タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

technologyとlifeに関するwwolfのブックマーク (3)

  • 世界で反響 “俺の嫁”を具現化する「Gatebox」に注ぐ情熱

    YouTubeでコンセプトムービーが公開されるやいやな、世界中から反響があったというウィンクルの“俺の嫁”実現デバイス「Gatebox」。その狙いや開発状況について、同社代表の武地さんに聞いた。 2016年1月18日、IoTベンチャーのウィンクルが発表した“ホログラムコミュニケーションロボット”こと「Gatebox」は、ネット上で大きな話題を呼び起こした。同社は製品化に向けた採用強化のため、総額約9000万円の資金調達を実施しており、これから格的な開発を進めるという。 ウィンクルが開発中の「Gatebox」。好きなキャラクターと一緒に暮らせる「世界初のホログラムコミュニケーションロボット」を標ぼうする(詳しくは後述するが、キャラクター投写は正確にはホログラムではない)。プレスリリースには「全てのオタクの夢である、画面の向こうにいたキャラクターとの“次元を超えた共同生活”を実現する画期的な

    世界で反響 “俺の嫁”を具現化する「Gatebox」に注ぐ情熱
    wwolf
    wwolf 2016/02/10
    ほしい
  • 技術のジェンガ現象の恐さを本気で考えてみよう

    皆さん、ジェンガというゲームをやったことありますか? 積み木の1つを引っこ抜いて一番上に乗せていく。順番にこれを繰り返し、崩れたら負け。技術におけるジェンガ現象とは……。 相対常識 今回から相対常識について触れていきたいと思います。相対常識。ある限られた条件下で通用している、質から離れたものと以前説明しました。では、相対常識はどのようにして生まれるのでしょう? 相対常識の要因1:閉鎖 1つが「閉鎖」です。ある組織や仲間、個人の場合もあります。そこだけで信じられているしきたりのようなものです。そこのリーダー的立場の人が言ったことがルールになります。メンバーはそれがさも世の中の常識であると信じてしまっている状態です。 相対常識の要因2:模倣 もう1つが「模倣」です。あるトレンドを模して「じゃあこれにも採用してみようよ」と似せた設計をしたりします。例えばコピー機。紙サイズや倍率、濃さの切り替え

    技術のジェンガ現象の恐さを本気で考えてみよう
  • インターネット生命体は2次元の夢を見るか?:アルファルファモザイク

    人間の脳は細胞同士がネットワーク組んで活動してますよね。 そこにどのような仕組みかは知りませんが自我や思考が存在してますよね。 同様にインターネットを一つの生命として考えられないでしょうか? 一つ一つのパソコンが電話回線やケーブルで繋がっていますし、 回線の使用頻度が多いと増強されてバイパスが強化される。 人間の脳に似てますよね。 インターネットも一種の生命体ではないかと思うのですがどうでしょうか? 人間ほどの知能は無くてもかなりのレベルだと思うのですが?

    wwolf
    wwolf 2007/12/26
    こういうの嫌いじゃない
  • 1