タグ

議論に関するFFFのブックマーク (24)

  • 「反対するなら対案を出せ」は正論か? 中郡久雄 : シェアーズカフェ・オンライン

    「反対するなら対案を出せ」 ある提案がなされ、それに反対する人がいる場合によく耳にするフレーズです。国会でもそうした場面を見かけます。企業の会議でも同じようなことが起きていることも多いのではないでしょうか。 なんらかの問題がありそれを解決する。多くの提案はその目的のために提出されます。当然。プラスの効果を期待しているわけです。ですから、反対者に対案を求めるということは、より大きなプラスの効果がある案を出せ、と言っていることになります。 もちろん、反対者がより効果的な案があると思い原案に反対をしているなら対案を出すべきです。しかし、当にその原案の方向はプラスの効果を生むという保証はあるのでしょうか。原案がマイナスの効果を生むと考えて反対した場合、求められるのは対案ではありません。まずはこの案をストップさせ、根から練り直しすることが目的なわけですから、対案など出しようがありません。 この場

    「反対するなら対案を出せ」は正論か? 中郡久雄 : シェアーズカフェ・オンライン
    FFF
    FFF 2015/09/18
  • 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/24(金) 00:21:38.38 ID:Wka8Ntgn0 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/24(金) 00:22:03.35 ID:mN9QshPl0 議論の放棄 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/24(金) 00:22:42.58 ID:TIQPo6hV0 人格批判 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/24(金) 00:22:51.40 ID:XmSpOJUk0 藁人形論法 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/24(金) 00:23:21.58 ID:XmM9FOe3O ストローマン 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/24(

    FFF
    FFF 2013/05/25
  • なぜ日本には議論する文化が生まれなかったのか : 哲学ニュースnwk

    2012年10月16日19:30 なぜ日には議論する文化が生まれなかったのか Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/10/14(日) 12:35:23.44 ID:0 議論して自分の意見を言う文化がない 7: 名無し募集中。。。:2012/10/14(日) 12:38:40.53 ID:0 議論て文化なのか? 8: 風呂敷丸 ◆xMAIymKvEs :2012/10/14(日) 12:38:51.70 ID:0 日人が人の目を見て話さないのは争い事を避けるためなんだって! 12: 名無し募集中。。。:2012/10/14(日) 12:40:11.89 ID:0 外人は商談で日人がノーと言わないから 自分を認めてくれたと思ってドヤ顔して満足してたら翌日丁重に お断りの連絡が入って驚くらしいねw日人はノーと言わないが納得できない物は納得しない 13: 名無し募集中。。。:201

    なぜ日本には議論する文化が生まれなかったのか : 哲学ニュースnwk
    FFF
    FFF 2012/10/17
    朝生は議論じゃないのでマイクパフォーマンス込みのプロレスとして乱闘すればイイ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    FFF
    FFF 2010/11/27
    「現状維持がいいです」「対案出せよ」このループ
  • 『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ

    「どうしてだ」 「相手を言い負かして幸せになるのは、自分だけだってことに気づいてないんだよ」 (魔王/伊坂幸太郎) って一文をhttp://replica-love.jp/sayonana/archives/000513.htmlを読んで思う。津田さんや実験さんがの優しさは前も書いたと思うけど私は好きである。多分、この二人はやる気をそげたクリエーターという人を知っている。そして私も経験として知っている。残念ながら当に才能だけしかないクリエーターというのはいるのだ。それがどれだけ異能か。キチガイと天才は紙一重。 【関係ありそうリンク】http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050522/1116719995 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050519/1116495842 http://d.hatena.ne.jp/am

    『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ
    FFF
    FFF 2010/08/12
    この当時「悪貨を駆逐するために批判を続けているのです(キリッ」てなヒトが関連エントリにコメント残してて眩暈がした記憶が
  • 規制反対: Kirimisakana

    VOCALOID界隈では絵師『切身魚』名称で活動しております。 VOCALOID関連の発表作品(サークル関連はサークルの公式blog優先)、論文についての記事や作品紹介記事をこちらに書くことに。 絵以外でも素材、動画制作、英語に翻訳/英語から翻訳などで活動しています。いわゆる『生産=消費者』です。 『こみpo!』で作ったマンガ形式の解説書。 性的少数派のひとつ、『非性愛』について。オタク腐女子で色々なものが嗜好範囲の立場から、お答えしました。 「人が服の下に何か面白いものを隠してて、それでお互いに何か面白いことをする」話に身震いする人にはオススメしません。 単なるエロをご希望の人にも、向きません。 マジメな内容です。 ある程度成熟した、寛容な精神がいりますので、18歳以下警告表示してあります。 http://p.booklog.jp/book/31557 書こう、描こうと思っていて、とう

  • 専門家が「定義バカ」に見える理由:正しい説明がしたいから - 発声練習

    ある分野の専門家として訓練されている人とその分野では専門家として訓練されていない人が議論したときに陥る典型例として秀逸。コメント欄の小倉弁護士と他の方々とのやりとりがまさにそれ。 BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com:医療過誤における「刑事免責」問題について小倉弁護士のご意見に賛成します。 このエントリーを読んでもやもやしたやりきれない気持ちになった人は以下のエントリーを読んで解毒すること。たぶん、もやもやの理由が言語化されている。 おおやにき:医療過誤問題管見 もちろん問題をこじらせた原因の一部は専門用語の誤用にある。変にそんなもの使うんじゃなくて自分の要求を「日常用語でそのまま主張」した方が良いという点にも同意するところである。 ある分野の専門家は自分の専門分野において間違った事柄を言いたくないので「正確な言葉」で説明しようとする(別名、

    専門家が「定義バカ」に見える理由:正しい説明がしたいから - 発声練習
  • フィンランドの小学生が作った「議論のルール」が大人顔負けの凄さ!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 皆さん議論は得意ですか? ......僕は苦手です。 たしか中学生くらいのときにディベートの授業を受けたこともあるのですが、ワーワー言ってたらいつの間にか終わっていた記憶があります。 それはさておき、「負けまいとする心でしょう!」の記事によれば、フィンランドの小学5年生が作ったという議論のルールが凄いことになっているのだとか。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最

  • “日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる--パロディーは別枠で検討へ

    著作物の写り込みや研究・開発、教育目的でのプログラムの複製など、偶発的・不可避な著作物の再利用を合法的に認める「権利制限の一般規定」の導入を検討している、文化庁著作権分科会の法制問題小委員会が中間報告書の作成に着手している。3月30日に開催された同委員会の第3回会合で、報告書の素案が大筋まとまった。 同小委員会では、3月17日に開催された会合で事務局が中間報告書の素案を提示している。今回の会合では、前回未定稿となっていた権利制限の一般規定に関する諸外国の状況に関する項目が追記されたかたちで、素案が再度提出された。 会合では、前回に引き続き、同小委下に設置されたワーキングチーム(WT)が整理した、“形式的権利侵害行為”の類型について議論。既存の個別権利制限規定の適用は受けないものの、利用の様態から権利者に特段の不利益を与えないながらも著作物の利用行為にあたる2つの類型を中心に意見交換が行われ

    “日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる--パロディーは別枠で検討へ
  • 「表現規制」を都議会と国会で議論する素地が生まれた

    今日は、公認決定から一日目。あわただしく都内を駆け回る。 また午後9時過ぎからは、ビデオニュース『マル激』で、神保哲生さんと宮台真司さんと「東京都青少年条例」と「八ッ場ダム」を語る番組の収録がある。私が取り組んできたのは、ディープなテーマが多いが、「日全国」という土俵でどれだけ響いてくれるかどうか、面白い実験だと考えて全国をまわりたい。 そのひとり、山花郁夫衆議院議員によると、民主党内でもようやく「児童ポルノ禁止法改正」で俎上にのぼっている「単純所持規制推進の一辺倒」ではなくて、慎重派の議論が出てきたようだ。そもそも政権交代前の「自民・公明・民主」でやってきた議論がそのままよみがえるというのはおかしい。「表現の自由」「内心の自由」もふまえて、「悪質な児童ポルノ(その定義・範囲は明確に限定された)」を規制することを練り直す「新民主党案」をつくることも議論しているのだという。 来であれば、

  • http://twitter.com/thoton/status/10575686929

    http://twitter.com/thoton/status/10575686929
  • 高校生がエロゲーやってはいけないという論拠はどこにあるのか?

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    高校生がエロゲーやってはいけないという論拠はどこにあるのか?
  • @kame2332 氏を中心とした2010/02/27未明~朝のベーシックインカム議論

    kamekichi @kame2332 #bijp ベーシックインカムは人々のモチベーションを歪ませる.原則として神の見えざる手により発展してきた資主義社会に対する無用な介入だ.このような政府の介入で我々は何度も痛い目を見て来た. 2010-02-27 01:25:38 【元祖】コブタエクスプレス変異種 @Iberico_rosso 相対的に生産過剰、供給過剰が現在のデフレを招いてるので、政府紙幣を直で家庭に投入することで需要喚起する。てのが筋じゃないです?だって企業がいくら作っても買われないからデフレなわけですし。さらに内部留保を投資に回すかな?また量的緩和が意味無いのは証明されてますし。 #bijp 2010-02-27 01:30:25

    @kame2332 氏を中心とした2010/02/27未明~朝のベーシックインカム議論
  • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "自分も噛んどいてなんだけど、“敬称をつけるかつけないか”なんて話が議論の机上に上がること自体、はてなは“議論の場”として成立してない証拠だと思うんだ。そんな場所で女性の人権がどうこうとか表現規制がどうこうとかまともなエントリ書くモチベーションはもう俺にはないな。100字でいいよ。"

    FFF
    FFF 2009/12/26
    日本が議論に向いてない風土
  • Webで誰かを説得しようという試みはたいてい無駄 - novtan別館

    どころか、自分はこう考えている、考え方が違うのは仕方がない、という合意すら得られることはそう多くない。ウェブみたいなオープン環境(それは、目に入ってしまうかもしれないけど、気にしなければよい環境でもある)において、そもそも考え方が違う同士で議論する羽目に陥っている時点でその結論は目に見えているんだけど。 ただ、議論の果てに、お互いの立脚点が違うことに気がつかないで相手を罵倒して去る、というみたいなのは単なるアホか、あるいは絶対正義の化身(つまりバカ)か、どっちかなんじゃないかと思ったりはする。分かり合うことなんてそもそも必要なくて、お互いのポジションを見極めて、落としどころを探るだけで十分だし、それは結論付けなくてもよい。立場上、落としどころを明示することが出来なくても、議論の過程の中で、きっとこの落としどころはここだろう、ということが暗黙的に合意が得られるというのはよくある。 議論の前提

    Webで誰かを説得しようという試みはたいてい無駄 - novtan別館
    FFF
    FFF 2009/12/18
    議論で落としどころを探ろうとしたら、崖から飛び降りろといわれるのがネット界隈
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    FFF
    FFF 2009/12/15
    「言ってないことをもって熱意や共感の度合いを測られたり」”言ってもいないこと”と空目したが”言ってないこと”か。そりゃきつい
  • “上司”が“仕分け人”に変わる瞬間:日経ビジネスオンライン

    これは“議論”か、はたまた“いじめ”か? 政府の「事業仕分け」洗い出し作業が始まり、国会議員と民間有識者らによる「仕分け人」と各府省の担当者のやりとりをみて、ふとそんなことを感じてしまった。 初日の、「私の話も聞いてください」と声を震わせながら訴える「国立女性教育会館」の神田道子理事長と、「私の質問に答えてくれればいい」とばかりに矢継ぎ早に質問を浴びせる蓮舫(れんほう)参院議員のやりとり然り。神田さんは、女性の社会参画と男女共同参画を唱えた先駆者的な人である。 2日目に行われた、都市部の若者に農業を体験させて農村の活性化を図る「田舎で働き隊!」事業の洗い出しでは、仕分け人が、必死に答える農水省担当者に対して、「表情的にもあなた、いい目しとるから、きっとそうなんだろうというふうに思うんですけれども、そういう理解でよろしいんですね」と問いかけ、農水省担当者が「ありがとうございます」と応じる様子

    “上司”が“仕分け人”に変わる瞬間:日経ビジネスオンライン
    FFF
    FFF 2009/11/19
    スタンフォード監獄実践
  • 加野瀬未友 on Twitter: "池田信夫氏との議論を勝間和代氏が逃げた!とかいって怒る人見かけたけど、ノビーと討論しても無駄なんてのはネット民の常識だろ…。まあ、勝間和代氏が嫌いな人にとっては格好の材料なんだろうが"

    池田信夫氏との議論を勝間和代氏が逃げた!とかいって怒る人見かけたけど、ノビーと討論しても無駄なんてのはネット民の常識だろ…。まあ、勝間和代氏が嫌いな人にとっては格好の材料なんだろうが

    加野瀬未友 on Twitter: "池田信夫氏との議論を勝間和代氏が逃げた!とかいって怒る人見かけたけど、ノビーと討論しても無駄なんてのはネット民の常識だろ…。まあ、勝間和代氏が嫌いな人にとっては格好の材料なんだろうが"
    FFF
    FFF 2009/11/12
    エイリアンVSプレデター
  • 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

    「メーカーの主張は子どものわがままと同じレベルだ」――「Culture First」を掲げる権利者側の91団体は11月10日、私的録画補償金管理協会(SARVH)が同日、東芝に対して補償金支払いを求める訴訟を起こしたのを受けて会見した。提訴は「当然」とした上で、「補償金の原点に立ち返って議論を再開すべき」と主張している。 日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原端夫さん、実演家著作権隣接センター(CPRA)運営委員の椎名和夫さん、日映画製作者連盟事務局長の華頂尚隆さん 補償金をめぐっては、文化庁傘下の私的録音録画小委員会などで議論が行われてきたが、メーカー側と権利者側の意見は対立し、すれ違ってきた。今回問題となっているデジタル放送専用DVDレコーダーに関しても、メーカー側は「課金対象か明確になっていない」、権利者側は「明らかに対象」と解釈。意見が対立している。 SARVHは、メー

    「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見
    FFF
    FFF 2009/11/11
    天音詩温かと思った
  • re: 読み替え - ls@usada’s Backyard

    例えば ↓ 今から関係ない話をします 建設的意見 ↓ 俺の意見 ポジティブコメント ↓ 俺のコメント 多様な価値観を尊重すべき 他人の意見を尊重すべき 素人の意見を尊重すべき ↓ 俺の意見を尊重すべき 素人は黙っていろと言うのか! ↓ 勉強したくないでござる!勉強したくないでござる! どうでもいいけど ↓ (ここが一番言いたい部分だけど、それを認めると小さい人間だと思われるので)どうでもいいけど 確実に 絶対に 明らか 間違いない ↓ 何の確証もない 人の気持ちが分からない人ですね あなたは心の寂しい人ですね 常識で分かる 社会では通用しない 空気読め ↓ 我々は多数派だ!バーカバーカ! アドバイス ↓ 全部あなたの責任 要は、勇気がないんでしょ? ↓ 黙って俺の言う通りにしろ - via http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?l

    re: 読み替え - ls@usada’s Backyard