タグ

lifehacksに関するwwolfのブックマーク (16)

  • 嫌なメールを拒否する新発想「デーモンさん」のメール!

    これは盲点でした。 スパムメールは報告すればいいです。そもそもメール受信時にスパム認定されて視界にすらはいってこないことが多いのでよしとします。が、やっかいなのは知り合いからのメール。元カレ/カノや仕事外での会社の人からの個人的なメールや、古くて面倒くさい友人からのメールです。スパムではないし、返信するのもうっとおしい、かと言ってメールがきたらきたで気になる。 そこでこの天才的なアイディアが役にたつのです。あたかも自分の全く知らないところでメールがブロックされたように見せることができ、今後来なくなる可能性もぐんとアップする新発想。それは「デーモンさん」からのメールを利用すること! 誰でも1度はもらったことがあるデーモンさんメール。宛先不明の場合に自分のとこに返ってくるあの「MAILER-DAEMON」です。あれをコピー&ペーストして件名を「MAILER-DAEMON」に変更して返信するだけ

    嫌なメールを拒否する新発想「デーモンさん」のメール!
    wwolf
    wwolf 2012/01/14
    仕様変更依頼もこれで回避できるだろうか
  • 7つの法則。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「609 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/27(月) 14:07:48 ID:z0Cc9sV60」より 468 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/12(土) 13:54:10 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、 情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、 正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権

  • ポケットサイズのガジェットの作り方

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    ポケットサイズのガジェットの作り方
  • あこがれの書斎を求めて:Wife Hacks ~仕事と家族とコミュニティと~:エンジニアライフ

    ■告知 今回は、題の前に1つ告知をさせていただきます。みなさまの「勉強会参加ストーリー」を募集しています。詳細は今回のコラムのラストをお読みいただき、メールにてご応募ください。ご協力よろしくお願いいたします。 詳細はこちらから。ご応募お待ちしております! ■さて題 突然ですが、みなさんは書斎をお持ちですか? お持ちの方にとっては、残念ですが今回のコラムに読むべきところはありません。収入や住宅事情に余裕がおありで大変うらやましい限りですので、できたら「どうやって書斎を手に入れたか」を教えていただけないでしょうか。 お持ちでない方、こんにちは! こんばんは! 趣味のあれこれをするために、できれば「こもれる」スペースが欲しくありませんか? わたしはすごく欲しいです。が、残念ながら収入や住宅事情が許さないので持っていません。 ■「仮想書斎」という考え方 ちょっと僻み気味の前置きが長くなりました

    あこがれの書斎を求めて:Wife Hacks ~仕事と家族とコミュニティと~:エンジニアライフ
    wwolf
    wwolf 2009/10/11
    wifehackと聞くと、どうしてもエロネタしか浮かばない自分が情けない…
  • ライフハック テンプレート ライブラリー - ITmedia Biz.ID

    ライフハック テンプレート ライブラリ最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの提供をスタートしました。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 ライフハックシート: #016 FFFTPを使いこなして快適FTP生活! Webページ作成時に必要なのがFTPツールです。その中でも定番ツールのFFFTPのショートカットキーをまとめてみました。これらを使いこなしてささっとサイトの更新を行いたいものです。(06/02) ライフハックシート: #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】 仕事の山場といえばやはりプレゼンの作成と発表。そこでプレゼンテーションツールの定番、PowerPointのショートカットキーをまとめてみました。これらをマスターしてプレゼンテーション

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts

    先日、転職活動、キャリア形成に悩む若者の相談にのる機会があった。20代後半をむかえ、とある会社からひょんなことから声がかかり、とんとん拍子で面接が進み、いよいよオファーレターがでるというところまで一気にきてしまい、いざ転職の決断を迫られたが、なかなか決断に踏み切れないとのこと。 面接が進んでいく過程では意外と気にならなかったが、いざ決断するタイミングになると、「自分は当にその会社に行きたいのか」、「他にもっと良い機会があるのではないか」、そして「自分は当の当に何をしたいのか」、「自分にとって職を選ぶ上で最も大事なことは何か」と迷い始め、とまらなっくなってしまったとのこと。 これは私も経験があるので非常によくわかるところ。結局のところ、その人はまだ転職を決断するに十分な判断材料をもっていないように思えたので、納得がいく決断をするために、必要十分な判断材料を集めることをすすめた。判断材料

    転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts
  • 痴漢冤罪にあってしまったら。 - M准教授の日記

    キーワード地域社会学 新版 「大都市制度」を担当しています。 職員研修増刊 自治体政策づくり読 2011年 11月号 [雑誌] 「自治体議員の政策力」というテーマで寄稿しています。 牧瀬稔・板谷和也編: 地域魅力を高める「地域ブランド」戦略―自治体を活性化した16の事例 地域ブランドの16事例を言及しています。私のはじめての編著です。 牧瀬 稔: 選ばれる自治体の条件―政策開発の手法と実践 注目を集めつつある戸田市の政策開発の実践を記しています。 牧瀬 稔: 政策形成の戦略と展開 ~自治体シンクタンク序説~ 庁内に設置される「自治体シンクタンク」という自治体の企画部門の強化に焦点をあてています。 牧瀬 稔: 条例で学ぶ政策づくり入門 政策づくりを学ぶのに適しています。特に条例という視点から政策のイロハについて書き込んでいます。 職員研修増刊 クイズde地方自治 2011年 03月号 [雑

    痴漢冤罪にあってしまったら。 - M准教授の日記
    wwolf
    wwolf 2007/12/06
    いざという時のLifeHacks
  • シゴタノ! - 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び

    『スピードハックス』では、キッチンタイマーを活用して仕事のスピードをアップさせる方法をご紹介していますが、タイマーにもいろいろな種類があります。それぞれ特徴と使い勝手を理解することで、よりいっそう仕事のスピードをアップさせることができるでしょう。 ということで、Amazonで入手可能な7つのタイマーを1週間ほど実際に仕事で使ってみました。 ラインナップ 今回ご紹介するタイマーは、以下の7機種です。左端は大きさの目安として置いたiPod nanoです。iPod nanoのサイズはこちらの写真をご覧いただくとイメージがわくと思います(Steve Jobsの体型を割り引いて…)。 iPod nanoの右隣から時計回りに1つずつ、自己紹介。 1.DRETEC カード型デジタルタイマー 「バイブガード」 ブルー T-155BL 2.DRETEC キュービック デジタルタイマー ブルー T-146BL

  • shooti.jp - このウェブサイトは販売用です! - shooti リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策

    新入社員の中には、学生時代と同じようにガバっと机に伏せて寝てしまったり、不埒にもいびきをかいたりする豪傑がいる。居眠りばかりしていると上司の評価も下がる。社会人としての眠気防止防衛策をいくつか紹介しよう。 筆者が車を運転しなくなった唯一の理由は、中長距離を走る時に眠くなることだ。生死が関わる交通事故の怖さもあるし、運転している間はも読めない、ノートも書けない。そう考えると、絶対に飛行機か列車がいい。 長距離バスもできるだけ乗らない。バスの運転手も必ず眠くなると信じているからだ。例えばスキーバス。帰りのバスは乗っている客全員がぐっすりと寝ているが、バスの運転手だって実は猛烈に眠いのだ。どうしても長距離バスに乗るときは、運転手の後ろに陣取って居眠りしているかどうかを見張るのが、筆者の“サバイバル術”だった。 「むちゃくちゃ眠い」を防ぐ9つの対策 ところが眠くなるのは車の中だけではない。会社で

    ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策
    wwolf
    wwolf 2007/06/07
    僕もよくトイレで寝てます
  • コラム: やじうまミニレビューエレコム「説明書ファイル」

    こうして毎日のように家電製品に触り、レビューを執筆していると、どうしても机の上は、説明書や保証書で散らかり放題になる。 たとえば、電気ケトルのような小物家電では、説明書を外箱に入れて、箱ごと保存しておくこともできるが、保存空気清浄機など大きい家電の場合、箱そのものが邪魔なので、すぐに片付けてしまう。そうすると、説明書はファイルの中に入れたり、ただ机の上に置かれたままになったりする。そのうち一部は、とりあえず机上のスペースを空けるために、一時的に引き出しにしまわれる。 その結果、オフィスのあらゆる場所に、いろいろな機器の説明書やら、保証書やらが散らばった状態になり、「アレ、あれの説明書はどこに行ったっけ……」ということが起こるわけだ。 原因ははっきりしている。説明書や保証書をどうするのかというルールがないからだ。大きい物であろうと、小さい物であろうと、すべてのマニュアルを1つのところに集中さ

    wwolf
    wwolf 2007/04/27
    あとで買う
  • 数年後の自分の仕事をイメージするには?【解決編】

    「自分のミッションは何か?」。悩んでしまわない程度に、自分を納得させておける答えを持っておきたいものです。そのためには、どんな方法を使えばいいでしょうか。 「数年後の自分はどんな仕事をしているか?」──この問いは、仕事を始めたばかりの新入社員、順調にキャリアを積み上げている中堅社員、あるいは会社を統べる経営者のいずれもが共通して突きつけられている課題といえるでしょう。つまり、自分の現在のキャリアステージに関わらず常につきまとう大きなテーマです。 一方で、「目の前にある仕事は、当に自分がやるべき仕事か?」という問いもまたあります。「そんなことを気にしている暇がないほど忙しい」、という場合もあるかもしれませんが、むしろ忙しければ忙しいほど、ふとした時に首をもたげる課題である、ともいえます。 言い換えれば、やや大げさな言葉になりますが、「自分のミッションとは何か」です。これについて、立ち止まっ

    数年後の自分の仕事をイメージするには?【解決編】
    wwolf
    wwolf 2007/04/20
    どうして? それで? 自己探求
  • 産経ニュース

    17日に開票されたロシア大統領選で、プーチン大統領が過去最高の得票率で通算5選を確実にした。社会の安定を重視する統治方針や、ウクライナ侵略を「祖国防衛戦」だと正当化する論理を多くの国民が支持したとみられる。ただ、プーチン氏の「歴史的勝利」が演出された背景に、政治弾圧や予…

    産経ニュース
    wwolf
    wwolf 2007/01/26
    素晴らしい LifeHack だと思うよ。
  • シュレッダーのゴミからエア梱包材をつくる

    個人情報保護法の施行移行、オフィスで活躍する機会が増えたシュレッダー。細かく裁断された紙ゴミはゴミ袋に入れると結構かさばる。大企業だけでなく、最近は個人事業者のゴミも有料化している市町村が多いので処理代もバカにならない。このシュレッダーゴミをなんとかできないものか……。 すでに一部の企業で導入されているリサイクル方法を紹介しよう。シュレッダーゴミをビニール袋に詰めると、ほどよいクッション性をもつエア梱包材になる。作り方は簡単。シュレッダーゴミをビニール袋やコンビニのレジ袋などに詰める。で、閉じる。それだけだ。 いくつか注意すべきポイントがある。まず、袋に詰めるシュレッダーの紙くずはよくかき混ぜること。そのままどっさり入れると、同じ書類を裁断したものの固まりで収めてしまうことになる。あんなに細くカットしたものを繋げて読もうとする人はまずいないだろうが、シャッフルしておいたほうが気分的に安心だ

    シュレッダーのゴミからエア梱包材をつくる
    wwolf
    wwolf 2007/01/21
    こういうのってゴミの処理費用を押し付けられたような気がする。だから嫌ってわけじゃないけど。気分的に。
  • タブブラウザの功罪:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ■ここから先は、NBonline(日経ビジネスオンライン)会員の方だけがご覧いただけます。 【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す

    wwolf
    wwolf 2006/12/06
    Sleipnirならタスクトレイに常駐できるからうっかり閉じる危険性は低くできるよ
  • 1