タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

オタクと政治と表現に関するFFFのブックマーク (1)

  • こういうときこそ2次元オタは内向きの討論をそろそろ卒業すべきじゃないのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.03.16 こういうときこそ2次元オタは内向きの討論をそろそろ卒業すべきじゃないのか? カテゴリ:カテゴリ未分類 油断するな。喜ぶな。事態は悪化した。 例の都の2次元表現規制に関する話ですが。 不思議なのはネットだとこういう意見に反対!とか、さかんな意見交換が自分みたいなオタク仲間の間で活発に行われていますけど、でも、実際に議員に働きかけ、とか、都のアンケトーにちゃんとメール送った、と言う話をほとんど聞かないのですよね。 でも結局「どんなに数多い意見も討論も、当の意味で対外的に発表しなければ、内向きの意見など黙殺される」のですから。 この手の議員にメールを送る、とかアンケートを書くというのは一見、効果がないように感じる人も多いかもしれません。が、たとえば2ちゃんねるに書き込むとか、自分のBlogに長文を書くよりよほど影響力はあります。 何より、この手の条例を作る人は基、選挙で

    こういうときこそ2次元オタは内向きの討論をそろそろ卒業すべきじゃないのか? - FANTA-G:楽天ブログ
  • 1