タグ

コミュニケーションに関するFFFのブックマーク (271)

  • あなたが不快だと感じたら、不快だ!と叫んでいいんだよという話 - 最優先事項

    http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-270.html なぜ日ではブラック会社が淘汰されないのか 日は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い - モジログ 2009-07-09 この3つの人気記事には1つの共通点がある。 それは「あなたが不快だと感じたら、あなたは『不快だ!』と叫んでいいんだよ」ということだ。 あなたが勤めている会社がブラックかどうかは、あなたの上司が決めるものでも、あなたの同僚が決めるものでも、どこかのえらい人が決めるものでもない、もちろん有名ブロガーが決めるものでもない。あなたが決めてよいのだ。 しかし、あなたが叫ぶとき、あなたが理論武装していたほうがいいことは間違いない。とりあえず叫ぶことが一番大切なのだが、次に、理論武装しなければならない。勝ちどきをあげた武将が次に行わねばらならないことは、勝つことだから

    あなたが不快だと感じたら、不快だ!と叫んでいいんだよという話 - 最優先事項
  • 前向きな言葉を唱えると逆に落ち込む場合も、カナダ研究報告

    インド北東部トリプラ(Tripura)州アガルタラ(Agartala)で開かれた、緊張をほぐす「笑いセラピー」のセッションに参加する「笑いクラブ(laughing club)」のメンバー(2003年6月2日撮影、資料写真)。(c)AFP 【7月4日 AFP】「わたしはだれからも好かれる人間だ」「わたしは成功する」などといった前向きな言葉を自分自身に繰り返し言い聞かせた場合、人によっては自信を持つのではなく、かえって落ち込んでしまうとの研究結果が、3日の心理学専門誌「サイコロジカル・サイエンス(Psychological Science)」に掲載された。 研究を行ったのは、カナダのウォータールー大学(University of Waterloo)のジョアン・ウッド(Joanne Wood)博士とジョン・リー(John Lee)博士、そしてニューブランズウィック大学(University of

    前向きな言葉を唱えると逆に落ち込む場合も、カナダ研究報告
    FFF
    FFF 2009/07/06
    エヴァ破が逆効果って奴だな
  • 有吉弘行がグラビアアイドルを懐柔したチンピラ説教芸 - テレビの土踏まず

    鬼 7 月 1 日深夜に放送されたテレ東系「怒りオヤジ 3」のスペシャルは、今春いったんレギュラー放送が終了した番組が一時的に復活したものです。司会はおぎやはぎ矢作とカンニング竹山。虚実折り混ざったバラエティです。 この日の放送では有吉弘行とネプチューン堀内健と出川哲朗がちょっとワケあり気味な 3 人の女性に「説教」をしていました。その中でも有吉が新人グラビアアイドルに説教するくだりが特におもしろかったです。 以前、有吉は「人志松の○○な話」の「ゆるせない話」がテーマのときに、「『グラビアやりたい』なんて精神性のヤツらだから…」とグラビアアイドルの多くを露骨に嫌悪する見解を示していました。 今回の放送でも説教相手のグラビアアイドルをさんざんボロクソけなしてましたが、そのあとで態度を一変させるなど、すべて引っくるめたチンピラ説教芸みたいなものが笑えたので、以下に書き起こしていきます。 ちな

    有吉弘行がグラビアアイドルを懐柔したチンピラ説教芸 - テレビの土踏まず
  • [twitter]@y_arimと@akosu(と@ozon)のアニメ談義

    ozon 萌えアニメとか流行る時代だしそういったアニメをボロクソに叩き潰すサイトとか絶対流行る  ■akosu @ozon 私アニメだいっ嫌いだからボロッカスに言ってやりたいけど言うには見なきゃいけないから結局嫌だ  ■ozon @akosu 俺も見れないんで作れそうにないですね  ■   y_arim @ozon アイコンと言ってることが矛盾してなくないか?  ■ozon @y_arim アニメが見れないだけでこういうのはいいと思います  ■y_arim @ozon どういう違いがあると認識しているのか興味深いなあ。  ■ozon @y_arim んー要は文化だとか取り巻きが気持ち悪いのが嫌なんです。これは絵師さんが書いたただの絵じゃないですか  ■   y_arim @akosu アニメだいっ嫌いなんだったらぼくとは交流しないほうがいいと思うよ、真剣に。  ■akosu @y_arim

    FFF
    FFF 2009/06/09
    相手の方がアレ過ぎてありむーのほうがマシに見えるってのはよ…
  • 静岡にいったことはありますか - 空中キャンプ

    帰りの電車のなかでおかしな男に絡まれた。きっかけは、閉まりかけのドアにわたしが飛び込んだことだ。むりに入ったので、閉まるときに、ひじのあたりががつんとドアにぶつかった。すると、近くにいた土木作業員風の若い男(坊主頭、ピアス)がわたしに向かって、「迷惑なんだよ、オイ」「オマエみたいな奴がいるとむかつくんだよ」と悪態をつきはじめた。もとはといえばわたしが悪いのだが、ややこしいことになった。 しばらく無視をしていたが、「聞こえてるんだろう、テメー」「オイ、このやろう」などと言い続けるので、しかたなく急いで別の車両に移動した。もう、まいったなあ。ところが、移動したとなりの車両でしばらく立っていると、あろうことか、そいつもわたしを追ってくるではないか。どうしていいかわからない。男は「逃げんじゃねえ、オイ、テメー」と因縁をつけてくる。うーん、ややこしすぎる。しばらくうしろを向いて立っていたが、さすがに

    FFF
    FFF 2009/06/03
    暴力を使わずにのび太を言いくるめるジャイアンを思い出した
  • 何故私の喋り方はここまで人を不愉快にさせるのか - 日刊黒歴史

    雑記普通に喋る「あなたはすぐに怒鳴って怖い」静かに喋る「何かバカにされてる気分でウザい」もうやだ死にたい。喋り方とか、顔とか、何でもいいけど、そういうことでガチで人を攻撃できる人が怖い。何を考えているのかわからない。もちろん、俺だってそうして無意識にやっつけたりしているのかもしれないけど、何というかそれでも何かしらのラインはあると思う。ちなみに「ガチで攻撃」って何だよって話だけど、うちの母親とかは例えば泣いたりとかするわけですよ。俺の話し方が恐ろしいとか言って、泣いたりする。俺はむしろそのことが当に怖い。どうしていいかわからないんだもん。俺は最近それでも、おそらく原因は俺にあるのだろうと思ってICレコーダーで片っ端から音声を録ったりして寝る時聞いたりしてるけど問題点はわからない。もしこの俺の認識が正しい場合=俺の喋り方におよそ問題がない場合、「あなたの喋り方が怖い」という言い方は端的に「

    FFF
    FFF 2009/06/03
    語尾に「にゃ」とか「にょ」とか「ですぅ」とか付けてみたらどうか
  • 暇人\(^o^)/速報 「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件

    「空 気 読 め」 が 日  を ダ メ に し た 件 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:38:57.67 ID:awFHavwp0この文化いらないだろ 個性を潰すだけの糞文化 ■空気の取り扱い説明書 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:39:56.49 ID:xayntLDY0しかしそれを捨てたら日人としての良さも消えるね 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:41:18.21 ID:awFHavwp0KYとか浸透してる時点で日は終わってる もはやこの風潮はジョークにされて世界中に笑われてんだぞ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FFF
    FFF 2009/05/27
    モーターサイクルさんにおどろかない
  • socioarc | 非コミュ指数テスト

    Back Numbers | Home 非コミュ指数テスト (想定対象年齢: 20歳以上) 非コミュ指数テスト | 統計モード | ホームに戻る 質問(全ての質問に回答してください) 飲み会では、気がつくと他の人が席を移動していて隣に誰も座っていない。 よくあてはまる1 2 3 4 全くあてはまらない 小中学生の頃はいじめられていた。 よくあてはまる1 2 3 4 全くあてはまらない 多人数で話す際には中心にいることが多い。 よくあてはまる1 2 3 4 全くあてはまらない 多くの友人と付き合うより少人数の親しい友人と付き合う方だ。 よくあてはまる1 2 3 4 全くあてはまらない 空気が読めないヤツだと言われることがある。 よくあてはまる1 2 3 4 全くあてはまらない 他人に自分のプライベートなことを話すことはほとんどない。 よくあてはまる1 2 3 4 全くあてはまらない あまり興

  • 男同士のほうが気楽だし楽しいというあれ - よそ行きの妄想

    男は好きな女と一緒にいても、当は楽しくない 楽しく過ごすなら、趣味や価値観の合う男のほうが余程楽しいし、盛り上がる 男のほうが、気使う部分も女と比べて少ない 男は女といても実は心底楽しくない あるあるw昔、高校生くらいのころか、まったく同じことを思った記憶が蘇った。 今改めて考えると、どちらかと言えば一緒にいる相手は男性よりも女性のほうが楽しいような気がしており、つまりまったく逆の考えに変わっているわけだが、一体いつどのように変わったのかについてはまったく心当たりがない。なにかこのとても自分のこととは思えない嗜好の連続性のなさがちょっと興味深い。 たぶん昔は、上の増田と同じで男性同士の方が話が合うとか感じていたのだと思うのだけれど、よくよく考えてみると、男でも女でも等しく会話なんかかみ合わないということに気がついたというのはある。これは誰でもそうだと思ってるのだけれど、自分のことを話せば

    男同士のほうが気楽だし楽しいというあれ - よそ行きの妄想
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • いやなら見るな問題 - Cube Lilac

    「いやなら見なければいいのに」と言う言葉を良く聞きます。見なければ(読まなければ)不快になることもないはずと言う論理で、確かに一理あるとは思います。ただ、いつもこの言葉を目にするたびに違和感を覚えます。 いつもおもうんだが嫌なら見るなって無理。読んでしまったそのときにはじめて嫌ってわかるんだから。どこに嫌なもの転がってるかわからん。 https://b.hatena.ne.jp/entry/6424903/comment/miyatad ひとつ目の違和感はこの点だろうと思います。今から見るものが自分にとって嫌なものであるかどうかが分からないため「嫌なら見るな」と言われても困ると。 ただ、これに対しては次のような反論が考えられます。「じゃあ、それ以上関わらなければいい。見たことも忘れてしまって、なかったことにしてしまえ」と。実際に、このような趣旨の発言をする人も多く存在しているように思います

    いやなら見るな問題 - Cube Lilac
    FFF
    FFF 2009/05/16
    「嫌なら今後は見るなが正しい」
  • 新郎のPS3とゲームソフトを勝手に売った新婦、友人に非難殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新郎のPS3とゲームソフトを勝手に売った新婦、友人に非難殺到 1 名前: スィートアリッサム(東京都) 投稿日:2009/05/13(水) 23:36:41.64 ID:6XTlk/1s ?PLT 「超ハマってたゲームなのにゲーム機ごと売られてしまいました。 これって許せますか――!?」そんな質問が先日「Yahoo!知恵袋」 に寄せられ、累計閲覧数20万回以上を数える人気(?)トピックと なっていた。 質問者によると、「被害者」はつい先日結婚式を挙げたばかりの彼の同僚と、彼が「アジアNo.1に輝くほど」ハマっていたという「ウイニングイレブン」& プレイステーション 3。なんでも、結婚式の二次会でクイズゲームを企画した友人たちは、 こともあろうに「新郎のプレイステーション 3とソフトを売り払い、その値段を当てさせる」 という問題を発案。もともと彼の「ゲーム漬け生活」を快く思っていなかった新婦

    新郎のPS3とゲームソフトを勝手に売った新婦、友人に非難殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    FFF
    FFF 2009/05/14
    コブクロの黒田に聞かせてやりたい
  • はてブがこそこそだと思っている人は、ニュースサイトの事をどう思っているんだろう - 煩悩是道場

    はてブ はてなブックマークがこそこそだって言われてるらしいんですけど、まあそういう感覚も理解出来ないわけではないのですが、トラックバックを飛ばして来ないのは何もはてなブックマークに限った話ではありません。ニュースサイトさんも同じ事やってますよね。トラックバック無しにリンクを貼って、コメントを書いている。書いていないニュースサイトさんもいらっしゃいますけど、書いていると反論しにくくて「そのコメントはちょっと」と思う事は無いわけではありません。 ウエブに於けるコミュニケーションの困難性を打破する銀の弾丸なんて無いと私は思いますよ。トラックバックを飛ばし合う、コメント欄を使う、「同じ土俵」に上がってさえいれば議論が出来るなんていうのは幻想に過ぎません。コメント欄に書き逃げのように「名無しさん」とはてなIDを所有してはてブのコメント欄にコメントを残す人とどちらが議論しやすいと考えますか? 逆に言え

    FFF
    FFF 2009/05/14
    「こそこそ」と「そこそこ」じゃ印象違うね
  • レトロゲーム懐古主義が今日の子供達から老害呼ばわりされている件

    あくまでも個人的な体験に基づくものだが。 とある小学校低学年の子は、Wiiを起動するたびに親父さんとケンカをするのが目に余るため、お袋さんからゲーム禁止を申し渡されてふてくされていた(父親は禁止されていない)。自分はマリオカートなどのWiiの最新ゲームを遊びたいのに、親父さんはしきりに古いゲーム(バーチャルコンソール用タイトル)をやりたがる(そして自分に勧めてくる)のが嫌で嫌でたまらないんだそうだ。さらに、Wii専用タイトルは誕生日プレゼントでも渋るのに、バーチャルコンソール用タイトルをホイホイ買うのも気にくわないらしい。その小学生曰く「古いゲームの方が面白いなんて全然思わない。単にお父さんが新しいゲームの遊び方を覚えるのが面倒くさいだけ」とか。 別の家庭のとある中学生は、ネット界隈でしきりに言われている「ドット絵の方が味がある」とか「最近のゲームはリアルになりすぎて想像力の働く余地が」と

    レトロゲーム懐古主義が今日の子供達から老害呼ばわりされている件
    FFF
    FFF 2009/05/13
    今破壊されるのは携帯電話の方らしい
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:草食男子を楽々ゲットする方法 「寝床でとにかく乱れる」

    1 ヤマブキ(埼玉県)2009/05/05(火) 18:43:55.87 ID:OcfvyhKT ?PLT(12000) ポイント特典 寝床ではとにかく乱れることが大事!? 男をオトす単純明快な戦法 好きな人を自分のものにしたい! そう熱望するのは当たり前のこと。そして大事なのは その方法ですが、よく取り上げられる男をオトす方法で一番多いのは「色仕掛け&女の涙」。 単純明快なこの戦法、具体的にはどんなことなのでしょうか。 昔から女の武器といわれている「色気」と「涙」。草男子が増えつつある昨今、女子だって 色々と仕掛けていかなくては、恋が発展しないのです。そこで、まずはマンガにも でてくるような古典的「男をオトす方法」を紹介。べったべたな方法なだけに、 一度は試したことがある方も多いのでは?  その1 「共通の話題を作って2人きりで事の約束をする」 まず第一歩のきっ

    FFF
    FFF 2009/05/12
    パンダ「笹持って来い!笹!!」
  • 九尾のネコ鞭 - さよなら俺の涼宮ハルヒ

    ばばーん。ただいまから、久しぶりの更新までして、非モテ恋愛話をします。よく聞くように。 むかーしに好きだった女の子がいてだね。これが涼宮ハルヒみたいな女だったのだ。そのリアルツンデレ振りたるや、驚愕すべきものがあり、私は軽くノックアウトされた。大の親友で彼女と共通の知り合いであるKにも恋愛相談までしたっけ。結局なんもしなかったけどね。 ほんで、彼女に2,3年前に再会して、彼女のことがやっぱり好きになってしまったわけだ。 涼宮ハルヒってのはアレくらいの年齢だから可愛いわけで、20も過ぎてるのに、たいした才能もないくせに自分が何か世界の中心にいる特別な人間じゃないかという妄想を捨てきれずに、でも世間体的には自分が普通でしかないことに葛藤し、いつも「セケン」とやらに怒り続ける彼女は非常に「痛い」(つーか、これをハルヒ人がみたら怒り狂いそうだな、見ませんように…)。 だけど、彼女は学生時代の思

    九尾のネコ鞭 - さよなら俺の涼宮ハルヒ
  • 近況と「内なる受け手」のこと : 藤津亮太の「只今徐行運転中」

    2009年03月17日04:23 カテゴリ仕事 近況と「内なる受け手」のこと ■今回は、頭に近況っぽいことでも書きましょうか。 ■先週の土曜日は、「日アニメーション学会 理論・歴史研究部会主催 公開研究会」に足を運びました。 1)「越境するアニメーション--ソユズムリトフィルムを中心に」(土居伸彰(東京大学大学院)) 2)「魔法少女TVアニメーションの「フェミニストテレビ学」的読みの可能性」(須川亜紀子(青山学院大学)) 3)「アニメブーム論」の試み 出演:原田央男(霜月たかなか)ほか という三つの内容があり、僕自身の関心である3)はもちろん、1)も2)も興味深い内容でした。商業ライターだと、どうしてもトーク=イベントという方向になりがちなんですが、こういう形でもアニメを語る言葉が養われていくと楽しいなぁと思いました。 余談ですが1)で紹介されたロシア版「クマのプーさん」がめちゃくちゃ

    近況と「内なる受け手」のこと : 藤津亮太の「只今徐行運転中」
  • 長文日記

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) リア充組とオタク組の中間にいるクズちょっとこい

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:57:21.59 ID:LQyABvJH0どうせお前らオタクのこと見下してる割にはリア充グループに入れず中途半端なんだろ? リア充グループの後ろにくっついて笑ってあたかも中心人物みたいなフリしてんだろ? 俺もだ ■なぜか人に好かれる話し方 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:58:03.09 ID:5kh891O+0おお、仲間がいた 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 20:58:03.66 ID:M4FkNGje0おまえだけだよ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:58:31.82