タグ

Tipsとフィギュアに関するFFFのブックマーク (7)

  • 改造 figma スバル・ナカジマ(その1) : ぐうたら玩具記録帳

    2月19 改造 figma スバル・ナカジマ(その1) カテゴリ:figma改造・カスタマイズ figmaスバルさんの肩を出して、ちょっとえっちくしたい。 そんなヨコシマな思いから始まった改造の第一歩。 それにはまず肩関節を肌色にせねばと思いたったのですが、スバルさんの肩のジョイント(白色)が大きく、 ティアナさんから流用しようと思っていたジョイント(肌色)ではゆるゆるです。 むぅ。 仕方なくパテなどで埋めようと思いましたが、塗装がめんどいので、何かいい手がないかなと思いました。 そうだ!PVCの削りカスを集めてゲル状にして詰めれば塗装いらずでいいんじゃね! と考え、まずスバルさんの肌色PVCの削りカスを集めて、Vカラーシンナーに漬けてみました。 …PVCがシンナーを吸って膨らんだだけで、まったく使い物になりませんでした。 無念なり。 そんななか、模型裏でいい記事を見かけました。 アクリル

    改造 figma スバル・ナカジマ(その1) : ぐうたら玩具記録帳
    FFF
    FFF 2015/11/24
    PVCの削りカスをサンデーシートでパテ化
  • フィギュアを色移り、劣化から守る?  ルネッサンスワックス ~施工編~ ★ ふぃぎゅいろ ~フィギュアで色々ブログ~

    ここからが番~ ルネッサンスワックスの使い方とPVCフィギュアによる検証 ※無駄におっぱい要素があるんで小さいお子様は見ないでね ルネッサンスワックスの紹介はこちら 用意するのはワックスと柔らかい布 東急ハンズで買った磨き用の布、ホームセンターに行けばあるはず 間違っても貴金属を磨くのに使う研磨剤入りのは買っちゃダメ、文字通りフィギュア丸裸にされちゃうからね ワックス塗りつける用と仕上げに拭きとる用に2枚あったほうが便利 ついでに塗りつける方は使いやすい大きさに切ると小回りがきいて良い ただしこの場合切った面から繊維がほつれるので自己責任で 別に使い捨ての手袋とかでもOKです 布に少量とって塗りつける 塗る時はちょっと石油臭したりペタついたりするけど乾いたら気にならなくなる 最初は塗りにくいかもしれないけど当によく伸びるので少量ずつつけて広げていく 奥まったところや布が引っかかりやす

    フィギュアを色移り、劣化から守る?  ルネッサンスワックス ~施工編~ ★ ふぃぎゅいろ ~フィギュアで色々ブログ~
  • できるだけ簡単に出来るフィギュア修復方法 【その3:塗装剥げの修復方法】 | フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』

    皆様こんにちは。 簡単にできるフィギュアの修復、3回目の記事になります。 「ジョイントの修復方法」「接着剤を使った補強方法」は以前の記事よりご覧になれますので、もしよろしければご参考いただけますと嬉しいです。 その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】 その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その2:接着剤を使った補強方法】 そして今日は、今回の地震で多く発生してしまったと思われる、「塗装剥げ」の修復方法をお伝えしたいと思います。 フィギュアを愛する1人として、これはどうしても記事にしたいと思いました。 元々完成品フィギュアへの部分塗装は難しいと言われていたのですが、制作部のオダPやたかのんに相談して、「できる限り簡単に」というのを念頭に置きつつ打ち合わせを重ねました。 揃えなければならない道具は増えてしまいますし、お試しいただくかどうかは自己責任になってしまいま

    できるだけ簡単に出来るフィギュア修復方法 【その3:塗装剥げの修復方法】 | フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』
  • 『【お悩み解決】 フィギュアがベタベタした時はどうしたらいい?の巻!』

    こんにちは!てぃーと申します。 いつもミカタンブログ楽しみにしています^^ 先日、めちゃめちゃ探していた「ねんどろいど トトリ」を購入することができました!! テンションMAXで家に帰って開封してみたら…なんと! フィギュアの表面がベタベタしているではありませんか…!! どうやら時間がたって、フィギュアの基剤??が溶けてしまったそうなのです… 私は箱から出して遊びたい…でもベタベタ…… どうやってお手入れしてあげればいいのでしょうか(´・_・`) いい方法があれば教えて頂きたいです! あっ…私もその経験あるぞ… ! ! Σ(゚Д゚;) 時間が経過したフィギュアには、なぜかベタベタしたものが表面についてしまうことがあるのですよー! もしベタベタの原因と解決策を知れるなら、私もぜひ知ってみたい…!!ヽ(゚∀゚)ノ 困った時の、製造部・鳥バード ! ! 先日造った 「ねんどろいど キュアブロッサ

    『【お悩み解決】 フィギュアがベタベタした時はどうしたらいい?の巻!』
  • パスワード認証

    サグラのきままブログ 旅と趣味のフォトブログ

    パスワード認証
    FFF
    FFF 2013/04/21
    スマホですまんと言わないで済むw
  • 『その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】』

    皆様こんにちは。 今回の地震に伴い、ご購入されたフィギュアの破損報告をいただいております。 修復方法を知りたいというご意見もいただいておりますので、日から数回に渡って出来るだけ簡単に修復できる方法を書いてみようと思います。 フィギュアを愛する方に、少しでも参考になれば幸いです。 【 ジョイント折れ 】 ねんどろいどのジョイントが折れてしまう場合は、こういった形で折れてしまうことが多いです。 まずはこれからご説明する方法で、ジョイントを抜いてください。 準備するものはこちらです。 上段の缶は、「接着剤硬化スプレー」。 下段の左から、「1㎜ピンバイス」「1㎜真鍮線」「接着剤」「ペンチ」。 見慣れないものもありますが、 「ピンバイス」「針金のようなもの」「接着剤」、があれば大丈夫です。 ちなみに「ピンバイス」は、100円ショップなどでも販売しております。 折れてしまったジョイント(下側)を抜き

    『その日のうちに出来るフィギュア修復方法 【その1:ジョイント折れ】』
    FFF
    FFF 2013/02/25
    で、今グッスマカフェでジョイント売ってると
  • まどかパンツのつくりかた

    まどかパンツのつくりかた

    まどかパンツのつくりかた
  • 1