タグ

gadgetに関するwwolfのブックマーク (17)

  • 超かっこいいケータイ『Punkt.』知ってますか? - 週刊アスキー

    Punkt.『MP 01』は携帯電話だ。295ドルでまもなく発売予定。写真も動画を撮影できない。でも、それがいい。 通話、SMS、アラーム、カレンダー。4種類のシンプルな機能にしぼりこみ、ミニマルなデザインを追及した。アプリとサービスで情報量が爆発してしまっているスマートフォンの中で、Punkt.のコンセプトはきわだって見える。 Punkt.は、ペター・ネイビーが2008年に設立したハードウェア・スタートアップだ。2011年に第1弾製品となるコードレス電話『DP 01』でデビューした。 社名は創業者ペターの国、ノルウェーの言葉で「点」「ピリオド」の意味。デザインがシンプルであることに加え、製品が長持ちし、消費者が同じジャンルのものを買い替えないで済むように、という思いからきているそうだ。

    超かっこいいケータイ『Punkt.』知ってますか? - 週刊アスキー
    wwolf
    wwolf 2015/09/17
    これいいなぁ
  • 断言しよう!! スマホブームの次は、らくらくホンブームが来る!!

    docomoが先週の発表で、11月以降、ガラケーは低価格機種とらくらくホンだけになり、残りはすべてスマホになるそうな。AUの記者会見でもガラケーの新機種の発表は1分もかけずにあっさり素通り。しかし、携帯キャリア、とくにAUとかSoftBankはわかってないんだろうな〜と思う。 はっきりいいますけど、 次はらくらくホンブームが来ます。 というか、すでに来てるんですけどね。 docomoのらくらくホンは、すでに累計2000万台突破。 機種が少ないのにこれで2000万台ですから、かなりの高収益モデルです。あとで書きますが、らくらくホンユーザーはiPhoneユーザーの2倍もいるんです(たぶん)。なのにらくらくホンを馬鹿にするとはけしからん。怒るぞ、もう! しかし使っている人は電話とせいぜい孫にメールくらいですので、パケ放題の比率は少ないと思われ、さらにSMSがキャリアを超えた段階で、メール機能もい

    断言しよう!! スマホブームの次は、らくらくホンブームが来る!!
    wwolf
    wwolf 2011/10/04
    確かにシンプルフォンは欲しい。Willcomのフリスクフォンに心揺れているのもそういう理由だし。
  • USBポート付きの自転車が登場 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

    wwolf
    wwolf 2011/09/07
    面白そう
  • お経自動読経機|OKYO

    Buy this domain. dfcorp.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    wwolf
    wwolf 2011/08/18
    折角だが、俺はiPod + ダンシングフラワーで勝負しようと思う
  • 超小型ロータリーエンジンでガジェットの充電も?

  • コンピューターの最終形かも? 手のひらサイズ、キューブ型のPC登場

    コンピューターの最終形かも? 手のひらサイズ、キューブ型のPC登場2010.11.16 21:00 mayumine 写真のこれ、手のひらサイズでキューブ型のPCですよ! このアルミ製のXi3は、コンピューターの一つの最終形かもしれません。なんと「メモリ、ディスプレイ・電源、I/Oの3つのボードが入っていて、交換可能、ほぼ永久的ににアップグレードが可能」なんだそうです。 形も色も素敵ですね。 Xi3は、プロセッサ メモリボードがAthlon 64 Dual Core、チップセットはAMD、2GBのDDR2メモリ。2つのI/Oボードは、それぞれインプット/アウトプットのポートを備えています。メーカーによれば「このボードを交換していけば、お金とリソースを節約しながら、永久的にコンピューターをアップグレードできる」とのこと。 なるほど、素晴らしい。他のコンピューターメーカーも同じようなアプローチ

    wwolf
    wwolf 2010/11/16
    ほしい
  • 耳掛け式の動画カメラが登場、プレビューはスマートフォンで ハンズフリーで撮影可

    wwolf
    wwolf 2010/11/07
    ユニバーサルソルジャーごっこができるな
  • http://www.d1-rec.jp/index.html

  • 「ほとんど裸足で走れる5本指シューズ」の利点 | WIRED VISION

    前の記事 「自分で灌漑する」砂漠の植物 電気自動車『Mini E』、3週間使ったレポート 次の記事 「ほとんど裸足で走れる5指シューズ」の利点 2009年7月13日 Dylan Tweney 『Vibram FiveFingers』は、5指のシューズだ。これを履いて数分後には、私は『スパイダーマン』のように、忍び足で同僚のデスクを乗り超えていた。残念ながら、これを履いても壁や天井に張りつくことはできないのだが、このシューズは履くととても楽しいのだ。 Vibram FiveFingersは、柔軟性のあるプラスチック製の底に、足が落ち付く程度の布地が付いているだけにすぎない。つま先部分は5指に分かれていて、いわば手袋の足版だ。履き心地はというより、足がもっと丈夫で頑丈になった感じだ。 Vibram FiveFingersは、信じられないほど滑りにくい。これは、グリップ力のある素材を使

    wwolf
    wwolf 2009/07/15
    NIKEから出てたFREEよりもさらに裸足っぽいなー/欲しくないけど
  • ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする

    会議や商談で使ったブ厚い資料をファイリングした直後、ふたたびその資料が必要になって、せっかく綴じたファイルから再び取り出すハメになった──。というのはよくある話だ。リング式ファイルならまだしも、古い書類が下になって綴られていくタイプのファイルだと、あとからファイリングした新しい書類もろとも引き抜かなくてはならない。 こうした場合に便利なのが、シヤチハタが発売している「CLiP RiNG」だ(9月25日の記事参照)。これは市販のダブルクリップに取り付けるアタッチメントで、書類に穴を開けることなく、ダブルクリップで挟んだ状態のまま2穴式ファイルに閉じることができるアイデアグッズである。

    ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする
    wwolf
    wwolf 2009/07/04
    とりあえず明日探しにいく2
  • 書類の束に「背ラベル」を付ける

    繰り返し使う資料の束は、いちいちファイリングするよりもクリップで挟んだだけのほうがとり回しがよい。そんな書類の束に手背ラベルを付けられれば、書類の山から見つけやすくできる。 前回の「CLiP RiNG」に引き続き、今回もダブルクリップに関するネタをお届けする。といっても前回のように市販のダブルクリップを流用するTipsではなく、「ちょっと特殊な」ダブルクリップのご紹介である。 一般的なダブルクリップは、レバーを反対側に折り返して開閉する構造になっている。この構造の欠点は、レバーを折り返さずに伸ばしたままだと、挟んだ書類をいざ読もうとした際、邪魔になってしまうことだ。そのため、書類を読む際はレバーを反対側に折り返し、終わったらまた伸ばすという繰り返しになってしまう。 今回紹介するサイドレバー式のダブルクリップは、一般的なダブルクリップと異なり、レバーを90度方向を変えて折りたためるため、書類

    書類の束に「背ラベル」を付ける
    wwolf
    wwolf 2009/07/04
    とりあえず明日探しにいく
  • 攻殻の草薙素子が使いそうなUSBハブ

    草薙素子はこのUSBハブを使ってるに違いありません。 中国の卸売り業者が販売している、の神経システムにUSBをつなぐような感じのUSBハブ。実際に触ってないから判らないのですが、挿せばさすほどの首と尻尾が立ち上がっていったりしてね。かなり攻殻くさいですがもちろんただのUSBハブです。 [Alibaba via FFFFOUND] John Mahoney(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・手作りUSB HUBマンション ・USBハブの怪物 ・お子様ランチにそっくりなUSBハブとかUSBメモリとか

    wwolf
    wwolf 2008/12/10
    ちょっとがっかりした…
  • ブラザー、電子ペーパー端末を開発

    ブラザー工業は7月15日、電子ペーパーを採用した薄型の携帯型ディスプレイ端末の開発を進めていることを明らかにした。 ディスプレイ部は電気泳動式の電子ペーパーによる対角9.7インチ(142.1×205.5ミリ、1200×825ピクセル)のA5サイズで、白黒4階調の表示が可能。電源なしでも静止画表示を維持できる電子ペーパーの特徴をいかし、1回の充電で3000回のページ送りが可能な省電力性を実現しているという。 体の厚さは12.4ミリ、重さは充電池含め380グラム。1Gバイトメモリ(MMC)にA4換算で約5000ページ分のデータを保存して持ち運べる。 同社が9月4日に東京で開くプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)に試作機を参考出展する予定。複合機の新製品などのほか、網膜に光を当てて映像を映す眼鏡型ディスプレイも展示する。

    ブラザー、電子ペーパー端末を開発
    wwolf
    wwolf 2008/07/16
    ブラザーならやってくれると信じる…! 頼むぜ兄弟
  • サンコーレアモノショップ 【スーパーゴロ寝クッション】 うつぶせ、仰向けで、パソコンを使っても疲れない、究極のゴロゴロクッション

    お買い物の際の、お支払い方法は以下の通りです。 ■銀行振込 ご入金確認後に商品を発送させていただく方法です。 ■代金引換 商品到着時に代金をお支払いいただく方法です。 ■クレジットカード 下記のカードがご利用いただけます。 ■領収書の発行 ご注文時に「領収書の発行」欄がございます。領収書希望の場合は「領収書を発行」を選択してください。 ご注文方法 お支払い方法 配送について ご返品・キャンセル 在庫状況について PC用周辺機器 オーディオ機器 ビジュアル機器 セキュリティ機器 ヒーリング・USB アーム・パソコンデスク 季節商品 全商品一覧(発売順) 全商品一覧(名前順) 故障かな?と思ったら 修理受付 Q&A ダウンロード

    wwolf
    wwolf 2008/06/18
  • プログラミングに最適な椅子は? | スラド デベロッパー

    家/.に「Best Chair For Desktop Coding?」という質問が寄せられている。プログラミングやネットサーフィンで座りっぱなしの夫に、椅子をプレゼントしたいのでオススメを教えて欲しい、との内容である。 座り心地のいい椅子といえば、人間工学に基づいた「アーロンチェア」などが思い浮かぶが、結構な値段がするのが難点だ。 /.Jの皆様はこうした場合、どのような椅子をオススメしますか? また、普段はどんな椅子で仕事/勉強/ハックしてますか? 普通のオフィスチェアを座り心地良くするための工夫、などもあれば是非、お願いします。

  • シゴタノ! - 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び

    『スピードハックス』では、キッチンタイマーを活用して仕事のスピードをアップさせる方法をご紹介していますが、タイマーにもいろいろな種類があります。それぞれ特徴と使い勝手を理解することで、よりいっそう仕事のスピードをアップさせることができるでしょう。 ということで、Amazonで入手可能な7つのタイマーを1週間ほど実際に仕事で使ってみました。 ラインナップ 今回ご紹介するタイマーは、以下の7機種です。左端は大きさの目安として置いたiPod nanoです。iPod nanoのサイズはこちらの写真をご覧いただくとイメージがわくと思います(Steve Jobsの体型を割り引いて…)。 iPod nanoの右隣から時計回りに1つずつ、自己紹介。 1.DRETEC カード型デジタルタイマー 「バイブガード」 ブルー T-155BL 2.DRETEC キュービック デジタルタイマー ブルー T-146BL

  • 米Palm、ノートPC型のスマートフォン向け補助デバイス「Foleo」を発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Palmは5月30日(現地時間)、同社の新しいフォームファクタとなる「Palm Foleo」を発表した。フルキーボードと10インチのLCDスクリーンを備えたノートPC型のデバイスで、スマートフォンと連携するため「スマートフォン・コンパニオン」と呼ばれている。電子メールやフルブラウザによるインターネットアクセス、Word/Excel/PDFといった文書ファイルの閲覧や編集などを通常のPCと同じ感覚で楽しめる。2.5ポンド(約1.1キログラム)の体重量に5時間のバッテリ寿命。OSにはLinuxを採用し、自由にアプリケーション開発が行える。 Palm Foleoの使用中の様子と全体図。通常のノートPCと同じ感覚で使用できるデバイスであることがわかる。だが隣にスマートフォンを置いていると、どちらがコンパニオン(同伴者)だかわからない!? Foleoのデザインコンセプトは、出張やちょっとした外出

  • 1