タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

↓バカ勢ぞろいとどっちもどっちとポイントがズレてるに関するMidasのブックマーク (1)

  • 日刊サイゾーの「ホモ」記述についての、やまもといちろう氏と水野ひばり氏のやりとり

    セクシュアルマイノリティに対する攻撃的な表現が多く含まれているまとめです。不快な思いを呼び起こされることに抵抗があるひとは、読み進めることに苦痛を感じる可能性がありますのでご注意ください。 ブログ記事の中身 ホモがサイゾーに抗議している件で ホモって侮辱語だったの? 株式会社サイゾーに抗議します!「ホモ採用」 「ホモ」とは何でしょうか、「ホモ」とは? http://hitonoutuwa.wordpress.com/2012/07/15/(長いので省略) サイゾーの元記事を読んだが、性的少数者の中でも割合が大きそうであると合理的に予測できるホモを代表格として取り上げているのみで、別に侮辱の意図は感じ取れない。「うわホモ市場が6兆とかマジ気持ち悪い」とか書かれているのなら話は違うが、そうでもなさそうだしなあ。実際に同性愛者の結婚式の事例などを紹介しているわけだし、ホモはホモなんじゃないの?

    日刊サイゾーの「ホモ」記述についての、やまもといちろう氏と水野ひばり氏のやりとり
    Midas
    Midas 2012/07/16
    ↓サイゾーが「ホモ」を使ってるのは直接的な性差別ではなく同性愛の就職理由化を揶揄してる(むしろ企業批判の観点)から。「『同性愛枠で』受け入れられるのは真の無差別といえるか?」問題>id:angmar
  • 1