タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tryswiftconfとCarthageに関するstiloのブックマーク (1)

  • Carthageは日本語でどう呼ぶか? - らっこのじゆうちょう

    Carthageを日語で「カッセージ」って言う人多いけどなんでだろう。arは促音ではないと思うんだけどな。カーセージの方がカタカナ語として近い気がする。 #tryswiftconf— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年3月2日 というツイートをしたところ、ちょっとTLが盛り上がりました。 せっかくの機会なので、Carthageの日語での呼ばれ方をまとめてみます。 カーセージ 日語の一般的なカタカナ語変換ルールに則ったカタカナ語。 自分はカーセージ派。 Car→カー、th→サ行、age→エイジまたはエージという大変分かりやすいパターンで、カタカナ語からある程度は英単語スペルを類推することも可能(carthage・carsageのいずれか) カーシッジ パーリーピーポー方式。 英語の音をカタカナとして耳コピするとこんな感じになる。 パーリーピーポーやアポー、パ

    Carthageは日本語でどう呼ぶか? - らっこのじゆうちょう
    stilo
    stilo 2018/03/05
    try! Swift 2016 で いけしょーさんが「 (パッケージ由来の)カーセージ」「(そのまま)カルタゴ」どちらでも好きな方で呼んでいいと言った記憶がある。 #tryswiftconf
  • 1