タグ

ブックマーク / ddnavi.com (16)

  • ねこ社員が日本の企業を救う!? “ねこ”と働くと生産性が上がる驚きの理由 | ダ・ヴィンチWeb

    “働き方改革”が声高に叫ばれる昨今、政府が打ち出しているのは労働時間の改善や、非正規と正社員の格差の是正などです。もちろん、どれも重要なことですが、このなかにひとつ加えてほしい改革があるのです。それは「ねこ社員の登用」! そう、愛玩動物として長年私たちとともに生活してきた“ねこちゃん”を、オフィスで雇うという改革です! 先日発売された『仕事で悩んだらねこと働きなさい』(樺木宏:著、かばきみなこ:監修/自由国民社)を読めば、是が非でもねこ社員を採用したくなること間違いなし。 同書は、7万部を突破した『幸せになりたければねこと暮らしなさい』(樺木宏:著、かばきみなこ:監修/自由国民社)の第2弾。ねこと働くことをテーマに、生理学的、脳科学的、心理学的に証明された「ねこの仕事力」を解明した革新的な1冊なのです。 たとえば、働き方改革の肝でもある「生産性の向上」ですが、なんとねこ社員は私たちの仕事

    ねこ社員が日本の企業を救う!? “ねこ”と働くと生産性が上がる驚きの理由 | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2018/03/05
  • 刑務所で盲導犬を育てる日本初のプログラムは、受刑者たちにどんな影響を与えたのか――『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース刑務所で盲導犬を育てる日初のプログラムは、受刑者たちにどんな影響を与えたのか――『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』 『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』(大塚敦子/岩波書店) 犬を飼った経験がある人でも、ない人でも盲導犬の仕事ぶりを見て、どうしたらあんなに利口な性格に育つのだろうと不思議に思ったことはないだろうか。“シット(座れ)”と言われたら座れるというだけではなく、“ゴー(進め)”と指示されたときに前方が危険な状況があれば自らの判断で命令を聞かずに“不服従”することもできるのだ。 盲導犬は視覚障がい者の最高のパートナーとなるために専門の訓練を受けている。2009年この訓練を刑務所で行う日初の取り組みが行われた。プログラムの立ち上げ時から試行錯誤しながら進められた日々の貴重な取材記録を『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』(大塚敦子/岩波書店)で見ることができる。 “刑務所”と“盲導犬”

    刑務所で盲導犬を育てる日本初のプログラムは、受刑者たちにどんな影響を与えたのか――『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』 | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2016/08/02
  • 生まれて初めての“親の管轄外での行動”「風俗に行った」ことで生きやすくなった。『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』著者インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    さびしすぎて風俗に行きましたレポ、であれば気に留めなかったかもしれない。風俗店で性的欲求を発散するだけでなく、心も癒される……いってはナンだが、よく聞く話だ。しかし、『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』(イースト・プレス)である。女性が性風俗を利用するのは、いまだ一般的ではない。サービスを行っている店舗も少ない。しかも、さびしすぎて、である。切実な事情がありそうだ。 著者である永田カビさんは、高校卒業後、「毎日毎日24時間1秒の休みもなく苦しかったので、どう考えても死ぬ方が楽だった」という状態に陥る。どこにも居場所がない、バイトはすぐに辞めてしまう、「正社員として働いてほしい」という両親からの強いプレッシャー、摂障害、リストカットや頭髪を抜くなどの自傷……。 しかし、永田さんはあがきつづける。自身の苦しさを解消するヒントを求めてを読み、内省をくり返し、やがて「私、自分から全然大事に

    生まれて初めての“親の管轄外での行動”「風俗に行った」ことで生きやすくなった。『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』著者インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2016/07/25
  • 日本で最も薬を出さない精神科医が明かす「うつ」の常識・非常識 | ダ・ヴィンチWeb

    「日で最も薬を出さない」精神科医が説く、うつ病最新対処法『うつの常識、じつは非常識』が2016年7月14日(木)に発売された。 同書では、薬に頼らない方針を打ち出している稀少な大学病院精神科の教授が語る、うつ病人口増大の知られざる背景と、うつにならない方法、そしてうつを治すための生活習慣改善法を紹介している。 うつに関しては、巷間ささやかれている常識のなかに極論も混ざっている。抗うつ薬の効果、激励禁忌(「励ましてはいけない」)の神話、長期療養の問題などだ。それらのなかには、学界ですでに否定されたもの、時代的な使命を終えたもの、一部の患者にしか妥当しないものなどがある。著者はその点を明らかにするとともに、こころの健康を保つために睡眠時間を確保することの重要性を説く。 <内容紹介>(「まえがき」「序章」より一部抜粋) 私は、長年、精神科医の仕事を続けてきました。ここ10年ほどは、主として都市

    日本で最も薬を出さない精神科医が明かす「うつ」の常識・非常識 | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2016/07/19
  • 【連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第1話「うちの子 なんかよその子と違う?」 | ダ・ヴィンチWeb

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでもなんとか前向きに生きていく姿に、共感と応援の声! アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイです。 6月2日(木)~15日(木)【全5回】 第2話へつづく 幼いころから生きづらさを抱えていた私が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでもなんとか前向きに生きていく姿に、共感と応援の声!アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイが、未発表秘話100ページ以上を収録し、刊行します。

    【連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第1話「うちの子 なんかよその子と違う?」 | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2016/06/03
  • 今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb

    『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書) 昨今の声優ブームにはすさまじい勢いがあると思う。去年は『ラブライブ!』の女性声優陣が紅白に出場を果たし、その知名度は格段に上がった。来は「中の人」と称され、裏方のイメージが強かった声優という職業が、今や表舞台に出ることが多くなり、「歌もダンスも演技もできるオールマイティのエンターテイナー」と化している。 こういった兆候はいつ頃あったのだろうか。そして、そのさきがけとなった声優たちは、当時何を思い、そして今の業界についてどう感じているのか。『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書)は、90年代の女性声優ブームについて、当時人気を博し、今でも着実に活躍している女性声優8人にインタビューをし、ブームの光と影について語ってもらった声優ファンなら必読の書だ。 90年代に起こったブームにおいて、アイコン的存在だったのが、林原めぐみである。『新世

    今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2016/05/19
  • 男性だって好きに生きていい! 『男が働かない、いいじゃないか!』に込められた思い【「男性学」研究者・田中氏に聞いた】 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース男性だって好きに生きていい! 『男が働かない、いいじゃないか!』に込められた思い【「男性学」研究者・田中氏に聞いた】 『男が働かない、いいじゃないか!(講談社+α新書)』(田中俊之/講談社) 「保育園落ちた日死ね!」とブログで吼えたらジイさんたちに寄ってたかって「イスラム国に行け!」などとテレビで言われ、子供の教育費が足りないことを訴えれば、男性国会議員に「仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」と言われる。はたまたカリスマプロデューサーは女性アイドルグループに、「頭からっぽでいい」「女の子はかわいくなきゃね」なんて歌を歌わせてしまう。 毎日毎日、女性を取り巻く環境は炎上と憤怒、そして当事者の諦念であふれている。なんと生きづらい世の中よ。女性が滅亡すれば、地球から紛争がなくなるとでもいうのか……? しかし「男性学」を研究する社会学者の田中俊之さんは、「生きづらさを抱えて

    男性だって好きに生きていい! 『男が働かない、いいじゃないか!』に込められた思い【「男性学」研究者・田中氏に聞いた】 | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2016/05/09
  • なぜエロゲ出身のライターがアニメやラノベ業界でブレイクしているのか? | ダ・ヴィンチWeb

    大ブームとなったTVアニメ『まどか☆マギカ』のシナリオを執筆したのは、エロゲメーカー・ニトロプラスに所属する虚淵玄氏。虚淵氏は「仮面ライダー鎧武」のシナリオを手掛けたことでも話題を呼んだ。 ――いまエロゲ出身のライターさんがラノベも執筆しているケースって多いですよね? 「編集者が彼らを起用する理由は大きく分けて3つあると思います。 まずは知名度ですね。すでに多くのファンを獲得しているので、ラノベで命の初動が出やすく発売後も話題性を出しやすい。 二つ目は仕事が早いこと。普段、ラノベ数冊分のシナリオ仕事をしているため、ラノベ作家に比べると速筆の方が多いです。書き下ろしで発売する文庫は、スケジュールが重要なので、速筆は非常にありがたい。 三つ目は業界に顔が利くことです。良いイラストレーターさんを連れてきやすい。ライターさんが直接口利きできたり、彼らにも名前が知られているため、仕事を引き受けてくれ

    なぜエロゲ出身のライターがアニメやラノベ業界でブレイクしているのか? | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2015/08/15
  • おっぱいの揺れを真剣に研究した論文のタイトルは「走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性」 ―ヘンな論文がすごい | ダ・ヴィンチWeb

    ・カップルが一目を気にせず座れる距離は何mなのか ・浮気する男の頭の中では何が起こっているのか ・走っているときにおっぱいはどのように揺れ、ブラはどのようにずれるのか これらはすべて、れっきとした研究者たちによる、れっきとした論文である。なお、それぞれの論文タイトルは以下。 ・「傾斜面に着座するカップルに求められる他者との距離」 ・「婚外恋愛継続時における男性の恋愛関係安定化意味付け作業」 ・「走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性」 どうだろう。学者たちが難しい顔をして、「着座するカップルが」だの、「乳房振動が、ずれが」だのとブラジャーやおっぱいに関する議論を尽くしている様子を想像してほしい。なんともいとおしい気持ちがわいてこないだろうか。自身も研究者であり、お笑い芸人でもあるサンキュータツオ氏の著書『ヘンな論文』(KADOKAWA)は、こういった捨て置けない珍妙な論文ばかりが紹

    おっぱいの揺れを真剣に研究した論文のタイトルは「走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性」 ―ヘンな論文がすごい | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2015/05/11
    サンキュータツオ
  • 『ビブリア古書堂の事件手帖』に続く大ヒット作は出るか? いま「キャラクター文芸」がアツい | ダ・ヴィンチWeb

    2014年は、『ビブリア古書堂の事件手帖』に代表される「キャラクター文芸」「ライト文芸」「キャラノベ」などとカテゴライズされたイラスト付きの文庫小説の新レーベル創刊が相次いだ。(※同じイラスト付き文庫小説でもライトノベルとは区別される) 6月に富士見書房が「富士見L文庫」を創刊したのを皮切りに、9月には新潮社が「新潮文庫nex」を、11月には白泉社が「招き文庫」、朝日新聞出版が「朝日エアロ文庫」をそれぞれ創刊、これらのレーベルの作品は、「妖怪」「ライトミステリ」「お店もの」「女性主人公」「男性のタッグもの」などの要素を取り入れた作品が多く、女性読者を強く意識していることが特徴となっている。

    『ビブリア古書堂の事件手帖』に続く大ヒット作は出るか? いま「キャラクター文芸」がアツい | ダ・ヴィンチWeb
    ytn
    ytn 2015/03/04
    "キャラクター文芸"/忘れ去られた『万能鑑定士Q』/実際のとこ表紙に可愛い女の子が描かれていて、作中にイラストが有るか無いかがラノベとキャラ文の境界?七瀬とかはイラスト無いから多分当てはまんないのかな。
  • 「“AV女優の何が悪い!”という声のほうが気持ち悪かった」社会学者・鈴木涼美インタビュー(前編) | ダ・ヴィンチWeb

    ジャーナリズムも文学も、話題性が大事なことは言うまでもない。でも、世の中のメディアが一過性の話題性と損得でしか動かなくなったら、世界が今以上にチンケで安っぽく見えてしまう。そんな退屈な日常に、埋没なんてしたくない。 週刊文春10月9日号(文藝春秋)に、『元日経済新聞記者はAV女優だった! 70以上出演で父は有名哲学者』という記事が掲載された。しょうもない見出しから始まる、しょうもない駄文。かつての社会派風情はどこへやら、チープなゴシップ記事で、売り上げを伸ばすしかなくなりつつあるキング・オブ・ザ・週刊誌の、悲しい顛末がそこにあった。標的となった社会学者の鈴木涼美氏は、しばらくしてウェブサイトのリテラに寄稿。「“日経記者がAV女優”であることよりも、“鈴木涼美がAV女優”であることのほうが余程大きな問題を孕んでいる、と私は思う。」と綴った。 東大大学院卒で、元日経記者で、小熊英二や北田暁

    「“AV女優の何が悪い!”という声のほうが気持ち悪かった」社会学者・鈴木涼美インタビュー(前編) | ダ・ヴィンチWeb
  • 名作揃い!? 美少女ゲームシナリオライターのオリジナルアニメの系譜を振りかえる | アニメ ダ・ヴィンチ

    10月は番組改変の季節。今季もまた、数多くの新番組が始まりました。その中でもひそかに熱い注目を集めているのが『天体のメソッド』と『結城友奈は勇者である』ではないでしょうか。 『天体のメソッド』は『ONE~輝く季節へ~』『KANON』で一世を風靡した美少女ゲームシナリオライター・久弥直樹さんが手がけた、久々の新作。『結城友奈は勇者である』は近年TVアニメのシナリオにも進出している、『姉、ちゃんとしようよっ!』『つよきす』などで知られる美少女ゲームシナリオライター・タカヒロさん初の原案オリジナルアニメです。 90年代から00年代前半にかけて、美少女ゲームの世界は自由で尖った創作ができ、そしてそれが評価される場所でした。今回は、そんな美少女ゲームシナリオライター原案オリジナルアニメの世界を振り返ってみたいと思います。 空の写真を撮るのを趣味にしている少年・森宮依人が夜明け前の公園で出会った不思議

    名作揃い!? 美少女ゲームシナリオライターのオリジナルアニメの系譜を振りかえる | アニメ ダ・ヴィンチ
    ytn
    ytn 2014/11/03
  • 借金か風俗か自死か、役所に頼るか…100社不採用の『失職女子。』が語る“生きるために選んだ生活保護という道”(後編) | ダ・ヴィンチWeb

    順風満帆に働いていた女性が、病気になったのを機に休職。その後、転職先を探すも、100社不採用となり、最終的に選んだ道は「生活保護」だった――とかく、「甘えてる」「努力が足りない」などと言われがちな生活保護受給者だが、生活保護を受給するまでの過程やそのノウハウが書かれた『失職女子。私がリストラされてから、生活保護を受給するまで』(小山健:イラスト/WAVE出版)の著者、大和彩さんは、生活保護申請が通ったことで「私なんかでも、生きていていいんだ……」という実感がじわじわ心に沁みわたっていったという。転職活動に関わる苦難について語ってもらった前編に続き、後編では、貧困に陥った女性が性風俗に行きやすい理由、誠実な区の福祉課やハローワークの対応などについて聞いた。 >>先に前編を読む ■性風俗の情報に比べて、生活保護に関する情報が少なすぎる ――大和さんは家賃が払えなくなり、総合支援資金貸付や住宅

    借金か風俗か自死か、役所に頼るか…100社不採用の『失職女子。』が語る“生きるために選んだ生活保護という道”(後編) | ダ・ヴィンチWeb
  • アルドノア・ゼロ、 カウボーイビバップ…。月が崩壊するアニメは名作揃い? | アニメ ダ・ヴィンチ

    今期注目度トップクラスの『アルドノア・ゼロ』。毎週登場するオドロキのメカとエキセントリックなキャラクターから目が離せない作。そんなこの作品には、ヴァース帝国の地球侵攻に際して月が破壊され、その破片の中にヴァース帝国の揚陸城が潜んでいた、という設定があります。現代と変わらないかのような風景がずっと続いたあとに、主人公たちが見上げた空に砕けた月がある、という場面は、作らしいサプライズ演出だったと言えましょう。 地球のすぐ隣にある月は、SF作品ではしばしば重要な舞台になって来ました。それだけに、月を壊した作品の系譜も意外と遡れたりするのです。そこで、月を破壊したアニメを集めてみました。 ・ドラゴンボール 今や少年漫画の古典的名作とも目されている、鳥山明氏の原作をアニメ化した作品です。尻尾が生えていて、満月を見ると大猿に変身してしまう少年・孫悟空が、七つ集めるとどんな願いもかなうというドラゴン

    アルドノア・ゼロ、 カウボーイビバップ…。月が崩壊するアニメは名作揃い? | アニメ ダ・ヴィンチ
    ytn
    ytn 2014/09/01
  • 人の性器は乱交で進化した? 驚きの「性の進化論」とは | ダ・ヴィンチWeb

    パンダの発情期は年にわずか3日~1週間、他の動物も同様その期間は限られているというのに、一年中いつだって性交渉が行える人間は、あまりにも好色な生き物のような気がする。類人猿の子孫であるなどと言われるが、我々こそが類人猿そのものなのだ。我々の先祖は、過剰な性欲を抱えた性的に活発な種族に違いない。一体、我々の祖先はどのようにセックスを行ってきたのだろうか。そして、それはどのように変化してきたのだろうか。 心理学者のクリストファー・ライアン氏、精神科医のカシルダ・ジェダ氏著の『性の進化論 女性のオルガスムは、なぜ霊長類にだけ発達したか?』(山規雄:訳/作品社)では、人類のセックスのあらゆる謎について解き明かしている。我々の祖先はゴリラのように、戦いに勝った男が女のハーレムを形成する仕組みで種をつないできたと以前は考えられていた。だが、クリストファー氏は、先史時代、我々の祖先は「乱交」「乱婚」が

    人の性器は乱交で進化した? 驚きの「性の進化論」とは | ダ・ヴィンチWeb
  • なぜ人間は、他人の不幸は蜜の味「メシウマ」状態が気持ちいいのか? | ダ・ヴィンチWeb

    私たちはなぜ、“これは明らかによくない”とわかっていても、それをやめられないのだろう。 たとえば、ダイエット中なのについ甘いものをべてしまう、結局は使わないモノを衝動買いする、浮気しがちなタイプばかりを好きになる、人の悪口がどうしてもやめられない、片付けたいのに片付けられない、などなど。 これらの“わかっているけどやめられないこと”たちは、実は「脳にとっては気持ちのいいこと」であり、やめたくてもやめられないのは「脳の悪いクセが原因」なのだという。 そんな気になる脳のメカニズムをひらたく解説してくれるのが『コミックエッセイ 脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?』(中野信子・ユカクマ/アスコム)。原案担当の中野信子先生は、情報バラエティ『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系列)でもおなじみ、気鋭の女性脳科学者だ。恋愛や性、美容、仕事や片付けなどの悩みと脳の関係に詳しく、書でもごく身

    なぜ人間は、他人の不幸は蜜の味「メシウマ」状態が気持ちいいのか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 1