タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アニメとyoutubeと著作権に関するFFFのブックマーク (3)

  • YouTubeに最速で『止マレ!』の動画を上げたら、角川から警告メールが来た :Syu's quiz blog

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    FFF
    FFF 2009/05/23
    情弱ですまんが620ってマジ?
  • YouTubeでアニメを見ない理由を募集しています - 未来私考

    昨晩放映されたアニメ「東のエデン」が報道特別番組の為に15分順延され、ものの見事に録画失敗してしまいました。もともと私の住んでいる地域では関東圏に比べて1週間遅れでの放映とないっていたのですが、放映圏を拡げるためのスタッフの苦労、作り手へのせめてものリスペクトとして今まで動画共有サイト等に違法アップロードされたものを見ることは、避けてきました。しかし、この上更に3ヶ月かそれ以上、DVDが発売されるまで視聴を我慢するべきなんでしょうか?そうすべきだとしたらその理由はいったい何なんでしょう? 今すぐ見る方法を用意してくれるなら1000円でも2000円でも払います。DVDも勿論買います。それでもやっぱり「見るべきではない」のでしょうか。この複雑に伏線の張り巡らされた極上のエンターテイメント作品を、一部が欠損した状態のまま最後まで見通すことが「正しい視聴者」の態度なのでしょうか? 誰か教えてくださ

    YouTubeでアニメを見ない理由を募集しています - 未来私考
    FFF
    FFF 2009/05/03
    録り貯めしてたアニメを放映後見ようとしたら時間がまるっと30分ずれてたことが数回あった/局の人ってリアルタイムでしかみて欲しくないんだっけか/夏のあらしがタイマーずれで録画失敗したよ
  • 作者が自分でYouTube: たけくまメモ

    蛙男商会さんが、なにか痺れを切らしたのか、作者みずからYouTubeに「ザ・フロッグマンショー」をアップし始めたようです。以下の蛙男ブログから飛べます。 http://kaeru01.blog52.fc2.com/blog-entry-51.html http://www.kaeruotoko.com/contents.html ↑普通に再生ボタン(▼)を押してみると…。 著作権者が自分でアップしてるのですから、著作権的にはまったく問題ありません。この調子で、ガンダムとか、ハルヒとか各製作会社さんはバンバンアップして欲しいものですね!(無理か…) それから、「やわらか戦車」のラレコさんのほうも、先日から「やわらか戦車連合軍ブログ」というのを作って、キャラクター商品のメーカーさんを巻き込んで「商品化の経過報告」を中心にユニークな広報活動をはじめています。 http://yawaraka.tv

    FFF
    FFF 2006/07/10
    テレビ局に権利が無いとか言ってたのも大きいかも、権利者が少なくまとまってるのが強み?
  • 1