タグ

anondに関するwwolfのブックマーク (106)

  • 2012年はてな匿名ダイアリー名作ランキング50選

    今年度総合タイトルブクマ数日付カテゴリ114先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話2073users2012/02/29コンピュータ・IT215【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】2051users2012/09/26コンピュータ・IT316"Hello world!"2043users2012/09/05生活・人生436誰か教えてください1233users2012/07/22生活・人生544会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?1144users2012/05/10生活・人生645一人暮らしにおけるい物について1142users2012/03/20生活・人生753毎月ざくざく3kgずつ体重落とすダイエット法1047users2012/05/17生活・人生863太陽光発電には安全神話がある1002users2012/12/08社会96

    2012年はてな匿名ダイアリー名作ランキング50選
    wwolf
    wwolf 2016/02/01
    sugoi
  • 授乳で乳首は感じてしまうのかについて

    妊娠してから旦那と「赤ちゃんにおっぱいあげてて感じちゃったらどうしよう」とか話してたんだけど、実際生まれておっぱいをあげてみると、めちゃくちゃ痛い。 そもそも旦那は乳首を舐めるわけだが、赤ちゃんは舐めるわけではない。上顎と舌でしごき出すらしい。 牛の乳搾り体験を思い起こしてほしい。乳首を舐めたって乳は出ない。 生まれてすぐは、赤ちゃんは生きてるだけで精一杯な感じでおっぱいも上手に吸えない。だんだん力強く吸い付いてくるようになるが、お口が小さいので乳首の先っぽをチュクチュクしてくる。 1日8回とか、人によっては20回とか、一回につき片乳5〜10分間乳首の先を摩擦され続けると、擦りむける。人によってはパックリ割れる。これが痛い。乳首に傷が出来ても、治す暇なくまた乳首をチュクチュクさせなきゃいけない。 大した傷じゃねーだろと思うかもしれないが、指先にできた傷をかさぶたができる前に10分間擦り続け

    授乳で乳首は感じてしまうのかについて
    wwolf
    wwolf 2016/01/20
    乳首を保護する道具はないのかな?哺乳瓶の乳首を本物の乳首に被せる的な。
  • まさしく増田の言う人間だった。他人の気持ちが分からない。 いつも通信簿..

    まさしく増田の言う人間だった。他人の気持ちが分からない。 いつも通信簿には人の話を聞かない、相手の気持ちになれと書かれたけど、映画を見て普通に感動するし号泣するし、自分が悪いとは全く気がつかなかった。 謝る時は言い訳をしなかった。自分が悪いそれは確かだ、それでいいだろう、これ以上何を言ったら満足なんだ、そういう思考。自分が悪者になって損をすることが反省だと思っていた。 大分年を取ってから自分が他人の気持ちが分からない人間だったとようやく理解した。変わったきっかけは結婚と子供を産んだことだった。 原因は病院で診断した訳じゃないので不明だが、心当たりは母親のヒステリー。 いつもガミガミ叱られるので、黙って聞いたふりをするのが一番いいと学習した結果、当に反省することも、相手を慮るという事も知らずに育った。 もし身近にこういう人間がいたら、反省とは何か聞いてみたらいい。長い時間落ち込むことだ

    wwolf
    wwolf 2016/01/20
    まさにコレ。おかげで失敗の原因を建設的に考えていこうとする相手とは物凄くやりづらかった。どこまで悪者になればこの人は満足するんだ??と思ってたけど、実はそういうことじゃなかったんだよな。
  • 身体障害者や知的障害者には街頭で乞食をするという仕事を与えよう

    中国では至る所で障害者が乞をしている。 手足がなかったり体の一部が畸形だったり火傷をしていたり障害の内容は様々。 大抵歌を歌ったり音楽を演奏したり芸をしたりして注目を引いている。 芸達者であるほどあるいは障害の程度が大きいほど憐みを呼び施しを多く得られる。 田舎でまじめに働くより都会で乞をやった方がもうかるので、都会に出て乞をする。 わざと子供に傷害を負わせる親もいる。 親が傷害を負わせなくてもやくざに売り払われた結果不具者にさせられて乞にさせられる子供もいる。 彼らは社会にとって重要な役割を果たしている。 健常者で一応は職(それに準じる社会的役割)を持っている人たちに「自分が今持っている幸せ」に気づかせ 「優越感」を抱かせ「自負心」を回復させ、「生きる希望」を持たせるという役割だ。 人は他人との比較の中で幸不幸を自覚することが多く、とかく今自分が得ている幸せのありがたみには鈍感に

    身体障害者や知的障害者には街頭で乞食をするという仕事を与えよう
    wwolf
    wwolf 2012/09/06
    ふむ。
  • 過去の自分へのメモ

    30歳で職務歴無しでもそこそこやっていける。しかし、その「そこそこやっていける」というのは、「社会」から踏み外したという前提込みのものであるので、その踏み外したということに対して無神経になるか、それとも明確な理由付けを行わなくてはならない、とは思う。要するに自分のロールモデルが不明確になるので、そこは辛い。自分の人生に対して責任を取ってくれる人はいないという気持ちで望むこと。その責任というのは、いわゆる「自己責任」ということではなく(つまり貴方の行為の原因として結果が起きるということではなく)、貴方の人生が損失を受けたとしても、それに関しては、基誰も責任は取らない(取れない)だろうということ。それは、貴方自身にも言えることで、未来の貴方が「こうしておけばよかった」ということに関して、過去の貴方は無頓着であるということ。 多くの物事には、案外例外があるということ。そして、一般化しようとする

    過去の自分へのメモ
  • 仕事で居場所がない

    今日、職場での扱いが辛辣な物である事を再認識した。 朝、出社をしてメールチェックを行い、それから1時間以内で全く別の内容で4人の人に怒られた。 一人になった時、苦笑いした。 その中で、ある程度自分が切磋琢磨をして前向きになれる内容が何かあれば何とかなる気がしたのだが、バッサリ切られている様な感覚が否めない。 今日は偶然、手が空いていたので朝の状態では持ち作業はゼロだったので、それでもこなくそと、怒られた人に「何か作業ないですか?」と聞きに行ったら 大変疲れた顔をされて「ない」と答えてくれた。「コイツには頼めない」その顔が語っていた。 申し訳ない気持ちとか恥ずかしい気持ちとか、色んな感情がぐちゃぐちゃだった。 心底「こんな気持ちにさせて、すいません。」って言いたい。 無理に笑顔を作って「何かあったら声かけて下さい」と言うのがやっとだった。 自席に戻って、何とか仕事を作り出そうと今までの作業に

    仕事で居場所がない
    wwolf
    wwolf 2011/11/26
    向いてない仕事だったのだろう。別の仕事を模索すべき。
  • 試すような物言いの人は、他人のミスを誘ってる

    通ってる歯医者の歯科衛生士さんはいつも質問口調だ。 「フロスを使ってます?」 使ってないと言うと怒られると思い、つい 「使ってます」と嘘を答えてしまう。 すると歯科衛生士さんは、こことここが汚れていると言う。 それなら最初に「ここと、ここが汚れてますが、ちゃんとフロスを使ってますか?」 と聞いてくれれば、いや実は・・と正直に答えることができるのに いきなり疑問だけを投げるのは、まるで嘘を誘発するような態度だ。 こういう人は会社にもいる。 学校の先生にでもなったつもりか、いつも人を試すような物言いで、 答えると「それは違う」と正解を披露する。 こういう物言いが癖になってる人はきっと自分位なんだろう。 他人より自分が優位に立ちたいのかもしれない。 疑問と理由をセットで相手に投げる事ができない。 世の中、そんなに親切丁寧な人ばかりでないと言うかもしれないが 他人のミスや嘘を誘発して良い事は何も

    試すような物言いの人は、他人のミスを誘ってる
    wwolf
    wwolf 2011/09/27
    まず嘘吐かなきゃいいんじゃね?
  • ブラック企業が真に奪い去るものって

    ブラック企業(残業代とか関係なしに過剰な労働時間を奪う企業)は 社会的有益性が高い成人の時間をその企業の利益に変換する そうなるとその成人が政治や社会的自治に向けるはずだった時間は消失する よって社会的安定の為に利用されるはずだった時間は大幅に経済活動へ変換される そうして政治的に利用される時間が喪失し社会は不安定化する とか思った 実際そういう統計的研究とか誰かしてるんだろうか?

    ブラック企業が真に奪い去るものって
    wwolf
    wwolf 2011/09/23
    その上ブラック企業自体は、社会に対して何も還元しない(出来ない)という困ったちゃん。ダンピング合戦楽しいお♪
  • 非コミュは会話の行間が読めない

    俺はこんな会話を体験した 「財布持ってる?」 「もってるよ」 (それで何もしない) 一般人にとって「財布持ってる?」と聞かれれば 「お金をください」という意味が含まれている でも非コミュは財布を持ってるかどうかを聞かれたと思う 財布を持ってるのは聞くまでもないことなのに

    非コミュは会話の行間が読めない
    wwolf
    wwolf 2011/09/22
    本当に分かるか? 少なくとも俺には無理ゲー
  • 後輩が辞めた。

    3年目の後輩が職場を去った。 理由はこの仕事に向いていないから。 人も周囲もやれるだけのことをやって、そういう結論になった。 可能性だけは腐るほどある若い人に辞められるのは正直辛いけど、それ以上に彼の行く末がとても心配だ。 というのも彼の場合、技術職であるこの業界云々以前に、頭脳労働そのものが無理なんじゃないかという感じだからだ。 一番の問題は、「○○を××する」という業務があったとして、その抽象的な目的を具体的な作業にマッピングするという能力が、遂に身につかなかったことだ。 それどころか、ある程度噛み砕いて指示した作業であっても、常に色々と抜けがあったようだ。 さらに、一人で分からないことを抱え込み、質問することも、自分で調べて解決する能力も育たなかった。 一人前の担当者に求められる、今そこで起こっている事象から原因を推察し、適切な解決策を組み立てるなんて夢のまた夢。 もちろん新人がい

    後輩が辞めた。
    wwolf
    wwolf 2011/08/26
    発達障害+視覚優位な人なんじゃないかと推測/視覚優位は自分も最近知った。聴く能力が低いのよね。
  • 仕事ってのは、仕事を減らす仕事と仕事を増やす仕事の二種類ある

    http://anond.hatelabo.jp/20110816010530 全てのブラック企業にあてはまるわけじゃないけど、以前劣悪な会社に勤めてた経験からすぐ思うことを書いてみる。 ものすごい端的にいえば、人件費は同じで人を減らさないといけないんだから、仕事できないやつにはやめてもらわないといけない。すべてのブラックがそうだとは言わないけど、そういうのがいなくなるだけで随分よくなるはず。いなくならないからよくならないんだけどね。 誰かの立場を守るために仕事の効率化を避けるのを無くするあるデータのチェックをするのにフォーマットもうまく統一されてない手書きのものをバイト3人で読み上げて人力で数日かけてチェックしてる。そのあとキーパンチャーに外注して入力。そのあとスクリプトでチェック。読み上げチェックに一番時間かかってるので、こう言う風にしたらチェックも要らないしスクリプトももっとよくでき

    仕事ってのは、仕事を減らす仕事と仕事を増やす仕事の二種類ある
    wwolf
    wwolf 2011/08/18
    用途不明なプログラム設計書とか、てにおは/句読点チェックの為の対面レビューとかな!
  • プログラムを理解させるには?

    K&RのCで書かれたプログラムを渡された(もう少し正確に言えば、VisualStudioのWizardで作られたものにK&RのCでコーディングしてある(C++ですら無い)ので純粋なCでは無いが果てしなくK&RのCだ)。あと、これを作った人はどうにも「ポインタ」の概念が無いらしく、無駄に多次元配列だったり、配列のアドレス渡しとかが多用されている。 作業指示は、これを流用して、C++/CLIかつ.netFramework3.5使用かつ新規案件に対応せよ、との事。 個人的にはどう見積もっても3人で4ヶ月かかる量なんだが、予算が1人で1ヶ月、と言って来た。理由は「Cからの流用だから」。 参ったな。自分としては、C++/CLIはもはや別言語だと思っているんだが。 どうにも上司と顧客に説明出来ない。説明出来ないのは、自分が理解していないせいだ、と言われればそれまでなのだが、自分の感覚で言うと、高段者が

    プログラムを理解させるには?
    wwolf
    wwolf 2011/08/06
    プログラマも士業として資格必須にすればいいんだよ。弁護士にしろ建築士にしろ他社と比較して法外に高値じゃなければ言い値のまま見積りの根拠なんか問われないだろ。つまり、「理解させる必要などない」
  • 子供を持つ幸せ、子供を持たない幸せ

    新婚の頃、「私達は子供を持つんだろうな」と思っていた。 結婚して1年、特に避妊していたわけではないが子供は出来なかった。 「そのうち出来るだろう」と思っていたら、旦那の転勤が決まった。 関西の都市部から東海地方の田舎引越し、私は新しい土地でパートを始めた。 パート先では人間関係が上手くいかず、私はすっかり嫌気がさして半年程で仕事を辞め、家の中に引きこもるようになった。 新しい環境に馴染めなかったのは私だけでなく、旦那も苦しんでいる様子だった。 仕事内容も人間関係もガラリと変わり、旦那は少しになっているようだった。 旦那は「今は子供を作れない。精神的に、そんな余裕はない」と言うようになった。 私もそれに同意し、落ち着くまで子作りを見送る事になった。 それから私は、「一生子供を持たない」という選択を考えるようになった。 今の暮らしは、私にとって快適そのものだ。 少しの家事さえこなせば、居心

    子供を持つ幸せ、子供を持たない幸せ
    wwolf
    wwolf 2011/08/03
    TBの下衆さが日本社会の歪みをうんたらかんたら
  • 男を女からの需要で点数つけてみた

    マイナスにならなければ良いんじゃないでしょうか。 収入安定高収入タイプ(20点)医者や官僚、エリートビジネスマン等々。 絶大なる人気。この手の男と結婚すると友人たちから激烈に妬まれるほど。 一か八か高収入タイプ(12点)企業家や、野心を持ったアーティストなど。 大成功して安定高収入タイプを"使う"立場になることもありうるが、借金地獄の可能性もあり。 まあまあ安定収入タイプ(10点)一応は正社員です、という人々。年齢によるが年収300万~500万といったところ。 いわゆる"普通の女性"に人気。 イマイチ不安定収入タイプ(4点)フリーターや、向上心の無いフリーランスなど。最近増えてる層。 若いうちは成り立つが、子育てや老後を考えると厳しい。 無収入(-10点) 恋愛野獣(当てはまる5点、やや当てはまる2点、当てはまらない0点)自信と話術を備えた天性のスケコマシ。 女の求めることを見抜く天才であ

    男を女からの需要で点数つけてみた
    wwolf
    wwolf 2011/07/27
    正社員/無関心ボリュームゾーンですが、愛人は囲ってみたいと思います。
  • なんであのころ、クラスの女子はあんなにもウザかったのか

    「みんなで力合わせて頑張ろうよ!」 「なんでやる気ないの?」 「せっかくみんな一緒に頑張ってるんだから、練習しなきゃ!」 「やる気ない人がいると、みんなに迷惑かかるんだよ?」 とどめに「中学生活最後なんだよ?」+泣き落とし。 校内イベントを前にしての、やる気のない男子とせっつく女子というのは日全国津々浦々にわたっておなじみの光景だと思う。学祭とか合唱コンクールとか。 奴らの唱える魔法の呪文は、いま思い出しても胃がむかつきはじめるほど不快だ。ネタにできるくらいには過去の話になったけど(ちょうどさっき、友人がふざけて呪文を詠唱しはじめて爆笑させられた)。 あの手の決まり文句がなんでイラつくのか考えてみたんだけど、これは大きく分けて2つの言葉で説明できると思う。「数に任せた同調圧力」と「価値観の押し付け」。 奴らは「いろいろあったけど一致団結して目標にむかって取り組んだ輝かしい思い出」を作りた

    なんであのころ、クラスの女子はあんなにもウザかったのか
    wwolf
    wwolf 2011/07/24
    不思議なことに社会人になると、男がこういう手管を使い始めるようになります。逆に女は不気味なほど醒めているという逆転現象が発生します。
  • いや、クビになった人間の人生なんてどうでもいいだろ

    そうして追い出した人間は全部失業者になるわけだけど、彼らのその後の生活は……絶対何も考えてないよなぁ。 考えるわけ無いだろ。 自立してるなら自分の足で仕事見つける。 自立してないなら生きててもお荷物だからどうぞ死んでください。 これだけ。 同じことは国歌起立しない教師にも同じこと言えるんだけど、わからないんだろうなあ。 ああ、そうそう。原発停止して失業した人間も同じだよ。 雇用が失われるとかあたりまえだろっての。その上で廃止するんだから。原発マネーで栄えた雇用なんざ潰れろってことですよ。 で、それで生きながらえた人間は他人を蹴落とす度胸がないなら死ねってことですよ。

    いや、クビになった人間の人生なんてどうでもいいだろ
    wwolf
    wwolf 2011/06/14
    糞ニートの戯れ言も度が過ぎれば不愉快だわな。全てを自己責任に収束させる社会はその持続可能性を著しく下げるから結果的に自分自身の首を絞めることに繋がると言うのに。…あぁ、それすらもどうでもいいですか。
  • 「あの頃はよかった」だなんて愚痴る大人にはなりたくない

    「昔は楽しかった」「学生時代に戻りたい」なんて言葉は、年齢を重ねるとそこかしこで聞こえてくる。 多分、就職してちょっと経った頃、23~24歳なんて一番多いんじゃないだろうか。 何となくでも一応就職できて、、、とはいえ、仕事が面白いわけでもなく、となれば そんな言葉が出てきたっておかしくはないだろう。 でも、「昔は楽しかった、よかった」なんて愚痴る大人にはなりたくない。そう強く思う。 誰にでもある「その昔」が楽しかったのってさ、今よりも不安を感じなかったからじゃない? \ \ .       \ .       \      _______ \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___ l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________ |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|

    「あの頃はよかった」だなんて愚痴る大人にはなりたくない
    wwolf
    wwolf 2011/06/10
    全くもって同意。自己責任という自由を得て初めて他者と対等になれるというのに、それを捨てるなんてとんでもない。
  • こういう斬新さが必要

    1年ちょっと付き合った彼氏が既婚者でした。対応を考えています 小波 2011年5月26日 13:40 質問させてください。 友人の紹介を通じて知り合った男性と付き合うようになり 1年と3ヶ月ほどになります。 付き合う前に何回か事に行ったりしたのですが、 その時に結婚歴もなく独身だと言っていました。 しかし最近彼が所属するサッカーチームのHPに 1年半ほどまえに息子が生まれたと書いてあるのを見つけてしまいました。 直接聞こうとも思ったのですが、感情的になってしまう気がしましたし、 何かの間違いかも…とも思い、こっそり調査会社を使って調べました。 ですが、結果は既婚者でした…。全く気づきませんでした…。 付き合っている間もちょっとおかしいな…と思うことはあったのですが、 彼のことをとても好きでしたし、 自分で勝手に納得して済ませてしまっていました。 彼とは具体的に結婚の約束をしたわけではあり

    こういう斬新さが必要
    wwolf
    wwolf 2011/06/09
    確かに斬新www
  • 誰にも愛されない人間にしかできない社会貢献

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/04/02 23:57:36福島の原発処理作業に当たりたいと思った。 30手前の独身女。恋人も家族もいない。 友人はいるけど責任の生じる関わり方をしてくれる人はひとりもいない。 誰にも愛されていない。 自分は何のために誰のためにいきているのかと苦しむ日々が続いて、 最近やっとふっきれて楽になってきたところだった。 今回の震災の件で、改めて人は他人のために生きているということを実感した。 他人のために仕事をするのはもちろんだし、 生命の危機に遭遇した時に誰もが案ずるのが愛する人のこと。 もしくは自分の心身を削ってまで救いたいと願うのが愛する人の生命。 「この人のために生きたい」と思える相手なんていないし、いても相手も同じように思っていなければ、 その人の存在を生きる理由にするのは自己満足というものだし。 私が死んだ

    wwolf
    wwolf 2011/04/04
    自分の命を消費する方法について。もしくはヒロイズムとか有終の美とかそんなものについて。
  • 競争社会の原点は人助けを避けることなんだよ

    主義社会というのは競争社会。競争社会の原点って言うのは、とにかく人助けを避けることなんだよ。 人を助ければ、自分がやられる。それが、競争社会ってもんだ。 寄付とか募金とか献血とかしているやつはバカなんじゃないかと思う。競争社会の原点を分かっていないんじゃないか? そういうことをしているから、競争に負けるんだよ。資主義社会で競争に負けるっていうのは、要は、生きて行くための金が無くなって死に追いやられるってことだ。 人間には、来、他人を助けている余裕なんかないはずなんだ。もちろん、法律などのルールは守るが、ルールに決められていない人助けは一切しない。 死に追いやられないように貯金する。金は自分を守るための盾だ。 そうやって生きるのが、競争社会の原点だろうが。

    競争社会の原点は人助けを避けることなんだよ
    wwolf
    wwolf 2011/03/02
    倫理的な問題ではなく、実利的な問題として相互扶助・は生存に有利に働くわけで。競争に勝ち続けている者程世の中に多くを与えているだろ。独り占め戦略は弱者の論理。