タグ

Storageとwindowsに関するFFFのブックマーク (1)

  • HDDごとのファイルカタログを作れる「DiskCatalogManager」 | 教えて君.net

    HDDをリムーバブル化して何台も使うようになると、だんだんどのファイルをどのディスクに入れたか分からなくなってくる。お目当てのファイルを探すためにHDDを何台も取っ換え引っ換え抜き差しして調べていては、「今夜はあの動画を堪能したい!」といったムラムラ感も冷めてしまう。「DiskCatalogManager」を使えば、そんな事態は回避できるぞ。 これはディスク内に記録された、ファイルやフォルダのリスト(カタログ)を作ってくれるソフトだ。カタログは、そのディスクが接続されていないときでも参照/検索できるので、目的のファイルをいつでもスパッと探し出せるのだ。HDDだけでなく、USBメモリやCD/DVDメディア内のファイルも一括してカタログ作成して管理できるので、手持ちのリムーバブルメディアのファイルリストをまとめて作っておくといいぞ! ■DiskCatalogManagerでHDDのファイルリス

  • 1