タグ

JRに関するtkamuのブックマーク (17)

  • JR東日本、広報誌不正で休刊へ 偽名、改変、使い回し | 共同通信

    JR東日は29日、社外向け広報誌「JR EAST」6月号(6月1日発行)のインタビュー記事で、過去に取材、掲載した大学教授を偽名にし、内容を改変、写真も加工して使い回していたと発表した。官公庁や図書館などに計約2万4千部送付しており、同社は最新の7月号でおわびを掲載、休刊を決めた。 JR東によると、不正をしたのは委託先の編集プロダクション。担当者は、13年に早大大学院の浦田秀次郎教授に取材して掲載した記事を転用し、実在しない浦野正次の名前で内容を改変、画像ソフトで顔の表情や角度を加工した。 浦田教授人から「自分の写真ではないか」と指摘があり発覚した。

    JR東日本、広報誌不正で休刊へ 偽名、改変、使い回し | 共同通信
  • 南吹田、JR淡路、城北公園通、JR野江 おおさか東線4駅の名称決定 | 乗りものニュース

    JRおおさか東線の北区間に開設される4駅の名称が決定。いずれも高架駅として整備が進められます。 2019年春に開業予定 JR西日は2018年7月24日(火)、建設を進めているおおさか東線の新大阪~放出(はなてん)間に設置する4駅の名称を発表しました。 JRおおさか東線(北区間)に開業する4駅の名称が南吹田、JR淡路、城北公園通、JR野江に決定した(画像:JR西日)。 新たに決まった駅名は、南吹田(大阪府吹田市南吹田)、JR淡路(大阪市東淀川区菅原)、城北公園通(同・旭区赤川)、JR野江(同・城東区野江)です。なお、これまでの仮称はそれぞれ、西吹田、淡路、都島、野江でした。 南吹田駅は所在地であり、吹田市の最南端の駅となることから。JR淡路駅は隣接する地域の名称であり、阪急線の淡路駅と区別するため「JR」を冠します。城北公園通駅は旭区と隣接する都島区を貫く通りの名称から。JR野江駅は所在

    南吹田、JR淡路、城北公園通、JR野江 おおさか東線4駅の名称決定 | 乗りものニュース
  • 新幹線台車亀裂 川重とJR西がそれぞれ会見 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    tkamu
    tkamu 2018/03/01
  • 夢のような列車だー! “全席サイクリスト専用”列車「B.B.BASE」がデビュー

    サイクリストにとって、夢のような列車だ!──。1月6日、東日旅客鉄道(JR東日)から、自転車ファンに特化した特別列車「BOSO BICYCLE BASE(B.B.BASE)」がデビューしました。 1月6日にデビューした特別列車「B.B.BASE」 B.B.BASEは、「千葉・房総の各地を自転車で駆け巡るための基地」をコンセプトに、自転車と一緒に移動できるように1編成全てを「サイクリスト専用」に仕立てた特別列車。既存の209系車両を改造し、専用ラッピングと1座席当たり1基のサイクルラックを設けた専用座席を設置しました。都内から房総エリアの観光・サイクリングスポットへ行くのに便利な列車として「自転車の解体なしに持ち込める」ようにしたのが大きな特長です。 自転車を解体なしで持ち込める列車はJR四国など他社にもあります。しかしそれが「全車両で対応」なのは、JR東日によると国内初だそうです。ま

    夢のような列車だー! “全席サイクリスト専用”列車「B.B.BASE」がデビュー
  • おおさか東線の新駅名が「衣摺加美北駅」に決定 難読駅として早くも注目集まる

    JR西日は、おおさか東線の長瀬・新加美駅間の新駅の名称が「衣摺加美北(きずりかみきた)」(Kizuri-Kamikita)に決定したと発表しました。 ……読める? 所在地は長瀬駅と新加美駅のほぼ中間である東大阪市衣摺5丁目で、開業は2018年春を予定。駅の設備はエレベーター2基、エスカレーター4基、自動改札3通路、券売機3台など。駅舎は「モノづくりが紡ぐ歴史とまち」をコンセプトに、モノづくりが盛んな地域の特性を取り入れたデザインとなっています。 2018年に開業10周年を迎えるおおさか東線。新しい駅が増えてより便利になりそうですが、ネット上では「読めない」といった声が複数あがるなど、難読駅として早くも注目を集めています。 駅のイメージ 関連キーワード 難読 | JRグループ | 電車 advertisement 関連記事 「難読漢字」はどうやって生まれたか? 漢字の「音読み」が複数ある理

    おおさか東線の新駅名が「衣摺加美北駅」に決定 難読駅として早くも注目集まる
    tkamu
    tkamu 2017/09/27
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で- 毎日jp(毎日新聞)

    tkamu
    tkamu 2013/11/07
  • JR東海:リニア中央新幹線ルート発表 6駅の位置も- 毎日jp(毎日新聞)

  • リニアの駅とルート最終案発表 NHKニュース

    14年後の2027年に東京・名古屋間で開通が予定されているリニア中央新幹線について、JR東海は18日、駅の場所や詳細なルートの最終的な案を沿線の自治体に伝えました。 東京・名古屋間をおよそ40分で結ぶリニア中央新幹線は、山梨県内の実験線で営業運転に向けた走行試験が先月から再開されています。 JR東海は18日、リニアの工事が環境に与える影響を調査した結果をまとめた書類を、沿線の7つの都県と39の市区町村に提出し、山田佳臣社長が名古屋市の社で記者会見して駅の場所や詳細なルートの最終的な案を発表しました。それによりますと、リニアの駅は、東海道新幹線の東京・品川駅と名古屋駅のいずれもホームの地下に設置されます。 また中間駅は、神奈川県相模原市緑区のJR橋駅近くの地下、山梨県甲府市大津町の地上、長野県飯田市上郷飯沼の地上、岐阜県中津川市千旦林近くの地上に設置するとしています。 ルートのほとんどは

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I’m not the kind of person who enjoys covers of video game songs. The Sonic The Hedgehog theme is just fine the way it is, thank you. But now I have encountered Steeldrumband’s reconfigurations of classic video game music on YouTube, and I might have to change my whole position.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 埼京線に現れた不審者が大人気!「ヤバイの居た!」とTwitterで話題に

    JR埼京線にヤバイの居た!とツイッターを中心に話題となっている写真がある。写真を見ると一見コスプレをしているだけの人物にも見えるがそのオーラはハンパない。まさしく正義のヒーローと言った感じだが、では何のコスプレなのかというと、レンジャーモノの「緑」であることは判るが詳細は判らない。「緑」がいるのであれば、黄色や赤もいるのでは?とネットでは様々な憶測が飛び交っている。 問題の不審者は緑色のスーツを着てレンジャーもののマスクをしている。何の戦隊なのかは不明だが言うならば「爆笑戦隊」ではなかろうか。しかし残念なことに、足元が意外と庶民的ではあるが逆に親近感が沸く。ぽっこりとしたおなかも哀愁が漂うと、評価されている。仁王立ちをしており一体誰と戦おうとしているのかが気になるところだ。 しかしヒーローごっこはそう長く続かず、数分後疲れてイスに座ってしまったという、更なる残念な結果が舞っていた。きっと敵

    埼京線に現れた不審者が大人気!「ヤバイの居た!」とTwitterで話題に
  • 西郷隆盛めぐりJR九州が失態 着物が「左前」だけではなかった

    2011年春の九州新幹線全線開業を控え、開業までの日数を示すJR九州の「カウントダウンボード」にケチが付いている。熊駅(熊市)で2010年9月16日に予定していた除幕式を急きょ、中止したのだ。 ボードに描かれていたのが、鹿児島ゆかりの西郷隆盛をモチーフにした絵だったことが分かり、熊市民から「熊の玄関口にふさわしくない」と猛反発が上がったためだ。九州内の歴史的なわだかまりが、九州を横断する高速鉄道の誕生という祝賀ムードに水を差した形だ。 熊市民「西郷さん」キャラクターに反発 JR九州とJR西日は9月15日、九州新幹線の全線開業日を「来年3月12日に決定した」と華々しく発表した。福岡市で会見したJR九州の唐池恒二社長は「九州がアジアからの魅力的な旅行先になる」と力強く語った。 JR九州は発表に合わせて、開業までの機運を盛り上げるため、JR博多駅(福岡市)と鹿児島中央駅(鹿児島市)、

    西郷隆盛めぐりJR九州が失態 着物が「左前」だけではなかった
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東海社長「リニア、上海は玩具、私どもはiPad」 - ビジネス・経済

    JR東海の山田佳臣社長は26日、リニア中央新幹線の建設促進を求める名古屋市内の集会で「あちら(中国・上海市のリニア)が小学生のおもちゃとするならば、私どものリニアはiPad(アイパッド)みたいなもの」と述べた。JR東海のリニアの優位性を説明した発言だが、影響を心配する声が出ている。  集会は「リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会」の総会。県内の自治体首長や商工関係者ら約200人が参加した。民主党衆院議員が上海リニアについて「夢がある素晴らしい乗り物」と述べた後、山田社長があいさつ。自社のリニアとの違いを、米アップルの新型情報端末iPadになぞらえて語った。  上海リニアはドイツ製で、2003年に開業。時速430キロで走り、浦東空港から市街地まで約30キロを約8分で結ぶ。上海リニアは軌道から1センチしか浮かない「常伝導」なのに対し、JR東海が実用化を目指す「超伝導リニア」は車体が10セン

  • 中央新幹線 - Wikipedia

    中央新幹線(ちゅうおうしんかんせん)は、東京都から大阪市に至る新幹線の整備計画路線である[6]。 日政府による整備計画における正式名称は「中央新幹線」だが[7]、新幹線で初となる超電導リニアを採用する路線であることから、東海旅客鉄道(JR東海)が開設した解説ウェブサイトやマスコミ報道などでは「リニア中央新幹線」という通称でも呼ばれている[8][9]。 概要[編集] 高速輸送を目的としているため、直線的な経路で最高設計速度505 km/h[6]の高速走行が可能な超電導磁気浮上式リニアモーターカー「超電導リニア」により建設される。2011年(平成23年)5月26日に整備計画が決定され[6]、営業主体および建設主体に指名[10]されていた東海旅客鉄道(JR東海)が建設すべきことが同年5月27日に定められた[11]。 首都圏 - 中京圏間の[12]2027年(令和9年)の先行開業を目指しており、

    中央新幹線 - Wikipedia
    tkamu
    tkamu 2010/05/12
  • asahi.com(朝日新聞社):JR西、事故調委聴取会の公述人に介入 宝塚線事故 - 社会

    JR宝塚線(福知山線)脱線事故の調査をめぐり、JR西日がJR系の研究機関OBに対し、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)が07年2月に開いた意見聴取会で専門的知見から意見を述べる「公述人」になるよう働きかけていたことがJR西への取材でわかった。同社はこのOBに、事故現場カーブで列車が急激に減速しなければならないことがわかるグラフを聴取会で取り上げないよう強く求めたという。  JR西側が働きかけたのは、永瀬和彦・金沢工業大教授。JR系列の研究開発機関「鉄道総合技術研究所」のOBで、当時は、JR西の安全諮問委員会委員長を務めていた。  永瀬氏やJR西によると、06年12月、意見聴取会に向けた事故調の事実調査報告書の原案が公表される直前、同社の幹部社員が永瀬氏に公述人になるよう求めたという。  すでに公述人に申し込むことを決めていた永瀬氏は、聴取会で「余裕のないダイヤ」と指

  • asahi.com:オーバーランの無線気にし速度超過 JR宝塚線事故報告 - 社会

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000313-yom-soci

  • 1