タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

世代とネットと社会に関するFFFのブックマーク (1)

  • ハッピー無縁社会 島国大和のド畜生

    そもそも現状の縁がない状況というのは、皆が互いに干渉しない事を求め、勝ち得た結果だ。 かつての、地域共同体のズブズブにウェットな関係を嫌った結果なんだよ。 今の若者はね。 ジジババに、 「あ、ウチめちゃくちゃ借金あるから返済よろしく。俺らの老後の面倒も、お前らが見る事が決定だから。俺らは老い先短いからもうこのまま楽しく過ごすわ。あとお前ら最近元気ないよな。もっと頑張れよ。縁がないの?ネットなんかに逃げ込んでるからだよ。」 と言われた状態なわけで。 これで、ジジババの言うような縁欲しいか? 若者は自分に有利なコミュニティには所属するし、縁はある。 ネットとかってのは正にそれで、老人が入ってこれない縁なわけ。 俺は若者じゃないけど、ネットで仕事だって、安心だって手に入ったわけだ。 そもそもネットの向こうには人間がいるわけで、それを縁が無いと言ってしまうレセプターの鈍化は少し意識した方がいい。

    FFF
    FFF 2011/02/18
    だもんで。小学生から近所付き合いでニート化を無くそうって運動始めてるとこがあるが、そこからこぼれ落ちる奴を想定してないよねアレ
  • 1