タグ

アイスランドに関するtkamuのブックマーク (12)

  • サイズがすべてだ!アイスランドの「ペニス博物館」

    アイスランド・フーサビク(Husavik)の「ペニス博物館(Phallological Museum)」前にそびえ立つ、岩のペニス像(2011年6月28日撮影)。(c)AFP/HALLDOR KOLBEINS 【7月25日 AFP】クジラの巨大なペニスから、小粒サイズの野ネズミの睾丸(こうがん)や、ウシの陰嚢(いんのう)で作ったランプシェード(ランプのかさ)まで、アイスランドの小さな「ペニス博物館(Phallological Museum)」には全部ある――それに最近、ヒトのサンプルの展示も始めた。 「これが最大だ」と、同博物館創設者でキュレーターのSigurdur Hjartarson氏(69)は、特大サイズのプラスチック製のケースを見せた。中には、液体に浸された灰白色の物体が、小ぶりの木の幹のような太さと、大人の人間ほどの背丈でそびえていた。 重さ70キロ、全周170センチのマッコウク

    サイズがすべてだ!アイスランドの「ペニス博物館」
  • 「ホエールウオッチング後に鯨肉料理を堪能」、アイスランドがIWCで反論

    アイスランド・レイキャビク(Reykjavik)の北の沖合で捕獲された重さ35トンのナガスクジラを解体する捕鯨関係者(2009年6月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Halldor Kolbeins 【7月16日 AFP】ホエールウオッチングと捕鯨は「完璧に共存できる」─英領チャネル諸島(Channel Islands)ジャージー(Jersey)島で開かれていた国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)年次総会最終日の14日、アイスランドの委員が自国の「見てべて楽しむクジラ観光」について言及した。 「ホエールウオッチングに参加した観光客の多くが、終わってからレストランで鯨肉を味わっている。ふたつが同時に成り立つことを非常によく証明していると思う」と語ったのは、アイスランドのトーマス・ハイダー(Tomas Heider)委員。捕鯨はホエー

    「ホエールウオッチング後に鯨肉料理を堪能」、アイスランドがIWCで反論
  • グリーンランドの空域を一部閉鎖、アイスランド火山噴火

    米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星に搭載された「中分解能撮像分光放射計(Moderate Resolution Imaging Spectroradiometer、MODIS)」が撮影した、アイスランド・グリームスボトン(Grimsvoetn)火山上空の写真(2011年5月22日公開)。(c)AFP/NASA MODIS 【5月23日 AFP】アイスランドのグリームスボトン(Grimsvoetn)火山の噴火による火山灰の影響で、デンマーク領グリーンランドの一部空域が閉鎖された。デンマークの航空管制当局者が23日、明らかにした。グリームスボトン火山が21日に噴火して以降、空域が閉鎖されたのは初めて。 デンマーク航空管制当局ナビエアー(Naviair)の広報担当者はAFPの取材に、アイスランドの火山噴火によりグリーンランド東岸に火山灰が拡散したため、22日夜にクルスク(Kulusuk)の北

    グリーンランドの空域を一部閉鎖、アイスランド火山噴火
  • 「噴火?仕方ないよ」、何事にも動じないアイスランドの人びと

    アイスランド・エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河の火山噴火で巻き上がる煙(2010年4月16日撮影)。(c)AFP/HALLDOR KOLBEINS 【4月17日 AFP】アイスランド人を不安にさせるには、どうやら火山の噴火だけでは不十分なようだ。 アイスランド人に、氷河から噴出する炎に驚かないのかと質問すれば、前に見たことがあると返答される。欧州一帯を覆う黒い火山灰については、運命だろう、のひと言。人里離れた農場から深夜に避難することについて聞いても、ささいな不都合にすぎないとぴしゃり。 「パニックする必要があるか?なるようにしかならないのさ」と、次の噴火から農場を守ろうと準備しながら、ピーター・ピーターソン(Peter Peterson)さん(42)は落ち着いて語った。 14日に発生したエイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河の

    「噴火?仕方ないよ」、何事にも動じないアイスランドの人びと
  • アイスランドの噴火で欧州の空に混乱、英国では全飛行を禁止

    アイスランド南部のエイヤフィヤトラヨークトル氷河(Eyjafjallajokull)で噴火した火山(2010年4月14日撮影)。(c)AFP/MORGUNBLADID/ARNI SAEBERG 【4月15日 AFP】アイスランド南部エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河で3月に続き14日に起きた火山の噴火により、15日は欧州北部全域で空の交通に大きな影響がでている。 火山灰による悪視界のほか、旅客機エンジンの破損も懸念されたため、ノルウェーからスウェーデン北部の発着便はすべてキャンセルされた。またデンマークの一部、フィンランド北部でも空の便が混乱した。 また英航空管制当局は同日、アイスランドからの火山灰の影響で、現地時間15日正午から少なくとも午後6時(日時間同日午後8時~16日午前2時)までは、緊急の場合を除き、英国が管理する空域でのすべての飛行を禁止すると

    アイスランドの噴火で欧州の空に混乱、英国では全飛行を禁止
  • アイスランド、マクドナルドの最終営業日前に大行列(ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月30日、アイスランドではマクドナルドの最終営業日前に大勢の人々が行列を作った。写真は昨年8月、米カリフォルニア州の店舗で撮影(2009年 ロイター/Fred Prouser) [レイキャビク 30日 ロイター] 米ファストフード最大手のマクドナルド<MCD.N>は、金融危機の影響で採算が取れなくなったとして、アイスランドでフランチャイズ展開する店舗を10月末で閉鎖すると発表しているが、同国では最終営業日を控えた30日深夜、大勢の人々が行列を作った。 同社が26日に撤退方針を発表して以降、国内の全3店舗では大混雑が続いている。 列に並んでいた28歳の男性は、「この景気ではしばらく海外旅行にも行かないだろうし、ビッグマックをべる最後のチャンスだ」などと語った。 【関連記事】 ・ 米マクドナルドがアイスランドから撤退へ、金融危機で採算取れず ・ アイスランド、銀行セクターの再編

  • 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が「世紀のツナミ(津波)」と表現した金融危機に直撃された世界最北の島国アイスランド。国内大手3行の借金は国内総生産(GDP)の10倍以上にのぼる。自国通貨は暴落した。高金利、インフレ、失業…。32万人の国民は、政府や中央銀行への怒りを爆発させていた。(レイキャビク 木村正人、写真も)《怒りのデモ行進》 「辞めろ!」。1日、首都レイキャビクの目抜き通り。3000人がオッドソン中央銀行総裁(議長)とハーデ首相の辞任を求めデモ行進した。総裁の人形が“絞首刑”にされ、ブタの鼻をつけたハーデ首相の写真をプリントしたTシャツが掲げられた。コンピューター・エンジニアのバアルソンさん(52)は「国民がこれだけ集まり抗議するのは前代未聞だ。私たちは銀行がこんなに肥大化しているとは知らなかった」と怒りをあらわにした。 国内大手3行の莫大(ばくだい)な借金によ

  • 英国VS.アイスランド マネー騒動 英国民30万人のネット口座閉鎖(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■反テロ法で対抗、銀行資産を凍結 【ロンドン=木村正人】世界的な金融危機に直撃されているアイスランドと英国の関係が険悪になっている。アイスランド政府が預金流出を防ぐため英国民のネット口座を停止すると、英政府は対抗措置として反テロ法を持ち出し、英国内にあるアイスランドの銀行の資産を凍結。これに対しアイスランド国民の1割超の4万人がネット上で「テロリスト扱いは許せない」と抗議署名を行う騒ぎに発展している。 アイスランド政府が今月7日、国内2位のランズバンキ銀行を国有化したのが発端だった。同行系列のネット銀行「アイスセーブ」に30万人の英国民が40億ポンド(約5700億円)を預金していたが、アイスランド政府は預金の流出で銀行が破綻(はたん)するのを防ぐためネット口座を閉鎖した。 翌8日、英財務省は米中枢同時テロ後に施行された反テロ法でテロリストと関係しているとみられる銀行口座は凍結できると

  • アイスランド中銀が政策金利6%ポイント引き上げ、利下げから一転(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [レイキャビク 28日 ロイター] アイスランド中央銀行は28日、政策金利を6%ポイント引き上げ、18%にすると発表した。 アイスランド中銀は2週間前に、金融市場の混乱を受けて政策金利を3.5%ポイント引き下げたばかり。 アイスランドでは大手銀行3行が国有化され、金融システムが事実上崩壊。通貨クローナが急落する一方、インフレ率が2ケタに急上昇している。 詳細については1100GMT(日時間午後8時)にウェブサイト上に発表する、としている。

  • IMF:アイスランドに2000億円 緊急融資で暫定合意 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目 - 国際

    ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目(1/3ページ)2008年10月22日3時1分印刷ソーシャルブックマーク レイキャビクで10日、アイスランド中央銀行の前に集まり総裁辞任を求める人たち=AP   家や車のローンの毎月の返済額が急に倍になる――。悪夢みたいな話がアイスランドでは現実になっていた。 レイキャビクの高校教師、アウスディスさん(47)は2年前にアパートを買った。子供が5人なので広めの約200平方メートル。そのローン返済額が今年初めは月11万4千クローナだったのに今は22万クローナなのだ。 実は資金を「日円」で借りた。それがつまずきのもとだった。 バブル経済で同国通貨クローナは金利が高いうえ、返済額が物価の上昇率に応じて変わる独特の制度もある。それに比べ円はずっと低金利だし、この国のインフレにも振り回されない。返済は円での定額を毎月のレートでクローナに替えて払う。「

  • asahi.com(朝日新聞社):金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結 - ビジネス

    金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結(1/2ページ)2008年10月12日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】米国発の金融危機で苦しむ英国とアイスランドの関係が急速に冷え込んでいる。アイスランド政府が、経営破綻(はたん)した同国の銀行に預けていた英国人や団体の預金を補償できないと表明したことに、英国側が反発。反テロ法を持ち出して、英国内にあるアイスランドの銀行の資産を凍結に踏み切る対抗手段に訴えた。 問題の発端は、アイスランド政府が7日、同国2位の大手ランズバンキ銀行を政府管理下に置いたことだった。 英国で営業しているネット銀行「アイスセーブ」など同行の子会社には、高い金利をあてこんで、アイスランドの人口に匹敵する約30万の英国人・団体が口座を設けていたが、アイスランド政府が口座を凍結。英国人も預金を引き出せなくなってしまった。 英政府は自国民の預金保

  • 1