タグ

ブックマーク / coziest.net (5)

  • 新宿で絶対に食べるべき立ち食い蕎麦 3店

    さぬきうどんも大好きです、raf00です。 今回は立ちい蕎麦の話です。 立ちい蕎麦ってのはこう、ロマンがあります。 ふらっと立ち寄ってちゃっと出てきた蕎麦を手繰って、時間をかけずにすいっと出て行く。 以前コロッケそばの話なんかもしましたが、立ちい蕎麦の「美味さとはちっと違う味」ってのがたまりません。 とは言え、11ってのは大事なもので、ベチャッとしてぼろぼろな蕎麦をうのはなんとも悲しいものです。 というわけで、職場としている新宿界隈でお気に入りの立ちい蕎麦屋をご紹介したい。 というか、ご紹介という体でお気に入りの蕎麦屋を巡り直したい。 ■新宿 かめや まずは新宿に数ある蕎麦屋の中でもダントツの人気を誇る、新宿西口は思い出横丁のかめやさん。 かのサイゼリヤブロガーnarumiさんもこよなく愛する路麺の名店です。 思い出横丁の狭い角地に吹きっさらしのL字のカウンター(冬場はビニー

    新宿で絶対に食べるべき立ち食い蕎麦 3店
    Delete_All
    Delete_All 2015/01/15
    これはサラリーマンにとってありがたいエントリー。新宿に行ったら寄ってみたい。
  • アイルトン・セナ没後20年に寄せて

    1994年5月1日から、早いもので20年が経とうとしています。 アイルトン・セナがサンマリノGP、イモラ・サーキットで命を落としてから20年。 その瞬間を眺めた当時16歳でしたが、気付いたら倍以上の年を過ごしてしまいました。 あの日のことを今でも克明に思い出すことができます。 いつもなら決勝結果を先取りで流してしまうので見ないようにしていたプロ野球ニュースのトップニュースとして流れたセナの事故。 決勝放送が始まったのにいつものレース前ではなく、レース後のピットロードで伝えられた厳しい状況。 1時17分のニュース速報。 キオスクに置かれている限りのスポーツ新聞を買い揃え呆然と読んでいた翌日。 間違いなく人生で最も大きな影響を与えてくれた人でした。 アイルトン・セナの勝利への意志の強さが好きでした。 全てをスポーツに捧げるアスリートの頂点の中でも、さらに人間としての限界を超える集中力を持つドラ

    アイルトン・セナ没後20年に寄せて
    Delete_All
    Delete_All 2014/05/01
    当時大学生。中継見てた。衝撃的だった。あの頃のセナよりもずっと年上になってしまったんだなぁ…。
  • インターネットおっさんとしての生き方 ~36歳を迎えて

    エイプリルフールにネタを打つのは工数使う割にインパクトが皆無ですし、「ネタで勝負するぜ!」って思うなら残りの364日でやったほうが効果抜群ですので、そろそろいろいろ考えた方がいいと思います。エイプリルフールネタの方が普段の活動より上品になるなどに至っては……いややめておきましょう。 1年があっという間に過ぎていきます。歳を取るほど時間の流れが速くなる、というのは人生の先輩方から散々聞かされていましたが、ここまでとは思わなかった。36歳になってしまいました。 さて昨年35歳という節目の歳を迎えて、そこから1年「おっさんである自分」についていろいろと感じ考える機会が増えました。 20代までは進む道にたくさんの分かれ道と、周囲のどこを見渡してもたくさんの扉が待ち構えていたように感じられます。たくさんの可能性とたくさんの選択肢がある分、先は見えなくて一つ一つの扉を開けていくには勇気が必要でした。そ

    インターネットおっさんとしての生き方 ~36歳を迎えて
    Delete_All
    Delete_All 2014/04/02
    僕も40才のおっさんなので、言わんとしてることがすげえよくわかる。
  • 横浜の魂 家系ラーメンについて熱く語りたい | @raf00

    尊敬する@narumiさんがブログを始め、毎日更新をしている姿を見ているとプレッシャーがかかるraf00です、ご無沙汰しております。 さて、10月から強めの事制限を伴うダイエットを始めようと考えておりまして、それに先立ちおそらく今年最後となる横濱家系ラーメンしてきました。 raf00は家系ラーメンが好きです。大好きです。今度も嘘じゃないっす。 全ての始まりにして究極たる吉村家及び様々なトラブルを引き起こした牧家、その吉村家/牧家で研鑽を積んだ神藤氏が開店した六角家、その牧家・六角家で修行した近藤氏がきっかけとなって作られた横濱家と介一家……はともかくとして近藤氏が左記チェーン店では出せなかったこだわりを詰め込んだ近藤家。これら偉大な店からの暖簾分けたち。及び家系を愛して止まないラーメン野郎たちのリスペクト店。 横浜まで徒歩10分と近い川崎市民として生まれたraf00にとって、家

    横浜の魂 家系ラーメンについて熱く語りたい | @raf00
    Delete_All
    Delete_All 2013/09/30
    ラーメンにノリが刺さってないと違和感を感じるようになりました…
  • 漢のスパゲッチィ、パンチョを喰らえ — 乱れなよ、そして召されなよ

    ここのところ毎月池袋に外出する用事があるのでね、ガッツリべたくなって久しぶりに行ってきましたよ、ナポリタンのパンチョに! スパゲティーのパンチョは、2009年に創業した「ナポリタンとミートソースの専門店」で、 ・古き良き昭和の喫茶店を思わせる雰囲気! ・野郎どもを満足させる豪快な盛り! ・ パスタ?シャレてんじゃねえよ馬鹿野郎!!スパゲッティーだよ! という大雑把さが特長の、野郎向け飯屋であります。 店舗としては渋谷・池袋・秋葉原・新橋・御徒町・神田などなかなかのチェーン展開をしており、テレビなどでも紹介されているので結構有名……なはずなんだけど、「ドカい」界隈以外ではあまり話に挙がらないので紹介しておきたいなと。 漢飯ですから。「二郎の次にらうべき漢飯7選」で はジャポネを優先しちゃいましたし。 さてさて、このスパゲティーのパンチョ。ガツ盛りスパゲティの名店といえばジャポネですが、

    漢のスパゲッチィ、パンチョを喰らえ — 乱れなよ、そして召されなよ
    Delete_All
    Delete_All 2013/04/06
    新橋のお店にはたまに行くよ。狭さとポスターが味がある。懐かし風味ナポリタン最高。
  • 1