タグ

languageに関するtkamuのブックマーク (53)

  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場合は a の字)を短い読み方で読ませる」というスペリングのルールがあるからです。dd と書いてあるために address は「アドレス」と

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
  • 「依存」の読みを[イゾン]に変更 | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    NHKの放送では「依存」「依存症」を「イソン」「イソンショウ」と読むようにしている、と聞きましたが、最近、放送で「イゾン」「イゾンショウ」と読んでいるのを聞くことが多くなったように思います。現在のルールはどうなっていますか。 現在は、「①イゾン ②イソン」で、「イゾン」を優先させています。「依存症」についても同様で「イゾンショウ」を優先させるようになりました。 平成26(2014)年2月の第1379回放送用語委員会で話し合った結果、放送で優先させる読みを変更しました。 「依存」という語の読みは「イソン」が伝統的な読み方であると言われていています。国語辞典でも「イソン」を主な読みにしているものがほとんどです。 しかし、国語辞典の掲載をよく見ると、「イソン」の項目に「イゾンとも読む」ことを情報に入れるものが多くなっています。 また、平成22(2010)年にNHKが行った調査で「薬物に依存する」

  • 「テルグ語」と「ヒンディー語」のどちらがより日本語に近いでしょうか? - 質問者さんは、ご存知なんですね、テルグ語がドラヴ... - Yahoo!知恵袋

    質問者さんは、ご存知なんですね、テルグ語がドラヴィダ語族なのは。ドラヴィダ語族は、大野晋氏のタミル語のお説が出て、一躍有名になりましたが(と言っても、これは質問者さんが生まれる前かもしれませんが)、実は、私も目をつけていたんです、なんて言うと自慢たらたらに聞こえてイヤなんですが、これは当なんです。ただ、研究業績のある立派な学者と一介の学生であった私の違いは、私は目をつけただけでそれ以上追求しなかったこと、と言うか、追求するための知識も脳力も気力もなかった、ということです。 私がタミル語に目をつけた、というか、「特異」なのに気づいたのは、偶然から。当時、私は英語圏の国に留学していて、ある授業で非英語話者の英語の誤用の分析をしていました。その中にタミル語話者の資料がいくつかあったんです。見て、驚愕しました。タミル語話者の英語での誤用が、日語話者のするであろう誤用とそっくりだったからです。タ

    「テルグ語」と「ヒンディー語」のどちらがより日本語に近いでしょうか? - 質問者さんは、ご存知なんですね、テルグ語がドラヴ... - Yahoo!知恵袋
  • 「ほぼほぼ」の進捗率は何%? いつから出現? 専門家に聞いてみた - withnews(ウィズニュース)

    上司に使える?ない? 夜のとばりが下りたJR新橋駅前。待ち合わせ中の会社員女性(24)に声をかけると、「よく使います。先日も友達に予定を聞かれ、『その日はほぼほぼOKだよ』って」。横にいた友人たちもうなづいて聞いていました。ただ、女性が「上司にも使います」と言うと、友人たちは「えー、それはないない」。そろって驚き、否定していました。 別の会社員男性(27)は「進捗度でいえば、ほぼは90%で、ほぼほぼは95%かな」と教えてくれました。一方、新橋駅前で40年以上磨きを続けている中村幸子さん(84)は首をかしげました。「ホボホボ? うーん、お客さんからも聞いたことないねぇ」 声をかけたのは全部で男女15人。「聞いたことがない」と答えたのは2人だけでした。 ごくごく当たり前の強調表現 そもそも、いつごろから使われ始めた言葉なのでしょうか。国語辞典編集者の飯間浩明さん(48)にうかがいました。 ―

    「ほぼほぼ」の進捗率は何%? いつから出現? 専門家に聞いてみた - withnews(ウィズニュース)
  • 「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル

    耳にしたことありませんか、「ほぼほぼ」という言葉。正直、気になります。みなさんは、気になりますか? 試しに夜のとばりが下りたJR新橋駅前で聞いてみた。待ち合わせ中の会社員男性(27)に声をかけると、「進捗(しんちょく)度でいえば、ほぼは90%で、ほぼほぼは95%かな」と教えてくれた。別の会社員女性(24)は、「よく使います。先日も友達に予定を聞かれ、『その日は、ほぼほぼOKだよ』って」。横にいた友人らもうなずいていた。ただ、女性が「上司にも使います」と言うと、友人らは「それはないない」とそろって驚いた。 「私はあまり違和感がないですね」と話すのはエフエム岩手放送部の佐々木寿仁さん(37)。昨年10月の開局30周年記念の特別番組に「ほぼほぼ24時間生放送」と銘打った。「放送後、『誤用だ』といったリスナーからのお叱りの声は1件もありません」 放送1カ月半前の企画会議。番組名を決める際、24時間

    「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル
  • Fafs先生のタミル語講座 -(1)

    Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki @ransewhale では、あいさつを覚えようか。 வநக்கம்(vanakkam)ですね。タミル語のvはロシア語みたいにwっぽい音で読まれることもあります。それぞれの文字ですがkとmの字の上に点がついていますね。これをプッリといいます。これは字母の無子音を表します[続く] 2016-03-04 01:50:08 Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki @ransewhale va, na, kaの文字にはプッリがついていません。タミル文字はaアブギダと言って字母にプッリが付いていない場合は自動的に母音がaになります。以上ですが質問はありますか(迫真) 2016-03-04 01:51:32

    Fafs先生のタミル語講座 -(1)
  • パラオ共和国で実際に使われている日本語由来の単語www

    1 名無しさん@おーぷん :2015/04/08(水)15:34:37 ID:eeuChabunai :危ない Dengki :電気     Dengkibasira :電信柱 Dosei:どうせ   Haibio :結核(肺病) Iorosku:よろしく Kets :けち    Kigatsku :気が付く  Sarumata:下着 (猿股) Tsitsibando :ブラジャー(乳バンド)   Tskarenaos :ビールを飲む(疲れ治す) …現地語にこれほど影響を与えた日語ってすごいわ 関連記事

  • フランス語保護政策、反英語から歓迎に方針転換

    フランス西部で辞書を見る人(2014年11月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRED TANNEAU 【3月12日 AFP】英語の侵入を何としてでも阻止してきたことで名高いフランス語保護政策が、その姿勢を一転させ、フランス語の語彙(ごい)を豊富にするものとして、英語を歓迎する方針に転じた。 フランスのフルール・ペルラン(Fleur Pellerin)文化相は11日、今週末に始まる毎年恒例の「フランス語・フランス語圏週間(French Language and Francophonie Week)」のためのイベントで、「フランス語は凍結されたものではない。言語は常に進化する」と述べ、「過去のイタリア語や現在の英語のように、一部の言語はフランス語に数百単位の新語を惜しみなく提供した」と語った。 フランス政府はこれまで、外国語──とりわけ、ハリウッド映画やインターネットのおかげで事実上の世界

    フランス語保護政策、反英語から歓迎に方針転換
  • 「難民のみなさん、ドイツへようこそ!」:ドイツ語を教える動画をクラウドソーシングで

  • 法王の「ラテン語」ツイッター、予想外の大人気

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王のマイクロブログ、ツイッター(Twitter)のラテン語アカウントを表示した画面(2014年2月4日撮影)。(c)AFP 【2月5日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王が、マイクロブログのツイッター(Twitter)に持っているラテン語アカウントが予想外の大人気を博しており、そのフォロワー数はドイツ語やアラビア語よりも多い20万5000人に上っている。 ラテン語でつぶやき始めたのは、前法王のベネディクト16世(Benedict XVI)。前法王がツイッターに公式アカウントを開設してから2か月後、この古代語の熱心な支持者らに促されてラテン語アカウントも開設したが、当初はさほどの成功も期待しておらず、その反響の大きさに驚かされたという。 ラテン語の専門家で、法王のツイートのラテン語翻訳・投稿担当チームの一

    法王の「ラテン語」ツイッター、予想外の大人気
  • ゲーム感覚でこれなら続く、完全無料の外国語学習アプリ「Duolingo」──大学の講義より効果的との研究も

    Duolingo」は、米国の名門工科大学の一つであるカーネギーメロン大のLuis von Ahn教授らにより開発された外国語学習のクラウドサービス。ゲーム感覚で進められ、潜在的な学びたい欲求を刺激してくれるアプリです。 英語リスニング力をアップ、おすすめ学習アプリ9選 複数端末で同期して学習を進められる 完全無料のアプリですが、まずはアカウントを作成する必要があります。アカウントに紐づいてiOS/Androidアプリ、PCブラウザからDuolingoが利用可能となるので、マルチデバイスで並行して学習を進めることができます。 Duolingoはかつて英語がベースとなっていましたが、現在は日語表記対応となりました。英語はもちろんのこと、フランス語、ドイツ語スペイン語、ポルトガル語、イタリア語など計21カ国の言語を学べるほか、逆に各言語から英語を学ぶこともできます。 英語に限らず興味のある

    ゲーム感覚でこれなら続く、完全無料の外国語学習アプリ「Duolingo」──大学の講義より効果的との研究も
  • 「きんきん」 新たな使われ方が定着 NHKニュース

    甲高い声や鋭い痛みを表現するときに使われていた「きんきん」ということばが、「きんきんに冷えたビール」などと新たな使われ方をして定着してきていることが文化庁の調査で分かりました。 調査では「きんきん」、「ざっくり」、それに「さくさく」など5つのことばについて使い方をたずねました。 その結果、「きんきん」は「きんきんした声」とか「頭がきんきん痛む」といった表現に使われてきましたが、「きんきんに冷えたビール」という言い方を聞いたことがある人は76%で、そのうち自分でも使ったことがある人は34%いました。 「ざっくりとした説明」、「気持ちがほっこりする」という表現は、いずれも71%の人は聞いたことがあり、使ったことがある人も3割を超え、新たな使われ方が定着してきていることが分かりました。一方で、「パソコンがさくさく動く」という表現は、20代や30代では使っているものの、聞いたことがない人が6割を占

  • 「噴飯物」 正確な使用は20% NHKニュース

    「噴飯物」ということばを「腹立たしくてしかたないこと」と誤った意味で使っている人が半数を占め、「おかしくてたまらないこと」という来の意味で使っている人は20%しかいないことが文化庁の調査で分かりました。 調査では、「噴飯物」ということばをどのような意味で使っているかたずねたところ、来の「おかしくてたまらないこと」を選んだ人は20%しかおらず、「腹立たしくてしかたないこと」と誤って使っている人が49%を占め、「分からない」という人も27%いました。 また、「流れに棹(さお)さす」の来の意味は、「傾向に乗って勢いを増すような行為をする」ですが、「傾向に逆らって勢いを失わせるような行為をする」と逆の意味で使っている人が6割近くに上りました。 このほか、「役不足」ということばでは、来の意味とは逆の「人の力量に対して役目が重すぎること」を選んだ人が51%で半数を超えていました。 調査の中で

  • 「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査 - 日本経済新聞

    文化庁は24日、2012年度の「国語に関する世論調査」の結果を公表した。誤用が目立つ慣用句の意味を選択式で5つ出題したところ、「噴飯もの」「流れに棹(さお)さす」「役不足」「気が置けない」の4つで、来の意味ではない回答が来の使い方を上回る結果となった。「噴飯もの」では来の意味の「おかしくてたまらないこと」(20%)を「腹立たしくて仕方ないこと」(49%)が倍以上上回った。「ふだん手書き

    「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査 - 日本経済新聞
  • 無料で学べる多言語学習のための教材と素材をまとめてみた

    東京外大言語モジュール http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/ 英語ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、朝鮮語、モンゴル語、インドネシア語、フィリピノ語、タイ語、ラオス語、ベトナム語、カンボジア語、ビルマ語、ウルドゥー語、ヒンディー語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語、日語の教材を提供。 大阪大学世界言語eラーニング http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/lang/ ヒンディー語、ウルドゥー語、トルコ語、ロシア語、ドイツ語スペイン語、ハンガリー語、スウェーデン語、ポルトガル語、中国語、朝鮮語、ビルマ語、モンゴル語、フィリピノ語の教材を提供。 ゴガクルーみんなで学ぶNHK語学フレーズ http://gogakuru.com 英語中国語、ハングル、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語、ロシ

    無料で学べる多言語学習のための教材と素材をまとめてみた
  • オックスフォード英英辞典に「ツイート」が新語登録(ロイター) - エキサイトニュース

  • 「ググっても見つからない」、新語に米グーグルが「物言い」

    パリ(Paris)で撮影された、タブレット端末の画面に映し出された米グーグルGoogle)のロゴ(2012年12月4日撮影)。(c)AFP/LIONEL BONAVENTURE 【3月28日 AFP】スウェーデン言語審議会(Language Council of Sweden)は26日、2012年の新語に選ばれた「オグーグルバー(ogooglebar)」について、米グーグルGoogle)が要求してきた定義の変更に応じられないため新語リストから削除したと発表した。 昨年12月に発表された新語リストによれば、「オグーグルバー」の意味は「インターネット上の検索エンジンを使っても見つけられないこと」。ところが、リスト発表後、グーグル側が自社名を定義の中に含めるよう審議会側に何度も要請してきたという。 審議会のAnn Cederberg会長によると、「グーグルは商標権を保護する法律に言及し、定義

    「ググっても見つからない」、新語に米グーグルが「物言い」
  • 地震災害の皆さんを祝福します! : 中国語ノート

    祝福とは何事だ、不謹慎だ!そう感じられた方は少なくないと思います。もちろん私もそう思います。誤解しないでいただきたいのですが、これにはワケがあります。なぜ...祝福とは何事だ、不謹慎だ!そう感じられた方は少なくないと思います。もちろん私もそう思います。誤解しないでいただきたいのですが、これにはワケがあります。なぜこんなことを言うのかと言いますと── 四川の汶川 Wènchuān (汶は第4声)で起きた大地震の被害はますます拡大しており、まだ全体の把握には時間がかかるとのこと。被害に遭われた方は苦しい避難生活を送っていることはみなさん報道でお知りことと思います。災害民の皆さんには心からお見舞い申し上げたいと思います。 さて、ここで注目したいのは、このお見舞い申し上げますに相当する中国語が祝福 zhùfú であるということです。中国のサイトを見ると分かりますが、 为受灾人民祝福! 祝福四川人民

  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
  • 私がたった90日間で外国語を身につけてバイリンガルとなった方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    私がたった90日間で外国語を身につけてバイリンガルとなった方法 | ライフハッカー・ジャパン