タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (176)

  • 「ドムドムってまだあるの?」とか言わない!新しく生まれ変わったドムドムハンバーガーはなんだかすごいよ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちバーガー。ライターの玉置です。 いきなりで恐縮ですが、この記事をお読いただいているあなたにお聞きします。 ドムドムハンバーガーをご存知でしょうか。通称ドムドム。 ▲ドムドムハンバーガーのマルエツ蕨北町店(2017年8月27日撮影) 私と同世代(アラフォー)の友人にちょっと聞いてみたところ、こんな声が返ってきました。 「あー、昔よくいってた!」 「好きだったけど、いつのまにか店が無くなってたなー」 「フードコートとかにあったよね」 「なんかお好み焼きのハンバーガー売ってなかった?」 「ドムドムってまだあるんだっけ?」 実は私も似たような感じで、記憶の中のハンバーガーチェーンという印象だったのですが、今年の春に事業譲渡がおこなわれ、ドムドムフードサービスという新会社として再出発したとニュースで知りました。 新しくなったドムドムハンバーガー、気になるじゃないですか。まだお好み焼きバーガー

    「ドムドムってまだあるの?」とか言わない!新しく生まれ変わったドムドムハンバーガーはなんだかすごいよ! - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/12/13
    復活のドムドム。是非とも他のチェーン店にはない個性的なハンバーガーで勝負かけてほしい。あとゾウさんがカワイイ。
  • マニアックな品揃えが最高だ…!日本中からとことん旨い魚が集まる銀座「羽田市場」の立ち飲みで豪遊してきた - ぐるなび みんなのごはん

    釣りと魚を愛するライターの玉置です。銀座8丁目にある「羽田市場」という魚屋さんをご存知でしょうか。 ざっくりいうと、産地でしかべられていない隠れた宝のような魚や、旬を迎えた当に美味しい魚を、全国の漁師さん達からなるべく高く買って、飛行機など最速の輸送手段で羽田空港内にある自社の荷捌き場へと集め、その価値を理解してくれる販売店や飲店へと卸している流通屋さんの直売店です。 ▲銀座といっても8丁目なので、新橋駅からも近い場所です この店は銀座界隈の飲店さんから、実際に魚を見てから買いたいという要望に応える形でオープンした業務用販売が中心のお店ですが、私のような一般客でも購入可能です。 驚いたのはその個性的な品揃え。誰でも知っている一般的な魚だけではなく、普通の魚屋ではまず並ばないような魚達が、獲れたてピッカピカの状態で並んでいるのです! ▲「え!」ってなったラインナップ スズキやキンメダ

    マニアックな品揃えが最高だ…!日本中からとことん旨い魚が集まる銀座「羽田市場」の立ち飲みで豪遊してきた - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/12/08
    最高。すげえ飲みたくなる店だ。
  • 中華料理店の「赤いテーブル」にはチャーハンを5割増しでうまくする効果がある - ぐるなび みんなのごはん

    ライターの榎並紀行です。 とりたてて言うことではないかもしれないが、中華料理店のテーブルは赤い。あの赤いテーブルこそが、中華料理店の雰囲気の8割方を作り出していると思っている(残り2割は油でヌルヌルすべる床)。 あの赤いテーブルでべるチャーハンや餃子は、やたらうまい。聞けば、赤やオレンジなどの暖色は欲を刺激するそうだ。加えて、これまでに幾度も赤いテーブルでうまい中華べてきたという個人的な成功体験が、「赤い=うまい」を結び付けているのだと思う。 そこで、ふと思った。 もしかしたら僕が作った素人料理でも、この赤いテーブルでべればうまく感じられるんじゃないか? 料理の味は、その場の雰囲気やシチュエーションによって大きく変わる。赤いテーブルには、中華のおいしさを最大限に引き出すポテンシャルが秘められているのではないかと思うのだ。 試してみよう! 買いました ・・・というわけで、我が家に憧

    中華料理店の「赤いテーブル」にはチャーハンを5割増しでうまくする効果がある - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/11/29
    感動した。
  • 元給食営業マンが大磯で超美味しい焼きチーズカレーライスを食べてみた!【フミコフミオの夫婦前菜 第35回・試用期間編】 - ぐるなび みんなのごはん

    神奈川県大磯町にあるCHAIROさんで超美味しいチーズカレーしてきたのは秋の深まりと同時進行で冷えてしまった夫婦関係を改善するためである。私ごとで大変恐縮だが、現在、と絶賛冷戦中である。具体的にはコミュニケーションの減少と筆談やアイコンタクトの多用である。長かった失業期間。前立腺肥大手術や記憶力減退やハゲしい抜け毛といった心身の衰え。再就職後の己の居場所を確固たるものにするための凄まじい仕事ぶり。ここ数カ月間の僕は自分のことばかり考えていた。もちろん家族を軽んじてきたわけではない。そりゃ閻魔様に「家族を何よりも重んじてきたか?」と問われれば、「うーん、それだけでもないかなー、アルバイトとかポケモンGOとかいろいろあるし…」と答えてしまう。そんな僕の正直者スタンスが原因で現在の冷戦状態をつくりあげてしまったみたいだ。 ▲お店のすぐそばには日三大俳諧道場とされる鴫立庵がある。 このまま

    元給食営業マンが大磯で超美味しい焼きチーズカレーライスを食べてみた!【フミコフミオの夫婦前菜 第35回・試用期間編】 - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/11/16
    この焼きチーズカレーライスは超おすすめですが、僕の結婚生活を真似るのはおすすめしません…。
  • 地元で捕獲されたイノシシとシカの肉が絶品!鹿児島のカレーフェスタで食べたジビエカレーが想像以上に美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    まだまだ日中は暑い日が多い鹿児島。特に今年の10月前半は最高気温が連日30度前後の日々が続いたのですが、そんな暑い鹿児島の秋をさらに熱くする「2017カレーフェスタin KAGOSHIMA」が10月7日(土)、8日(日)の2日間、鹿児島市の天文館にある中央公園で開催されました。 鹿児島県内からは12店舗、県外からは北海道、宮城、神奈川、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊、大分、宮崎からいずれも人気の17店が自慢のカレーで参戦。 九州最大のカレーフェスタとして賑わいました。 朝から快晴の8日(日)、カレーべる気満々の私は、開場の10時過ぎに到着。すでに公園の周囲はスパイシーな香りが漂っています。大勢の人が会場のあちらこちらで美味しそうにカレーべたり、 ↑ラジオ番組の生放送公開録音も! ステージイベントを観賞したりと思い思いに寛いでいました。 中央公園は中心部に広々とした芝生広場があり

    地元で捕獲されたイノシシとシカの肉が絶品!鹿児島のカレーフェスタで食べたジビエカレーが想像以上に美味しい - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/11/15
    ジビエカレー美味しそうだ。
  • 無事に正社員になれたので、168時間かけたデミソースが絶品すぎる洋食ランチを食べてきたよ。【フミコフミオの夫婦前菜 第34回・試用期間編】 - ぐるなび みんなのごはん

    私事で恐縮だが、唐突に昔ながらの洋べたくなった。30年以上昔、親に連れられていったデパート。屋上の遊園地で遊んだあとにデパートの5階にある洋レストランでべた、あのハンバーグランチが忘れられない・・・という記憶が蘇ったからではなく(そんな過去はない)、もっと純粋な気持ちで「お箸でべられるザ・洋を心ゆくまでべたい」「無職でなくなった僕にはもっと人間的で美味しいものをべる権利があるのだから」と思ったのだ。実のところ、無事に再就職が叶い、明日への不安がなくなり、ランチに気が回る余裕が出来たのである。アルバイトの合間に日陰でべていたあのカップ麺はしばらくご遠慮申し上げる。 ▲昭和テイストがたまらない外観 今回懐かしの洋ランチを求めて訪れたのは、神奈川県平塚市、平塚駅から徒歩圏内にある「洋エイト」さんである。もう、ね、お店の外観が昭和レトロ。ブラウン管がハマる情景がたまらない。

    無事に正社員になれたので、168時間かけたデミソースが絶品すぎる洋食ランチを食べてきたよ。【フミコフミオの夫婦前菜 第34回・試用期間編】 - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/25
    最近見かけなくなったザ・洋食ランチをレトロ感たっぷりのお店で食べてきました。控えめにいってサイコーでしたよ。
  • ご飯の上に明太子が丸ごとドン!「元祖博多めんたい重」はもう元に戻れないくらい旨い博多民も納得の味 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、福岡在住ライターの篠原修司です。 福岡名物と言えば「辛子明太子」が有名ですよね? 福岡にこられた方がお土産に買って帰る姿をよく見かけますが、お土産じゃなくて外で思いっきり味わうようなことはあまりないと思います。 けれどなかには「明太子を持ち帰りじゃなくて現地でガッツリべたい」という旅行者の方もいるはず。 そんなメンタイコスキーにおすすめしたいのが、日初の明太子料理専門店をうたうこちらのお店「元祖博多めんたい重」です。 元祖博多めんたい重は、福岡市内の天神駅と中洲川端駅の中間あたりの位置にある明太子料理専門店です。 「生の明太子や焼いた明太子が一品として出てくる」といったかたちではなく、明太子が料理として出てきます。 もちろんそんなお店の明太子は自家製。この店舗の3Fで明太子を製造しています。ちなみに、東京の池袋にあるつけ麺専門店「元祖めんたい煮こみつけ麺」では、ここで製造

    ご飯の上に明太子が丸ごとドン!「元祖博多めんたい重」はもう元に戻れないくらい旨い博多民も納得の味 - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/24
    なにこの圧倒的正義メシ…。
  • 上質なとんかつはソースより塩で食べた方が旨いという事実…!新潟へ来たら「越後もちぶた」を絶対に食べてほしい - ぐるなび みんなのごはん

    新潟県のブランド豚、“越後もちぶた”を聞いたことはありますか? 越後もちぶたはその名のとおり、つきたてのおのような歯ごたえから名づけられた「和豚もちぶた」のこと。きめ細やかな脂とさっぱりと甘味のある肉で、臭みがないのが特徴です。 全国に約80農場あるもちぶたの生産農場のなかでも、新潟で生産し流通するものだけを「越後もちぶた」と呼んでいます。 あの夏の音楽フェス、フジロックフェスティバルでも越後もちぶたのもちぶた串が販売されていて、毎年長蛇の列ができるほど人気なんです。脂の乗ったもちぶた串に、ビールと音楽の組み合わせ、なんて想像するだけでよだれが出ます……。 昨年わたしは、ふるさと納税のお礼品から越後もちぶたをいただいたのですが、しゃぶしゃぶにしても、焼肉にしても、そりゃぁもう柔らかくて肉の旨味が凝縮していました。 今回はそんな越後もちぶたを使った、とんかつ店をご紹介させてください! もく

    上質なとんかつはソースより塩で食べた方が旨いという事実…!新潟へ来たら「越後もちぶた」を絶対に食べてほしい - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/19
    僕も最近は塩で食すことが増えました。
  • 奥多摩はこの世の天国だ…!ハイキングの後に食べる鹿肉ソテーが格別の味だった - ぐるなび みんなのごはん

    はじめまして。外研究家のココロ社です。これから「人生を豊かにする外とは何か?」を追求していきたいと思っておりますので、どうぞよしなに。 べたいだけべると体重は増える。べるのを我慢すると心がすさむ。べられないストレスで余計に腹が減る。とかくに人の世は住みにくい。 ――実際のところ、べたいだけべて体重が増えない方法があればよいのだが、その解にもっとも近いのは、べたいだけべて、へとへとになるまで運動する、という方法であり、前半は夢のようだが、後半は地獄のようであり、やはり前半だけいただきたいという気持ちになってしまう。 そこで、もう少し進化させた解を考えてみた。 「楽しくて無理のない運動をし、そのあとべたいだけべる」である。 より具体的に書くと、「見どころのある長距離のハイキングのあとに、メニューがたくさんあるレストランでべる」である。 ハイキングのあとに寄れるレストラ

    奥多摩はこの世の天国だ…!ハイキングの後に食べる鹿肉ソテーが格別の味だった - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/05
    食レポという範疇にとどまらない濃厚すぎる記事だ!オッサンなのによく食べるなぁ…。
  • なぜこんなに「不思議な坂」が多いのか?新宿区荒木町の路地裏を冒険したら時間旅行した気分になった - ぐるなび みんなのごはん

    はじめまして、ライターのココロ社です。 かつては花街として栄えた東京都新宿区の荒木町。中心がくぼんだ不思議な地形で、かつ新宿から電車で10分とかからない、ちょっとした冒険に最適なエリアである。今回は、そんな荒木町をたっぷり歩いたのちに、ふらっと立ち寄ってみたいお店を3軒ほど紹介したい。 「東京の坂」と言われて思い出すのはどの坂だろうか。大きな坂なら道玄坂や紀尾井坂(きおいざか)、散歩する坂なら、明神男坂(みょうじんおとこざか)や夕焼けだんだんなどかもしれない。 「東京=坂」のイメージは、江戸城に近いところに多いイメージがあるけれど、たとえば新宿区でも、今回の舞台である荒木町を地形図で見ると、隕石が落ちたのではと思えるほどの見事なすり鉢状地形(下図参照)で、ここに人が暮らすためには坂が必要になることは容易に推測できる。 かつての風情を残していて魅力的な地域であるにもかかわらず、混雑はしていな

    なぜこんなに「不思議な坂」が多いのか?新宿区荒木町の路地裏を冒険したら時間旅行した気分になった - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/04
    ディープすぎて最高な記事だ。
  • 試用期間を駆け抜けろ…!こだわりの丼専門店の「猪カツ丼」で(一人で)就職祝してきたよ【フミコフミオの夫婦前菜第33回】 - ぐるなび みんなのごはん

    私事で恐縮だが、8社の面接、8ヶ月間の失業期間を経て平成29年8月末より某日企業に正規雇用され働いている。末広がりの8並びが明るい近未来を暗示しているようである。もう、から白い目で見られることもないし、世間様の目を気にすることないし、日の当たる駅前大通りを顔あげて歩けるのだ。現在は試用期間を経過するまで一所懸命に働いているところだ。 働くことは生きること、生きることはべることなので生活にも気をつかわなければならない。しばらくは美味しくて栄養価の高いものをべて体力をつけ試用期間を駆け抜けるのだ。絶好のタイミングで神奈川の某所に、価格完全破壊の超リーズナブルな丼専門店があることを聞いた。地元小田原漁港で獲れた海鮮をふんだんに使った海鮮丼から、猪のカツ丼、鹿のカツ丼といった変わり丼まであるという。鹿のカツ丼。なんて縁起良さそうな日語だろうか。僕は鹿のカツ丼をべて、ホップステップジャ

    試用期間を駆け抜けろ…!こだわりの丼専門店の「猪カツ丼」で(一人で)就職祝してきたよ【フミコフミオの夫婦前菜第33回】 - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/03
    小田原漁港市場直送の海鮮丼にイノシシとシカのカツ丼…お米は地元産、そんな絶品丼をコスパ最強価格で食べられる丼専門店を発見!なお無職編は完結し今回から試用期間編となります。よろしくね。
  • ジンギスカンがある星に生まれた幸せよ…!恵比寿「海月」のアイスランドラム食べ放題は我を忘れるほどの天国だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいです。 みなさん、ジンギスカンは好きですか? 好きですよね! 欲の秋にふさわしく、ジンギスカンのべ放題なんていいんじゃないでしょうか。 恵比寿界隈には昔からおいしいジンギスカン店が多いですが、中でも代表的なのが「海月(くらげ)」です。 いつも前を通りかかると満席状態で、店の外までおいしい匂いが……。 そんな憧れともいえる海月にいってみましたよ。 平日17時でしたので空いていました。お昼を抜いてきたし、いっぱいべるぞ! さて、今回は90分のべ放題に挑みます。もちろん飲み放題もつけました。ジンギスカンはビールをおかわりする儀式ですから。 鍋と野菜盛りが置かれたら、準備OK! べ放題のスタート。この瞬間が今日という一日で一番ボルテージ上がるぜ! 海月といえば「アイスランドラム」。一般的なニュージーランドやオーストラリアのラムと違い、まったく臭みがなくジューシーらしい

    ジンギスカンがある星に生まれた幸せよ…!恵比寿「海月」のアイスランドラム食べ放題は我を忘れるほどの天国だった - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/10/02
    美味しそう。ジンギスカンにビールの組み合わせは最強だ。
  • 京都・一乗寺の焼肉「いちなん」のサムギョプサル食べ放題が最高! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!cotochicoです。前回は、京都・一乗寺の人気ラーメン店「キラメキノトリ」が河原町三条にオープンさせた新店をレポートしました。 「キラメキノトリ」に限らず、数多くの人気ラーメン店がある一乗寺は、京都のラーメンの聖地です。 というわけで・・・今回も舞台は一乗寺ですが、ラーメンではなくあえて焼肉店を紹介したいのです! そのお店は、地元民がこぞって通う「焼肉屋いちなん」。 京都で有名な南山グループから独立した際に、一乗寺店を買い取ってオープンした「焼肉屋いちなん」。名前の由来は、「常連さんが〈一乗寺の南山〉を略して〈いちなん〉という愛称で呼んでいたから」だそうですよ。 常連さんが呼んでいた愛称が店名になるほど、地元の常連さんから愛されるお店です。 さっそくご紹介しますね。 セットメニューや単品もいいけど、サムギョプサルべ放題が恐ろしいほどにお得 いちなんには、単品だけではなく様

    京都・一乗寺の焼肉「いちなん」のサムギョプサル食べ放題が最高! - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/09/25
    安くてウマソー!
  • 「焼飯(チャーハン付き)」という狂気…!全品にチャーハンを付けられる京都「チャーミングチャーハン」が凄い - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 京都、中京区は丸太町にやって来ました。 目的のお店はチャーミングチャーハン。 中華料理屋さんです。 メニューはかなりリーズナブルですが、最大の特徴と言われているのが店名の通り、チャーミングなチャーハン。 なんとこのお店ではすべてのメニューに+250円でチャーハンを付ける事が出来るんです。 問題:では、焼飯にもチャーハンを付ける事は可能なのか・・・!? メニューを見てみると、確かにすべてのメニューに赤字でチャーハン付きの値段を書いています。 気になる飯類コーナーを見てみると・・・、ありました! 焼飯450円。 そして+250円、つまり700円で、チャーハン付き焼飯・・・? こっ、これは試さないといけません。 まさかそれで終了と言うわけにも行きませんので、他のメニューも頼むこととします。 中華風スパイシーからあげですって。 人気メニューでもあり、これも魅力的。 どれ

    「焼飯(チャーハン付き)」という狂気…!全品にチャーハンを付けられる京都「チャーミングチャーハン」が凄い - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/09/20
    店名から何からチャーミングだ!
  • アヒージョが一番おいしくなる塩辛って? あわび、それとも…!? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 アヒージョにイカの塩辛を入れるのは、わりとポピュラーですね。 海産物はアヒージョに合うし、肝がコクをもたらしてくれます。 今回は、アヒージョ好きでもあり塩辛好きでもあるわたくしが、 個人的興味のみでいろんな塩辛をアヒージョに入れてみようという企画でございます。 とくにルールはありませんが、具は淡泊なキノコがわかりやすいと思い、エリンギで統一しています(それ以外の材料はオリーブオイル、にんにく、鷹の爪)。 さあ、塩辛の瓶を引っ提げてアヒージョの旅に出かけよう! かつお(酒盗) まず安全なところから。やっぱり酒盗かなと思いました。 スーパーで売られている酒盗は甘みも加えられべやすく調味されていますが、これはめちゃくちゃ塩辛いやつです。原材料はかつおと塩のみ。 このままべるとちょっとしょっぱすぎるので持て余していました。アヒージョがうまくなるのならこれ幸い。

    アヒージョが一番おいしくなる塩辛って? あわび、それとも…!? - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/09/15
    これはいい記事だ!
  • 生姜醤油系ラーメンのレジェンド!新潟「青島食堂」のチャーシューメンで「旨味の交換」の凄さを実感した - ぐるなび みんなのごはん

    生姜醤油系ラーメンのパイオニア 新潟県長岡市には、古くから地元民に親しまれてきたお店があります。 お店の名前は「青島堂」 上記写真は一番古くからある宮内駅前店となります。 数百メートル先に向かい合う形に2店舗があり、さらに少し行くともう一店舗があり、そちらのお店は部も兼ねています。 今回はそちらのお店に取材を行いました。 青島堂 曙店 こちらの青島堂は、「生姜醤油系ラーメン」と呼ばれるスタイルの元祖と言われているお店です。 生姜醬油系ラーメンは、新潟県内全域に広がり、各地にそうしたスタイルのお店が多数存在しています。 その鮮烈なまでの美味しさは多くの人を魅了し、現在では新潟県内のみならず、県外でも生姜醤油系ラーメンを提供するお店が増えてきた程です。 注文は券売機制となっています。 店内はカウンター席と、テーブル席(1卓)となっています。 多くの常連客がその味を求め通い続ける一杯はこ

    生姜醤油系ラーメンのレジェンド!新潟「青島食堂」のチャーシューメンで「旨味の交換」の凄さを実感した - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/09/13
    ウマソー!これは食べたくなるラーメンだ。
  • 野草を使った料理が食べ放題だと…!? 「ホテルコンチネンタル府中」のレストラン「東北牧場」のビュッフェが革命的だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! 大いグルメライターの田です。 ホテルのビュッフェといえば、シェフが目の前で切るローストビーフとか、港直送の鮮魚を使ったパエリアとか、職人が揚げたての天ぷらとか、そういった料理を想像しますよね。しかし「ホテルコンチネンタル府中」のレストラン「東北牧場」では・・・ タンポポとか オオバコとか シロツメクサとか ・・・ってなモノが普通に使われています。 かなり攻めてる「ホテルコンチネンタル府中」 「レストラン東北牧場」はホテル新館にあります。 ここの名物は2,480円のディナービュッフェ。 一般的なホテルと比べると安い価格帯ですが、実は、ここのビュッフェが当にスゴイのは価格なんかじゃないんです・・・! それはビュッフェで出される料理を見ればわかります。 なんと青森県に牧場を持っている ホテルでは青森県に「東北牧場」を所有。総面積85ha(ヘクタール)の広大な敷地で、除草剤や殺

    野草を使った料理が食べ放題だと…!? 「ホテルコンチネンタル府中」のレストラン「東北牧場」のビュッフェが革命的だった - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/08/30
    ここはスゴい。野草まみれだ。
  • 日本に生まれてよかった…!「味噌汁定食」を食べられるお店を巡ったら改めて味噌汁の素晴らしさに気づかされた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの周東淑子と申します。 夏バテのとき、二日酔いのとき、そんな欲の出ないときでも、あったかい「味噌汁」って恋しくなりません?ずずずっと流し込めるうえ、だしの香りが欲を刺激してくれます。そして、じんわりと身体をいたわってくれる感じ、なんて心強い存在なんだ……! 最近はインスタントの味噌汁もずいぶんおいしくなりましたが、なんとなく手作りの味噌汁が恋しくなるときがありますよね。筆者はあります。そこで今回は「こだわりの味噌汁」をメインとして出している都内のお店3軒を巡ってきました。それではさっそくお店をご案内します! 【もくじ】 【丸の内】具だくさんでボリューミー!平日ランチにもオススメな「味噌汁専門店 美噌元」 【郷】こっくりした味わいの豚汁でパワーチャージできそうな「吉田とん汁店」 【三軒茶屋】5種類の味噌から自分で選んで作る味噌汁がウマい「堂おさか」 【丸の内】具だ

    日本に生まれてよかった…!「味噌汁定食」を食べられるお店を巡ったら改めて味噌汁の素晴らしさに気づかされた - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/08/24
    良さげだ…
  • 茅ヶ崎の蕎麦屋さん「渚」が地元民でも超絶入りにくいのには理由がある【フミコフミオの夫婦前菜第32回】 - ぐるなび みんなのごはん

    失業7ヶ月目。 我が家の財務省たるにオコヅカイを請求したところ「働いてもないのに当にこれほどの費が必要なのだろうか?」という疑問を頂戴した。なぜ、そのような疑いを受けなければならないのだろうか? 僕の昼ほど、質素・倹約を体現しているものはないというのに。コンビニのアンパン、カレーパン、謎の外国製カップ麺で済ますことがほとんどだというのに。もちろん、外することも時々あるけれど、その際だって、毎日、僕のために働いているのことを想って、質素、倹約を第一に考えた事を心がけている。 とはいえ、不意ながらも、長い、長い、夏休みをいただいているので、今しかべられないものをべておきたいとも思っている。人生は一度きりだから、失業期間ですら無駄にはできない。そこで、今日は特別に、まともに働いているとべるのが難しい、そもそも発見するのも難しい、素敵なお店を紹介したいと思う。 僕は、仕事もハ

    茅ヶ崎の蕎麦屋さん「渚」が地元民でも超絶入りにくいのには理由がある【フミコフミオの夫婦前菜第32回】 - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/08/17
    地元民でも入りにくい、平日昼間働いていると食べられない、超絶個性的な蕎麦屋さんのレポートを書きました。無職編は今回が最後となる予定。
  • 葉山でゆっくり飲むなら「寿司処いまいち」と「地魚料理まさ吉」の2軒が控えめに言って最高なのでオススメしたい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、美味しいものと街歩きが好きなTakiです。 夏と言ったら「海」だ、ということでTVや雑誌でも取り上げられることが増えて、自然と注目が集まる神奈川県の湘南。自分自身、横浜で生まれて、途中から逗子(鎌倉の浄妙寺寄り)に引越したということで、何度も夏の逗子や鎌倉を経験してきたけれど、もうとにかく人が多い。 特に人気の鎌倉にある有名店は確かに美味しいお店も多いけれど、大体列ができていて待ち時間も長い。「せっかくの休みに来たのに待ちたくないな」「海の近くでどこかにゆっくり飲める店が無いかなあ」、そんな風に思う人も少なくないはず。 今回は それほど混んでいない それでいてゆっくり飲める 地物の美味しい海鮮を楽しむことができる 隠れ家的なお寿司屋さんと、居酒屋さん へ行ってみようと思う。 名前は「いまいち」だけど味も雰囲気もいまいちじゃない寿司屋さん 今回のお店はどちらも「葉山」にあるお店。

    葉山でゆっくり飲むなら「寿司処いまいち」と「地魚料理まさ吉」の2軒が控えめに言って最高なのでオススメしたい - ぐるなび みんなのごはん
    Delete_All
    Delete_All 2017/08/08
    近いから行ってみたい。