タグ

ブックマーク / www.igaku-shoin.co.jp (2)

  • 鈍感力でもレジリエンスでも(水野篤) | 2016年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

     臨床医ならCASE REPORTを書きなさい 臨床医として勤務しながらfirst authorとして年10以上の論文を執筆する筆者が,Case reportに焦点を当て,論文作成のコツを紹介します。 水野 篤(聖路加国際病院 循環器内科) ■第6回 鈍感力でもレジリエンスでも――Rejectでもめげない! (前回よりつづく) カリスマ先生「レジデント先生,どうしたんですか? 元気ないですね」 レジデント「カリスマ先生に言われた通りに作成したのに論文がReject(不採択)でした(涙)」 カリスマ先生「そうか。じゃあ別の雑誌に出そう!」 レジデント「また落ちるかもしれないじゃないですか!?」 カリスマ先生「そうしたらまた別の雑誌に出そう!」 レジデント「…………」 最初の連絡 さて,ようやく提出できたぞ! と安心したのもつかの間。すぐにメールが来ます。内容は, ・受付確認(ほぼ自動です

    鈍感力でもレジリエンスでも(水野篤) | 2016年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    ytn
    ytn 2021/10/05
    論文投稿
  • 信頼性の高い情報を「探して」「つなぐ」専門図書館と司書/医学書院/週刊医学界新聞(第3080号 2014年06月16日)

    【寄稿】 信頼性の高い情報を「探して」「つなぐ」専門図書館と司書 佐藤 正惠(千葉県済生会習志野病院 図書室/患者図書室あおぞら 司書) 専門職としての図書館司書 読者の皆様は日ごろ図書館をどのように利用されているだろうか。稿では病院図書室の司書の立場から,医学図書館と司書の役割を紹介したい。 そもそも,日の病院図書室は医療法第22条で地域医療支援病院に設置が定められた施設である。臨床研修指定病院では,臨床研修に必要な図書または雑誌を有し,MEDLINE等の文献データベース,教育用コンテンツを整備することが求められている1)。 図書館司書資格は教員免許と同様に,文部科学省が認定する大学で開講される司書課程を履修することで得られる。司書課程では,著作権など関連法規,経営論,選書,分類,レファレンス(参考調査),データベース検索など図書館運営にかかわる業務全般を学び,医学図書館司書はさらに

    信頼性の高い情報を「探して」「つなぐ」専門図書館と司書/医学書院/週刊医学界新聞(第3080号 2014年06月16日)
  • 1