タグ

coolとlifeに関するstiloのブックマーク (12)

  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

    stilo
    stilo 2006/12/25
    ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。//大きな言葉。スゴイ!
  • 「床に座る」日本文化に着目、コクヨが床座など6商品を発売

    コクヨファニチャーが運営するインテリアショップ「カギロイ」は、リビングデザイナーの小泉誠氏とインテリアデザイナーの村澤一晃氏がデザインした床座など6つの新商品を10月25日に発売する。 新発売するのは、小泉氏のデザインによる「BANZAI floor chair(バンザイフロアチェア)」と「BANZAI floor arm chair(バンザイフロアアームチェア)」、村澤氏による「aguza(アグザ)」と「takaza(タカザ)」、カギロイと木工工房とのコラボレーションにより開発された「H110チェア」と「H220チェア」の合計6商品。 いずれの商品も「床に座る」という日文化に着目した商品で、座面の高さが50~220ミリ程度。フレームと背もたれに無垢材を使うことで温かみを出す一方、座り心地も追求した。特にBANZAI floor arm chairとaguzaでは、座面高を115~190

    「床に座る」日本文化に着目、コクヨが床座など6商品を発売
  • http://www.bose-export.com/feature/m3.html

  • YouTubeにコメディアンとして認められる - ネタフル

    クリックするとこんなメッセージが。 ##### Convert to a Comedian Account Our new comedian accounts will allow you to customize your channel with show dates, images, and video. YouTube comedian accounts are for comedians. Please note, converting your account is permanent. Once you do this you can never convert it back to a standard user account. ##### 何やらショーの日付でチャンネルをカスタマイズすることができる「Comedian Account」というヤツにコンバートしてくれるとい

  • はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について

    動画ファイルを日記内で紹介するための、http記法の「:movie」指定を拡張しました。主な拡張内容は3つです。 ご要望の多かった YouTube に対応しました Google Videoに対応しました flv 以外のファイルに対応しました( Windows Media Player もしくは Quicktime で再生します) この拡張により、一般的なファイル形式の場合、URLの最後に「:movie」と付けることで最適な再生プレーヤーが表示されるようになりました。 以下詳細な説明となります。 YouTube に対応 動画共有サイト「YouTube」のURLを指定することで、再生プレーヤーを表示します。 YouTubeの動画ページのURL(動画の右側の「About This Video」に記載されています)の最後に「:movie」と付けて、 [http://youtube.com/watc

    はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について
    stilo
    stilo 2006/09/06
  • 宇宙服を彷彿とさせる目覚まし時計

    フランスのファッションブランド「anges b.(アニエスベー)」の目覚まし時計です。9月上旬より全国のデパート、時計専門店で発売。税込5755円。 詳細は以下の通り。斬新なフォルムがかわいいアニエスベーの新作クロック - セイコークロック株式会社 シンプルなデザインで、お部屋のインテリアになりそうです。

    宇宙服を彷彿とさせる目覚まし時計
    stilo
    stilo 2006/08/25
    おしゃれ
  • tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない
    stilo
    stilo 2006/08/10
    何か違うでは遅い。いい視点。ケータイ2.0ことはじめか?
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060627-51910.html

    stilo
    stilo 2006/06/27
    osimの言葉の著者が今を語る。
  • 使い勝手抜群のアナログ電波目ざまし時計

    セイコークロックから新しいアナログ電波目ざまし時計が7月7日(金)に発売されるそうです。お値段は税込み5250円。 アラーム時刻セットがアナログ表示であるにもかかわらず正確に5分刻みでセットでき(文字盤下の窓に表示される)、電子音アラームのボリュームも調整可能、しかも一定以下の暗さになると自動的に秒針が止まりコチコチ音が止まる。ご丁寧なことに電池切れ予告機能まで付いてます。 詳細は以下の通り。 使い勝手抜群のアナログ電波目ざまし時計 - セイコークロック株式会社 電波修正機能「ツイン・パ」があるため、時刻はいつも正確。ライトやルミブライトも付いてますね。 今までいろいろな目覚まし時計を試してきたのですが、今回こそは決定版になるのかどうか、期待大。

    使い勝手抜群のアナログ電波目ざまし時計
  • 似たような製品への応用 (Vibram Five Fingers.com) | 100SHIKI

    たまに五指の下を履いている人がいる。 自分は持っていないが、あれはあれでなんだか快適そうだ。指先の感覚が刺激されて健康にも良さげである。 そう考えるとVibram Five Fingersのもなかなかいい。 これは五指の下同様、つま先が五に分かれているを販売している。 これでウォータースポーツやらに出かけると普段とはちょっと違った気持ちよさがありそうだ。 気持ちよさそうな製品の特徴は他の似たような製品に応用できないか。ちょっと考えてみるといろいろなアイディアが湧いてくるかもですね。

    似たような製品への応用 (Vibram Five Fingers.com) | 100SHIKI
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr を読んでいろいろ考えた。 最近はてなブックマークとか見てて、優秀な人は自分がすごいことをやってるとか、努力してることに気づかないみたいな話がありましたね。例えば僕なんかはゲームがすごい好きで、ある程度つまらないゲームでも結構ずーっとやってられるみたいな感じがありますが。んなゲームするのが好きでどうすんだよ! ってそういう話じゃなくて。この感覚をときどき、プログラミングをしてたりコンピュータを触ってるとき、新しい技術について調べてるときに感じることがあるよという話。 その一方で、読みづらくて分かりづらいを読んだり、ひたすらバグを叩いてるときとか、同じプログラミングに関することでも気分が滅入るときはたくさんある。プログラマという職業を続けられるのは、プログラミングが好きだからと思う一方で、好きだからといって

    プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー
  • 1