプリが突然Bluetoothの使用許可を要求してくる理由は? - iPhone Mania

    iOS13にアップデートすると、様々なアプリからBluetoothの使用許可を求められます。音楽や動画のストリーミングならいざ知らず、中には一見するとBluetoothとは無縁そうなアプリまで許可を要求してくるため、戸惑ったユーザーも少なくないでしょう。 位置情報をBluetoothで把握している iOSをアップデートすると、アプリがBluetoothの許可を要求してくる理由は、AppleがiOS13で「ユーザーの同意なしに位置情報にアクセスすることを防止」しているからです。 amazonアプリBluetooth何に使ってるんだろう #ios13 pic.twitter.com/j1G8HCyvfq — 小林 和央 / dely (@kazkobay) September 21, 2019 なんかLINEがきいてきた。 なんでBluetoothにアクセスするんだろうか? いままでこれはどの

    iOS13でアプリが突然Bluetoothの使用許可を要求してくる理由は? - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2019/09/25
    「実はBluetoothを活用しているのは、イヤホンやキーボードなどのアクセサリーだけに留まりません。位置情報をビーコンが取得する際も、Bluetoothが活用されるのです」 #iOS13
  • iPhone X、頻繁にフリーズが起きる不具合が多発している模様 - iPhone Mania

    11月3日に満を持して発売されたiPhone Xですが、世界中で「フリーズが頻繁に起こる不具合」が発生しているようです。Twitter上でも同様の報告が多数寄せられています。 iPhone Xのハード体に問題あり? iPhone Xは米国の一部ユーザー間でアクティベーションができないといった問題がすでに報告されていますが、日国内においても「頻繁にフリーズが起きる不具合」が発生していることがわかりました。 iPhone X顔認証は、優れてるんだけど、起動時タッチパネルがフリーズするんだよね。何度も。電源落とすことも出来ず、初期不良か? — opako (@opatanuki) 2017年11月3日 iPhone X、アプリの配置を変えてフォルダにまとめたり、フォルダの名前を変えたりしようとするとすぐフリーズする。バグ? — うのの (@unotomo) 2017年11月3日 フリーズ不具

    iPhone X、頻繁にフリーズが起きる不具合が多発している模様 - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2017/11/07
    自分は、今のところフリーズはしたことは無い。
  • iOS11が発表される「WWDC 2017」公式画像を使った壁紙が多数公開! - iPhone Mania

    iOS11の発表が確実視される、「WWDC 2017」の公式画像を使った壁紙が多数公開されました。今から気持ちを盛り上げていくのに使えそうです。 iPhoneiPadデスクトップ向けの数々の壁紙 WWDC (Worldwide Developers Conference)は、Appleが開催するソフトウェア開発者向け会議で、iOSやmacOSの新バージョンが発表されるため、開発者以外からも注目を集めています。 先日、AppleがWWWDC 2017を6月5日から9日に開催すると発表し、iOSやmacOSなどの次期バージョンの公開が確実視されています。 オリジナルと同じ、白を基調としたバージョンのポップな雰囲気も素敵ですが、黒をバックにすると、ぐっとシックになります。こちらは、iPhoneのホーム画面に設定し、一番下の段にロゴが見えるように使うと素敵です。 一部の幸運な開発者しか参加でき

    iOS11が発表される「WWDC 2017」公式画像を使った壁紙が多数公開! - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2017/06/08
    かっこいい!さっそく壁紙にした。
  • 世界の企業、91%でMacを導入!44%の企業はMacかPCを従業員が選択可能 - iPhone Mania

    企業におけるApple製品の利用状況の調査結果が発表されました。Macは世界の企業の91%で導入され、iPhoneまたはiPadの導入率は99%です。7割以上の企業でMaciPhoneiPadの利用台数が増えており、4割強の企業では従業員がMacPCのどちらを使うか選択可能です。 世界300社のIT専門家、経営者らに調査 企業向けのApple機器マネジメントソフトウェア開発のJamfが、企業におけるApple製品の普及状況についての調査結果を発表しました。 調査では、世界各地の企業に勤務するITプロフェッショナル、経営者ら300名から回答を得ています。企業の規模は、従業員数50名から1万名以上までと多様です。 ほぼ全社でMaciPhoneを導入!7割以上の企業で「増えた」 調査に回答した企業の91%でMacが、99%でiPhoneまたはiPadが導入されています。 各企業で利用して

    世界の企業、91%でMacを導入!44%の企業はMacかPCを従業員が選択可能 - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2017/03/08
    企業にMacが導入されていることよりも、どのような管理ツールが導入されているかどうかの方が重要。
  • 成長続くニュースアプリ、利用者満足度高いのはスマートニュースと日経電子版! - iPhone Mania

    ニュースアプリ利用者数は伸び続けており、ネットユーザーの過半数が1年以内に利用、満足度は「スマートニュース」「日経電子版」が高い、という調査結果が公開されました。 ニュースアプリ利用者数、昨年度末にWebニュースを逆転! 調査会社ICT総研は3月3日、「2017年 モバイルニュースアプリ市場動向調査」の結果を発表しました。調査結果は、関係企業への取材に加え、インターネットユーザー4,411人へのWebアンケート等をまとめたものです。 iPhone等で利用されるモバイルニュースアプリの利用者数は、2015年度末に3,378万人で、Webブラウザからニュースを閲覧するユーザーの3,210万人を超え、初めてニュースアプリの利用者数がWebニュース利用者数を上回りました。 ICT総研は、ニュースアプリの利用者数は2016年度末で4,093万人、2018年度末には5,114万人と5,000万人の大台

    成長続くニュースアプリ、利用者満足度高いのはスマートニュースと日経電子版! - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2017/03/06
    『LINE NEWSが21.8%と、昨年の11.6%から約10ポイントも伸びて2位に入っています。』やっぱり。
  • 周囲に薦めたいスマホ、iPhoneが圧倒! 15項目中14項目の満足度で業界トップ! - iPhone Mania

    NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、スマートフォン利用者の満足度を図る顧客ロイヤルティ調査の結果を発表しました。トップはiPhoneで、2位以下を大きく引き離す結果となっています。 そのスマホ、友人や同僚に薦めたいですか? 発表された調査結果は、スマートフォン利用者に「友人や同僚に薦めたいですか?」という質問への回答をスコア化し、顧客ロイヤルティを測定するNPS(Net Promoter Score)と呼ばれる指標を用いています。 10点満点のうち、9~10点を「推奨者」、7~8点は「中立者」、中間を含む6点以下は「批判者」として、推奨者の割合から批判者の割合を差し引いたスコアをNPSとしています。 調査は、2016年9月29日から10月4日にインターネットで実施し、スマートフォン利用者1,676名から有効回答を得ています。 満足度トップはiPhone!2位以下を大き

    周囲に薦めたいスマホ、iPhoneが圧倒! 15項目中14項目の満足度で業界トップ! - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2017/02/01
    『重要だが満たされていない「バッテリーの持ち」「コスパ」「信頼性・安定性」』
  • iCloudのカレンダーや写真共有でスパムを受信したときの対処方法 - iPhone Mania

    最近急増している、iCloudに接続されたカレンダーや写真共有にあてたスパムへの対処方法を、筆者に届いたスパムを使ってご紹介します。 急増中のiCloudスパム 2016年11月ごろ、iCloudのカレンダーや写真共有をターゲットにしたスパムの報告が急増していました。iPhone Mania編集部でも、毎日の繰り返し予定共有を要求する中国語のカレンダースパムと、写真共有スパムを確認しましたが、対処方法としては、スパム対応の原則は「反応しない」ことです。スパム送信者は、反応があったアカウントはアクティブであると判断し、さらにスパムを送りつけてきます。そのため「欠席」などと反応せずに削除してしまうのが一番です。 カレンダーアプリでのスパム対処策 以下が、カレンダーアプリでの対処方法です。やや消極的な対策ではありますが、お試しください。 カレンダーアプリの一番下にある「カレンダー」をタップ 左上

    iCloudのカレンダーや写真共有でスパムを受信したときの対処方法 - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2016/11/27
    自分のところにもカレンダースパムが来ました。こちらの方法で対処しました。
  • 米Apple 、5km以上歩くとメダルがゲットできる特別イベント開催! - iPhone Mania

    Apple Watchを装着して11月24日に5km以上のウォーキングかランニングをすることで特別なアクティビティメダルとiMessage用ステッカーが入手できる「アクティビティ・チャレンジ」イベントがアメリカで開催されます。 メダルとiMessage用ステッカーが入手可能 「アクティビティ・チャレンジ」の対象となるのは、現地時間11月24日のサンクスギビングデイです。Apple Watchを装着して一日で5km以上の運動を達成すると、iPhone上の「アクティビティ」アプリにメダルが表示され、iMessage用ステッカーが入手できます。 watchOS上でこのようなイベントが開催されるのは初めてのことで、今後、多くのユーザーが一緒に参加して楽しむ形式のイベントが仕掛けられる可能性もありそうです。 アメリカ以外での開催は不明。日で開催するならお正月? 9to5Macによると、現時点で「ア

    米Apple 、5km以上歩くとメダルがゲットできる特別イベント開催! - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2016/11/22
    ほーー。日本も対象になるのかな??
  • ポケモンGO、宮城県が特別予算として3,000万円計上―欧米限定のポケモン入手可能に - iPhone Mania

    東日大震災の復興策として「ポケモンGO」とのコラボレーションを発表した宮城県は30日、合計3,000万円を2016年度一般会計補正予算案として計上する方針を固めました。 3,000万円の予算のうち広告宣伝費に1,500万円 3,000万円の内訳は、ポケストップの位置を示したパンフ作成やテレビでのPRなどの広告宣伝費に1,500万円、10月に開催する被災3県と熊県との合同イベント費用として1,000万円、Nianticへのシステム改修費として500万円が計上される見込みです。 ケンタロスやバリヤードがゲットできる!? ゲーム開始から1ヶ月も経つと、ただポケストップがあったり、モジュールが炊かれているだけではさしたる意味もないことや、曲がりくねった道よりも直線を歩く方が孵化には適していることなど、さまざまな特徴が判明しつつありますが、はたしてこうしたゲームの特徴を踏まえたイベントになるのか

    ポケモンGO、宮城県が特別予算として3,000万円計上―欧米限定のポケモン入手可能に - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2016/09/02
    「Nianticへのシステム改修費として500万円」税金がポケモンに投入される。なんかスゴいw
  • Apple、App Storeの審査ガイドラインを解説したマンガを無料公開! - iPhone Mania

    Appleが、WWDC 2016の会場で参加者に配布された、App Storeの審査ガイドラインのマンガをPDFで公開しました。誰でも無償でダウンロード可能です。楽しみながら審査ガイドラインを知ることができます。 App Storeの審査ガイドラインを5話のマンガで解説 公開されたのは「App Reviews Guidelines The Comic Book」で、アメコミ風のマンガでApp Storeの審査ガイドラインを解説しています。 内容は、Appleが重視する5項目ごとのストーリーで構成されています。英語ですが、マンガなので理解しやすい印象です。 マンガ版ガイドラインは、通常のガイドラインと同じ構成となっており、宇宙SF調の「セーフティ」、日アニメ風な「パフォーマンス」、ノルタルジックなタッチの「ビジネス」、孤独な兵士の姿が印象的な「デザイン」、探偵らしき女性をモノクロで描いた「

    Apple、App Storeの審査ガイドラインを解説したマンガを無料公開! - iPhone Mania
    stilo
    stilo 2016/06/22
    WWDC2016で配布されたマンガのPDF版が出ているようです。ユニーク!
  • 1