タグ

関連タグで絞り込む (391)

タグの絞り込みを解除

社会に関するFFFのブックマーク (2,644)

  • 中学生のネットジャーナリズム問題を考える|小寺・西田の金曜ランチnote

    小寺・西田の金曜ランチビュッフェ 26号(2015年3月13日発行)より 川崎中1殺害事件の加害者宅と思われる家を、中学生がネット中継するという件に関して、賛否あるようだ。殺害事件そのものは今さらご説明するまでもないと思うが、犯人として逮捕された3人のうちの1人の自宅付近の模様を、ある中学生がニコニコ生放送を使い中継。生放送なので、当然親族と思われる方の顔や車のナンバー、自宅の表札などが丸見えになった。 この中学生は、夜間にも容疑者自宅前から中継を行なっており、警察から任意で職務質問を受けている。その模様もそのままネット中継された。警察は近所から迷惑であるとの通報を受けて、事情を聞きに来たようだ。 これら一連の放送に対し、ネットでは賛否が巻き起こることとなった。まずネットの意見を整理してみよう。彼の行動に関して賛成の意見をまとめてみると、次のようなものになる。 1. 彼の放送は被害者宅に群

    中学生のネットジャーナリズム問題を考える|小寺・西田の金曜ランチnote
  • 15歳にたばこ販売 ローソン元店員に罰金、店は無罪:朝日新聞デジタル

    コンビニにあるタッチパネル式の年齢確認システムで、「私は20歳以上です」と答えた15歳(当時)の少年にたばこを売った行為は、犯罪にあたるのか。この点が争われた裁判で、香川県の丸亀簡裁が40代の元店員の男性に、求刑通り罰金10万円の判決を言い渡していたことがわかった。少年が「ほおににきびがあるなど、あどけない顔」だったのが決め手となった。 男性が問われたのは、未成年者喫煙禁止法違反の罪。監督を怠ったとされた店も同罪で起訴されたが、システムを導入していたなどとして、無罪(求刑罰金10万円)とされた。店員と検察の双方が控訴。高松高裁で審理が続いている。 少年にたばこを売ったのは、大手コンビニ「ローソン」(社・東京都品川区)のフランチャイズ店。昨年10月の判決によると、男性は2013年4月22日夜、少年(当時高校1年生)が未成年で、喫煙するかもしれないと認識しながら、たばこ「メビウス」2箱(82

    15歳にたばこ販売 ローソン元店員に罰金、店は無罪:朝日新聞デジタル
    FFF
    FFF 2015/05/23
    接客は武装したロボットにやらせよう
  • 巷にはびこる「感動ポルノ」とは?

    リンク ログミー[o_O] 障害者は「感動ポルノ」として健常者に消費される--難病を患うコメディアンが語った、"当の障害"とは - ログミー 私たちが障害者の姿に感動しているのは、心のどこかで彼らを見下しているからかもしれません……。昨年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのStella Young(ステラ・ヤング)氏は、従来の「気の毒な障害者」という枠を破った率直な発言で人気を集めた。健常者の感動を呼ぶために障害者を取り上げる風潮を批判し、障害者問題に対する社会の理解を求めました。 原こなみ ConamiHara @Conami_Hara TEDで障がい者の誰かが言ってた、私達は感動ポルノだと。感動を求められ、望んだり望まなかったりは違えどそれを与えるのは結局のところ同じ。 美とは何かとか考えるから崇高に見える。代弁者や代替者を見つける。非日常を味わう。それが娯楽。 2015

    巷にはびこる「感動ポルノ」とは?
    FFF
    FFF 2015/05/23
    感動的なポルノだと思ったのに
  • 反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ

    「A先生。明日の読み聞かせ会、どの作品を子供達に読み聞かせるか、もう決めましたか」 「あ、B先生、お疲れ様です。ええ、色々種類があったので結構迷いましたが、無事決まりましたよ」 「そうですか。今回のテーマはたしか『外国のおとぎ話』でしたっけ。前回のテーマは『日のおとぎ話』でしたが、とても評判が良かったですからね。私としてはこのまま、もう一度日の童話を読み聞かせてもいいと思ったのですが。日にはとてもいいお話が多いですからね」 「ですがB先生、やっぱり海外のおとぎ話にもいい作品はたくさんありますから。子供達のタメになるような、素晴らしいお話が」 「ええ、まあ。ですが、やはり作品のチョイスは慎重にならないと。子供たちは感受性が豊かですぐに影響を受けてしまいますし、海外の作品となると、日人との意識の差というか、考え方とか、そういう面にも気を配らないとですね」 「そんな、考え過ぎですよ。いい

    反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ
    FFF
    FFF 2015/05/23
  • 反体制SNSを監視する「ラプラスの悪魔」:ロシア研究機関が開発

  • エコーニュースR – 仁藤夢乃氏「日本は児童買春の国」・・・秋葉原でJKの服装をしただけの女性を写した写真を根拠に、外国特派員協会で記者会見が開催

    エコーニュース>外信>仁藤夢乃氏「日は児童買春の国」・・・秋葉原でJKの服装をしただけの女性を写した写真を根拠に、外国特派員協会で記者会見が開催 仁藤夢乃氏「日は児童買春の国」・・・秋葉原でJKの服装をしただけの女性を写した写真を根拠に、外国特派員協会で記者会見が開催 (ピンクの星がJKビジネスで働く客引きの女性で、青色の星が男性という説明だが・・・) この記事は、元記事(このリンクでジャンプできる)の記述に、不正確な部分があったので、6月2日に修正したものである。 いわゆるJKビジネスをはじめとする児童の性的労働問題に詳しく、自分も高校を中退して浮浪生活を送り、危険な体験にもあってきてから大学へ進んだという経歴を持つ仁藤夢乃氏(25)が5月21日、外国特派員協会で会見した。 その中では、児童買春の買い手である男性が処罰されていない、日では児童ポルノが野放しになっているとか、あと子供

    エコーニュースR – 仁藤夢乃氏「日本は児童買春の国」・・・秋葉原でJKの服装をしただけの女性を写した写真を根拠に、外国特派員協会で記者会見が開催
    FFF
    FFF 2015/05/23
  • 高齢者に牙をむく!「子どもの貧困」の実態 先鋭化する特殊詐欺の風景 | AERA dot. (アエラドット)

    illustration/神谷幸宏 急増する特殊詐欺。その背景には、家庭にも社会にも居場所がない子どもたちのつながりがあった――。『老人喰い』(ちくま新書)で話題の著者が書く。(ルポライター・鈴木大介) 2014年の年間総被害額が550億円を超えた、いわゆる振り込め詐欺などの特殊詐欺犯罪。触法行為・犯罪に手を染める加害者側の少年少女の取材を続ける中で、詐欺の加害者取材もこなしてきたが、そこで20代を中心とする現場プレーヤー(被害者に直接電話をかける架電要員=カケ子)に共通する証言が、詐欺でターゲットとする高齢者が「何でこんなにも払える金を持っているんだろう」と驚愕したという経験だ。 その驚きはそのまま、詐欺組織側がプレーヤーに行う「ふんだんに金を持っている高齢者から多少の金を奪うことは最悪の犯罪ではない」という洗脳教育の正当化につながり、彼らは罪悪感どころか半ば義侠心をもって詐欺に加担する

    高齢者に牙をむく!「子どもの貧困」の実態 先鋭化する特殊詐欺の風景 | AERA dot. (アエラドット)
  • 【あの名前は御法度】広島を訪れたら「絶対にやってはいけない」5つのこと | しらべぇ

    広島出身の筆者が思うに...広島県民は、最初、人見知りをしますが、一旦、心を開くと、家族同然に仲良くなれます。 しかし、彼らには地雷があります。仲良くなる前に踏み抜いてしまわないよう、5つの点を守ってみてください。 (1) 広島東洋カープをディスってはならない 広島東洋カープは、他球団と違い、企業が作った球団ではありません。広島市民がお金を持ち寄り作り上げた、まさしく市民の球団なのです。 ですから、広島県民にとって、カープは我が子も同然。悪口を言われたら、怒ります。例え、広島県民が愚痴ったとしても、それに同意をしてもいけません。 カープの話題が上ったら、黙っておくのが吉。 (2) お好み焼きのことを「広島焼き」と言ってはならない 広島県民にとってお好み焼きとは、ボリューミーな重ね焼きを指します。略して「お好み」と言うこともあります。 お好み焼きは、戦後、糧難の中、広島のお

    【あの名前は御法度】広島を訪れたら「絶対にやってはいけない」5つのこと | しらべぇ
    FFF
    FFF 2015/05/16
    はだしのゲンを読んでおけばいいのか
  • もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-16 もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 雑記 社会 子育て Tweet 子供の声を巡るトラブル ここ数年、子供の声がうるさいとして近隣住民とトラブルになる保育施設が増えているというニュースをよく聞く。 たとえば、昨年の9月には神戸市の70代の男性が「子どもたちの声がうるさい」として、防音設備の設置や慰謝料100万円の支払いを求める裁判を神戸地裁に起こしている。 <a href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html" data-mce-href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html">「保育園児の声がうるさい」近所に住むの男性が提訴 神戸</a>www.hu

    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    FFF
    FFF 2015/05/16
    これ親以外の他人を不審者扱いし続けた反動って言うのがあるけどホント?
  • 新国立競技場、950億円で造れる 東京五輪へ“格安”案 : スポーツ : スポーツ報知

    新国立競技場、950億円で造れる 東京五輪へ“格安”案 2015年5月15日9時0分  スポーツ報知 現行案の新国立競技場のイメージ(日スポーツ振興センター提供) 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(8万人収容、東京都新宿区)の建設費を抑えるなどした新たな建設計画案が民間会社から文科省などに提出されたことが14日、分かった。政府関係者が明らかにした。計画案では、座席の大部分を仮設席として建設し五輪終了後に座席数を削減するなど合理性を重視した建築方式。現行案での着工予定は10月だが政府内では、この計画を支持する声が広がっており今後、新計画案が採用される可能性が浮上してきた。 新国立競技場の建設費を抑制するなどした新たな計画案は、民間会社から文科省や複数の閣僚経験者、自民党幹部らに提出された。中身は競技場のイラスト、運営費の試算など具体的な内容で政府関係者はスポ

    新国立競技場、950億円で造れる 東京五輪へ“格安”案 : スポーツ : スポーツ報知
  • 架神恭介氏『「バカダークファンタジー」としての聖書入門』への賛否両論から考える、信仰と寛容と不謹慎の問題。

    タイトルに謳った書物の内容については文をご覧ください。 それへの賛否両論(ツイートする前にまとめたけど、自分は「賛」の立場)が主な議論ですが、たとえば「シャルリー・エプド」や「ダ=ヴィンチ・コード」「聖☆おにいさん」「創竜伝」なども読んでいけば視野に入ってくる議論だと思うし、一部そういう派生的な話題も収録しています。

    架神恭介氏『「バカダークファンタジー」としての聖書入門』への賛否両論から考える、信仰と寛容と不謹慎の問題。
  • 私が露出狂を捕まえようとした話|名無し

    私が露出狂を捕まえようとした話

    私が露出狂を捕まえようとした話|名無し
    FFF
    FFF 2015/05/12
  • LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-04 LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 LINE 先生きのこる論 iPhone Tweet もはやインフラと化したLINELINE LINE Corporation ソーシャルネットワーキング 無料 自分はLINEを使っていない。何故って、LINEを信用していないからだ。 あんなに簡単な手順で、あれほど巨大な割に問題の多いサービスに、自分の個人情報をアップロードするなんて正直怖いし、運営している会社もGoogleなどに比べるといまいち信用しきれない。 だが、下記の記事には、いずれ誰もがLINEを使わないといけない時代が来るとある。 <a href="http://www.tabroid.jp/news/2015/05/line-column-150428.html" data-mce-href="http://www.tabroid.jp/

    FFF
    FFF 2015/05/06
    MSの買収に賭けよう
  • Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetterまとめ
  • 現代日本のテロの記憶 - ARTIFACT@はてブロ

    でもって、現在一生懸命「オタク戦争」というテーマで書いているのだけど、書きながら、ちょっと気になり、でも特に仮説も思い浮かばなかった思いつきがあったので先に書いておく。 オウム真理教によるサリン事件が起きるまで、日はテロのない平和な国、とされていた。しかし、1974年には東アジア反日武装戦線による企業連続爆破事件という無差別テロがあり、三菱重工ビル爆破事では死者8人、重軽傷者370人を出すほどの恐ろしい規模の被害が出ている。 しかし、サリンによるテロが起きた時に、連合赤軍の記憶は呼び起こされたのに、東アジア反日武装戦線が呼び起こされなかった。もちろん20年近く経てば風化もするのだろうが、あれだけの大きな事件が忘れ去れたことは興味深い。犯人にスポットを当てた書籍はいくつかあり、読んだのだが、そこからは当時の雰囲気についてはあまりわからなかった。「東アジア反日武装戦線」がなぜ忘れ去られたか

    現代日本のテロの記憶 - ARTIFACT@はてブロ
  • ごみの分別、違反者どう見つける? 開封調査に同行ルポ:朝日新聞デジタル

    分別ルールを守っていない家庭ごみの袋を開けて、誰が出したかを特定する開封調査を行う自治体が大都市を中心に少しずつ増えている。どのような調査をしているのか。現場を歩いた。 開封調査を徹底していることで知られるのが人口371万人の横浜市だ。 3月中旬の午前9時すぎ、清掃業務を担う市港北事務所の職員2人が開封調査に向かった。JR新横浜駅近くのマンション前に着くと、ダストボックスにたまったごみ袋を取り出した。分別違反のシールが貼られて残された袋や、半透明の袋の外から見て明らかにルールに違反している袋を選び出した。 通行人に見えないように袋を開け、ごみをトレーに広げた。約1週間前に違反シールが貼られた袋には、紙パックや紙袋、ペットボトルや空き缶、ドレッシングの空き瓶、プラスチック容器包装など、分別することになっている資源物が、ごみとごちゃまぜになっていた。 通信料金の請求書なども見つか… こちらは有

    ごみの分別、違反者どう見つける? 開封調査に同行ルポ:朝日新聞デジタル
    FFF
    FFF 2015/05/01
  • 「たばこと塩の博物館」と「JT生命誌研究館」の閉鎖を求める声明 日本禁煙学会

    特定非営利活動法人日禁煙学会は、2014年3月13日付けで、国際法違反の「たばこと塩の博物館」と「JT生命誌研究館」の閉鎖を求める声明を出しました。

    「たばこと塩の博物館」と「JT生命誌研究館」の閉鎖を求める声明 日本禁煙学会
    FFF
    FFF 2015/04/23
  • 面倒くさいモンスター高年者が急増?自分の非を認めず怒る、的外れの説教、マナー無視…

    1947~49年頃の第一次ベビーブーム時代に生まれた人々は「団塊の世代」と呼ばれる。この3年間は年間出生数がいずれも260万人を超えており、世代別人口比率において大きな割合を占めている。そんな現在60代後半に当たる団塊の世代をめぐり、公共の場でのマナー違反やクレーマー化がメディアなどでもしばしば話題に上っている。 今回、20~40代男女に団塊の世代に関するアンケートを実施したところ、特に多かった声が店舗内や電車内でのマナーに関するものだ。 「男性が電車の中で電話していたのです。小声なら別に気にならなかったと思いますが、かなり大きな声だったので乗客全員の冷たい視線を集めていました。人は一切気に留めない様子でしたが」(42歳・男性) 「駅のプラットフォームで帰宅ラッシュの時間帯に、大勢の人が順番に整列して電車を待っていました。すると60代後半ぐらいの女性が、電車が着いた瞬間に現れたかと思う

    面倒くさいモンスター高年者が急増?自分の非を認めず怒る、的外れの説教、マナー無視…
    FFF
    FFF 2015/04/16
  • 経団連、人口1億人維持へ提言 雇用多様に・街コン推進:朝日新聞デジタル

    経団連は14日、人口1億人維持のための提言を発表した。少子化克服のため、男女の出会いを増やす方策などを提案した。「人口減少への対応は待ったなし」と題し、榊原定征会長ら経営者がまとめた。 少子化の背景について、若い非正規社員の3人に1人が正社員になりたいのに非正規のまま働き、結婚や家計の維持が難しくなっていると指摘。対策として、企業は地域限定の正社員など働き方の選択肢を増やすことに取り組む必要があるとした。ただ、賃金引き上げなど抜的な待遇改善には強く踏み込まなかった。 男女の出会いが少ないことも大きな要因だとした。自治体などの結婚支援イベントは成果の検証がないと指摘。お見合い世話人に成功報酬を出す仕組みづくりや、商店街など主催の出会いイベント「街コン」を進めていくべきだとした。 仕事と子育ての両立支援が大切だとしたが、多くの女性社員が出産を機に辞めざるを得ない状況や、マタニティーハラスメン

    経団連、人口1億人維持へ提言 雇用多様に・街コン推進:朝日新聞デジタル
  • ろくでなし子さんログとやり取り

    ろくでなし子(自分のまんこで前科一犯) @6d745 (´-`).。oO(今一生さんが「ワイセツって何ですか?」について書評してくださいました。 ”ろくでなし子さんは『裸の王様』に出てきた子どもなのだ。「王様はなんで裸なの?」” facebook.com/conisshow/post… 2015-04-10 08:19:07 ろくでなし子(自分のまんこで前科一犯) @6d745 当初、東京ウィメンズプラザにシンポジウム開催の申込をしたところ、「係争中の案件だ」「マスコミが騒いだり、警察が介入したりする」「性暴力の被害者に配慮し、女性器を扱うろくでなし子さんに施設の利用はできない」などと言われ、会場が変更になりました。全然「ウィメンズ」じゃない(−_−#) 2015-04-10 21:15:04

    ろくでなし子さんログとやり取り