タグ

ネタと海外とオタクに関するFFFのブックマーク (6)

  • 恥ずかしい中身がバレバレの「宅配テロ」に対する海外オタクたちの反応

    FFF
    FFF 2011/04/24
    CaptainFawfulのコメが欧米的価値観なのだなぁとしみじみ
  • 続・オタクをピクっとさせる10の発言:読者も参加 | WIRED VISION

    前の記事 「チンギス・カンの墓」をハイテクで探査:画像ギャラリー 「ロシア軍のUFO遭遇は水中」:機密解除でわかったミステリー 次の記事 続・オタクをピクっとさせる10の発言:読者も参加 2009年8月 3日 Matt Blum 「ギーク(オタク)」たちの内なるクリンゴン人を目覚めさせてしまうものは何か、という問題について、私はこのところ考えを巡らせている。[クリンゴン人とは、『スタートレック』シリーズに登場する好戦的な戦闘種族] 以前、「オタクをピクっとさせる10の発言」(日語版記事)という記事を書いたところ、各地のギークたちからたくさんの良いコメントをいただいた。それで、追加の記事を掲載する必要を感じた次第だ。 私の記事そのものと、それへのリンクを貼ってあるさまざまなページを合わせると、コメントは膨大な量になるため、投稿者1人1人の名前は出さなかったことをお断わりしておく。もう1つお

  • 暇人\(^o^)/速報 : 「日本の衰退は決定的。 オタクのせいでな」 中国・イギリスが指摘 - livedoor Blog(ブログ)

    「日の衰退は決定的。 オタクのせいでな」 中国・イギリスが指摘 「日の衰退は決定的。 オタクのせいでな」 中国・イギリスが指摘 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/29(火) 11:16:38.05 ID:8KTAlyzq0 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0929&f=national_0929_009.shtml >英国の放送局「BBC」 のウェブサイトでは、記者Robin Lustigが日の少子高齢化問題について取り上げている。 >「日は65歳以上の人口の割合が世界で最も大きく、また15歳以上の割合は最も少ない。 > 日は文字通りゆっくりと衰退に向かっている」と記している。 >筆者は理由の一つとして、「日の男性はマンガやゲームなどに夢中となり、 >

  • 「日本恐るべし!」お台場のガンダムに度肝を抜かれた海外の反応 : らばQ

    「日恐るべし!」お台場のガンダムに度肝を抜かれた海外の反応 ガンダム30周年記念として、お台場「潮風公園」についに建ってしまった、高さ18メートル、重さ35トンの原寸大ガンダム。 巨大さといいリアルな質感といい、画像を見た外国人たちは度肝を抜かれているようです。 それもそのはず、われわれ日人だって現物見たら度肝抜かれました…。 熱い反応で沸き返っている海外サイトの様子をご紹介します。 photo:Steve Nagata's photostream これが今にも動き出しそうなリアル・ガンダム。夜のライトアップもド迫力です。 7月11日〜8月31日の間、無料公開されるそうで、頭部が動き、体の50カ所から光と煙が出るそうです。 後ろ姿。実際にこの目で現物を見ないことには、ミニチュアに感じてしかたありませんが、ちょっとした戦車並みの重量です。 日はなんてものを造り上げてしまったのだと、海外

    「日本恐るべし!」お台場のガンダムに度肝を抜かれた海外の反応 : らばQ
    FFF
    FFF 2009/06/12
    アメリカはコンボイ指令を作ればいいじゃん
  • 世界中のオタク達の机周り

    世界中のオタク部屋に続いて、今回は「世界中のオタクの机周り」。海外オタクはどんな壁紙を使っているのか、いつも作業している机にどんなフィギュアを置いているのかなどが見れます。 これらの写真は当サイトのユーザーが投稿したものです。ユーザーにこのサイトをディスプレに表示するように頼んでおいた。 一番凄いなのは上の机だと思います。 フィリピンの有名なコスプレヤーのアロディアの机です。下の写真は彼女です。

    FFF
    FFF 2009/05/27
    日本だと物を買っても飾るスペースが無い、コレに尽きる
  • Mary Sue - Wikipedia

    Mary Sue(メアリー・スー)は、理想化されたオリジナルキャラクターを揶揄する語。 概要[編集] 元々メアリー・スーは、1973年に出版されたファンジン『Menagerie』2号に掲載された、編集者の一人ポーラ・スミス(Paula Smith)による『スタートレック』の二次創作小説「A Trekkie's Tale」(トレッキーのおとぎ話)に登場するオリジナルヒロイン、メアリー・スー大尉(作中の描写によれば「(略)艦隊で最年少の大尉であり(中略)年はまだ15歳と半年」)の名前から取られた[1][2][3]。 この小説自体、当時のスタートレック・ファンダムの活発な層である思春期の少女たちが書いていた二次創作小説に登場しがちな、非現実的で思春期の願望を具現化したようなオリジナルキャラクター(艦隊でも最年少かつ最優秀で、原作に登場するクルーらから尊敬され、想われ、しかも驚くような能力を持ち原

    FFF
    FFF 2009/04/06
    ウェスリーがいると思ったらやっぱりな
  • 1