タグ

lifeに関するwwolfのブックマーク (404)

  • 集中力のない人の戦略

    集中力がないといろいろなところで苦労します。とりわけ苦労したのが学校です。学校では決められた時間で学ぶ授業、決められた時間で問題を解き結果を出す試験があります。これが当に集中力のない自分には地獄でした。とにかく決められた時間で何かをするというのがとても苦手でした。 恐ろしいほど集中力がなく、決められた時間の中で結果を出すことができない自分がどうやって仕事をしているのかという話を書いてきます。 ダラダラ継続する結論を先にいうと「人の何倍も時間をかけて、常に変化する分野ピンポイントにダラダラと継続する」という戦略を取ることにしました。 継続といえばカッコイイですが所詮は「ダラダラ」です。つまり気分が乗ったときだけダラダラとやっていきます。 ただ、ダラダラやるのも1年、5年、10年と続ければ結果は出ます、多分。 また、常に変化する分野であれば集中力よりも、継続が求められるはずだとも考えました。

    wwolf
    wwolf 2018/06/29
  • 「口から食べられない=寿命」変わる死生観で「自然死」急増の予兆〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    死を直前にした終末期に、延命措置などの医療や介護を「過剰だ」として望まないお年寄りが増えている。「亡くなり方の質」を追求し、穏やかな最期をめざす。その姿に死生観の変化を読み取り、日の死の「スタンダード」が一変すると予想する声も出始めた。「自然死」が急増する、というのだ。 【図表】自宅、病院…日人の死亡場所別の割合はどう変わった? 千葉県松戸市の黒田美津子さん(79)は、昨年5月に80歳だった夫の正さんを看取った。 「肺腺がんでした。見つかった時はすでにステージ4で、『余命3カ月』と言われましたが、亡くなる1カ月ほど前までの1年以上、平穏な状態が続きました。好きな囲碁を打ちに行ったり、仲間と芝居を見に行ったりで、ふだんと変わらない生活でした」 医者には抗がん剤による治療をすすめられたが、「高齢だから」と断った。 「もともと、どんな場合でも延命治療はしないと主人は決めていました。いつ、そう

    「口から食べられない=寿命」変わる死生観で「自然死」急増の予兆〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    wwolf
    wwolf 2018/03/05
  • To Do listを、木っ端微塵に粉砕した日

    数年前の話。当時の僕はサラリーマンの化身。粉骨砕身という概念を具現化したかのような怒濤の働きっぷりを見せていた。連日連夜の終電も厭わない、ガムシャラ仕事モンスター。 やらないといけない仕事が余りにも多かったのでto do listをつくった。最初は忘れそうな業務を備忘録的にメモる程度だったto do listは、次第に進化していき、服を買う・を読むと言った、仕事とは関係の無いプライベートな活動まで扱うようになった。 マーケットレポートを作成する、同期の飲み会のアレンジ、メーカーと6月積み商品の価格交渉、facebookに投稿、AVの返却、与信の申請、スーツを新調、父親に連絡、ランニング、為替の予約、デートを読む、AVのレンタル、小学校の友達に連絡、経営の勉強、AVの… 乱立するto do事項の全てを、一覧にした。優先順位をつけて、日にちで割って、毎朝、確認する。 朝起きると、「今日一

    To Do listを、木っ端微塵に粉砕した日
    wwolf
    wwolf 2018/02/15
  • らめーん on Twitter: "長くDVやモラハラを受けていた人って「質問される」と「責められている」と誤解する傾向が強く、質問すると問いに答えず言い訳を始めるので、会話が成立しない。わかってはいるのだが、DV野郎と同じ扱いをされ続けると消耗する。"

    長くDVやモラハラを受けていた人って「質問される」と「責められている」と誤解する傾向が強く、質問すると問いに答えず言い訳を始めるので、会話が成立しない。わかってはいるのだが、DV野郎と同じ扱いをされ続けると消耗する。

    らめーん on Twitter: "長くDVやモラハラを受けていた人って「質問される」と「責められている」と誤解する傾向が強く、質問すると問いに答えず言い訳を始めるので、会話が成立しない。わかってはいるのだが、DV野郎と同じ扱いをされ続けると消耗する。"
    wwolf
    wwolf 2017/11/12
  • エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来

    エンジニアリングや研究開発について思うことをこれまで色々とツイートしたりしてきたが、それを改めて短編エッセイ集のようにまとめて整理し、自分の行動原理や思考を言語化して振り返っていた。以下目次。 基礎を学び古典を知る サーベイと評価の重要性 論文という学習と貢献を両立する手法 企業でのスペシャリストに求められるさらなるスキル 技術への深入りの効能 インフラエンジニアのキャリア再び 技術という真にフェアな領域 エンジニアへの動機付けと教育 知識をコードで表現する専門職としてのエンジニア 技術に対する思考 技術力の醸成による先行報酬 エンジニアアウトプットと個人の実績 アカデミアか企業か家族か 楽しいことと貢献とその評価を重ねる 技術と自由 技術が目的 基礎を学び古典を知る 技術力を高めたい、成長したいという前提において、基礎を学ばずに発想で勝負などと、勉強もせずに過去の天才達とに渡り合うほど

    エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来
  • エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」

    始めに言っておくと、私はエマ・ワトソンは男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエマワトソンになんら含むところはありません。 ただ、それでもエマ・ワトソンが述べている理屈にも論理的に穴はあると思ってるし全てに賛同できるわけでもありません。 それはフェミニズムでもメンズリブでもなんでもそうだと思いますけど。 「個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります。 従来、個人的(プライベートパーソナル※指摘あったので修正)なことってのは公的(パブリック)な部分とは完全に分けられていて基的に関係のないことです。 という前提で議論がされていました(1920年代以降の第一波フェミニズムのあたり) 例えば選挙権に関して言うと公的なことなのできちんと女性の権利を向上させよう。 といった具合に。 ところが第二波の辺りからこの点に関して疑義が呈されるよう

    エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」
    wwolf
    wwolf 2017/08/01
  • 自分が嫌いな人へ。自殺未遂を繰り返した彼が自己肯定感を高める3つの方法 - ココッチィ

    自分のことが嫌いな人へ。自分の存在価値がわからない。生きてる意味もわからない。砂になって風に吹かれて消えてしまいたい。これが相方の口癖でした。彼が自己肯定感を高めるためにやっていることを紹介します。 私達が一緒に暮らすようになって、6年近く経ちました。 その間に3度の自殺未遂事件があったんです。 3度目は今年の4月。 www.cheer-up.info 私のつたない文章ではリアルに伝えきれていませんが、今思い出しても心臓がドキドキして怖くなります。 あれから、ちょうど3が月が経ちました。 この出来事が起こった直後に、私が相方に伝えた事があります。 もう、次はない。次にこんな騒動があった時は、もう終わりにする。 この5年という年月をかけて、精一杯向き合ってきました。 殴られたわけではありませんが、私の身体にアザができてしまいました。 だからもう、いい加減にしてほしい、これ以上付き合ってられな

    自分が嫌いな人へ。自殺未遂を繰り返した彼が自己肯定感を高める3つの方法 - ココッチィ
    wwolf
    wwolf 2017/07/18
  • 私は娘を殴った、右手が腫れるまで…「本当に痛いのは、あたし」【虐待親の告白・1】 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    マンションの窓の外を、カラスがけたたましく飛び回る――。その鳴き声につられて、生後2か月の長女、優花(仮名)が「ホギャア、ホギャア」と泣き出す。 涼子は、その泣き声を聞くと、またかと思って、頭がおかしくなりそうになった。抱いても、あやしても、何をやっても泣き止まない。だから、思い切り娘の太ももをつねった。その瞬間、娘はさらに、けたたましい声を上げて泣き始めた……。 「虐待を始めたのは、娘がうまれて間もない頃だったと思う。泣き声がうるさくて、イライラするのよね、あの頃って。こっちも朝晩関係なく母乳あげなきゃいけなくて、全く眠れていない。どうしたらいいのかわからなくて、ギューって力一杯つねっちゃった。当時は罪悪感なんてなかった。だって一番かわいそうなのは、あたしなんだもん、悲劇のヒロインはあたしだって思ってたから」 青井涼子(仮名・50歳)は、娘を虐待した最初の日のことをこう振り返る。涼

    私は娘を殴った、右手が腫れるまで…「本当に痛いのは、あたし」【虐待親の告白・1】 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    wwolf
    wwolf 2017/06/28
  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」
    wwolf
    wwolf 2017/05/11
    お父様かっこよすぎる/見舞いは金にしろってのも頷ける。
  • キリスト教原理主義者だけど質問ある? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    キリスト教原理主義者だけど質問ある? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    wwolf
    wwolf 2017/05/08
    やっぱり完全に異なる価値観の元に生きてんだなぁ
  • 中身がないから過去しか話題がない - たいしたことない

    2017 - 04 - 20 中身がないから過去しか話題がない 今日、フィードを消化してたら、なんかいろいろ考えさせられる記事を読んだ。 www.wakamono-lifeplan.com 世の中にはいろんな被害等に遭う人がいて、被害者は基気の毒だなーとは思うし被害に遭った人を叩くみたいなのは好きじゃないけど、今回はそんなに同情できない案件が来た。これがお年寄りなら気で同情するけど、他の記事も読んだけど、いろいろ残念が重なってより残念案件になってる。 自分の様に フリーランス に毛が生えた生活をしていると、毎年このシーズンになるとオモシロ新卒が現れる。大体共通していて、まだ「てにおは」も出来ないくせに(僕はできません)意識だけぶっ高い。低学歴の僕からすると眩しくて見られないぐらいの有名大学卒だったりするので恐ろしい。大体こういう人達に限って目の前の事(ここでは「てにおは」)もまだまだな

    中身がないから過去しか話題がない - たいしたことない
    wwolf
    wwolf 2017/04/20
  • 私はどうしてこの時代に宗教を信仰する人がいるのかよくが理解できません。…

    私はどうしてこの時代に宗教を信仰する人がいるのかよくが理解できません。宗教に対するあなたなりの考えを聞かせてください。もちろん無宗教、有宗教(?)どちらの方でも構いません。

    wwolf
    wwolf 2017/04/11
  • 高齢者の人格特性 : 人生いろいろ 在宅介護

    アメリカの心理学者ライカードは定年後の高齢者男性について5つの人格特性を見つけました。 参考にしてみて下さい。 ①円熟型     自分および自分の人生を受け入れて、未来志向型。 定年後も積極的に社会参加を行い、毎日を建設的に暮らそうと努力している。 ②安楽いす型  自分の現状を受け入れているが、他人に依存しており受け身型。 定年退職を歓迎しており、責任から解放され、楽に暮らそうとする。 ③防衛型     老化への不安を活動し続けることで抑圧して自己防衛している。 仕事への責任感が強く、仕事をやりとげる努力をする。 ④外罰型(がいばつがた)  自分の過去や老化を受け入れることができない。 人生で目標を達成出来なかったことを他人のせいにして非難する。 ⑤内罰型(ないばつがた)   自分の人生を失敗とみなし、その原因は自分にあると考える。 自分を解放してくれるものとして、死を恐れていない。 ①~

    高齢者の人格特性 : 人生いろいろ 在宅介護
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
    wwolf
    wwolf 2016/12/19
  • 「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆

    【11月30日 AFP】熟睡によって、嫌な記憶が脳内で強化される可能性があるとの研究結果が29日、発表された。怒ったまま寝ることを戒める古い格言に、科学的な信ぴょう性を与える結果となっている。 中国と米国の研究チームが英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文によると、形成されたばかりの悪い記憶を保持したまま眠りに就くと、それが脳に深く刻み込まれ、後にその記憶を拭い去るのがより困難になるという。 中国・北京師範大学(Beijing Normal University)で今回の研究を実施した論文の共著者、柳昀哲(Yunzhe Liu)氏は、AFPの取材に「昔から『怒ったまま寝るな』と言われているが、この忠告が一定、理にかなっていることを今回の研究は示唆している。床に就く前にまず、けんかの解決を勧めたい」と語る。 柳氏らは睡眠が記憶

    「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆
    wwolf
    wwolf 2016/12/01
  • ADHDとまでは言えないけど「物忘れが激しい」「衝動性が強い」人があることを実践したら劇的に改善した話

    耳たぶ吸ってたも〜れ @shishmaref 病名がつくかつかないかは置いといて、自分が「短期記憶が弱い」のではないか「衝動性が強い」のではないか、というのは以前から感じていて、その位置に立って、その関係のを読んで解決策を練ったら、かなり毎日生活しやすくなった。変な自己啓発よりよっぽど効果が高かった。 2016-11-09 12:21:25 耳たぶ吸ってたも〜れ @shishmaref 「毎回同じ失敗パターンがあるはず。失敗の分岐点まで戻って対策を練ること」で納得。一番目からウロコが落ちたのが「所要時間を最短で計算しない」。「実際のあなたはもっと準備に時間がかかっているはず。出かける前に10分くらいかけて携帯探してませんか」って言われて、アッー! 2016-11-09 12:27:33 耳たぶ吸ってたも〜れ @shishmaref 今まで読んだは「携帯の置き場所を決めましょう」だった

    ADHDとまでは言えないけど「物忘れが激しい」「衝動性が強い」人があることを実践したら劇的に改善した話
    wwolf
    wwolf 2016/11/14
  • 「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→

    自分が未だ小学一年生だった頃の時分、近所になんとかのおばちゃんと呼んでいた僕にとても良くしてくれた貴婦人があった。何がキッカケかは覚えてもいないが、当時の僕にとってそのなんとかのおばちゃんの家に遊びに行くのはとても自然なことで、行くとなんとかのおばちゃんの家にはおもちゃがたくさんあって、好きに遊んでいいとおばちゃんに言われたし、だから好きに遊んでいた。もう必要ないから貰ってくれて良いと言われ、お中元お歳暮で送るような菓子を詰める缶箱にいっぱいのキン肉マン消しゴムSDガンダム消しゴムとか、缶箱いっぱいのビックリマンシールとかをもらったりもした。どちらも僕と同級生との間ではそんなに流行っていた気もしないので、僕はそれを友達に自慢することもなく、一人で、家で、大切に遊んでいた。僕より少しかよっぽどか上の年齢の子供のブームだったのだろうと思う。今になって思えば、なんとかのおばちゃんは、子供が大学に

    「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→
    wwolf
    wwolf 2016/09/30
  • ある地方商店街での民泊議論で反対派を撃沈した70代の女性の発言 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ

    2015/11/22 ある地方商店街での民泊議論で反対派を撃沈した70代の女性の発言 カテゴリ:インバウンド対策 ある地域の商店街で行われたインバウンド対応研修会でのこと。 私の講演が終了して、ディスカッションの時間になりました。 テーマは外国人観光客の受入れ姿勢で、 ようするにどの程度まで積極的に受入れていくか? というもの。 テーマの一部を具体的に紹介すると、 例えば「民泊」をやりたい人も多数いる一方で、 反対する人たちもいる。 こうした話題に関して、喧々諤々「あーでもない、こーでもない」 とやりあいましょう…というもの。 (もちろん私が提案しました:笑) 約60分程度、賛成派と反対派で喧々諤々やると、 反対派が優勢になりました。 「地域の活性化」「空き部屋、空き家の有効利用」など 賛成派が語れば、 「治安の悪化」「マナーの悪化」など、 反対派の応酬が続きました。 まぁ、たいていの議論

    ある地方商店街での民泊議論で反対派を撃沈した70代の女性の発言 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ
    wwolf
    wwolf 2016/09/03
  • クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話

    朝、はてなを見て驚愕している。気持ち悪いプレゼントしたの俺だよ。ってか、なんで増田に書くんだ。 ものすごく胸くそが悪い。猛烈に頭にきてるけど、クソ女は先月会社辞めてるから、会いようも無い。 探偵使って住処調べてやりたいくらい頭にきてるけど、もう終わった話だからやめる。でも、お前それくらいのレベルのことしてる自覚あるか?? あいつ、絶対にただただ馬鹿にしてるんだよ。だから、もう追いかけよう無い状況になってから書いてるんだよ。ってか、最後に告白して振られた男に追い討ちかけるのなんなの? 当に性格最悪で超最悪すぎて、思い出して吐き気がしてきた。絶対に不幸せになるように呪うわ。来世までも呪うわ。 確かにあげたプレゼントが重かったかもしれんけど、数万払ってお前のために買ったものを「困る」とか言って断るってなんなのよ。別に付き合ってほしいとか言ったわけじゃ無い。 開発のメンバーがスプラトゥーンに盛り

    クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話
    wwolf
    wwolf 2016/09/01
    怖い
  • 老いた職業プログラマはその後どうなるのだろう?(ライフプラン的な意味で)

    自分が歳をとった結果、プログラマが老いるとどうなるのか、というのは割と身近にも見かける事や自分の事を考えたりする事で、リアルにイメージする事は出来るようになった。 そこで思うのは、引退生活的な物へのパスはどうなってるのだろうか?という事。 自分はまだ30代だが、そろそろ40歳である。 そして40代の前半が恐らくプログラマというものが普通に働いていける、という事は納得出来ている。 以前は30歳定年説とか35歳定年説とかあったが、今となっては、40の時点ではまだ定年は無かろう。 一方で55くらいからは厳しいかなぁ、という気もする。 その辺のプログラマもちょこちょこ見かけるようになったが、完全に戦力外になっている。 プログラマ上がりがなんだか良く分からないようなレポートみたいなのとかを書く仕事にありついている場合はちょこちょこあるが、どれもあまり需要が大きいようには見えない。我らがそのくらいの年

    老いた職業プログラマはその後どうなるのだろう?(ライフプラン的な意味で)
    wwolf
    wwolf 2016/05/09
    先行きは暗いなぁ…やっぱ子供を自立させたら早々に東南アジアに隠居する方がいいかなぁ