タグ

全く解ってないに関するMidasのブックマーク (15)

  • 女子大生が告白 新潟県知事・米山氏「買春」辞任へ | 文春オンライン

    米山隆一新潟県知事(50)が出会い系サイトを利用し、複数の女性といわゆる援助交際の関係にあったことがわかった。「週刊文春」の取材に対し、女性の1人・A子さん(22)は、米山氏から1回あたり3万円を受け取っていたことを証言。月に一度ほど会う関係だったことを明かした。女性は名門私立大学の学生だった。 「彼とは出会い系サイト『ハッピーメール』を通じて知り合いました。もちろん、最初からお互い援助交際が目的。彼はお金を持っていそうな雰囲気だったし、『こういうこと(援助交際)に慣れているんだろうな』と感じました」(A子さん) 米山氏は「週刊文春」の取材に対し、A子さんも含めた複数の女性との援助交際について、事実関係を認めた。 米山氏の名刺。実家は肉店 4月17日(火)に開いた緊急記者会見で、米山氏は自身の女性問題に関連して週刊誌から取材を受けたことを明かしていた。その上で、進退については「まだ結論は出

    女子大生が告白 新潟県知事・米山氏「買春」辞任へ | 文春オンライン
    Midas
    Midas 2018/04/19
    問題は「買春は別に違法ではない(故に辞めるのはおかしい」ではなく「相手の女子大生は援交(割り切り)のつもりだったのに隆一はマジで『好きだった…』」のギャップにある(この認識のギャップこそハラスメントの温床
  • 物々交換と儀礼とお金の基本的なお話

    人類学って言うのはどうしても「実例」の丹念な積み重ねになるので、その「解釈」つまり読み解き方には差が出る。 で、「物々交換なんか無かったんや」てなエントリーが話題をさらって、それに対する反論に引っかかるところがあったんでソレについて。 「暮れの元気のご挨拶」と「スーパーでの買い物」人類学の宿命とも言える所に、「やっぱ珍しいところから入るだろJK」問題というのがある。 「日人って、デートは神社の縁日で金魚すくいで彼女が浴衣を着てくるのが普通なんだろ?」とイギリス人から言われたらどう応える? まあ、厳密に言えば間違いとはいえないがそれはほぼファンタジーだぞ、という説明は難しい。 例えば、物々交換はあったと言う例でスターを集めているコメントに以下のものがある。 いやいやいやいや。ヤップ島の例だけを根拠に学説を全否定するのはどう考えてもおかしいでしょ。トロブリアンド諸島のクラとか、ポトラッチ(蕩

    物々交換と儀礼とお金の基本的なお話
    Midas
    Midas 2014/11/14
    こういういい加減な事を言って貰っては困る(増田は人類学について全く誤解してる)。問題は「物々交換(A、B、C…)から貨幣(Aの特権化)が生まれた」も「貨幣は債務のシステム」も価値という抽象の誕生を説明してないとこ
  • 「政治的に正しいグロテスク」と、その教え方に関する考察(「はだしのゲン」&「銀の匙」…または「肉喰う人々」考察編 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    プロローグ いやあ 「政治的に正しいグロテスク」という、今の騒動を説明する用語を思いついただけで、なんかもう満足なんだけど(笑)、そうもいかないので話を進めますね。 まず、あのあとも展開がいろいろあり、思わぬ影響も。 思わぬ副影響。「濡れ手で粟のゲン」とか(笑) ■「はだしのゲン」売れ行き3倍に 閲覧制限問題で注文増える http://www.j-cast.com/2013/08/23182082.html 「はだしのゲン」の売れ行きが好調だ。全10巻を刊行している汐文社は2013年7、8月の2か月弱で、例年の同時期の約3倍にあたる各約7000冊を出荷。中央公論新社の文庫版全7巻は例年の2.5倍程度出ているという はだしのゲン (1) (中公文庫―コミック版) 作者: 中沢啓治出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1998/05/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 16回この商

    「政治的に正しいグロテスク」と、その教え方に関する考察(「はだしのゲン」&「銀の匙」…または「肉喰う人々」考察編 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Midas
    Midas 2013/08/25
    究極の「政治的に正しいグロ」は『平和の為に戦争で敵を殺してこい』。今回ウヨの提案(日本dis許せん)にサヨが同意したのは9条お花畑精神だから。ウヨサヨの利害が一致したのは既に日本社会がはっきり変わった証拠
  • 北守(hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetter

    北守 @hokusyu82 サナトリウムでだらだら生きる「生」が、戦争という一瞬の輝きに投棄されるという話が『魔の山』であったわけで、この生の意味の二重性については堀辰雄においても継承されていますよね。ちなみに『魔の山』の最後のシーンにかぶれて右翼に転向した人物としてチャンネル桜の社長がいるわけですが…。 2013-07-30 01:26:14

    北守(hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetter
    Midas
    Midas 2013/08/08
    これがダメ感想なのはこの様なメタポジションを許さない社会をファシズムと呼ぶから。『ファシズムのアイロニカルな本質』は『俺はこの作品がファシズムと解ってるけど見に行く(アイロニカルな態度)』を含むid:synonymous
  • 傍目の素人に与える印象 - shinzorの日記

    sivadさんの反論 続々・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130718/p1 なんというか,「信頼できる報告は何か」について対立する当事者だけで議論しても埒があかないのではないでしょうか。いわば,信頼できる審判は誰かということを,対戦する両チームで言い争っているようなものかと。「信頼できる報告」は中立な第三者でなければなりませんが,そうであるという判定も第三者にしてもらわないと決着しません。で,そのまた第三者のとなって、キリが有りません。普通は,医学界全体の主要な意見はどうなのかということで判断するしかないでしょう。権威主義的だと批判する人もいますけど,最初からNATROMさんが言っていることなんですね。で、また、医学の主流の解釈が違うわけです。専門家なら簡単にわかると思います

    傍目の素人に与える印象 - shinzorの日記
    Midas
    Midas 2013/07/20
    心理学の専門家としてはっきり言っとくと間違ってるのはid:sivadでなくid:NATROM。「環境臨床医が悪い」がデタラメなのは「親が甘やかす(教育が悪い)から子供が引きこもる。戸塚ヨットに入れるべき」と同じだから>id:shinzor
  • 化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ

    前回のエントリー(■水俣病と化学物質過敏症は異なる)にて、私の「難病や公害に対する基的な姿勢」に問題があるというsivad氏による指摘が誤っていることを論じた。その指摘には今の時点では反論はないようだが、■続・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について - 赤の女王とお茶をにおいて、■NATROM氏の主張『化学物質過敏症は臨床環境医によってつくられた「医原病」だと思う』への批判 - Togetterで引用されている私の発言群に対する説明をsivad氏から求められた。なるほど、臨床環境医学についての問題点や私のこれまでの発言についてよくご存じでなく、Togetterのまとめだけを読めば、私の発言群について何かしらの説明が必要であると考える方がいるのは理解できる(それにしても、私の発言を問題にしたいのであれば、化学物質過敏症とはまったく性質の異なる水俣

    化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ
    Midas
    Midas 2013/07/16
    心理学的にいうとこの様な「偽科学は有害ゆえ撲滅すべき」という偏屈な想いこそ『科学の産物(化学物質)が俺を迫害する』という症状(過敏症)を生んでる(少なくとも悪化させてる)のは患者のid:NATROMへの態度から明白(続く
  • 上田シャラップ事件に関する周囲の現実逃避がヤバい

    http://markethack.net/archives/51879261.html http://wirelesswire.jp/london_wave/201306112115.html http://ch.nicovideo.jp/masayukisatomura/blomaga/ar260139 とりあえず事の詳細は↑のリンクを見ればわかるというかもうみんな知ってるよね。 もうこの件に関しては、国連という場で「shut up」という、こういう場所では基使わないような下劣な表現を使ってしまったのがアホだなぁ、くらいしか感想が無いんだけど、それ以上に危機感を抱いたのが周囲の反応。 上のリンク、それも上田氏が笑われた原因が「middle ages」を「middle age」、つまり「中年」といい間違えたから、って結論にしちゃってる所。 いやそのりくつはおかしい、としか言いようがない

    上田シャラップ事件に関する周囲の現実逃避がヤバい
    Midas
    Midas 2013/06/15
    上田の対応は正しい。社交(外交)は本音と建前(理想)の使い分けでなく振る舞いの2重性。大袈裟に振る舞う事で1)私はわざとやっ(私も問題を認識し)てる2)皆の認識は正しい(「シャラップ」は前時代的)。を同時に表現してる
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    Midas
    Midas 2013/06/10
    本件では上田を非難する者こそ人種差別主義者。皆から後進国と思われてるアフリカ人に「何だ一緒じゃないの」と笑われるのだけが世界平等。ここで上田がツンと澄ましてたら「見下した」事になる。下品な対応が正しい
  • 最近の従軍慰安婦に関する報道をメモ(2013/5) - Transnational History

    2013/05/18 橋下氏発言、米で非難拡大=「人権」に敏感、「侵略」連想−日に警戒感も http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013051800271 (5月)15日の下院会議では、エド・ロイス外交委員長が発言を求め、旧日軍の慰安婦制度について「国家が後押しした性的蛮行」と訴えた。ロイス氏は伝統的に日重視の立場を取る共和党の所属。 見出しは「米で非難拡大=「人権」に敏感」でなく、「日=人権に鈍感」の間違いじゃないでしょうかね。それはともかく米国下院議会の「外交委員長」が「国家が後押しした性的蛮行」と慰安婦制度の質をつく批判をしているのは目を引きます。 欧米での慰安婦決議で問題にされているのは国家が慰安婦制度という人身売買制度を公認し積極的に運用し女性たちを動員したことです。「日は慰安婦を強制連行したと言う事実をもって、アメリカは…非難し

    最近の従軍慰安婦に関する報道をメモ(2013/5) - Transnational History
    Midas
    Midas 2013/05/19
    この手の「慰安婦は国が関与したから悪」という批判がダメ(政治的に効力がない)のは今や問題は『汚れ仕事を民間委託(例・イラク戦の民間警備会社)すれば事態はもっと悪くなる』から。国が経営した方がマシとも言える
  • 『『yellowbellとかいう最低の差別主義者』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『yellowbellとかいう最低の差別主義者』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2013/05/15
    増田の「性的充足」を「自然な性的欲望などない」とdisったつもりになってる連中(その代表がid:haruhiwai18)は『自然な欲望がない』からこそ当時人々が「強姦防止になる」が嘘だと知りつつ動員されてった点を見過ごしてる
  • HashishitaでなくてHashimoto - Living, Loving, Thinking, Again

    橋下徹の「慰安婦は必要だった」発言*1は既にグローバルなネタになっているようだ。 “Japan WWII 'comfort women' were 'necessary' – Hashimoto” http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384 Mark Willacy “Japanese politician defends use of sex slaves” http://www.abc.net.au/news/2013-05-14/japanese-politician-defends-wartime-use-of-sex-slaves/4687332?section=australianetworknews Hiroko Tabuchi “Japanese mayor's WWII comment sparks outrage” htt

    HashishitaでなくてHashimoto - Living, Loving, Thinking, Again
    Midas
    Midas 2013/05/15
    「必用」の意味を取りそこなってる。我々が広告をみる時「単なる宣伝(嘘)」と知ってるにも関わらず広告は目的を果たしてしまう。(真実からの)疎外こそ我々に『必用でもない』何かを買わせる原動力だから。それと同じ
  • 『「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人』へのコメント
    Midas
    Midas 2012/12/09
    捨てるのは大半が女。収集には男女差がある。但し女も人形やぬいぐるみ(男の模型と同じ)を集める。大人になってもこの習慣を続けてると幼いと言われる。女が捨てたがるのは捨てる事で女(大人)になれと迫られてるから
  • 問題は政治家の決断力や説得力なのであって、日本国憲法ではない

    安倍総裁や石破幹事長は、党内を引き締めにかかるべきだとは思う。参議院議員の西田昌司氏が国民主権を否定して、片山さつき氏が基的人権を否定していると、騒ぎになっている(togetter)。 西田氏は「そもそも国民に主権があることがおかしい」とテレビ番組で言ってのけたそうだ*1。自民党憲法改正案には「国民主権」と明確に書いてあるので、自民党方針と合致しない。片山氏は天賦人権論を否定している*2。自民党憲法改正案には「基的人権は、侵すことのできない永久の権利(十一条)」とあるので、天賦人権論を認めている。つまり、自民党方針と合致しない。 1. 自由及び権利と責任及び義務は連結してはいけない 西田氏や片山氏のような現行憲法はおろか、自民党憲法改正案すら否定する自民党議員が現れるのは、自民党憲法改正案に「自由及び権利には責任及び義務が伴う(十二条)」と言う発想があるからであろう。 この発想は、自由

    問題は政治家の決断力や説得力なのであって、日本国憲法ではない
    Midas
    Midas 2012/12/08
    それはムリ。決断力とは(例えそれがどんな善意の政策でも)所詮は権力でしかない。戦後民主主義は政治家から権力を奪ってきたしそれはよい事だった。加えて大文字の社会がなくなり市場原理とリスク計算がとって(続く
  • 差別主義で訴訟続出…“高額”人気ブランド・アバクロの品性

    タレントの間でも人気が高く、「おしゃれでカッコいい」と今はやりのファッションブランド・アバクロが、実は有色人種を毛嫌いしており、非白人に対してのあからさまな人種差別が、しばしば問題となっていることをご存じだろうか? アバクロの正式名は、アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie&Fitch)。創業は1992年。現在の社はオハイオ州に置くが、創業の地はニューヨーク。当初はニューヨーク近郊の富裕層男性向けのスポーツカジュアルウェアのメーカーとしてスタートした。社名は創業者のデイビッド・T・アバクロンビー氏と、同店の熱心な顧客であった弁護士のエズラ・フィッチが経営陣に加わったことから、現在の社名となった。 創業当初は、ハンティングやフィッシング、そしてそれに伴うアウトドアライフのためのさまざまな用品を扱う人気店だった。当時は人気作家のヘミングウェイなどにも好まれたといわれ、その質実剛健な

    差別主義で訴訟続出…“高額”人気ブランド・アバクロの品性
    Midas
    Midas 2012/11/04
    間違ってる。ここは昔は軍服を作ってたような会社。いわばガチウヨのラルフローレン。もともと「だがそこがいい」という人むけ。本来米国のDQN 特攻服とはこういうもの。ヒッピーやアイビーはあくまでもマイノリティ
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    Midas
    Midas 2012/09/19
    中華思想とは『世界の中心に相応しい者が世界を治めるべき』ゆえ『中国を最も客観視できる人が中国人』。政府が自国を治める力が不足すると『なぜもっと領土(世界)を拡大しない』と批判されるだけ。後半全部デタラメ
  • 1