タグ

スポーツに関するtacticslifeのブックマーク (164)

  • プロレスラー蝶野正洋の悪い話 : 2chコピペ保存道場

    tacticslife
    tacticslife 2015/10/23
    蝶野!最低だなっ!(スットボケ)
  • ラグビー日本代表の帰国に際し思うこと。〜続・日本人は本当に「スポーツ」を楽しんでいるのか?〜 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-14 ラグビー日本代表の帰国に際し思うこと。〜続・日人は当に「スポーツ」を楽しんでいるのか?〜 サッカー W杯 日本代表 Tweet ラグビーW杯におけるジャパンの躍進。 イングランドで開催されているラグビーW杯で、日はプールBにおいて3勝をあげたにもかかわらず、ボーナスポイントの差などで敗退が決定した。それでも、第1回大会から連続して出場をしていながら、これまで1勝しか出来なかった事を考えれば、今大会は躍進したと言っていいだろう。 実際、初戦で南アフリカに勝利した時は、その価値が充分にわかっていない一般の人々でさえ熱狂し、日にラグビーのプチブームを引き起こした。昨日帰国したブレイブブロッサムズの面々は、出国時の数倍の群衆の歓迎を受け、帰国会見はテレビで生中継された。 ラグビーは競技の性質上、サッカーなどと違って引いて守ったり、ボールをポゼッションして時間を稼ぐなど

    ラグビー日本代表の帰国に際し思うこと。〜続・日本人は本当に「スポーツ」を楽しんでいるのか?〜 - Yukibou's Hideout on Hatena
    tacticslife
    tacticslife 2015/10/14
    正直、自国開催の際には、日本人で外国同士の試合の席を埋めるのはほとんど不可能だと思う。/インバウンドじゃないけど外国の観客がどこまで応援に来てくれるのかがキモではないか?
  • 「スポーツ史上最大の番狂わせ」世界に衝撃を与えたラグビー日本代表の勝利…海外掲示板の反応 : らばQ

    「スポーツ史上最大の番狂わせ」世界に衝撃を与えたラグビー日本代表の勝利…海外掲示板の反応 イギリスで開催されているラグビーW杯で、日本代表が優勝候補の南アフリカを34-32で破り、世界中を驚かせています。 ラグビーは番狂わせの起こりにくいスポーツであることから、現地ではW杯史上、またはスポーツ史上最大の番狂わせであると報じています。 海外掲示板でも、多くの称賛の声が寄せられていたのでご紹介します。 (試合終了後、歓喜に沸く日本代表の映像) Japan's emotional celebrations after unbelievable win over South Africa! - YouTube 2011年の前回大会では、強豪ニュージーランドに7-83と屈辱的な大敗をしていることからも、どれだけの快挙なのかわかるかと思います。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●この結果が何を意

    「スポーツ史上最大の番狂わせ」世界に衝撃を与えたラグビー日本代表の勝利…海外掲示板の反応 : らばQ
    tacticslife
    tacticslife 2015/09/21
    「自分はラグビーのことは何も知らないが、日本とアニメが大好きだっていう理由だけで、900ドル(約10万円)を放り込んだんだ」これで3400万円ゲットワロタwww
  • Japan v South Africa - Full Match Highlights and Tries

    Karne Hesketh's try well after the 80th minute gave Japan an incredible 34-32 win against South Africa at Brighton Community Stadium on Saturday. フリカに 34 対 32 で勝ち、歴史的 The try came at the end of over six minutes of sustained Japan pressure on the Springbok line and gave the Brave Blossoms only their second-ever RWC victory. The previous win came against Zimbabwe in 1991. South Africa scored fo

    Japan v South Africa - Full Match Highlights and Tries
    tacticslife
    tacticslife 2015/09/20
    公式じゃないんで削除されるかもしれないけど、最後の一連のプレーがフルサイズで入ったバージョン⇒https://www.youtube.com/watch?v=HNTaHzJvOXY/これ見ると、どんだけ綱渡りのプレーだったか良く分かる。
  • http://www.youtube.com/watch?v=HNTaHzJvOXY

  • 高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高校野球100年8月6日、今年も全国高等学校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園が開幕します。早稲田実業の1年生・清宮幸太郎や、地方大会を27イニング防御率0.00で投げ切った東海大相模の小笠原慎之介など、注目選手が多いのも特徴です。3日には組み合わせ抽選会もおこなわれ、いよいよ地方大会を勝ち抜いた49校が日一をかけて闘います。そんな今年は、高校野球にとっては節目の年でもあります。1915年に前身である全国中等学校優勝野球大会が始まって、ちょうど100年なのです。 しかし、そうした夏の甲子園はこれまで多く批判されてきました。そのもっとも大きな問題点は、投手の酷使です。真夏の炎天下で選手は連日の試合を余儀なくされます。なかでも投手の連投は、国内外から強く問題視されています。 現状の15日間の日程で決勝まで進んだチームは、3回戦から決勝までの4試合を5~6日間で闘うことになります。2013年(

    高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tacticslife
    tacticslife 2015/08/05
    「夏の高校野球をテレビで観る際には、クーラー使用を禁止」にすれば、関係者以外誰も観ないと思う。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    tacticslife
    tacticslife 2015/07/17
    森さんと面識のある人に話を聞いたことがあるのだけれど、リアルで会うととてもいい人で、目の前の人のために一生懸命になれる人らしい。/ただ逆に今回の件では、目の前にいない多くの人が見えていないのが問題。
  • 新国立で安倍首相は「第二の東條英機」になるのか

    予算が予定の倍近い2520億円にふくらんだ新国立競技場は、政治問題になってきた。安倍首相は国会で「これから国際コンペをやって、新たにデザインを決めて、基設計を作っていくのでは時間的に間に合わない」と答弁したが、今から新たにコンペをやる必要はない。前のコンペで第2位になった案を採用すればいいのだ。 JSCのウェブサイトにも、ハディド案以外に2作品が「優秀賞」として出ており、上の図が第2位のコックス案である。審査講評でも「透明で繊細な3次曲面のドームと、内部に浮かび上がる木壁のスタンドが特徴的で、その品格を備えた静謐なデザインが好評を得た」と書かれている。 問題になっているハディド案の最大の難点は、ドームの部分に桁長400mの巨大な橋を2もかけるために700億円以上のコストがかかることだが、コックス案は東京ドームなどと同じ柔構造のドームなので、コストは格段に低い。審査講評では「祝祭的な高揚

    新国立で安倍首相は「第二の東條英機」になるのか
  • 「民主党のせい」は嘘、新国立競技場は最初から安倍首相の親分・森喜朗の仕掛けだった - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自民党のせいじゃなくて民主党が悪い」──昨日、安倍晋三首相と下村博文文科相が、ついにこんな責任転嫁を。 とんでもないことになっている新国立競技場問題の話である。あらためていうと、現行案では2020年の五輪開幕までに完成しないのが濃厚。しかも、総工費は先日承認された2520億円でも足りず、一説には4000億円にまでのぼるという話も噴出してきた。このままでは「国家の威信をかけたプロジェクト」と呼ばれるこのハコモノがゴミバコ以下になってしまうことは確実だ。 たしかに新国立のデザインが決定したのは2012年の民主党政権下ではあったが、しかし、この問題を民主党のせいにするのはどう考えたってお門違いだろう。なぜならば、現在の事態は、民主党どころか、安倍首相の“ボス”、森喜朗がつくりだしたものだからである。 順を追って説明する前に、まず10日の下村文科相による記者会見での釈明を引用しよう。 「(当初の

    「民主党のせい」は嘘、新国立競技場は最初から安倍首相の親分・森喜朗の仕掛けだった - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    tacticslife
    tacticslife 2015/07/12
    「森喜朗利権案件」と考えてよいかんじ。
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
  • さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !

    2004年8月13日から29日までギリシャの首都アテネで行われた第28回夏季オリンピック、アテネオリンピック。 これはオリンピックから8年後の2012年の、ビーチバレー会場の写真である。 Abandoned Olympic Sports Complex in Athens (14 pics)より 砂漠のようになった。 野球日本代表(長嶋ジャパン・中畑監督代理)が銅メダルを獲得した、ギリシャ・首都アテネの野球センター。 在りし日はこんなのどかな良いスタジアムだった。 オールプロでアテネ五輪に出場した日本代表チームの左から三浦大輔投手、清水直行投手、福留孝介選手、上原浩治投手=2004年8月15日 2014年、オリンピックから10年後のスタジアムはこうなった。 10年前と10年後。 10年前と10年後。 10年後。 全く関係ないが、「負けたのは中畑の責任!」と無茶苦茶なことを言っているのは左か

    さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !
    tacticslife
    tacticslife 2015/07/09
    写真によって説得力があるのはいいのだけど、著作権的に大丈夫なの?リンクもはってないし。少なくとも自分で撮ったものじゃなさそう。
  • ブラッターが辞任したので、スポーツとお金について書いておく - pal-9999のサッカーレポート

    ブログの題名が「サッカーレポート」なのに、サッカー政治の話題を二回連続でする男、スパイダーマン!ではなく、pal9999どす、こんにちは。 前回、FIFAの組織の話をしたけど、ブラッターが、 www3.nhk.or.jp 突如、辞任→再選挙、という香ばしい流れになったので、今回は、「FIFAが金満になって、腐敗がはこびるようになっていった」過程について書いとこうと思う。これ、一冊書けるくらいのネタなんだが。 サッカーの話を読みにきた人には申し訳ないが、日もFIFAとW杯と政治と腐敗ネタである。 まず、サッカーのW杯なんだけど、 ドイツ大会の収益    17億ドル 南アフリカ大会の収益  36億ドル ブラジル大会の収益   45億ドル となっており、オリンピックと並び、世界最大規模のスポーツイベント、収益マシーンと化している。ちなみに、内訳として、約半分は放映権料。残りがスポンサー収入

    ブラッターが辞任したので、スポーツとお金について書いておく - pal-9999のサッカーレポート
  • FIFA会長辞意 ジーコ氏が会長選意欲 NHKニュース

    FIFA=国際サッカー連盟のブラッター会長が辞意を表明したのを受け、日本代表の元監督のジーコ氏が後任を決める会長選挙への立候補に意欲を示しました。 これを受けて、ジーコ氏は自身のフェイスブックに投稿し「まだ個人的な考えだが私がFIFA会長選の候補者になる道は開かれている」と述べ、後任を決める会長選挙への立候補に意欲を示しました。 さらにジーコ氏は「真剣に、そしてブラジルやほかの国々に敬意を払いながら情熱を持ってきた。私はかつてスポーツ大臣を経験し、日本代表や鹿島のチームをサポートしてきた経験もある。政治的なことを超えてサッカーを考えている」と過去の経歴と共にサッカー界への思いをつづっています。 FIFAによりますと、臨時の総会は早ければことし12月にも行われるということです。

    FIFA会長辞意 ジーコ氏が会長選意欲 NHKニュース
    tacticslife
    tacticslife 2015/06/03
    サッカー選手としては尊敬してるのだけど、結局、それ以外の能力についてはよく分からないというか(汗)。
  • カープ黒田投手がこだわる「もう一つの契約」

    いまやすっかり「レジェンド」(伝説)という言葉が似合う広島の黒田博樹投手。4月11日の阪神戦(甲子園)では、自ら打者としてタイムリーも放つなど活躍。日復帰初登板になった3月29日のヤクルト戦(マツダ)に続き、今季2勝目(1敗)をマークした。 ちまたで黒田の「男気」にまつわる話題は、今も引きも切らない。ヤンキースからの21億円ともいわれるオファーを蹴って、9年ぶりに広島復帰。その心意気に日人は喝采した。 一方で、アスリートとしては年齢的にも下り坂の黒田が、メジャーからの大型契約を振り切ったことだけがクローズアップされているようだ。だが彼の〝義侠心〟はそれだけではないのだ。 ヤンキースで活躍後も、SSKと専属契約を継続 実は、黒田はプロ入りして以来、ずっと大手スポーツメーカーSSK社(社・大阪市)と専属アドバイザリー契約を結び続けている。 アドバイザリー契約に関しては、日だけでプレーす

    カープ黒田投手がこだわる「もう一つの契約」
  • 岡崎慎司『代表戦を終えて』

    日本代表の応援今回もありがとうございました! やっぱり日本代表としてプレー出来ることは幸せです! 今回も全力でプレーさせてもらいましたが、 岳のシュートの時の自分のプレーの事が頭から離れません。 触ろうと思ったら触れたけど、 触らなくても入ると判断したから触らなかったんです。 もちろん岳のゴールを邪魔したくない気持ちもありました。 だからあのプレーを選択した。 でも、予想外にDFが後ろから来ていて、 そして、想定外のスライディングで僕の足も絡まった。 一歩間違えれば怪我していたと思う。 相手からすれば普通のプレー。 ゴールを阻止するために最後まで追うのは当然だし、 実際にクリア出来そうだったし… どんな試合であれ油断はダメ。 全力でやるならあそこは押し込んで 決めていればリスクもなかったんかなって 飛行機で考えていました! ギリギリのプレーで判断しづらかったので後悔はしてないけど、 今サッ

    岡崎慎司『代表戦を終えて』
    tacticslife
    tacticslife 2015/04/03
    あのシーン、DFまで振り切ってれば、触らなくてもアリ(触っても非難される筋合いはない)だけど、競ってるのは分かってたのだから、本来なら蹴り込むべき。/でもそれができなかったザキオカさんも好きだけど。
  • ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか

    「10年後、ゴルフ業界の市場規模を2兆円に引き上げよう」 そんな「提言」がブチ上げられた。 日プロゴルフ協会、日ゴルフ場経営者協会、全日ゴルフ練習場連盟の3団体は3月上旬、日プロゴルフ協会が委嘱した「経営戦略会議」の「ゴルフ市場再生活性化に向けた新たな提案」と題する提言書を公表した。現在、約1兆4000億円のゴルフ市場の規模を6000億円上積みしようというもくろみだ。 経営戦略会議の座長を務めたのは、日マーケティング研究所所長の廣瀬恒夫氏。3団体からの委員などを含めて9人のメンバーで構成されている。日プロゴルフ協会の倉昌弘会長が委嘱したのは2014年2月の会長就任直後。約1年かけて練り上げた「ゴルフ業界再生への道筋」だという。 自然発生的なブームは期待できない ゴルフ場、練習場、用品業界、ティーチングのそれぞれの市場の現状と未来予測をはじき出し、その上で何をやっていくかを提言

    ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか
    tacticslife
    tacticslife 2015/03/09
    「ブーム」とその「終焉」いう意味でも、競技のスタイルとしても、ボウリングに似ていると思うし、今の状態が正常なんだと思う。
  • 「日本代表断り」組は代理人の売名行為か (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    サッカー協会が日本代表後任監督人事で“売名被害”を受けていることが10日、分かった。同協会が進めている日本代表の後任監督選びについて、複数の海外著名指導者から「日からの打診を断った」というコメントが相次いで出されているが、すべてリストに入っておらず、打診もしていないことが判明。最悪の場合、命との契約交渉に影響が出かねない状況だ。 これまでプランデッリ、ラニエリ、マッツァーリ、レオナルド氏が日本代表監督就任の打診を断った、または就任に消極的な姿勢を示したなどと現地メディアなどで報じられてきた。だが関係者によれば、この中で実際に日協会が打診した人物はおらず、候補リストにすら入っていないという。 サッカー界における契約交渉は、監督人ではなく、代理人と行うケースが圧倒的に多い。日協会、監督の両者と関係のない代理人たちが、仕事欲しさに勝手に「日本代表の監督に興味はないか」と声を掛け

    tacticslife
    tacticslife 2015/02/11
    普通にメディア側が自粛すればいい話。/売上やPVを稼げるんで、調子こいてるとしか思えない。/報道したメディアは協会に代理人の名前を提出し、協会から処分すべき。
  • 球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致

    プロ野球の名投手・金田正一氏と米田哲也氏、小山正明氏、あわせて1070勝の3人は、日のプロ野球史における勝利数1位~3位である。彼らトップ3による史上初となる鼎談(ていだん)では、現在の球界における定説「投手は投げすぎてはならない」について意見を戦わせた。果たして、投手の肩は消耗品なのだろうか。 金田正一(以下、金田):とにかく投げ込めという時代だったな。 小山正明(以下、小山):今の連中が勝てないのは投げ込み不足が原因ですわ。最近は押し出しの四球が多いと思いません? 僕らの時代はチームで年に1回あるかないかだったのに。あれも投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、あるバカな指導者は「肩は消耗品ですから」という。野球に9つあるポジションで唯一球を投げることが仕事の投手が、

    球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致
    tacticslife
    tacticslife 2015/01/10
    誰かこいつらに、はてブでも何でも見せてやれよ……。
  • 安藤美姫にスケート連盟激怒 異例の自粛要請も空振りし周囲困惑 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 安藤美姫が日スケート連盟を怒らせ、周囲が困惑しているという イベントでの安藤の発言について、記事を配慮するように要請があったと記者 安藤の交際宣言に怒る連盟に、イベント関係者が慌てたとされている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    安藤美姫にスケート連盟激怒 異例の自粛要請も空振りし周囲困惑 - ライブドアニュース
    tacticslife
    tacticslife 2015/01/04
    不倫でもないのにねー。/結局連盟もスポンサーの顔色窺っているわけだろうが…。
  • 建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由』

    新国立競技場問題に関しまして 実はですね。 凄いものが手に入ったんです。 それは! 久米設計による2011年3月25日付け 「国立霞ヶ丘陸上競技場耐震改修基計画」 「耐震改修基計画書」 全資料です。 有志の方が僕のところに送ってくださいました。 なんか凄いでしょう? 当はもっともっと資料あるんですけれど 既存躯体を200数十カ所コア抜きして調べたコンクリートの圧縮強度試験データもあります。 コア抜きというのは、よくエアコンの室外機までの配管とかでコンクリートの壁にでっかいドリルみたいのでポコッとコンクリート抜いてるのみたことないですか? ちょうど、医者でいうと患部の一部をちょこっと取って顕微鏡で調べたりすることがあるでしょう? それと同じように、コンクリート躯体の健康状態を調べる作業です。 それによると、設計基準強度の2倍~3倍あるところばっかりでした。 なんだ、全然ピンピンしてんじ

    建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由』