タグ

イスラムに関するFFFのブックマーク (49)

  • 岡山の2レストランにハラル認証 インドと和食、ムスリムにPR: 山陽新聞デジタル|さんデジ

  • サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」 NHKニュース

    サウジアラビアがイスラム教シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。 これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。さらにジュベイル外相は、「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、イランの対応を強く非難しました。 サウジアラビアとイランの間では、シリアやイエメンの情勢のほか、サウジアラビアの聖地メッカ郊外で多数のイラン人巡礼者が死亡した事故などを巡って対立が続いていて、サウジアラビアが外交関係を断絶すると発表

  • ヘイトツイートに対抗するために、ムスリム女性がとった行動に賛同集まる

    「匿名を盾に取った“勇敢な自由の戦士”の方々から毎日のように、何通ものツイートやFacebookメッセージを受け取ります。彼らは、私がムスリムなので、抑圧することや、殺人、戦争や性差別が好きだと言ってくるんですよ」とカーランド氏は金曜日のシドニーモーニングヘラルド紙の論説に書いた。「インターネット上で言われるのは、オーストラリアから出て行けだとか、早く死ねだとか、私の見た目に対する侮辱ですね(特にイスラム女性が被るヒジャブについて)。あとは、私が隠れみのを着たジハード戦士だとか、この国を乗っ取ろうと企てているとか」。

    ヘイトツイートに対抗するために、ムスリム女性がとった行動に賛同集まる
    FFF
    FFF 2015/11/16
    自腹なのか、何かシステム利用料から徴収して結果的に相手に払わせてるんだと思ってた
  • 千葉のムスリム街は既に東西線行徳駅前にありますから。マジで国際化が激しい件 - 東京DEEP案内

    先日こんな報道があったんですが… 「千葉にムスリム街を」市長提言 海外からの集客狙う 千葉市の市長がムスリムタウンを作る云々という提言を行ったという話、日ではイスラム教徒が国同様に、特にハラルフードや日々の礼拝などイスラム教徒の暮らしに即したインフラが揃った街がないので、若干35歳の熊谷俊人千葉市長の提言により、幕張にモスクを建てたりハラルフードの店が揃うようなインフラ作りを千葉市がやってみては、というような話になっているらしい。 日のイスラム教徒人口は全国総人口の0.1%未満、正確な統計もないのだが約5~10万人程度いるとされる。だがこれは他のアジア諸外国と比較しても極端に少ない比率である。(→日のイスラム社会)東京近郊でもハラルフードを扱う専門材店は数える程しかないし、肝心のモスクも代々木上原にある東京ジャーミイを筆頭に、大塚や浅草にちょろっとある程度だ。 千葉市長の提言に対

    千葉のムスリム街は既に東西線行徳駅前にありますから。マジで国際化が激しい件 - 東京DEEP案内
  • 浅草にある「お客さんの約8割がイスラム教徒」というラーメン店に行ってみた

    東京・浅草は、日の中で最も “日らしさ” が残る街の1つである。実はそんな浅草に、「お客さんのほとんどがイスラム教徒」というラーメン店があるという。どんなお店なのか? そしてどんなラーメンが出てくるのか? 実際に行って確かめてきたので、写真と合わせてレポートしたい。 そのお店「成田屋」は、浅草寺の西側。浅草西参道商店街の中にある。店構えは、まさに “浅草のラーメン屋さん” といった風情だが、引き戸の部分をよく見ると「HALAL」の文字が。そう、このお店はハラル認証を受けたラーメン店なのだ。 ・ハラル認証とは ハラルとは、イスラムの世界で合法なこと。つまり、ハラル認証を受けているということは、「ここのお店はイスラムのルールに従って作った料理を提供していますよ」という意味。 イスラムのルールというと、有名なのが「豚肉やアルコールを口にしてはいけない」だが、それ以外にも材の取り扱いや仕込み

    浅草にある「お客さんの約8割がイスラム教徒」というラーメン店に行ってみた
  • 新大久保にある「イスラム横丁」に行ってみた

    グーグルマップで検索すると、一発で表示される「イスラム横丁」。カレーやスパイス好きの間ではよく知られた、半径30メートルほどの半円にほぼすっぽり収まる街の一角がこう呼ばれている。 JR新大久保駅の改札を出て、右に曲がるとコリアタウン、左に曲がると中国系のお店が多いというのは有名だ。だが、改札を出て、左前方に見えるマツモトキヨシの店を右手に曲がり、百人町文化通りを50メートルほど進むと、道の左側にハラル品などを扱う店が点在している。 「ハラル」とはイスラム教の教えに従った戒律で、「合法の」「許された」との意味を持つ。これに対し、非合法なものを「ハラム」という。なかでも豚肉とアルコール、血液は禁忌の最たるものとなる。ポークエキス、豚由来のゼラチン、豚脂などを原材料に含む加工品や化粧品などもべられないし、使うことができない。さらに、羊や牛、鶏といった肉類は、イスラム教の儀式にのっとってお祈り

    新大久保にある「イスラム横丁」に行ってみた
  • AOL - News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Recognize these 10 emojis? Surprise — here's what they really mean!

    AOL - News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
  • http://dmm-news.com/article/904014/

    http://dmm-news.com/article/904014/
  • 都内男性もシリア渡航計画…他にも数人連絡か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    イスラム過激派組織「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとして、北海道大の男子学生(26)が警視庁公安部の捜索を受けた事件で、東京都内に住む男性も北大生と一緒にシリアに渡航する計画だったことが同庁幹部への取材でわかった。 この2人以外にも数人がシリアへの渡航者を募る求人広告を見て、問い合わせをしていたことも判明。公安部は男性らからも事情を聞き、シリア行きを計画した詳しい経緯を調べる。 同庁幹部によると、東京都内の男性は、北大生が上京後に住んでいた東京都杉並区の民家で暮らし、イスラム研究者で北大生にシリアへの渡航方法などを助言していた中田考・元大学教授(54)に接触し、渡航を計画していたという。

    都内男性もシリア渡航計画…他にも数人連絡か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • NHK NEWS WEB 「イスラム国」の“首都”は今

    「イスラム国」の“首都”は今 10月23日 19時15分 イラクとシリアにまたがる地域を支配し、「国」を名乗る強大なイスラム過激派組織「イスラム国」。 アメリカなどが、イラクに加えてシリアにも空爆を拡大してから23日で1か月になりました。 その「イスラム国」が“首都”と呼んでいるシリア北部の都市ラッカ。 そこでは、今、何が起きているのか。 脱出してきた住民の証言や撮影した映像からは、過激派の勢いが依然衰えず、むしろ支配を強めている実態が浮かび上がってきました。 ドバイ支局の別府正一郎支局長が報告します。 命懸けの証言 謎に包まれた「イスラム国」の支配の実態を知ろうと、私たちはトルコ南部でラッカから脱出してきたばかりの住民たちに話を聞きました。 メディアの取材を受けていることが分かれば、自分だけでなく、ラッカに残る家族に危害が及ぶ危険があるとして、どの人も顔は撮影しないことになり

    NHK NEWS WEB 「イスラム国」の“首都”は今
  • 日本人イスラム国兵士志願問題が微妙に面白い: 極東ブログ

    人イスラム国兵士志願問題が微妙に面白い。不謹慎な、と思われるかもしれないが、微妙に面白いのである。ブログのネタにしかならないんじゃないかというくらい。 昨日、イスラム過激派組織「イスラム国」の志願兵になろうとしてシリア渡航を計画したとされる日人の大学生の関係先が捜索を受けた。日人からもイスラム国への志願兵が現れたのかと、驚きをもってそのニュースを聞いた人もいるだろう。私もその一人だった。しかし、どうもこの問題、シリアスな問題というより、微妙に面白い。 なにより、この問題の発端となる募集が単なるイタズラだったようだ。 このネタは以前からネットのネタで流れていたのは私も知っていた(参照)。まさか、このネタがこの事件の募集張り紙だったとは思わなかったが、NHKの報道映像を見たら同じだった。 NHK報道によると背景は次のように、ただのイタズラだったらしい(参照)。 その後の警視庁の調べで、

    日本人イスラム国兵士志願問題が微妙に面白い: 極東ブログ
  • 「就活うまくいかず…」 「イスラム国」参加計画の学生:朝日新聞デジタル

    中東の過激派組織「イスラム国」をめぐる私戦予備・陰謀事件で、北海道大の男子学生(26)=休学中=が警視庁公安部の事情聴取に対して、戦闘員として組織に加わろうとした理由について「就職活動がうまくいかなかった」などと話していることが捜査関係者への取材で分かった。 この学生は、複数の知人に自殺願望とともに「シリアで死ぬつもりだ」などと明かしていた。公安部は、学生が就職活動の失敗などから孤立感を深めていったことが事件の背景にあるとみている。 公安部は6、7の両日、学生が出入りしていた東京都杉並区のシェアハウスのほか、調査などで「イスラム国」の支配地域に入ったことがある元大学教授の都内の自宅など関係先3カ所を捜索。捜査関係者によると、シェアハウスからは学生が所持していたイスラム教関係の書籍数冊を押収したという。 「勤務地:シリア」と書いた求… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読

    「就活うまくいかず…」 「イスラム国」参加計画の学生:朝日新聞デジタル
  • 常岡浩介さん宅にガサ入れ!7日14時更新 - 高世仁のジャーナルな日々

    6日の午後、ジャーナリスト常岡浩介さんの自宅に、警視庁のガサ入れがあった。 夕方、携帯電話もメールもつながらないので、おかしいなと思い、自宅に電話を入れると、同居人が「いま、警察が来ています」と小声でいう。なんと、ガサ入れの最中だった。 午後4時ごろ、警察官7人(警視庁公安部外事3課)が自宅にやってきて、任意の事情聴取を要求したが、常岡さんはこれを拒否。すると彼らは捜索令状を見せて家探しし、夜8時半ごろ、常岡さんの取材道具をごっそり持って行ったという。 押収されたものは、 ハードディスク3台やSDカードからPC3台、スマホと携帯計8台、ビデオカメラ2台、デジカメ2台、それに名刺、テレビ番組の台などまで多数。 記録媒体のデータが一番の目的か。 旅券と現金はいったん押収し、あらためたうえで返却したそうだ。 常岡さんが、カメラなどは取材に必要なものだが、いつ戻ってくるのかと聞くと、「捜査の進展

  • 「勤務地:シリア」アキバで求人 イスラム国参加計画:朝日新聞デジタル

    シリアに渡って中東の過激派組織「イスラム国」の戦闘に加わろうとしたとして、警視庁は6日、北海道大の男子学生(26)=住所不定、休学中=を刑法の私戦予備・陰謀の疑いで事情聴取したことを明らかにした。公安部によると、学生は日人で、「『イスラム国』に戦闘員として加わろうとした」と話しているという。 公安部は同日、関係先数カ所を家宅捜索し、学生の旅券を押収。「イスラム国」に関する求人に関与したとみられる古書店関係者からも事情を聴いた。日人が「イスラム国」での戦闘に加わろうとする動きが明らかになるのは初めて。古書店関係者らの具体的な関与についても今後調べる。 公安部によると、「勤務地:シリア」「詳細:店番まで」と書いた求人広告が東京・秋葉原の古書店に出ているとの情報を受けて捜査。古書店関係者の知人だったこの学生が7日にシリアへの渡航を図っていることが分かったという。学生にシリアへの渡航歴はなく、

    「勤務地:シリア」アキバで求人 イスラム国参加計画:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内の人的被害、軽傷者が1人増えて48人・住宅被害は6市で増加、新潟市除き1025件に(1月9日)

    47NEWS(よんななニュース)
    FFF
    FFF 2014/10/07
    ISISのフォロワー全部調べたのかな
  • イスラーム国(IS)は、ウエストファリア体制(主権国家の共存)を破壊するか?

    masanorinaito @masanorinaito 同志社大学大学院教授、一橋大学名誉教授、移民研究、イスラム地域研究。専門の地域はトルコ。『となりのイスラム』ミシマ社、『イスラームからヨーロッパをみる』岩波新書。『分断を乗り越えるためのイスラム入門』幻冬舎新書、『トルコ、建国100年の自画像』岩波新書Webマガジンはfoomii.com/00235 masanorinaito @masanorinaito そろそろ、イスラーム国が、既存の諸国家体制を脅かす可能性があると、欧米諸国は、ある意味で正当に評価し始めたようだ。国連安保理での英国大使の演説を聞いて、「出たな、列強の亡霊」という印象だったが。 2014-08-16 06:17:07 masanorinaito @masanorinaito アメリカが武器によって暴動を鎮圧しようとする姿勢は、今まさに、ミズーリの町において行われ

    イスラーム国(IS)は、ウエストファリア体制(主権国家の共存)を破壊するか?
  • 実行犯、英出身ラッパーか 「イスラム国」米記者殺害 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    シリアやイラクで勢力を広げる過激派組織「イスラム国」が米国人ジャーナリストのジェームス・フォーリー氏(40)を殺害した事件で、英サンデー・タイムズ紙(電子版)は24日、英当局が特定した実行犯とされる男は、ロンドン出身の23歳とみられると報じた。 同紙によると、男はロンドン西部の高級住宅地に昨年まで家族と住んでいたが、その後「ジハード戦士」になったとみられる。 一方、英インディペンデント紙(電子版)は、男は英国ではラッパーとして活動し、治安当局への不満を歌っていたと伝えた。男の父親はエジプト出身で、1998年にケニアとタンザニアで起きた米大使館爆破事件に関わった疑いで、2012年に米国に引き渡されていたという。 英国では、殺害の様子を撮影したビデオに映る実行犯について、英語のアクセントからロンドン出身ではないかと衝撃が広がっていた。(渡辺志帆)

  • そのハラル、大丈夫?マーク発行団体が乱立

    「ここはハラルレストラン、と言いませんでしたか?」 遠藤晴美さん(仮名)は訪日した取引相手のムスリム(イスラム教徒)になじられた。来日したムスリムが最も困るのが事と礼拝。遠藤さんは少しでも遠方からの客をもてなしたいと、ハラル認定マークの付いたレストランに案内した。だが隣の席に座った客がいきなりビールを飲み出したのだ。 「こんな店は信用できません」。そのムスリムは何もすることなく席を立った。 ハラルとは何か 世界の4人に1人、約19億人がムスリムといわれる。その巨大市場を狙って、日企業の動きも活発化。イスラム圏に向けた品輸出に始まり、国内でも「ハラル対応」をうたったレストランや宿泊施設があちらこちらで誕生している。 「ハラル」とはイスラム教の教えに従った戒律で、「合法の」「許された」との意味を持つ。非ハラルなものは「ハラム」と呼ばれ、忌避される。ハラル認定マークが付いていれば、イスラ

    そのハラル、大丈夫?マーク発行団体が乱立
  • 新「ミズ・マーベル」は、なぜ変身できるイスラム教徒の女子高生なのか?

  • 警視庁公安部捜査資料流出事件:今回の判決の意義と問題点(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    警視庁公安部外事第三課のイスラム教徒に関する捜査資料がインターネットに流出したという事件をご記憶だろうか。 東日大震災の半年前,2010年の10月末にその事件はおこった。 流出した資料の中身は衝撃的なものだった。 氏名,住所,生年月日といった人特定情報はもとより,顔写真,電話番号,籍地,前科の有無,入出国履歴,身体的特徴,モスクへの出入り状況,行動パターン・・・ ありとあらゆる個人情報が,「イスラム教徒である」ただそれだけの理由で,公安警察によって,包括的,網羅的,徹底的に洗い出されている実態が明らかとなった。 この事件に関して,警視庁と警察庁の責任を問う国家賠償請求訴訟の判決期日が日だった。 私はこの事件の発端となった出版差し止めの件で代理人弁護士を務め,国家賠償請求訴訟の弁護団のメンバーの一員でもある。 その立場から,今回の判決について,若干の解説を試みることにしたい。 判決文